市役所(公務員)の仕事が実際には民間より楽なのか?

このQ&Aのポイント
  • 市役所(公務員)の仕事が民間よりも楽なのかについて、30歳になる先輩社員が公務員になり、周りが羨ましがっている中で疑問に感じています。公務員試験が楽なら公務員を目指したいですが、実際にはどうなのでしょうか?残業時間や人間関係などについて教えてください。
  • 現在民間の金融業に勤務している26歳の男性です。福利厚生や給与は大手なので良いですが、全国転勤の繰り返しや出世競争、利益追求のノルマ達成による神経のすり減りに悩んでいます。先日、30歳になる先輩社員が公務員になったと聞き、周りが羨ましがっているため、市役所などの公務員の仕事が民間よりも楽なのか気になっています。
  • 市役所(公務員)の仕事が民間よりも楽なのか疑問に感じています。現在、民間の金融業に勤務しており、全国転勤や出世競争、利益追求のノルマ達成によるストレスで心療内科に通院しています。公務員試験に合格した先輩社員を見て、公務員の仕事が楽であると言われることに興味を持ちました。しかし、実際のところ公務員の仕事はどうなのでしょうか?残業時間や人間関係などについての情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

市役所(公務員)は民間に比べて仕事が楽と聞きますが、本当でしょうか?

市役所(公務員)は民間に比べて仕事が楽と聞きますが、本当でしょうか? 26歳・男性、現在民間の金融業に勤務しております。 幸い大手なので福利厚生と給与は良いのですが、 短いスパンで繰り返される全国転勤と、出世競争、利益追求による ノルマ達成など、神経をすり減らす毎日で、心療内科に通院しながら耐えています。 先日、30歳になる先輩社員が公務員試験に合格し、晴れて公務員となったと 聞き、私の同僚たちが口々に羨ましいと噂していました。 そこで質問なのですが、公務員、たとえば市役所などの仕事は 民間に比べて楽などと一般的に言われていますが、実際にはどうなんでしょうか? (残業時間や人間関係など) 仮に公務員試験が少なくとも民間より楽なら、どんな苦労をしても 公務員を目指そうと思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃったらアドバイス等お願いいたします。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106932
noname#106932
回答No.5

楽な仕事もありますし、とんでもない激務のところもあります。 部署によると思います。 県庁勤務の友人は、激務で内臓の疾病とひどい腰痛を起こし、それでも完治を期して長期休暇を取ることさえ出来ず、必死で頑張っています。 又、区役所窓口の友人は、8時半から17:00までの非常にラクな勤務で、年に十何日も有休をとって海外旅行に行き、のんびり過ごしています。 育児休暇もたっぷり取ってね。 (公務員の窓口業務のローテーション勤務は、複雑な仕事なので代わりが居ないから無理である、という意見をいつだったかここで聞いて、びっくりしたことがあります。代わりがないなんてとんでもありませんよ。むろん複雑な窓口業務もありますが、そうでないところのほうが圧倒的に多く、代わりは同僚がきちんと勤めています) ですから、一概に「公務員のほうがラク」とは言えないと思います。 公務員になって市民に尽くしたい、というお気持であれば、「是非なって下さい」とお勧め致しますが、単に「民間よりもラクそうだし」ということであれば、激務の部署に行くかもしれませんからやめておいたほうが無難かと思います。 あと、病気になった時の保証(休業等)は、断然公務員がいいです。 ものすごい大企業ならともかく、普通は中々、何年も休むなんてことは出来ません。クビになります。 ですが、公務員なら大丈夫です。 気分的に、とても安心だと思います。

その他の回答 (6)

  • asksome
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.7

はっきり申し上げて、公務員はむちゃくちゃ楽ですね。 下のひとも書いてますけど、自己研鑽の日々です。 自己研鑽って(笑)。自分任せということじゃないですか。 それに残業なしで9時~5時であがることができるのもすばらしい です。民間だと考えられないですよね。 福利厚生は満点だし、首切りもないし。 あえていえば初任給が(少し)安かったり、先の給与がみえたり することですが、給料が減る危険がまったくなく、増えること のみなのですから、こんなに安泰な職業はありません。 なれるのならなったほうがいいですよ。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.6

あなたが市役所などの窓口へ相談に行くことを考えてみてください。 窓口の人間が新人だとか、配置転換で新任だとか そんな言い訳は通用しませんよね 行政職は基本的に自己研鑽の連続です 担当になった瞬間から相談を受けるプロですよ 行政用語、法律用語も普通に使います 感性も行政感覚になる必要があります 苦情だって感情を殺して何時間でも聞き続ける術が必要です 楽と思えば楽でしょう 部署によっては配属期間に何も無い… 選挙管理委員会等は激務の期間もあれば何も無い平穏で仕事も無い期間だって有る でも、法令には精通する必要があるので自己研鑽は大変ですよ。

  • jinpupupu
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.4

官公庁で何度か1年契約で働いたものですが、 利潤の追求だけはないのでそれだけは楽かと思います。ただ、民間での常識と官公庁での常識はあまりにも違うためそこにストレスを感じる事も多々ありますし、官公庁でずっと働いている人でもうつ病になられている方も結構おられます。  安定した職業ではあるけれど、どこにいっても楽な仕事はないということです。

回答No.3

最近公務員叩きが激しいですから、公務員本人が”楽だぁ”とは絶対言うはずがないでしょう。 ご近所さん、親戚に公務員たくさんいますが、呑気なもんですよ。 冬なのに毎日明るい内に帰ってきますし、奥さんと井戸端会議で給料の話になっても、恨まれるから言わない、って言われます。 転職出来る年齢でしたら、ぜったい公務員を目指すべきです。 下々の民の納めた金で給料もらい、その金で飲む酒は格別だそうですよ。

  • FUJITUU
  • ベストアンサー率31% (35/111)
回答No.2

私の友人に市役所勤務のものがいますが、土日には市で開催するイベントの役員に出ねばならなかったり、災害が予想されるときには担当場所に夜通しいなければならなかったりして、会社員の私が見ても決して楽な仕事とは言えません。 ただ、勤務する部署によったりするとは思いますが、会社員も公務員もしんどさは同じぐらいではないでしょうか。 そういう私も20歳代に公務員になりたいと思っていた一時期がありました。

  • roemer
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.1

ほぼマルチ(ポスト)だね http://okwave.jp/qa/q5638773.html 以前の質問を締め切りもせず マルチするのは 規約違反だし マナー違反、  そういう方は 志も含め 公務員になるべきではない。 公務員は「公僕」だ

nagisa99
質問者

補足

前回の質問はご指摘の通り、締め切らせて頂きました。 前回の質問では、満足のいく回答が頂けなかったため 改めて質問させて頂いた次第です。

関連するQ&A

  • 市役所の職員は、民間の仕事人よりもやさしいってことではないんでしょうか?

    私は以前、市役所職員の採用の面接試験を受けました。どこの自治体かはいえませんが・・・。2次試験というやつです。 そこで、面接官が3~5人くらいいまして、すごい険悪な雰囲気をかもし出してました。あのしらけきった感じ。かなり遠くの自治体に宿泊までして受けに行ったのに。しかもはやく帰らされた気が・・・。しかもひどい質問が、「やっぱり地元がいいよね・・・・」ってぼそっと言われました(これは面接室へ誘導する人のつぶやきでした)。 私がまず志望動機を言うと、 人事のトップみたいな人が 「あ~あやだやだ、こういうやつはこまるんだよな」って感じで(実際にはそう言われてませんが)、腕組みしながら、首を横に何回もふりまくったのです。あ~やだやだみたいな。脚組みも含む。 志望動機を言ってる最中に「あ~やだやだ」みたいに首を横にふりまくります?普通? そんなひくような志望動機ではなかったと思うのですが・・・。 今までは民間は競争社会だから、心がゆがんだ人ばかりってイメージでした。人をけおとしてまで自分が出世するって感じで。私の思い込みですいませんが。 市役所のような公務員は、みんなおだやかでわきあいあいとしているやさしい人ばかりって感じで。 そのイメージがいっきに崩れ落ちました。 市役所の職員は、民間の仕事人よりもやさしいってことではないんでしょうか?これは私の思い込み?、みなさんはどうですか? 公務員汚職事件とかありますが、それでも公務員はやさしい人たちばかりってイメージでした。

  • 市役所の仕事で

    こんにちは。 公務員志望の学生です。 将来は市役所・区役所に就職したいと思っています。 一通りサイトを回ってみたのですが・・・。 自分は「教育」に関心・興味があります。 ですが、「教師」の職業につきたいかと言われたら、正直「うーん・・・」というような感じです。 決して教師が嫌ということではないのですが・・・。 なんとなく、本当に自分に合っているのかな?と疑問に思います。 そして、さきほど見つけたサイトで市役所の中に「教育部」があるのを見つけました。 この市役所の中にある教育部について興味を持ったので質問しました。 どうやら教育委員会につながっているような仕事のようなのですが。 1、この教育部は、基本的にどのような仕事をするのか? 2、この部に就任するためには、大学において教員免許をとる方向で単位をとるべきなのか? 3、この部を狙うことになったとして、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 他にもお聞きしたいことがあります。 例えば、ある年に僕が横浜市役所の公務員試験を受けたとします。 その時、同じ年に別の公務員試験(他の市役所や区役所)も受けることはできるのでしょうか? それとも、大学のセンター試験のように全国統一、どの公務員試験も同じ日に1回だけやるのでしょうか? お恥ずかしい話、公務員になろうと思ったのがつい最近なので、ほとんど無知です。 ですが、楽なイメージの公務員はもうなくなって、今はやりがいのある仕事であるということを聞いて興味を持ちました。 どなたかよろしくお願いします。

  • 公務員の仕事って大変?

    地方公務員(中規模の県の県庁、県庁所在地級の市役所)の仕事って、民間企業と比較して、大変なの? 残業時間や、仕事へのノルマ、プレッシャーなど イメージで申し訳ないけど、公務員と聞くと定時帰り、ノルマなし、みんな平等・・・ってイメージするんだけど。まあ、仕事の内容によって違うとは思うけど。 教えて

  • 【転職】市役所か民間か

    市役所か、民間企業転職か(27歳男)。 現在民間企業からの転職を考えています。 すでに退職の意思はつたえ、3月末退職の予定で 市役所からの内定は頂きました。 民間企業で営業や内勤などを経験しましたが 十分な結果をだせず向いていない(&能力も足りない)と思い愚直に仕事に 取り組むことは行ってきたため、公務員が向いているのでは?と 友人たちの勧めもあり、市役所を受験、合格しました。 そのときは嬉しかったのですが、 民間含めこれをやってみたい、という思いで決断したわけでもなく 本当にこのまま市役所でよいのか?という思いに駆られています。 市役所で働くことに興味もありますが、調べると 向上心がない、福祉系の仕事に配属はかなりキツイ、社会人として。。な人が多い、といった書き込み(嘘か真か真偽は定かではないですが。。)があり、大変迷っています。民→公の転職は可能ですが、公→民、はかなり難しいと聞きますし、 もう一度民間をチャレンジした方がよいのでは?と毎日考えています。 何かアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします

  • 市役所試験について

    現在、25歳で民間企業に勤めています。 現在勤めている民間企業は休日があまりなく、会社の将来性にいくつか不安があります。 子供の将来を考え、市役所に転職したいと思っております。 公務員試験について下記の疑問があり、もしよければお答えいただきたいです。 公務員試験は地方上級や国家公務員等ありますが、市役所はどの分類に属しているのでしょうか? 市役所の試験内容は働きながらでも合格可能なレベルなのでしょうか? もしよければ、市役所試験に合格するためのアドバイスや、勉強範囲等教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 民間と公務員の併願とそれぞれの仕事内容について

    はじめまして。現在早慶の文学部の3年生です。 そろそろ就職のことを意識してきました。地元の両親は 安定と出産後も仕事を続けやすいことや私の大人しい性格 から公務員を勧めてきます。私自身は航空会社の総合職に興味があります。 しかし、民間はノルマがあり離職しても転職が難しい(職種にも よるかと思いますが)とよく聞きます。 一方、公務員も民間並みに忙しく楽というイメージは過去の物とも 聞きます。 今現在、民間と公務員(都庁や23区役所)の併願を考えていますが やはりどっちつかずになってしまうでしょうか? 公務員の予備校にも通おうと思っています。 また、民間と公務員の実情(女性の待遇や仕事のやりがい)など 教えていただけると幸いです。 ゼミの先輩は、女性ということでなかなか内定をもらえない とおっしゃっていました。 やはり女性は一般職というのが多いのでしょうか? 民間はメーカーや航空会社に興味があります。 些細なことでもいいので教えていただけると幸いです。

  • 民間の経理の仕事は公務員で言うとどの部署?

    民間の経理の仕事は公務員(特に市役所)で言うとどの部署にあたりますか?

  • 公務員 市役所試験だけが落ちた これはなぜ?

    はじめまして 国の役人を辞め、現在民間に勤めていますが、会社の業績の不安、親の介護のため地元に帰り市役所試験を再度受験しようと考えています。 実を言うと学生時代に公務員を受験しています・・・ 国1(技術職・最終合格・不採用) 国2(技術職・最終合格・採用) 宮崎県庁(技術職・最終合格・辞退) この公務員試験結果から市役所、行政職受験・・・余裕こいていたら、まさかまさかの不合格・・・・orz 試験は公務員試験の中で一番簡単だったと感じた。ほぼ満点だとも!! と思ったら、まさかの一次落ち・・・・ みなさんはこんな経験ありませんか? これは市役所特有の難しさなのでしょうか? 市役所試験のアドバイス何かありましたら教えて下さい。 年齢的にもあと2回がチャンスです・・・難しいだろうな・・・ よろしくお願いします

  • 民間から公務員

    はじめまして。22才の社会人四年目です。 今の民間企業に四年勤めていますがあまり自分に合っていなく、高校のときに目標にしてた公務員を再び目指そうと思い(高校時代のときは諸事情により断念)働きながら勉強をしていこうと思います。 公務員といってもいろいろありますが地元の市役所に勤務をしたいと考えております。本屋でも問題集を探しにいきましたがいっぱい種類があってどの分野の問題を勉強していいのかわかりません。公務員試験を受けた方・または民間から公務員になった方、もしよろしければ何を勉強すれば良いのか教えてください。 また民間から公務員に転職をされた方達の意見も聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 市役所から民間への転職

    私は、田舎の市役所に勤めている25歳女性です。 この春から勤務ですので、ちょうど在籍して一月になります。 市役所に勤めるに至った経緯は、事情があって実家に帰る必要があったからです。 本当は大学時代に民間に内定していたのですが、辞退して就職浪人して実家付近で就職先を見つけました。私の実家から通える範囲の民間企業はほぼ無く、公務員を選択しました。 しかし、この2月に実家に帰る理由となった家族が他界しました。 都会での民間会社への就職先の希望がもともとあったため、実家にいる必要も無くなり、真剣に民間への転職を考えています。 市役所でのキャリアは転職市場では無いに等しいと聞いているので、今から他の就職先を探そうと考えています。 本当は2月に市役所を辞退すべきだったかもしれません。役所に迷惑を掛けるのではないか、また田舎の狭い人間関係ですので家族が村八分に遭うのではないか…などの危惧により辞退できませんでした。情けない自分が嫌になります。 公務員から民間への転職はかなり難しいと認識しています。 25歳で新卒、職歴が市役所在籍一年未満の私は民間企業では需要は無いでしょうか? また、人事側からの評価はどの様なものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。