• 締切済み

団体保険のシステムや営業について

ある業界の組合が団体保険の営業マンを募集していました。いわゆるAグループの団体保険を勧めて、Bグループもやるそうです。 (1)これはこの組合が保険代理店をやっていて、普通の保険営業マンのように企業に団体保険を勧めていくのか、それとも組合がすでに保険会社と団体保険契約をしており、それに組合員(企業)に加入してもらう営業なのか、どちらが考えられるでしょうか?(ちなみにその組合は組合内に保険代理店会社も持っています) (2)前者(普通の保険代理店営業)だった場合、保険会社も営業をしているはずであり、メーカーと代理店がバッティングなどしないものなのでしょうか?また、保険会社は代理店の営業活動をサポートしたりしてくれるものなのでしょうか? (3)中小の場合、国の退職金共済制度(普通の退職も死亡退職もカバーしている)や労災保険制度があるのに、それらとほぼ同じ役割をする団体保険(退職金は死亡時のみ)に企業が入るメリットは何があるのでしょうか?単に従業員のためにコストをかけて厚い保障をしてあげてるのでしょうか? 以上、3点をよろしくお願いします!

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

(1)その会社の形態がわからないので、その会社に聞くしかないでしょう。 (2)保険会社は基本的には直販はしません。従って保険会社は営業しません。  保険会社に直に加入の申込みをしても、代理店にふるか、代理店研修中生等にふります。 (3)主な理由は税金対策です。

関連するQ&A

  • 団体保険について

    (1)総合福祉団体定期保険に企業が入る場合、弔慰金・死亡退職金規程等規定の写しを提出する必要があると聞きましたが、 そういう退職金制度などの規定がない会社は入れない保険ということなのでしょうか?

  • 総合福祉団体定期保険についてお詳しい方!

    総合福祉団体定期保険を企業が保険会社と契約する場合、弔慰金・死亡退職金規程等規定の写しを提出する必要があると聞きました。 大きな企業が単独で保険会社と契約するならば、それも理解できるのですが、 中には組合などの団体がすでに保険会社と総合福祉団体定期保険を契約し、その上で会員の企業を募集している姿が見られます。 一例 http://www.cci.kani.gifu.jp/hoken/kyousaipdf.pdf この場合、この団体保険に加入する企業ごとに退職金規程等規定の写しが必要になってくるのでしょうか?それともすでに、団体保険として組合が保険会社と契約しているため、組合員の企業は提出する必要はないのでしょうか?

  • 総合福祉団体定期保険のメリットについて

    保険の営業職に内定し、企業に団体保険を売る職に就くことになりそうです。 そこで色々調べてたのですが、総合福祉団体定期保険のメリットってどこにあるのでしょうか? メリットを感じない(1) 退職金(弔慰金)代わりとして死亡時・高度障害時に払われる保険ですが、退職金制度ある会社は、他の保険などで積み立てなどして従業員が死亡しようがしまいが退職時に退職金を払う用意があるわけで、死亡時のみ退職金(あるいは弔慰金)代わりとしてわざわざコストを掛けて総合福祉団体定期保険をするメリットはどこにあるのでしょうか? メリットを感じない(2) 弔慰金代わりとしても、一般的に2万~10万円ほどであり(極希に数千万円の会社も)、その額をわざわざ死亡時という稀な時のためにコストをかけて総合福祉団体定期保険をするメリットはあるのでしょうか? メリットを感じない(3) 政府の労災はもちろん、民間の労災に入っていれば死亡時はもちろん、入院・通院まで保険金が払われますが、死亡時・高度障害時のみ退職金(あるいは弔意金)代わりとして払われる保証総合福祉団体定期保険に入るメリットはどこにあるのでしょうか? 団体なので比較的安いというメリットは感じるのですが、あまりにも保険金が払われる場面が限定されすぎていて、他の保険などと比べてみても、この保険に入る意味が見出せません。しかし実際に意外と入っている企業も多いようです。 企業はどこにメリットを感じて総合福祉団体定期保険に入るものなのでしょうか?

  • 団体保険について

    団体定期生命共済について教えてください。 1、企業で入る団体保険というのは、その会社に入社した場合、拒否することは可能ですか? 2、団体定期生命共済の病歴を記入する際、誤って病歴を書き忘れた場合、それは告知義務違反になるのでしょうか? 病歴の追加はできますか? 3、また、追加の手続きをする際、企業を通さずに追加の申し出を共済会などにすることはできるのでしょうか?

  • 健康保険に関する各種団体

    自分で会社を興したりして、社員を雇うとするとどうしても社会保障などを充実させていかなければなりませんよね。そこでひとつお聞きしたいのですが、健康保険に関してよく○○組合 ~区健康保険組合など耳にしますが、そういった団体の選択というのは自由なんですか? 申し込みさえすればどの保険組合にも加盟でき、利用できるのでしょうか?また、お勧めの健康保険組合、団体、制度などありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 任意団体としての保険業法の監査

    1000人以下の協同組合ですが、今回協同組合から分離して任意団体としての共済として今までの内容をほぼ残して事業を続けて行きたいと思っております。それに付いては保険業法の監査などがありますか。

  • 保険料の団体割引について

    アフラックのがん保険に入ろうと思っています。 会社(本社)に聞いたところ会社で(団体)入ると安くなるそうです。 代理店は本社のつきあいのあるところ(?)でなくてもよいと言われました。 (でもそこで入った方が代理店さんは喜ぶそうですが) 私としては親切な対応をしてくれている代理店さんで入りたいのですが、代理店が違うのに団体割引の対象になるのでしょうか? また会社を辞めた時は団体割引対象ではなくなると思うので保険料はあがるのでしょうか? 本社で担当している方に聞くのが一番なのですが、聞きづらいもので(汗)お忙しい方なので・・・。 もしご存知な方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 退職金・・・総合福祉団体定期保険について

    年度末が近づき、福利厚生制度の見直しをしております。 当社は全従業員に保険料会社負担で総合福祉団体定期保険へ加入して おり、ヒューマン・ヴァリュー特約も同額ついています。契約時に保険 会社から言われるまま、退職金規程、弔慰金規程の範囲内で保険 金額を設定しました。 そこで疑問ですが、支払われる死亡保険金は従業員遺族へ直接支払わ れますが、その保険金は死亡退職金および弔慰金となるのでしょうか? または保険金とは別に会社から支払う義務はあるのでしょうか? ヒューマン・ヴァリュー特約とはそのためにあるのかと・・・ 保険会社に問い合わせましたが、曖昧な答えしかもらえませんでした。 法律や判例等ありましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • 団体保険などに詳しい方お願いします。

    保険に詳しい方に教えていただきたいです。私は、まったくわからず、 質問内容もわかりにくいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。私の知人が、昨年、勤務中に大ケガをし、労災も認められ、身障者1級になりました。  知り合いの会社は、退職制度があり、1年間に12万(それを15年)だそうです。まだ会社に籍はあるので、退職金はまだもらってないそうです。 会社は団体保険に入っており、「日本興和損保」です。2週間前ほどに、その日本興和損保から、連絡があり、知人の現在のケガの状況などを調べさせてもらいたいと、確認の連絡があったそうです。個人情報にもかかわるので、本人に了承をえたいということで連絡があり、知人も了解してサインしたそうです。 そこで、現在、団体保険で会社がかけている保険、ケガにたいする傷害保険などの、保険金は、誰に渡るものなのでしょうか?会社ですか? 本人ですか? 知人は、来年、定年退職をする予定です。 会社にわたすものならば、なぜそうなのでしょうか? 文章がわかりにくくすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 団体信用保険について

    団体信用保険について フラット35で住宅ローンを組んでおり、毎年団信を納付しています。 3000万ほど残債があります。 会社のグループ保険で死亡、高度障害3000万(事故死4000万円)のものに すでに入っていて、あとで解約するつもりで、一般の保険会社で 団信にはいっていることを前提として、主人がもし、なくなったあとの 生活保障となる生命保険等に入りました。 しかし、グループ保険であるため結局解約できず、一年ごとの更新なのでそのときに 解約するつもりでいました。 でも、今回団信の通知がきたら、今までより2万も保険料があがっているし。 団信が現在、年間10万7千円。会社のグループ保険が月々8700円くらいで、結局は 半額くらい毎年返ってきます。毎年更新で今後保険料の減額も可能です。 会社のグループ保険を継続すれば、団信は解約してしまっても問題ないのでしょうか?