• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第2子欲しい方、いらっしゃる方、理想と、現実教えてください。)

第2子を持つ理想と現実

このQ&Aのポイント
  • 第2子の理想と現実を教えてください。現実は育児に追われ、夫婦の時間が取れない状況です。
  • 私は33歳で収入源は主に私。夜勤あり。旦那は契約社員で将来が不安定。退職金や賞与もない状況。
  • 第2子を持つ方、理想と現実を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

4歳と3歳の娘がいます。 いいかげんなことを言うと、何とかなるものです。 上の子がものすごく手のかかる子で、私は育児ノイローゼになり 正直2人目なんて・・・という思いもありましたが、 私が一人っ子で寂しかったので、どうしてももう一人欲しいと思い 半無理やり(笑)妊娠→出産しました。 1歳4か月違いの年子なんで、記憶がないくらい大変でした。 上の子の赤ちゃん返りがあり、夜中全然泣いて寝ないということもありました。 大変なのは下の子が2歳くらいまで。 それを過ぎると、ものすごく楽になりました。 今は、二人で遊んでいるので二人でよかったーと思ってるくらいです。 さて、現実的な問題ですよね。 私の旦那さんは、会社の同僚の方も上の子と同じ年齢の子がいたせいもありますが 理解があるのか、たまに遅くはなりますが7時までにはほとんど帰ってきてくれます。 そして育児と家事を手伝ってくれています。 私はパートで働いていますが、認可外保育園に入れているのでパート代のほとんどは保育料です。 でも、どうしようもない時、夜間預かってくれたり、特に規制なく預かってくれるので 本当に助かりました。 marmar2009さんのお母さんと同じように、私の母もちょっと遠くに住んでいるので、ほとんど協力はしてもらいませんでした。 今はどのように子育てしているのかわかりませんが、 保育園に預けているなら、時間の長い保育をお願いするとか、 ちょっとの間、お母さんに上の子だけでも預かってもらうとか (下の子を預かってもらうとか。私はそうしたことがあります) 色んな方法が出てきます。 頭で考えると決心がなかなかつかないと思いますが、 案外うまくいくもんですよ。 夫婦合わせてもmarmar2009さんの年収より少ない我が家ですが(^^; 何とか生活してますし。 夫婦や親だけじゃない協力者もけっこういますよ。 いろんなところにお願いしていいと私は思ってますよ。

marmar2009
質問者

お礼

ume1373様、 大変心強いお返事、ありがとうございました。 なんとかなるさ。はいつもこんな感じな私の悪いところでもあり、 そのくせ、友人が計画的に色々考えているのを聞くと、こうして不安になったりしています。。。 4月から0歳児を保育園に預けます。認可外保育園は確かに高いと感じました。ただ、認可保育園より、時間の融通が利くのは良いと思ってます。 その時代は珍しいバリバリのキャリアウーマンだった母は、 私と兄(5歳差)を周りの非難を浴びながら育ててくれました。でも保育園は同じ境遇の人ばかりだったので、母は未だに保育園時代のママと付き合いがあります。 なので?全面的に協力してくれると張り切っています。 旦那様が7時の帰宅なのは、良いですね。私がそのくらいです。でもそこから子供のごはん、お風呂、と要領よく出来るでしょうか。。。 私は、のろまだし、イライラしてしまいそうです。。 育児ノイローゼに一時的になると、3人子育てを終えた方がおっしゃてて、逆に仕事始めたら治った。なんて言ってましたが。 でも、頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#104874
noname#104874
回答No.4

子供が二人いる場合 そして仕事をしている場合 一番困るのはやはり子供の病気かな。 一人が風邪や下痢を。3日くらい休園するとなって また次の子にうつって…となると 一週間くらいどちらかが病気していることになりますから 協力をお母さんがどれくらいしてくれるか、でしょうか。 ですのでお母さんの協力が常に応じられるかどうか。でしょう。 やはり看護士さんは現場いっぱいいっぱいで回してますから 急に休みも取りにくいですよね。特に夜勤とか… 夫婦の帰りが遅いならお子さん自身は兄弟がいるほうが 一緒に待っている間遊んだり心強いとは思います。

marmar2009
質問者

お礼

anzuppa様、 お返事ありがとうございました。 そうですね、夜勤となると、すぐにかわりをたてるのは難しいですね。 中には、病院併設の託児所ですと、病児保育をしてくれることもありますが、 母のサポートは欠かせませんね。。 今は元気なので、協力は得られますが。。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecoyan
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.3

はじめまして。 4人の子持ちです、といってもみんな大分大きくなってしまいましたが・・・。 私の場合は、最初は一人でいいと思っていたのですが、二人目が自然にできて生まれてから、どういうわけ三人目も欲しくなりました。ついでに四人目もできてしまったのですが(笑)。 子供は宝を持って生まれてくるといいますが、ある意味でその通りだと思います。それに、これからは政府の子育て支援政策もあることですし、以前よりは経済的にも助かるのではないかと思います。 これは私の持論ですが、子育ての秘訣はまず旦那さんを大事にすること。すると、すべてがスムーズにうまく行きます。私は子供のことよりもまず主人を第一に考えてきて、子供に手抜きすることも多かったのですが、みんな素直ないい子に育ってくれました。 気が早いですが、元気なお子さん生んで下さいね!

marmar2009
質問者

お礼

ecoyan様、 お返事ありがとうございました! 4人のお子さんがいらっしゃるんですね!! 1人で良いと思っていても、産んでみて考えが変わるってこともありますね。 以前テレビで、〇ジョージさんが、奥さんと子供どっちを大事にする?って質問に、 奥さん。だって、子供は血が繋がっているけど、奥さんは他人でしょ。だから奥さんを大事にする。って言ってました。 話がそれましたが、、 旦那さんを大切にする。 その気持ち、私もすごく大切だと思ってます。 子供にとって、両親仲が良いのが一番だと思うし。 なるべく円満でいたいです。 実際旦那の協力無しでは子育てできないと思うし。。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.2

こんにちは(^。^) 2児の母です。 上の子が2歳のときに2人目を出産しました。 どちらの母親もあてになりませんから協力者はいません。 二人とも里帰りせず、2人目出産のときは、夫が一人で上の子の面倒を見ていました。 もう既にお子さん一人いらっしゃるんでしょうか? なら保育園に入れてますよね? 結論からいえば、旦那さまが協力してくだされば何とかなると思いますよ。 marmar2009さんは多分看護師さんのようなお仕事をされているのでしょうか?なら産休もとれるでしょうし、仮に今のところをお辞めになっても次の就職先は見つかるでしょう。最近は託児所付きの病院も増えてきているようですしね。 ご主人には正社員に転職してもらいましょう。 もしもそれができないのであれば、ご主人に主夫業を担っていただいてはどうですか? 契約社員のままならそこまで遅くまで働かなくても、近くで同じような条件で働けるところに転職したらいいと思います。 男女逆ならよくあるケースですしね。(夫は正社員、妻は契約社員) もしもご主人が正社員に転職できたら、marmar2009さんは子供が小さいうちはパートに切り替えてもいいんですからね、 子供を産む時期は限られていますし、2人目をお考えならあまり上の子と年が離れていないほうが将来的には楽かもしれませんよ。最初は大変ですけど、しばらくしたら子供同士で遊んでくれますし、学校にも通い出すとぐんと楽になるでしょうから。

marmar2009
質問者

お礼

chapanese様、 お返事ありがとうございました! はい。看護師です。 現在はクリニック勤務ですが、子供が1歳になる頃をねらって 福利厚生の良い病院(託児所付き)に転職したいな、と考えているところです。 今は、これから、4月から0才児保育に預ける予定です。 旦那(29歳)の転職ですが、難しいんじゃないかなー??って思ってしまってます。(本人は正社員になりたくて必死でさがしているのですが、) なにしろ、高卒で、(専門出てますが、キャリア不足)仕事を選んでいるので、(営業職で1度正社員で就職しましたが、ついていけなかった上、いじめられていたようです。)でも、私としても、頑張ってもらいたいと思っています。が現実は厳しいです。 ⇒上の子と年が離れていないほうが。 これは、母もよく言ってました。私は兄と5歳違いです。そんなに遊んだ記憶がありません。 なので、私も2人目が欲しいし、年が離れていないことを望んでます。 ただ、周りの子育て中の友達の意見を聞くと、私でもやっていけるのか、不安になってしまってます。 おっしゃるとおり、旦那の協力は不可欠ですよね。旦那も2人目を強く希望しているので、その辺は、わきまえているみたいですが。 主夫業となると、、どうも抵抗があるみたいです。。厄介ですね。 ⇒子供を産む時期は限られていますし。 ここなんですよね。 私はタイムリミットが近づいてきてます。なので、焦ってしまいます。 ただ、今の職場で、また妊娠??ってなると思うし、(そんな事、言っていられないんですけどね。。。今回の産休もかなり迷惑そうでした。) でもでも、頑張りたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理想と現実の選択

    結婚して3年目に突入する30歳の専業主婦です。 そろそろ子供が欲しいと思っていて、そのことで主人と色々話し合ってます。 私の理想は、子供が生まれて10歳くらいになるまでは、おうちにいて子育てをする。 その間働くのであれば、パートで子供が幼稚園や小学校に行っている間だけとかの短時間勤務できるところ。 フルタイムで働くのは、早くても子供が中学生以降がいいかなと思ってます。 しかし、私には不安なことが1つあって、主人の持病です。 このままなんともなく寿命を迎えられるかもしれませんが、 透析になってしまう可能性が低くはありません。 しかも、主人の生命保険は来年満期を迎え、現在は加入できない状態で、おうちも賃貸です。 おそらく住宅ローンも無理でしょう。 万が一のことを考えると、現実的に私の理想が無理があるのかと。 そこで私が考えたのは、 1.子供がまだいない今、産休・育休の制度が整っている会社んに正社員で就職して、出産は2年くらい先送りして産休・育児休暇を利用して、頑張る。 2.子供を早く生んで、出産後正社員として雇ってくれる会社を探して正社員として働く。 3.私の理想を押し通して、万が一のときはそのときに考える。 主人は、3が一番いいと思っているとようです。 でも、私の話もよく聞いてくれて早く子供が欲しいけど、私が嫌なら我慢してくれると言ってくれています。 けれど、2年後以降引越しや転勤がないとも限らず、バタバタして子供どころではなくなって、どんどん先延ばしになるのでは?と言われました。 そして、主人は子供が寂しい思いをするのは嫌なので、正社員は辞めて欲しいと言っています。 保育園で集団生活を学ぶ大切さは分かっているようですが、正社員でお迎えが18時とか19時になるのはかわいそうだと。 主人の会社は安月給の割りに多忙で、早くても帰宅が21時という会社なので、育児を手伝う気がないわけではないのですが、平日は無理があるかと言ってます。 現在、私の実家の近くに住んでいるので、私は母に見てもらえばいいかなっと安易に考えていたのですが、それでも18時とかまでお義母さんに任せっぱなしにする気? 子供に「生みっぱなしで、面倒見てくれないくせに・・・」って言われちゃうよと言われました・・・。 私はどの選択をするのがいいのか決めかねています。

  • 年収400万の彼、フルタイムでの共働きは必須…?

    彼30歳、私22歳で付き合って1年半です。 彼は製造業で正社員年収400万程度、私は派遣で年収250万程度です。 今年中に結婚を前提(来年予定)に同棲します。 彼は夜勤もある不規則勤務です。家事は全く出来ないし、私がしてあげたいと思っています。 そのためにも、少し勤務時間を短めな仕事に転職を考えています。 ですが、彼の年収400万だとやはり私もフルタイムで働いて(それこそ正社員など)共働きすべきでしょうか? 結婚式費用も貯金したいです。でも家事もおろそかにはしたくない。 フルタイムでの共働きは二人の協力が不可欠、家事も分担で…と聞きます。 家事の分担をせずに、おろそかにもせず、もちろんレトルト・冷食は一切使わず、共働きは不可能ですよね。 節約は好きなのですが、きちんと節約すれば年収190万クラィの仕事にしても貯金出来るでしょうか。 家賃は大阪市内で8万を予定しています。 アドバイスお願いします!

  • 給与について

    3交代夜勤有りの製造業の正社員です。 40代男 月給220000 賞与退職金無し 夜勤の手当込みで年収300万に届かないです。 世間一般的に工場正社員の夜勤有り年収は300万超えますか? 会社の経営が芳しくなく、転職を考えてます。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 理想の生活と現実の整理の仕方

    はじめまして。 私は30才代半ばの男性です。 いままで主にフリーターでした。 今回正社員の採用をある会社からもらい悩んでいます。 それは理想の生活と現実の仕事及び生活の間に大きな差があるからです。 他人からもっと整理するように言われましたがなかなかできません。 理想の生活 お金があり困らない生活、裕福な生活 例えば年収一千万円以上 自分の趣味をもちそれを楽しめる生活 人からうらやましがられる生活 現実の生活、及び現実の自分、今回採用された会社 採用された会社:社員数15名ほどの会社でのクーラーもきかない倉庫での商品管理の仕事 現実の自分:いままでいろんなアルバイトを転々としてきて、特別な資格やキャリアはない。人付き合いが苦手で接客や人を使う仕事が苦手。いままでどの仕事も一生懸命に取り組んでこなかったので自分になにができるか分からず、なにに対しても自信がない。なかなか決めることが出来ない。 年も年なのでもし正式に採用されれば、今度決めた会社に骨を埋めることになると思います。もし今回採用された会社に行けば単純作業で給料も安くとても理想の生活には近付けません。スキルアップもないでしょう。しかしまずは先のことばかり考えないでいまできることをやってみると言う考え方もあります。ただ自分がどれほどなにができるか分かりません。 「自分の年や経歴を考えていい年こいて夢みたいなこと考えずに有り難く採用された会社に行けよ。」と言われるかもしれませんが、自分としてはできるだけ理想の生活に近付く生活がしたいと思います。どうすれば現実と理想の差を整理することができるでしょうか?そして納得して、決断することができるでしょうか?

  • 子どもを作る前に、考えた方、いらっしゃいますか?

    既婚、26歳です。 子どもを作る前に考える事があります。 もし旦那が疲れてるからといって育児にちょっと協力的じゃなかったら、性格柄、イライラしそうな自分が容易に想像できます。 私だって疲れてるときあって、どうしてもイラつく事って出てくると思うんですよね。 キレイ事抜きで! 子どもにはイライラしちゃいけません。 それは大丈夫です。 もうちょっと家事に協力してくれよ!!とかありませんか? イラつく時はどうしてますか? なーんか目に見える現実に、考える事があるこの頃です・・・。 家の旦那は言えばやってくれるタイプです。 絶対イヤな顔はしません。 性格も温厚で非常に優しいのですが、極度のめんどくさがりヤローです。 みなさんところの旦那さんって、どんな感じですか? また、旦那さん側からのご意見も聞いてみたいです★ よろしくお願い致します。 親になる自覚がないのでは?とか、そーいったお叱りは結構です^^;スルーして下さい♪ 子どもについての質問ではないので~(^-^)/~

  • 三人目を産みたいけど、家事、育児、仕事の両立について不安がいっぱいです。経験者の方のアドバイスをお願いします。

    こんにちは。私は2歳と0歳の二人の女の子の母です。 フルタイムの仕事をしていますが産休・育休中です。 以前から夫と「子どもは3人以上欲しいね」と言っていました。 その気持ちは二人目を出産してますます強くなっています。 しかし、三人も子どもがいたら、自分の仕事と家事、育児が両立可能か、本当に悩んでいます。 私の周りには、同じ仕事をしている人で、核家族で子育てしている人がいないからです。 皆、親と同居したり、すぐ近くに親が住んでいたりという状況で何とか仕事をしています。 また「子どもは1人で充分、それ以上は無理」という人も多いです。 我が家の場合、実家は公共交通機関で2時間かかる上、母も仕事をしています。 私が病気の時などは来てもらうこともありますが、恒常的には無理です。 仕事はフルタイムで始業は早い。 毎日残業してもやりきれないほどの仕事量。 でも出産後復職した先輩は「何とかなるのよ!」と言います。 でもその先輩は実家で親と同居してます。 家事と子ども2人の世話でも手が全然足りないのに、 子どもが3人でフルタイムで働いている人たちは、どういう風に生活しているのでしょう。 どんな忙しさ、大変さなのか全く想像ができません。 子ども三人以上、親の手を借りず、フルタイムで働いてるという方、 ぜひどんな生活なのか、教えてください。 どうすれば生活をまわせるのか、工夫されてることがあったらぜひうかがいたいです。 夫は、家事・育児に大変協力的です。 しかし、言えば何でもやってくれますが、自分で気付いて動くタイプではありません。 普通に「のんきなお父さん」です。 もう少し自発的に動く人だったらもう少し不安は軽いかもしれません。 贅沢言ってはいけませんが。

  • 彼との生活、仕事スタイル

    彼との一緒に生活後の仕事の価値観が合わず困っています。 お互いバツイチで中学生の子供が1人居て、将来を考えて一緒に住もうと思っています。 彼の年収は600万との事で彼は今後私に正社員で働いてほしいと言っていますが、私は一度も正社員で働いた事もなく、とくに資格もないので正社員として働く自信がありません。無資格な人を雇ってもらえるかもわかりません。 正社員を目指して欲しいのは、もし今後2人の子供を持つなら育休、産休、ボーナスがあるからだそうです。 私は今もフルタイムのパートで働いていて、同棲後も同じように働けたらと考えています。 家事、育児、仕事を両立出来る自信がないので今後もフルタイムなどで働きたいと思いますが、なかなか価値観も合わず毎回言い争いになるので、私が折れて正社員の仕事探そうと思っていますが、みなさんの意見を聞いてみたいです。

  • 子供が2人以上の方におしえていただきたいのですが・・

    お世話になります。 もうすぐ2歳の子供を共働きで育てています。想像以上に子供は可愛く、子育ては楽しいのでもう一人ほしいと思うようになりました。 夫は休日出勤や残業が多く、体調を崩すことも多いため、家事・育児はほとんど私がやっています。 私も、子供の風邪をもらって寝込むことも結構あります。 なので、もうひとり作ることは難しい状況です。夫がもっと家事協力してくれるか、私が専業主婦になるかすれば可能だと思います。 夫は私が仕事をやめるのは反対っぽいです。はっきりは言いませんが、 家計が苦しくなるのは嫌みたいです・・。 今の子供はまだ2歳にもなっていません。子供が大きくなればもうすこし余裕ができるでしょうか? また、子供が一人と二人では、育児や家事の負担はどのぐらい違いますか??2人になると、どんなことがタイヘンですか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 二人目強要実母と半分愚痴です

    実母に「二人目はまだか」と言われます(4歳児育児中) 会社の人に言ったら実の母親にそんなことを言われるのかと驚かれました 普通は言わないものでしょうか? ちなみに、夫婦揃って二人目は全く考えていません・・・ あと実母は正社員でばりばりなんですが、家事をしません 休日も遊びに行ってしまって、家事は祖母(母から見たら姑)に任せっきりです なので私にも同じように正社員でばりばり働けと言います 家事・育児を疎かにしたくないので今はパートです 私には家事をしてくれる姑も居ないのに、なぜ同じ環境を強要してくるのでしょうか・・・? 自分は家事やらないし子供ほっといて遊びに行っちゃうし(高校生の弟がいます) なのに私には家事やれ仕事やれ子供産めって。 仕事やめて孫の面倒みてくれるなら産もうかなって冗談で言ったら 「じゃあ産まなくて良いよ」だって 後半愚痴になってしまって申し訳ありません。

  • お金がなくても持てる理想とは?

     先に国際都市について質問したものです。この際、理想をもつということが一つのキーワードになりました。しかし理想をもつ以前に、日本は疲弊しているのだなと思い、唸りながら、その問いは終えたのでした。  理想がもてない理由と考えた時、一つ思いあたったものがあります。年収がバブル期と比べて、半額くらいに落ち込んでいるというものです。森永卓郎という人が前に年収三百万円時代という著作を出し、その頃は随分な脅しをかけるな、と私は思ったものでした。だが、年収ラボというサイトで検索してみた結果、本当に年収が三百万円台になっています。しかも、五十代後半でも五百万円を割っています。これでは「普通の」家庭生活は困難です。  想像をふくらますために、誰もが知っている例ということで挙げるとアニメの「クレヨンしんちゃん」。あの野原一家の収入は年六百五十万円だそうです。フィクションではありますが、実際、設定としては有効に思えます。持ち家で、妻は主婦業、子供が二人、自家用車があります。どう計算しても、年収で六百万円を超えているでしょう。これでも当人らは「安月給だ」と言っているわけです。こう考えると、年収三百万円では、何もできません。強いて言えば、共働きで、年収五百万円以上にして、どうにか、というところです。しかし恐ろしくて、子供など持てないことでしょう。  何事もお金がかかるものです。恋愛も、結婚も、趣味も、何もかも。年収三百万円で老後のことを考えた上で生きるとすれば、おそらく、結婚も恋愛もせず、無趣味で、大半を貯蓄に回す他ないでしょう。これでは理想など、もてるはずもありません。いや、もつだけ、我が身が悲しくなるとも言えます。理想があっても、何もできないからです。そして理想を語ると言ったところで、親の世代の頃と比べると、遥かにスケールが小さいことになります。バカバカしくて、理想をもちたくもなくなるかもしれません。私は今更ながら経済のことに目を向けてみて、大学生が売春を行ったり、バイトばかりで勉強もできなかったりする理由が分かった気がします。  不況は哲学ではなく、経済学の問題として乗り越えるべき問題かもしれません。しかし、それでも敢えて考えたいのですが、お金と関係なく持てる理想とは何でしょうか。暮らしていくのがやっとの者は理想など持つことができないというのが、いつの時代でも相場だったでしょうか。