• ベストアンサー

混泳熱帯魚水槽の構成(淡水)

60cm×30cm×36cmの水槽でいろんなタイプの熱帯魚を飼おうと思っています。混泳させた場合いろいろな問題が出てくるとおもいます。繁殖は別問題として、出来ればなるべく本体が捕食関係になりにくい小型の魚で構成を組みたいと思っています。皆さんのオススメの構成を教えてください。 希望 メダカ系 エビ系 テトラ系 オトシン系 鯉系 などいろんなタイプの魚を混泳できるのが理想です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 参考まで。。。 60cm水槽ならば、次の組み合わせならば大丈夫。 魚とエビは、3~4cm、弱酸性~中性の軟水で飼育できます。 メダカ系 ・アフリカンランプアイ ~10匹 http://webaf.biz/2006/10/post_40.html エビ系 ・ヤマトヌマエビ ~5匹 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20090202A/ 注意:飼育には流木と水草があった方がよい。 テトラ系 ・カージナルテトラ ~5匹 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20090226D/ 参考:テトラの中で、一番丈夫な種です。 オトシン系 ・オトシンクルス ネグロ 2匹 http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Fish/Pseudotocinclus/Pseudotocinclus.htm 参考:コケ取能力が尤も高いオトシンです。 注意:飼育には流木が必要です。 鯉系 ・アカヒレ ロングフィン ~5匹 http://www.geocities.jp/photoptosis/longfin_akahire/seitai.htm アナバス ・ピグミーグラミー ~5匹 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20050224A/ 注意:飼育には水草を多めに入れたほうが良い。 導入順序は、最初にアカヒレロングフィンを5匹だけ導入し3週間飼育します。 この3週間で、水槽内と濾過器内に濾過バクテリアが繁殖し、他の魚たちを受け入れることが出来るようになります。 その後、徐々に混泳魚を増やすことになります。 オトシンクルス ネグロはコケ無し水槽で、餌付かないと餓死するので、コケが生え始める、5週間以上後から導入します。 そして、エビが一番アンモニアや亜硝酸に弱いため、一番最後にヤマトヌマエビの導入になります。

kikitetsu
質問者

お礼

x530様 参考になりました。本当に感謝しています。 いろんな方の意見も聞きたかったのですが、これで閉め切ります。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

混泳は、いくつかの注意点を守れば、基本的に魚種に関係なく可能です。 ・飼育水質(pHや硬度)が同じ魚種 ・成魚の大きさが同じ魚種 ・低層/中上層魚など、生活圏が衝突しない魚種 ・縄張りを強く主張しない魚種 →ヨシノボリ類など ・肉食食性の強い魚種は避ける →フグ類など ・強い水流を好む魚種と、止水環境を好む魚の混泳も避ける。 →メダカとロカリア類も混泳には不向き。 pHや成魚の大きさは、熱帯魚図鑑で確認できます。 http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20021211A/index.htm それ以外の情報は、信頼の置ける観賞魚店やネットでの情報収集です。 ・多種混泳を行う場合の飼育数の目安。 体長が10cm以下の小型魚の場合、体長1cmにつき1リットルの水量が目安。 (60cm水槽で、体長3cmの小型魚が20匹程度) コリドラスとプレコなど低層魚同士の異種の混泳はトラブルが発生しやすい。 ・多種混泳を行う場合、水草、浮き草、流木、土管などを多めに設置すると、魚同士のトラブルを減らすことが可能です。

kikitetsu
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 みなさまの具体的な混泳の組み合わせとかをもっと知りたいと思っているのです。どなたかお教えいただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • 熱帯魚とずっと混泳できる金魚はいますか?

    いつもお世話になっています。 おかげさまで、この夏はエビも☆にならず、何とか過ごせそうです。 30cmの水槽を立ち上げて3ヵ月、エビも魚も安定しているように見えますが、、 熱帯魚とずっと混泳できる、 あまり大きくならない金魚ていますか? 自分で調べれば良いのでしょうけど、 よくわからないので、ご存じならば、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 熱帯魚と混泳するエビについて・・・

    現在60cm水槽にグッピーを約25匹カージナルテトラを10匹トーマシーを1匹飼っているのですが今また新たにエビ系の物を飼いたいなと思っています。そこで以前まではエビ系のものといったらヤマトヌマエビしか飼ったことがなく今回もヤマトヌマエビを混泳させようと思っていたのですが熱帯魚に関する本でクリスタルレッドシュリンプというとてもキレイなエビを見つけてしまいました。レッドシュリンプは自然繁殖もできると書いてありました。エビに詳しい方やエビを飼ったことのある方はヤマトヌマエビとレッドシュリンプのそれぞれ特徴や良い点など教えて下さい。回答まってます。

  • 熱帯魚(淡水魚)を始めるにはいくらかかりますか?

    熱帯魚を始めようかと考えています。 以前、めだかを飼っていたのですが、淡水魚はめだかを同じような感じでいいのでしょうか?海水魚は海の素を必要とか聞きました。 それで、淡水魚の飼育を始めるにはいくらくらいかかるのでしょうか? できれば5000円以内で抑えたいと思っています。 近くで30cmの水槽のセットが2000円で売っていました。(ポンプ・砂利・ろ過・水槽)でした。 淡水魚も10匹で400円とか、3匹で150円となっていました。 できれば、繁殖もしてみたいですし、初心者に飼いやすい熱帯魚というのはありますでしょうか? めだかの水槽を流用すればいいということを言われたのですが、小さい水槽で深さ20cmくらいで、虫かごとして使っていたものでした。それでもめだかは飼えたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 小型水槽で、メダカやドジョウと混泳出来る熱帯魚は?

    20×20×20ぐらいの大きさの小型水槽で、メダカ3匹、ドジョウ2匹を飼育しているのですが、熱帯魚も入れたいと思っています。 なにか混泳にオススメの熱帯魚はいますか?

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビ?がメダカを捕食!?

    現在90×45×45の水槽に プラティ          グッピー          ミナミヌマエビ       どじょう(6センチ)    クロメダカ         といった感じでちょっと変わった混泳をさせています。 まあ、はじめはどじょうとクロメダカだけの水槽だったのですが、ついつい熱帯魚もまぜてしまいました。温度管理も水質管理もしています。メダカと熱帯メダカの適正なphとは少しずれますが、混泳開始から半年間、平和でメダカやプラティも繁殖を繰り返していました しかし、一月ほど前からショップ店員に勧められミナミヌマエビをいれたのですが、どうもそれ以来、魚の数が減り、メダカ類の繁殖が見られなくなってしまいました。まれにヤマトヌマエビが小魚を捕食するということをしっていたのであえてミナミヌマエビにしたのですが、やっぱりエビとの混泳は間違いだったのでしょうか。一応プレコ用の沈下性のえさも与えてエビへのえさの供給はできていると思います。 どじょうに関しては他の水槽でもコリドラスがわりに長年使っていますが問題は起きませんでしたので大丈夫だとは思うのですが、一応、容疑をかけてはいます。

  • 水槽のメダカが消えた。

    水槽のメダカが消えた。 水槽に混泳しているメダカが消えてしまいました(1匹)、水槽内外を探しても見当たりません 混泳している魚は、たなご、ドジョウ、カマツカ、ミナミヌマエビ、タニシ、シジミ です。 水槽からの飛び出しは考えにくい(5cm位のジャンプが必要)ので、上記の混泳魚に疑いが掛かります。 メダカは、弱っている様子も無かったので、エビにつかまるとは考えにくいのですが・・ 他に、考えられることは・・・?

  • グッピーメインのコミュニティ水槽(混泳)

    こんにちは、いつもお世話になります。 新規60cm水槽(42L)でコミュニティ水槽を作りたいと考えてます。 メインはグッピー3~5ペア迄・・・決定しているのはこれだけです。 繁殖は目的とせず自然に任せたものにしたいと思っています。 (1)経験者の方の「オススメ混泳魚」を教えて下さい! (2)例えばエンゼルフィッシュの幼魚2匹とグッピーの混泳は、どんなもんでしょうか? サイトで調べると問題無さそうに思うのですが、 実際の経験者の方がおられましたらお話を伺いたいです。 (3)既存のできあがっている水槽が何本かあり、 それらに住んでいる魚を全て混泳させてしまう案も検討中なのですが、 問題のある種類などあれば教えて下さい。 宜しくお願いします♪ ********************************************** 【新規水槽環境】 ・60cm水槽(42L) ・大磯砂利 外部濾過 ヒーター26℃ 36W×1灯 CO2(発酵式) ・流木×大きめ1 水草適量 ・pH6.0~7.0  GH8 KH6 【お家にいる魚】 ・国産グッピー3ペア ・プラティ(♂×1/♀×2) ・ロージーテトラ(1ペア) ・ネオンテトラ(Lサイズ×5) ・クラウンローチ(4cm×3) ・オトシン(ヴィッタートス×3/ネグロ×3) ・その他(ヤマトヌマエビ×6/貝類) 【飼ってみたい(混泳させてみたい)魚】 ・国産グッピーをもう2ペア ・エンゼルフィッシュ(ダイヤモンドやプラチナ系のベールテール)

  • 飼いやすい熱帯魚は何がいいですか?

    最近、メダカを飼い始めた者です。 40cm程度の水槽で10匹程度飼ってます。 フィルターは壁掛け式です。 メダカだけだと少し寂しいので熱帯魚を入れたいと思うのですが、どの魚が飼い易いでしょうか? 何匹くらいがちょうどいいでしょうか? できれば、見た目も可愛く繁殖しやすいものがいいと思っています。

  • メダカ、アカヒレの混泳

    メダカ、アカヒレの混泳 25×25×25の水槽で緋メダカ5匹アカヒレ3匹を飼育しています。 みんな体長は1.5~2cmほどで水草は松藻とアナカリスです。エアーポンプがあって、先には底に置くタイプの濾過器が付いています。ヒーターは冬になったら買うつもりです。ホームセンターの飼育員にメダカとテトラ系は混泳は駄目と言われましたが、ほかに混泳できる魚またはナマズ類っているでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ビーシュリンプと魚の混泳に付いて、ご教授ください。普段は、水槽のコケな

    ビーシュリンプと魚の混泳に付いて、ご教授ください。普段は、水槽のコケなどを食べているオトシンクルスですが、彼らもエビの子ども(幼生)などは捕食するのでしょうか?問題無ければ、コケ対策にビーシュリンプ水槽に入れたいと思うのですが、如何でしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう