シャワーカーテンの裏表、どっち向きに掛ける?

このQ&Aのポイント
  • シャワーカーテンの表面には、縦方向に細かい溝が入っており、水滴が流れやすくなっています。
  • 裏面はツルツルしており、触り心地が良いです。
  • 一般的には、シャワーカーテンの表面をバスタブ側に向け、裏面をトイレ側に向けることが推奨されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

シャワーカーテンの裏表、どっち向きに掛ける?

シャワーカーテン(バスカーテン)を、オーソドックスなアイボリー無地から、半透明タイプに買い替えました。 これもシンプルなものなのですが、パッケージに書いてある下のような商品特徴を読んで、カーテンの“表面”をどちら側に向けて掛けたらよいのか、わからなくなってしまいました。  『 生地表面の縦ラインの形状により    水滴が流れやすくなっています。 』 確かに“表面”には、縦方向に細かい溝がストライプ状(約1mm幅)に入っています。 “裏面”は触った感じ、ほぼツルツルです。 (※表裏の判断は、品質表示タグの有無で明確です) 今までシャワーカーテンは、裏面をバスタブ側に向け、表面(柄物だったら柄のある面)をトイレ側に向けて使うものだと勝手に思っていたのですが、実際のところどうなのでしょう?逆?! 海外や友人宅では、無地しか見たことがないので、あまり真剣に考えたことがなかったのですが; 今回購入したカーテンの商品特徴を読んだ感じだと、表面をバスタブ(水を使う)側に向けるのが正しいような‥‥。 ご存知の方、よろしくお願いいたします!

  • azulw
  • お礼率81% (26/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お困りですね(って私も流暢にしてられない 立場ですが) 表と裏は生地の感じが(乾き方とか)違いそう ですか? あまり違いがなければ柄優先で。 でも質問を読んでいますと、たくさん水が かかる方に せっかくの特徴を生かして作って ある側(縦筋入り)を お使いになった方が カーテンの水切れ(=乾き)が良く ありませんか?水に濡れる側はどうしても くっついて カビとか出やすいですよ。

azulw
質問者

お礼

実験してみました! ‥‥表面、断然乾きが早いです(笑)。 これこそがメーカーの意図した加工なのか、 たまたま加工した溝のある裏面(生地表面を‘ひょうめん’と解釈した場合)よりも、 表側ということで飾りでつけた溝のほうが、 さらに乾きが早い効果を生んでしまっただけなのか、 結局、よくわからないことになってしまいました(^^;) 今回のこの質問の内容が、 わたしのシャワーカーテンに大きくよったものになってますので、 一旦、ここで締め切りたいと思います。 改めて、単純にシャワーカーテンをどっち向きにかけるか、 一般論をリサーチしてみようと思います。 丁寧なご回答、ありがとうございました!

azulw
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます! flutemerveilleさんの基本的な回答としては、 “表面”が『トイレ側』ということでよいでしょうか。 「やっぱりそうだよな~。うーむ」と思いながら、 もう一度カーテンをよく触ってみたのですが (見ても半分透けている上、溝が細かすぎ、  目がちらちらしてよくわからないのです;)、 表と裏だと、表のほうが明らかにざらっと凸凹しています。 ‥‥が、裏面も触感はのっぺりしてはいますが、 もしかすると溝はあるのかもしれない‥‥。 ああ、見てもよくわからないのがツライです。 すみません、はっきりしなくて。(^ ^;) 商品説明の『生地表面』は「きじおもてめん」ではなく 「きじひょうめん」であったかと、今更ながらわからなくなっております; やはりここは、裏と表で水の切れが違うか実験してみようと思います! わたしの買ったシャワーカーテンの裏表云々でいえば、 ここで締切ってもよいのですが、 一般的なシャワーカーテンの裏表の本当のところも知りたいので、 もうしばらく質問はオープンにしておきたいと思います。 お礼はまた改めてさせていただきますね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シャワーカーテン、どっちが内側?

    シャワーカーテン(バスカーテン)には、 無地なものから、柄物、スケルトンといろいろありますが、 特に片面印刷の柄物の場合、どっちが内側(バスタブ側)でしょう? 柄の入っている面?無地の面? 例えば、青空の柄のシャワーカーテンを 何種類か売り場で見たことがありますが、 自分がシャワーを使っている時こそ、青空模様が見えないと意味ないような‥‥? 今まで表面(柄)がトイレ側で、 裏面がバスタブ側だと何となく勝手にそう思っていたのですが、 みなさん、ズバリどう使われてますか?! --------------------------------------------- ちなみに、最近こんな質問してました(締切済) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=533866

  • 風水的カーテンの定義

    こんにちわ。 カーテンを選んでいたら、連れ合いが、 『北は暖色、南は何でもOK、柄物は西で、南は無地…。俺の運気を下げないでよー。』 ナニよ-それぇ、状態です。 これはどう呼びます? ・1色で、縦糸横糸を駆使して、花柄などを浮かび上がらせる物は、柄物?無地? ・横だか縦だか一方を同じ系統の色糸で、所々、膨れた様に模様を浮かばせたのは、柄物?無地? ・多色使いの色糸で織り上げた布は、無地扱いは無理? 好きな生地を選んで、シンプルに仕上げ様と思ってたのにぃ!!…プンプンです。 とはいえ、喧嘩するのもバカらしいので、お知恵をお貸し下さい。定義があれば参考にさせて頂きたいと思います。 彼が持っている本では、『暖色系、寒色系、柄、無地』と言う区別くらいで、じゃあストライプは柄よね、織模様は、ドウよ?で揉めてます。 詳しい本を読めば良いのでしょうが、あまりとらわれすぎるのもなんだしな~で、よろしくお願いします。

  • シャワールームの使い方(バスタブ無し)を教えてください

    ユニットバスのバスタブが無いシャワールーム(トイレ付き)の使用方法についての質問です。 シャワールームとトイレの間には扉はなく、シャワールームがトイレよりも5cm程高くなっており、シャワーカーテンで仕切る形になります。 シャワーカーテンを付ければ水お湯がトイレ側に出ることはないのでしょうか。 そのシャワーカーテンのすそは地面を巻き込み足もとまで届くほどに長くしておいた方がよいのでしょうか。 バスタブ付きの家にしか住んだことがないので、どういうふうに使用すれば水がトイレの方へ出ないのかよく分かりません。 メインのバスタブはありますが、それぞれの部屋はシャワールームのみ です。 利用方法の分かる方、今まで利用したことがある方はぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 風水の詳しい方、教えてください。

    私の部屋は、ユニットバスの一緒にトイレと洗面がある。タイプのバストイレ洗面がひとつのへやにあります。この場合風水的にみて掃除は、欠かせないとありますが、シャワーをバスタブの中で、毎日します。今までそのままで、終わった後トイレ側の床もシャワーで流せて掃除するので、シャワーカーテンを付けていませんでした。風水的にみて、この場合シャワーカーテンは必要でしょうか?教えてください。

  • ホテルでのバスタブの使い方

    ビジネスやスタンダードタイプのホテルのバスタブです。 トイレと小さな洗面器がユニットになっているやつで、洗身のスペースはありません。 周りが水浸しにならない様にカーテンをバスタブ側にいれて使用するタイプです。 皆さんはどの様に利用しますか? ちなみに私は、 (1)バスタブにお湯をなみなみにはり、ゆったり浸かります。 (2)先に体を洗うヒトなので、お湯をためたまま体を洗います。  足はバスタブの縁に乗せて洗います。 (3)次に、お湯をためたままシャワーで頭を洗い、  最後に片足ずつシャワーで泡を流してから外に出でそれから栓を抜きます。 皆さんはどうなされていますか?

  • シャワートイレ一体型洗面所の床の仕切り

    今中国に住んでいます。 私が住んでいる家は小さめの1LDKで、 洗面所も小さく、トイレとシャワーが一緒になっています。 形としては、横約2.5メートルくらいの長さの長方形の洗面所で、 (縦は1メートルもないと思います) 右端にトイレ、左端にシャワーとなっています。(入り口は真ん中です) 仕切りがないので、シャワー側に水にぬれてもいいカーテンをつけているのですが、 カーテンでは完璧に床までは仕切れず、トイレの方まで水が流れてしまいます。 その上、洗面所と部屋をつなぐ部分は、ドアはあるものの床に段差がなく、気をつけないと部屋にまで水が流れでてしまいます。 何か水をせき止めるダムのような、仕切り、もしくは段差のようなものつけたいのですが、 これはリフォームする以外手はないのでしょうか。 借りている部屋だし、学生なので、お金がかかるような大掛かりなことはできません。 何かいいものはないかと、色々ネットで調べてみたのですが、 その仕切りを何て呼んだらいいのかわからず、なかなか見つけられません。 何かいいアイディア、もしくはこれ使えるよ、というものがありましたら教えていただきたく思います。 (夏に帰省するので、もし買えるものならそのときに買っていこうと思います) よろしくお願いします。

  • この商品の名前はなに?

    求人情報会社の営業の方にいただいた販促品なのですが、便利なため自分で購入したいと考えている商品があります。 しかし、商品名が分からず、どこを探せばよいか困っております。 【商品の特徴】 縦1.5センチ×横4.5センチ、厚さ1ミリもないくらい 裏面はシールでPCモニターなどに貼り付けられる 表面は粘着性があり、メモ紙がくっつく 私の使用しているPCモニターはポストイットがすぐにはがれてしまうので、この商品にメモをくっつけています。 どうかご存知の方は教えて下さい。

  • 明治一円銀貨の真偽について

    明治一円銀貨の真偽を判定するのに、表裏にある周囲のギザギザ (馬の歯)の数は使えないのでしょうか。 表(「一圓」と表示されている側)面、裏面のギザギザ数は本物は いくつでしょうか。発行年によっても違うのでしょうか、御存じ の方お教え下さい。 ちなみに、手持ちの銀貨をチェックしたら、表面は131個、であり、 裏面は123だったり、126だったり、129だったりします。

  • 初めてのプリントパック入稿

    初めてのプリントパック入稿です。 どうもホームページがごちゃごちゃで私にとって 視覚的に苦手なもので説明が頭に入ってきません。 データが大丈夫かみていただけると助かります。 ・A4縦、表裏、カラー ・フォルダーは2つ作成(表面フォルダー、裏面フォルダー) ・それぞれの中身のデータは  (イラレアウトラインデータ、確認用pdf) ※ドキュメントはB4内に原稿はA4トンボ付きで作成 ※イラレcc2023作成、配置画像はありません 表面フォルダー、裏面フォルダーを圧縮して入稿(クイックデータチェック)すれば大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。 M1 MACを使用しています。

  • いじめる側といじめられる側の違い

    会社で色々な部署を見る内に、いじめる側といじめられる側にはいくつか共通点があるような気がしました。 [いじめられやすい社員の特徴] ・発言が実力以上に横柄・不遜・上から目線とみれれがち(攻撃対象となりやすい)、 ・「仲間」を作ることに長けていない(孤立しやすい) ・素直で正直であるが、そうであるが故にKYとなってしまう [いじめる側に回りやすい社員] ・上司の前では上手く取り入ることができる ・表面的には誰とも上手くやることができる ・直接攻撃するのではなく、陰で噂を立てたり、罠を仕掛けることで、自分の評判を落とさずに相手を貶めることができる 「いじめる側」は性格に表裏があり、うまく八方美人に動くことができ、表面的には誰とでも上手くやりつつ、陰で攻撃を仕掛けるケースが多い気がします。 皆さんは、「いじめる側」と「いじめられる側」に分かれる原因は何だと思われますでしょうか?

専門家に質問してみよう