• 締切済み

洗濯剤の選び方?

新しくドラム式洗濯乾燥機を購入したのですが、 何やら「粉末合成洗剤」「液体洗剤漂白剤」「柔軟材」との項目があります。 一体何をどこに使えばよいのかさっぱりわかりません。。。 今までは、粉末のもの(LIONのハイトップ)を洗濯機にいれておりました。 他にも購入したほうが良いもの。購入しなければならないものがあるのでしょうか? 男の家事で知識不足で誠にすいません。。。 なお、洗濯機を購入した時に「粉末漂白剤」がついておりましたが、現在使っている粉末のもの(LIONのハイトップ)と混ぜてもよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#4618
noname#4618
回答No.2

#1さんの補足として 項目というのはきっと入れる場所なんですよね。 「粉末合成洗剤」…今まで使用していたもの粉末の洗濯洗剤です。   粉末の洗剤はここから投入して下さいということです。   付いていた粉末の漂白剤はここにいれて使用して下さい。 「液体洗剤漂白剤」…液体洗剤・液体漂白剤の投入口です。 「柔軟材」…文字通り柔軟剤の投入口です。ここに柔軟剤をいれておくと   洗濯機の方で2度目のすすぎの水に柔軟剤が入る設計になっています。 柔軟剤は最近はいろいろなものがあります。 1)よい香りが持続すると謳っているもの 2)柔軟剤だけど吸水がいいもの 3)しわができない!と謳っているもの 4)抗菌・消臭効果があると謳っているもの 柔軟剤は使用することで水分の吸収が悪くなるというデメリットがありますが、 静電気を防止する、衣類をふんわり仕上げる、汚れが付きにくい等の メリットがあります。 ご自分の生活パターンを考えて柔軟仕上げ剤を使用されることをおすすめします。 (例えば、運動する方でしたら吸水性のある(2)の柔軟剤、 アイロンがけを手早く済ませたいのでしたら(4)の柔軟剤) おしゃれ着や柔らかく洗いたいものがありましたら、粉末のものよりは 液体の洗剤の方が柔らかく仕上がります。 白いものが多いのでしたら、「蛍光増白剤」入りの洗剤を使用し、 輝く白さにする。 生成りやナチュラルな色合いのものがありましたら、「蛍光増白剤」の 入っていないものを使ったほうが良いですね。 これからの季節は梅雨の時期に突入すると思いますので、 合わせて漂白剤を使用して除菌を心がけ、嫌な臭いの元を絶つ。 または、除菌も出来ますと謳われている洗剤を使用する。 ワイシャツを自宅で洗っているのでしたら、えりそでのポイント洗剤を 購入して、洗濯機に投入する前に汚れた部分に塗布するのも 綺麗に仕上がりますよ。 ドラム式専用洗剤というものが確かにありますが、近頃は低発泡性の洗剤が 多く出てきていますので、店頭で表示を確認して購入することをオススメします。 粉末>液体の方が低発泡のものが多いようです。 では、素敵なお洗濯ライフを!

回答No.1

pi-sukeさんが今までお使いの洗剤は 粉末合成洗剤 です。 ドラッグストアなどでいろいろご覧になるとわかるかと思いますが、洗濯用洗剤には 粉のものと液体のものがあります。液体のものなら 液体洗剤(漂白剤)の方に含まれます。 カラーブライトなどの”酸素系漂白剤”を併せて使う場合には、液体(洗剤)漂白剤 に含まれますね。 柔軟剤 は ソフターとか。。大概液体ですが、洗剤とは違うので判るかと思います。 「粉末漂白剤」は混ぜて使っても大丈夫です。すでに配合済みの洗剤も売っていますので。。 ただし、下記URLでは 低発泡性の洗剤を使うようにとのこと。店で「ドラム式洗濯機用」というのを見かけた覚えがあります!

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ramsjp/jado9.htm

関連するQ&A

  • 洗濯で、最初に衣料用漂白剤に浸け置きしています

    シャツや下着を洗濯するとき、まず、酸素系漂白剤(粉末タイプ)に浸け置きしてから、一旦濯いで、洗濯用合成洗剤(弱アルカリ)で洗っています。この順番にしているのは、洗濯後に合成洗剤のほのかな香りを残したいからです。 順番を逆にして、最後に漂白剤に浸けると、洗剤の香りが消えてしまうのです。しかし、効果を発揮するのには、合成洗剤と漂白剤(粉末タイプ)を使うのに、決まった順番はあるのでしょうか? また、酸素系漂白剤(粉末)だけ使っても、皮脂汚れなどは十分落ちるのでしょうか?

  • 全自動洗濯機の液体洗剤投入口

    今日、新しい全自動洗濯機(縦型)が届きました。 HITACHIのNW-5MRです。 これまでも全自動洗濯機を使っていたのですが、型式が古く、恐らく15年以上は前のもので(結婚前に旦那が誰かから譲り受けたらしい)かなりひどいものでした。(ごみ取りネットなどのパーツ紛失、排水ホースはところどころ亀裂が入り、ビニールテープで補強……などなど) 新しい洗濯機を使うにあたり(おおまかな外見はほぼ同じですが、機能面で隔世の差があるといけないので)説明書を読んでいたのですが、 液体合成洗剤は「液体洗剤・漂白剤投入口に、水でうすめた合成洗剤を入れる」と書いてありました。 これまで洗剤(NANOXを使っています)は、洗濯機の給水が始まった頃に、水が落ちるところ目掛けて入れていたのですが(滝つぼみたいな状態なので洗剤が勢いよく溶けるように見えた)、これは違っていたのでしょうか? 「まあ、過去のことは過去のこととして……」と気をとりなおし、洗濯機の「液体洗剤・漂白剤投入口」の場所を確認したところ、どう見ても洗濯機本体から内側に飛び出したプラスチック板に穴が貫通しているだけです。 その穴の下には、ドラムのフレーム?の部分がありますが、「液体洗剤・漂白剤投入口」との間には指2本分くらいの隙間があります。 説明書どおりに洗剤を注ぐと、投入口を通過して、ドラムのフレーム部分のプラスチック上に垂れるだけのような気がしてなりません。 まだ実際には使っていないのですが、本当に「液体洗剤・漂白剤投入口」と書いてあるプラスチック板の穴に洗剤を入れていいのでしょうか?

  • 洗濯について教えて下さい

    洗濯洗剤はブルーベルのナチュラルせんたく洗剤(粉末)か セブンプレミアム部屋干し液体洗剤を使用して洗濯して 乾燥は殆ど衣類乾燥機で乾燥していますが 白物の衣類やタオルなどが、だんだん黒ずむと言うか薄い茶色ぽい色になってきてしまうのですが 何か洗濯方法がいけないのでしょうか?これはばい菌なのでしょうか? 洗濯機、乾燥機共に入れすぎてはいないと思いますが・・・。 このような状態になった物を白く戻すことは可能でしょうか?処分するしかないでしょうか? それと黒色や濃い色の物は少し色が薄くなってくるのはどのように防げば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 洗濯機に粉石けんを使うのは

    我が家の洗濯機は、ドラム式の乾燥機兼用(国産)のものです。 しばらく液体のエコ洗剤(タンカー事故の教訓からあみだされた…)をつかっていたのですが、どうやら洗浄力は低いようで、洗剤を切り替えることにして、粉石けんを使うことにしました。 ところが、やはり粉が溶けにくく、お湯で洗濯しても洗剤の投入口に残ってしまいます。なので、毎回少量のお湯で溶かして、投入口の液体のほうに入れて洗濯をしています。 これが面倒になってきました! もっと簡単にお洗濯できないかなあ、と思っています。 合成洗剤を使うのはもうちょっと見送りたいです。 同じように粉石けんをお使いの方、良い方法がありましたら、教えてください。

  • 洗濯

    最近こちらのホームページを拝見し疑問に思ったのですが・・・。 http://www.akaboshi.com/eco/sekken-shasinkan/index.html 私は洗濯に普通の全自動洗濯機で合成液体洗剤を使用しています。 洗剤はメーカーの指定量を入れているのですが 洗濯中のドラム内を見ると殆ど泡が立っていないのですが やはり合成洗剤でも泡がしっかり立っているほうが良いのでしょうか?

  • 低刺激な洗濯洗剤を探しています

    肌が弱いので、合成界面活性剤を使用していない低刺激な洗濯洗剤を探しています。すでにハンドソープなどでミヨシ石鹸を使って良かったので、洗濯洗剤もミヨシにしようかと思っています。 ミヨシのHPを見たところ、「無添加 衣類のせっけん(液体)」か「そよ風(粉末)」が良さそうに感じました。 これらの洗剤を実際に使用されたことのある方、感想をお聞かせ下さい。また、液体のほうが洗剤の溶け残りがなくて良いのか、汚れ落ちはどうか、定期的に漂白剤を併用した方がよいのか、についても教えていただきたいです。

  • ドラム式洗濯機に液体洗剤を使う場合

    今は、普通の粉の洗剤を使っているのですが、 赤ちゃんが生まれるため、純石鹸を溶かすか、 赤ちゃん用液体洗剤を使いたいと思ってます。 その場合、液体状の洗剤の投入口は、粉末洗剤の 投入口でいいのでしょうか? また、家庭でセーターなどを洗うとき、 ドライ用の洗剤を使う場合(液体)も、 粉末洗剤の投入口で大丈夫ですか? 海外製のドラム式洗濯機で、説明書を読んでも 載っていない様なので、教えてください。

  • 洗濯物が固くなることありませんか?

    最近洗濯物、特にバスタオルが洗濯して乾くと、固くてガサガサで痛いぐらいになってしまいます。 夏の炎天下で一日中出しっぱなしだとガサガサになることは以前からあったのですが、室内の自然乾燥でも固くて困っています。 もちろんそのまま乾燥機を使うと、うっとりふわふわになりますが、また次に洗濯して自然乾燥させるとガサガサに逆戻りです。 使っているのはドラム式の洗濯機で、洗剤はアタックの液体洗剤、柔軟剤はスナッグルです。 原因・対処法などお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 全自動洗濯機と液体洗剤のことなど・・

    全然分かっていないので変な質問かも知れませんが、宜しくお願いします。 今まで二層式の洗濯機で粉末の洗剤を使っていました。 全自動に買い替えてから、液体洗剤はどう違うのだろうと気になっています。 全自動洗濯機に液体の洗剤をいれる個所があるけど、あそこにいれると、水が出てから洗剤が出てきたりするのでしょうか? 粉末の洗剤と液体ではどう違うかよく分からないので教えてもらいたいです。

  • 粉末せんたく石鹸でお洗濯している方に質問です。

    私はみよしの粉末そよ風でお洗濯しています。 合成洗剤の香料で気分が悪くなるのでそよ風を使いはじめました。使い始めて石鹸洗濯が非常によごれが落ちることに気付いたので続けています。ア〇ックとかア〇エールで洗濯しているときは、酸素系の漂白剤を併用してもワイシャツの襟ぐり袖ぐりの汚れが落ちなかったのですが、せっけん洗濯にしてから全く汚れが残らなくなりました。ですが、先日洗濯機メーカーの人から粉せっけんで洗濯しているひとの洗濯槽は石鹸カスが残ってカビだらけになる。だから粉せっけんは使わない方がいいとかなり強めにいわれました。その方は粉せっけんで洗濯しているとすぐワカメみたいな汚れがついてくるともいわれました。ですが、私は合成洗剤で洗っているときはワカメみたいなのが出ていましたが、せっけん洗濯にしてからはワカメみたいなものは一度もでてこないのです。 それでせっけん洗濯している方は合成洗剤を使っているときよりワカメみたいな汚れがつきますか? ちなみに私は、最後のすすぎでクエン酸をいれていることと、残り湯は使わない。35度くらいのお湯で洗っているので真冬でも石鹸カスの残りが衣類に付着することは少ないです。洗濯機を使っていないときは蓋はずっと開けています。 ちなみに、その洗濯機メーカーの方は液体合成洗剤で洗濯していて、襟ぐりも袖ぐりもすぐ黒っぽくなるそうです。クリーニングでも落ちないので仕方なく処分するとか言っていました。 そんなこと聞いたらやっぱり合成洗剤に戻すのは抵抗があります。 長くなりましたが、最後にクエン酸を使っていても、せっけん洗濯は合成洗剤に比べ洗濯槽に汚れがのこるのでしょうか?

専門家に質問してみよう