• ベストアンサー

簿記って何ですか?

私は現在大学2年生なのですが 来年から一般企業を受けようと考えています。 他大の経済学部の友人達は、一般企業就職に向けて 簿記の講義を大学で選択し、取得を目指しているそうです。 (私は、福祉系の大学で、簿記の講義がありません) しかし、高校は文系で苦戦中。なんだそうです…。 そこで質問なのですが 文系の学生で理数が苦手だと無理ですか? 一般企業を目指すなら簿記は取るべきなのでしょうか? 何級取ったら良いのでしょうか?

  • 簿記
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

> 文系の学生で理数が苦手だと無理ですか? 講義で取得するのであれば、苦労しますね。 市販のテキストで勉強した方が楽です。 > 一般企業を目指すなら簿記は取るべきなのでしょうか? 必ずしも必要と言うわけではありません。 他にも「法学検定」[http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml]や「ビジネス実務法務検定」[http://www.kentei.org/houmu/index.html]という、職種によっては役に立つ資格が御座います。 又、民間資格となりますが、『銀行業務検定協会』[http://www.kenteishiken.gr.jp/b/index.htm]や『金財』[http://www.kinzai.or.jp/]が行う各種検定も、金融系を目指さすのであれば有効かと思います。 > 何級取ったら良いのでしょうか? 簿記でしたら日商簿記2級ですね。

mi-yu-li
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし取得を目指すなら 日商簿記2級を目指します。

その他の回答 (3)

  • mix-done
  • ベストアンサー率57% (22/38)
回答No.3

 文型でも、簿記はできます。でなければ、税理士・会計士は全部理系になってしまいます…。  私は簿記1級、会計士試験に合格しましたが、文系の学部です。  「さおだけ屋は…」の山田さんも言っていますが、数学に強い必要はないが、数字に強い(というかアレルギーがない程度)必要はあります。  電卓を使って良いので、1,000,000という数字を例えば見たときに、「あーめんどくさいな、頭が痛い」と思ってしまうのでなければ、全く問題ないです。  級についてですが、他の方も言っているとおり、2級でしょうね。  2級がなくても就職はできると思いますが、あって損はないでしょう。  2級までなら独学でできます。頑張ってください。

mi-yu-li
質問者

お礼

ありがとうございます。 2級なくても就職は出来るという事で迷っています。 受ける事にしたら独学で受かるといいな…

回答No.2

一般企業だからといって簿記の資格を有していなければならないわけではありません。 まあ持っているに越したことはありませんが、職種に依るでしょう。 経理、総務、営業(対客をする)とかそういうところは持ってると良いですね。 私はソフトウェア開発を行っていますが、そんな関係なさそうな 分野でもソフトウェアを作成する上で知っていると良い場合だって ありますから、本当に場合に依ると思います。 所有するならば最低日商2級ですね。 日商2級以上、全経上級は評価の要素になります。 3級じゃ目もくれません。 文系だろうが関係ないと思います。 嫌々やるか、貸借の数値がバチッと一致して楽しいか、 興味持って自発的に行動すれば文系理系なんて下らない言い訳に 過ぎないことであることであると思うでしょう。

mi-yu-li
質問者

お礼

ありがとうございます。 場合によると言う事で迷っています。 意欲的に取り組めるように頑張ります!

  • namanuru
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

簿記は全くの無知でも独学で受かります。 3級なら1週間、2級なら1,2ヶ月くらいですかね。 電卓を使えるので多少数字にウトくても大丈夫です。 ただ履歴書に書くのなら 3級→むしろ書いては恥。こいつ馬鹿だと思われる。 2級→ふーん。まぁまぁ。 1級→おお、すげえ。 てな具合です。最低2級を目指してください。

mi-yu-li
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ取るか迷っていますが、取る事にしたら 3級から始めて2級目指します。

関連するQ&A

  • ゼロからの簿記

    4月から経営学部へと進学することになりました。 私は普通科文系出身で、受験のため1年以上数学にブランクがあり かつ、数学に苦手意識を抱いています。 (中学生の頃から、苦手意識はありましたが計算はできていました。) そのため今のうちから先取り学習をし、できれば夏頃に3級取得 1年後ぐらいには2級取得を目指せるようにしていきたいと 考えているのですが、どんなことから始めていけばいいのでしょうか? 一先ず、簿記とはどんなものなのかを知るために簿記についての 基本書に目を通している最中です。 また3級までは独学+講義、2級からは予備校を利用したいと考えて いるのですが、無謀でしょうか? お手数ですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 経理職で日商簿記検定を持っていなくても大丈夫でしょうか?

    3月に大学を卒業し、メーカーの経理部に務める予定の大学4回生です。 現在私は4年制大学の経済学部に所属しています。 卒業後は経理職として会社で働くのですが、いくつか不安があります。 ・経理なのに日商簿記検定を持っていなくても大丈夫でしょうか? ・簿記検定を持っていない経理職の方はいらっしゃいますか? ・また簿記検定を持っていない事で一部の業務が行えない等はありますか? (上場企業なのですが、監査の問題等あるのでしょうか?) ・また、入社後強制的に取得するようになるのでしょうか? 因みに簿記は大学1回生時、大学の講義として受講し、単位を取得しました。 簿記3級のテキストを使って学習し成績はAAを取得しましたし、会計は得意な方だと思います。 沢山質問してすみませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 日商の簿記3級の準備期間はどれくらい? 数字音痴です。

    実家が自営業で、今度日商の簿記3級を取ろうと思います。 私は高校は普通科、大学は英語を専攻し、商業の知識はゼロです。 根っからの文系人間で、学生時代は語学は得意で理数は大嫌い。 今でも数字を見ると気分が悪くなります。 この間本屋でテキストをめくってみましたが、 数字が多くて気持ち悪くなりました。 そんな私ですが、簿記の3級はどれくらいの期間を見たほうが 良いでしょうか? 来年の2月では早すぎますか? 来年の6月、もしくは11月の方が無難でしょうか?

  • 簿記 わたしは向いていませんか!?

    大学が夏休みの間に何か資格取得のために勉強したいと思っています。 周りで取得している(しようとしている)人がいるので、簿記3級とか狙ってみようかなと思っているのですが、わたしは数学がとても嫌いです。簿記は数学が苦手だと厳しいですか?バイトで納金表をいつも書いているのですが、あまり楽しいと思いません。簿記は納金表を書くようなことをするのですか? もし3級の取得を目指すなら、予備校に通おうと思っているのですが、もし自分が向いてないのならやめようと思います。アドバイスお願いします。

  • 簿記1級?税理士?どちらを目指すべきか迷っています。

    現在、大学2年の者です。 簿記1級を目指すか、税理士試験を目指すか迷っています。 就職のことを考えたとき、 どちらを目指したほうがよりメリットがあるのでしょうか? 就職活動が始まるまでに税理士の試験は1回、 簿記の試験は2回あります。 社会的な評価は、科目合格であっても税理士のほうが高い気がします。 大学での取得単位の関係で税理士の受験資格は、来年の試験の時期までに取得できます。 税理士を目指す場合は、来年 簿財を受けるつもりでいます。 日商2級を持っています。 一般企業に就職したいと考えています。 希望業種については、金融系、製造業、…くらいにしか考えていません。 もちろん、どちらの資格も大変難易度が高い厳しい試験だと知っています。 このような質問が、あまり良い内容ではないというご批判もあるかと思います。 しかし、大学生活の中で何か一生懸命に取り組み、悔いの残らない就職活動に繋げたいと考えています。 大前提のことではありますが、簿記や会計に非常に興味があります。 何か始めるなら今しかないと思い真剣に考えています。 こんな悩みでも回答がいただけたら、大変うれしいです。

  • 簿記3級を学ぶには。

    私は今年の四月に入社しました。 簿記の知識は全くないのですが、企業で仕事をするものとして、簿記の勉強をしたいと考えています。 私は経済関係の勉強を全くしたことがないので、独学で勉強するよりも、知識ある人に教えてもらったほうがいいなと思うのですが、簿記3級はどこで受講(勉強)できますでしょうか? 都内(新宿近く)で、休日か平日の夜であれば通うことができるのですが・・。 通信教育もいいかなと思うのですが、通信教育と講義形式だとどちらがよりわかりやすいですか? ご存知の方お答えお願いします。

  • 簿記の取得方法を教えて下さい。

    簿記の取得方法を教えて下さい。 簿記関係、経理関係まったくの初心者です。 大学では、理系で一般教養で経済学を取得しました。 簿記のとっかかりとしては、3級だと思いますが、独学で2月受験で2級を狙うのは不可能でしょうか? 最終的には1級を取得目指したいと思っております。 お勧めの参考書、練習書籍などございましたら、教えて下さい。 通信講座でも良いです。 ほんとは、いきなり1級狙いが良いのですが、初心者には不可能ですよね。 無茶を承知で相談させて下さい。

  • 大学での簿記の講義

    公認会計士になるつもりは 今までありませんでした。 しかし、資格はできるだけ取っておいた方がいいにきまっていますよね。 そこで、大学で簿記の講義をとろうか、と考え始めました。 万が一、公認会計士になれなくても、簿記の検定というのは就職に有利ですか? 私は、数学が苦手ですが、大丈夫でしょうか?

  • 日商簿記2級 2月受験に間に合いたい!

    簿記2級試験目指しています。3級は5年ほど前に取得しこれから2級の勉強を独学でするのですが、あまりお金をかけられなくて通信講座は利用せず自分で参考書を買って勉強するつもりです。当初来年の6月の試験を受けるつもりでしたが理由あって早めたいと思っています。2級の商業簿記は3級取得後大体内容はザッと勉強したのですが、工業簿記に入ったところでつまずきました。ちなみに使っていた参考書は中央経済社の「新検定簿記講義」です。今回参考書を新たに買いなおして勉強するつもりです。(持っているものは年度が古いので)仕事をフルタイムでしているので一日中は勉強できないのですがやはりあと2か月程では無理でしょうか?

  • 大学院の進学について。

    経済学部の大学に通っています。 私は生れつき身体障害(脳性マヒ)です。 大学の一般教養の福祉の講義を受けて、障害のことについて学んでいます。 その講義を聞いてあらゆる理由で私は福祉の専門とする大学教授になりたいと思いました。 しかし私は大学は経済学部なので福祉系の大学院には行けることはできないのか疑問に思いました。 経済学部はやっぱり経済系の大学院にしかいけないのですか? 回答お願いします

専門家に質問してみよう