団体信用保険とは?

このQ&Aのポイント
  • 団体信用保険は、フラット35などの住宅ローンにおいて利用される保険の一種です。
  • 一般の保険会社で団体信用保険に加入している場合、会社のグループ保険を解約することも可能です。
  • しかし、保険料の増減や更新のたびに検討が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

団体信用保険について

団体信用保険について フラット35で住宅ローンを組んでおり、毎年団信を納付しています。 3000万ほど残債があります。 会社のグループ保険で死亡、高度障害3000万(事故死4000万円)のものに すでに入っていて、あとで解約するつもりで、一般の保険会社で 団信にはいっていることを前提として、主人がもし、なくなったあとの 生活保障となる生命保険等に入りました。 しかし、グループ保険であるため結局解約できず、一年ごとの更新なのでそのときに 解約するつもりでいました。 でも、今回団信の通知がきたら、今までより2万も保険料があがっているし。 団信が現在、年間10万7千円。会社のグループ保険が月々8700円くらいで、結局は 半額くらい毎年返ってきます。毎年更新で今後保険料の減額も可能です。 会社のグループ保険を継続すれば、団信は解約してしまっても問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

補足を拝見しました。 基本的には、団信とグループ保険のどちらを残しても良いのですが、 多少の違いがあります。 グループ保険に契約するには、社員であることが必要です。 会社が存続していることも必要です。 例えば、体調を崩して、会社を退職しなければならないとき、 そのような状態では、新たな契約をすることも無理でしょうから、 家の保障も失うことになります。 ローンの残債を支払うとき、まずは、家を夫様から相続して、 死亡保険金を受け取らなければならない。 それから、残債を一括で支払うという手続きを自分でしなければなりません。 タイムラグが生じ、しかも、ちょっと面倒です。 その代わり、保険料は安い。 団信の場合には、グループ保険を使って返済するよりも、手続き上は 多少、少なくて済みます。 また、家の自体についている保障なので、無職になっても、保障自体が なくなることはありません。 保険料は、元本が減るに従って安くなりますが、当初は、元本の減り方が 少ないので、保険料も高止まり感があります。 保険は目的に応じて契約するものなので、基本的には団信を利用するのが 良いと思いますが、「団信でなければならない」というほど、強いものでは ありません

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

団信は、住宅ローンの返済のための保険です。 一方、会社のグループ保険は、遺族の生活費のための保険ではありませんか? 夫様に万一があったとき、グループ保険で住宅ローンの残債を返却したとして 遺族の方の生活は、遺族年金だけでOKですか? お子様がいらっしゃるかどうか、書いてありませんが、お子様一人につき、 生まれてから大学卒業まで最低でも1000万円が必要だと言われている 教育費は十分に確保されていますか?

mama3mama
質問者

補足

一般の保険会社で生活保障の保険は入りました。 遺族年金以外に毎月15万円もらうものです。(会社のグループ保険をやめるつもりで入ったものです) それにプラス学資保険も子供一人300万くらいかけています。 なので、団信に入っているし、会社のグループ保険の3000万は今年の8月に 解約しようとおもってました。 今はグループ保険3000万を余分につけている状態です。

関連するQ&A

  • 団体信用保険に代わる保険は何がいいのでしょうか?

    来月より、公庫から銀行へ借り換えをいたします。 そこで今までは、公庫のデュエットという夫婦型の団信に加入しており 夫婦どちらが死亡してもローンがなくなるというタイプでした。 しかし、銀行で借りた場合主人だけしか団信に加入できない為 妻の分はどうしようかと検討中です。 条件は残債2500万円を返済期間25年間保障するものです。 二つ案がありまして (1)「逓減定期保険」 ソニーさんで試算してもらうと保険料が3000円弱でした。 ただ、毎年100万円ずつ減額していくので 住宅ローンの残債より早く保障が減っていくのが不安です。 (2)「家族収入保険」 毎月約12万円返済の住宅ローンなので月10万円の保障にすると 保険料は2500円ぐらいになるそうです。 月2万円保障が足りませんが、主人のほうの年収ならば返済可能かと 判断しました。 素人考えだと(2)のほうがいいような気がするのですが どうなんでしょうか? 他にお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 公庫の団体信用生命保険料が払えなくなったら・・・

     十年前に住宅金融公庫から融資を受けて新築をしましたが、給料が減額されたため年間8万円の団体信用生命保険料の支払いが困難になりました。(ローンはあと20年残ってます。)  団信の保険料は保証の割には掛け金が高いような気がしますが、団信の代替となるような掛け金が安い保険をご存知の方は教えて下さい。 (ちなみに残債は約3000万円です。)

  • 団体信用生命保険と生命保険

    団体信用生命保険とは、ローンを利用して 住宅を取得した人が死亡した場合(あるいは高度障害になった場合) などにその人に代って債務(借金)を返済するための生命保険です とあるサイトのコピペですが、マンションをそう遠くない未来買うつもりです 団信にはもちろん入る予定ですけど、主人の会社の保険に入ってて その中に生命保険もあるんですよね。団信に入るには、そちらを解約する必要がありますか? 冒頭の意味は、生命保険でローンの残りを払うという意味ですよね? そう考えたら、ローン完済のために生命保険が支払われるのですから 手元には1円も入らないという解釈でいいのでしょうか・・・ だとしたら、会社の保険も継続しながら団信に入る方がいいですよね?

  • 団体信用生命保険について

    旧住宅金融公庫10年ほど返済しました。団体信用生命保険の支払日が到来したのですが、保険料に疑問があるので教えてください。 1.団体信用生命保険料と言うものは、返済が滞りなく行われている場合、残債に対して掛かるもので年を追うごとに保険料は少なくなっていくもとは違うのでしょうか 2.今回、団信からの引き落としの通知書に記載されている今年度の保険料は、昨年度より16パーセントほどアップしているのですが団体信用生命保険料は毎年保険料率が変わるものなのでしょうか。

  • 団体信用生命保険 加入可否 肝臓

    私は慢性B型肝炎です。先日住宅ローンをする上で、団信の審査を受けたところ保険を受けられないという答えが返ってきました。 引受条件緩和型やフラット35などがあることも承知しています。 私の持病が団信に通りづらいことも承知している上で、お聞きしたいと思います。 私と同じ慢性肝炎で、団信が通った方はいらっしゃいますか。 因みに不可だった保険会社は、富国生命と明治安田生命です。 通った方は保険会社を教えて頂ければ有り難く思います。 よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命保険と一般の生命保険とではどちらがお得?

    団体信用生命保険と一般の生命保険とではどちらがお得? 昨年フラット35でローンを組み、任意ではありましたが団体信用生命保険(以下、団信)に加入致しました。 現在のローン残高が2200万円弱で団信保険料は、今年保険料率が上がり年間8万円弱を支払う事になっています。 そこで質問です。 「団信は安いから入った方が絶対いい。」「一般の生命保険を辞めてでも加入した方がよい」「年々支払う額が少なくなるから」などと言われて加入したのですが、一般の生命保険と比べてのメリットは何でしょうか? 一般の生命保険でローン残高分の死亡保障で保険料の見積りをすると年間4万円弱で加入出来るところもあります。団信の何がお得なのかがよくわからないため、皆様のご意見ちょうだいできればと思い投稿しました。ご意見よろしくお願い致します。 ちなみに、団信の保険料率変動があることは約款にも記載されていたので知っていたのですが、保険料率改訂のお知らせには「加入者の高齢化に伴い・・・」という事が書かれていたので、そうなると今後更に保険料率が上がる可能性が高いのでは?とも思っております。 <補足> 団信の特約は付けておりますが、その分は別途1万5千円程支払っておりますので実質9万円強を年間支払っている事になります。 当方年齢は32歳です。

  • 団体信用生命保険

    今度一戸建て住宅を購入することになり、先日銀行の事前審査の申請をしました。 結果申請は通ったのですが、ひとつ気になることがあるので、教えて下さい。 銀行で住宅ローンを借りる場合、団体信用生命保険への加入は必須であると思いますが、この保険、健康状態の理由以外で入れない(否認される)ということはあるのでしょうか? というのも、以前損保会社に勤務していた際、営業成績のため、何度か生命保険の契約・解約を繰り返していました。その結果そこの保険に入る時に解約歴があるということで、ひっかかるそうです。(たまたまガン保険に加入しようとして、発覚しました。まだ加入できるか審査中です。) こういった情報は生保会社間で共有されるのでしょうか?以前勤めていた会社と今回の団信引き受け会社は別の会社です。   

  • 団体信用生命保険について

    新築戸建てを購入予定の30代前半の既婚者女性です。 銀行で主人メインで住宅ローン(2000万円)を予定しておりましたが、 主人は病気を持っています。(投薬なし、あまりに経過がいいので何もしていません。) ひとつの銀行で仮審査の前に病歴を説明して団体信用生命保険に入れるか確認をしてもらいましたが、落ちました。 銀行によって団信の保険会社は違いますが、その中でもはやり一度団信に落ちてしまった主人の情報は他の保険会社にも共有されているのでしょうか。 そしてその審査基準は他の保険会社でも一緒なのでしょうか。 お手数をお掛けいたしますが、プロの方の回答をお待ちしております。

  • 団体信用保険の加入審査について

    現在うつ病で通院中です。 病状自体は回復し、おそらく半年内には通院を終えることができると思います。 先日、ある不動産会社に紹介を受け、一戸建ての購入を検討しました。その際に、精神病の既往症がある人は団信に加入ができない=住宅ローンを組めない、ということを知らずに、ローン審査を申し込んでしまいました。 この掲示板で、団信の加入審査に関する情報を知り、慌てて審査の取下げを行ったのですが、既往症にうつ病と記入した書類が保険会社まで回っており、申し込みの事実は履歴として残ってしまうと聞かされました。 この手の情報は、保険会社間で情報が共有されるとのことなので、今後住宅ローンが組める日が来るのか不安です。 (精神保健福祉法32条の申請を行い公費負担を受けているので、調べればすぐ分かることなのかもしれませんが) 住宅購入は、既往症の告知義務がなくなる3年後(あるいは5年後?)に再検討するか、生命保険に既に加入済みなので、フラット35を利用し、金利の上昇度を見て3年後に借り替えを考えるか、いずれかを考えています。 いずれの場合にせよ、告知義務が終了した後でも、遡って病歴を調べられて団信に加入できない可能性というのは、どのくらいあるものなのでしょうか。また、団信に加入できない場合ににも組める住宅ローン商品はあるのでしょうか。

  • 団体信用生命保険について

    30年程前に精神病になりました。それ以来眠れず薬を服用しています。 5年ほど前にマンションの借り換えを信用金庫と行いました。その際の団信保険は信用金庫が払っています。約3年前に別に1千万円の団信保険に入りました。その両方の契約の際、服用歴を隠したままです。私が自殺した場合に両方の保険が下りるのでしょうか?マンションのローンは、7年半ぐらい残っております。最近、自殺を考えていますが、残された家族に負担が残らないようにしたいのです。マンションのローンは1千万ぐらい残っております。3年前かけた保険会社の営業マンは3年掛ければ自殺でも下りると言っておりますが、その辺が心配で死ねません。 どなたか、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう