• ベストアンサー

大幅な減収を乗り切るにはどうしたら良いですか。

今月から大幅な減収になってしまいました。主人の給料がカットされ、頭が真っ白です。先月まで不況、不況といわれる中でも残業代が出ていたので呑気に構えすぎていたのかもしれません。大学生に中学生に小学生。教育費のまだまだかかる昨今、塾代を削る訳にも行かず、パニックです。私も微力ながらパートに出ていますが勤務先も不景気で時間延長は無理。結婚以来、ここまでのカットは遭遇した事がなく思考も暗くなるばかり。明るくなるにはどうしたら良いでしょう。自然と泣けてきて前向きになれないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.8

大幅な減収によって、世帯年収がどの程度になったのかは分かりませんが、普通の生活がままならないほどの収入ですか?? 家賃、あるいはローンがどうしても払えない・・・光熱費がどうしても捻出できない・・・とかではない限り、何とか節約に節約を重ねて生きていけるはずです。 教育費のかかるお子さんが3人もおられれば、確かに大変ですよね。 でも、家計の状況が変化すれば、お子さんへの教育費を初め、いろんなお子さんの費用をカットしなければいけないのは、当然のことです。 どこの家だって、そうやって自分の家庭に見合った教育を受けさせ、自分の家庭に見合った生活をしていくのです。 お子さんの年齢を考えると、家庭の状況をしっかりと把握し、家族の一員としてしっかりと協力していける年齢です。 きちんとお子さんたちのも現状を話し、家族一丸となって生活していくべきだと思います。 私自身、塾には一切行かず、自力で必死に勉強し、公立高校に入学し、一般入試で自分の目指すべき大学に入学し、奨学金を借りて、バイトをしながら国家資格を取り、専門職に就きました。 妹も、塾には一切行かず、姉の私が勉強を教えながら勉強し、公立高校に進み、自分の目標とする職業の資格を取るために奨学金を借りて専門学校に入学し、バイトをしながら資格を取り、現在、専門職に就いています。 どうしようもない状況なら、塾代も見直さなくてはいけないと思いますよ。 お子さんたちが、家庭の状況をしっかりと理解し、親の苦労を知り、本気で自分の将来を考え、自分で強い目標を持っていたら、ある程度の教育費は仕方ないにしても、自分の力で何とかいろんな道を考え、努力します。 塾だけが全てではありません。 お金をかければいいというものではありません。 家庭の状況も理解せず、お金だけかけてもらって、何の目標もなく大学を卒業し、ただのサラリーマンになる子供の方が情けないです。 また、私の考えは、「お金のないときほど、とにかく明るく笑っていよう!」という考えです^^ お金のないときに、暗い顔をして、ウジウジしていて、それでお金が入ってきますか?? お金が入ってくるなら、いくらでも暗い顔をして、ウジウジします。 でも、お金がない時に暗い顔をして泣いていても、家庭内が暗くなるだけ・・・家族がギクシャクするだけです。 私は、お金ごときで家族がギクシャクしたり、崩壊してしまうのは、絶対に嫌だと思うので、お金がなくて、人間暗くなってしまうときほど、妻として、母として、明るく笑って生活します! 妻が笑っていたら、夫も笑顔になり、安い給料でも家族のために頑張ろうという気になり、元気が出てきます。 母親が笑っていたら、子供だって笑顔になり、不安にならず、親を支えようと親を気遣う気持ちを持ち、家族の一員として家庭のことを考え、自分の将来を考え動きます。 家族さえみんなで笑顔で一緒にいることができれば、あなたは何も失っていないと思うのですが・・・。 お金が減ったって、何としてでも生きていけます。 でも、家族を失ったら・・・それこそ、生きている意味なんてないです。 幸いにも、一番上のお子さんは、大学生・・・もう親と対等に付き合える年齢ですよ。 あなたの良き相談相手にもなってくれるはずです。 バイトも出来ますから、小遣いや交通費、教科書代、携帯代などは家計から負担することないと思います。 また、状況によっては、家計に入れてもらうことだって可能ですよ。 実際、そうやって生きている人がいるのです。 何としてでも生きていけますよ。

08261014
質問者

お礼

そうですよね。笑わないと。お若い方に激励していただき感激です。有難うございました。塾は近所の方の個人塾故なかなか辞めずらく、思案のしどころですが何か方法を見つけてみます。有難うございました。少し元気が出てきました。

その他の回答 (7)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.7

はじめまして。 当方は付いている職業が職業なので年収1500万以上から1万5千円も経験しました。 簡単なのは生活レベルを落とす。 それだけです。 当方の子供3人は塾にも一切通っていません。 それでも長男は自力で高専に入学し、今年の春某大企業に就職しました。 子供に目的意識が強ければ自分で何とかします。 当方とて塾には通ったこともなく、ほとんど受験勉強しなくても大学に入りました。 方法は幾らでもあります。 電気製品はこまめに電源を切る(最近の機器はマイコンを内蔵しているので、コンセントに接続しているだけで電力を消費します。待機でも省エネモードがあったらそちらにする)。照明も切る。 外食はなし。 食材は予算を決めてなるべく安い場所で購入。 長持ちする食材(乾メンやスパゲッティ)を活用。 保険の内容見直し。 所得制限はありますが、公立学校の場合学費補助や給食費補助があるので活用する。 成績次第ですが奨学金もあります(当方の長男は利用しました。今年から返却が始まります)。 子供の小遣いはなし。その代わりお年玉や誕生日祝いでもらったものは全て子供に預ける。自分で計算しながらお金を使うことを覚えます。 当方は幸い携帯電話は仕事で必要になった長男以外は使用していないので、携帯代がかかりませんでしたが、子供たちには携帯電話代は自分で払うのならば持っても良いと言っています。つまり親持ちはナシと言うことです。 また自家用車を所持していないので、維持費もかかりませんでした。 一時期は水道光熱費や国民健康保険の支払いにも難儀しましたが、その際一番後回しが可能なのは水道代と健康保険料です。但し健康保険料は延滞料は徴収されます。 生き延びるぞ、の意識が強ければ何とかなります。

08261014
質問者

お礼

有難うございます。 すでに大学生の長女も奨学金を受けながらアルバイトしています。授業料と家賃を持っていたのですが家賃は無理かな、と子供と検討してみます。本格的な保険の見直しをしたことがないのでこれにとりかかり、電気代(普段から7000円内ですが)等、考えてみます。参考にさせていただきます。有難うございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.6

 大学生はもとより、中学生や小学生も、親が考えているほど“子供”じゃありません。もう立派な“大人”としてよく実情を話し、相談してみてください。こういう危機をどう乗り越えるかは彼、彼女らにとっては大切な経験になります。恥?を申せば、私も、家(自営業)の倒産という大変な危機を中学生時代に経験し、親が必死の思いで大学まで行かせてくれました。今ではその両親も鬼籍に入ってしまいましたが、その時の苦労は大切な財産となっています。  大学生なら中学生や小学生のお子様にとっては家庭教師が家にいるようなもんです。その上“塾”は必要ありません。私も弟の勉強面は一切任されて“住込みの家庭教師”をしてました。大学生にとっても中学の英語や小学校の算数は“解けて当たり前”なのに解けない人が多すぎる“常識”です。これから社会に出るのに、知っておいて当たり前の常識を磨けるチャンスです。私は大学受験の勉強を2回しているのと同じですから、いまだに、その受験科目には絶対的な自信があります。英語なんか読み書きなら何も苦労はしません。英会話に弱いのは日本の大学受験システムの欠陥?(笑)  大学生は奨学金もあります。アルバイトも出来ます。もう立派な家庭のパートナーです。この危機に、その認識が出来ない“大学生”なら、失礼を承知で申し上げれば、『育て方を間違えた』んですから、外に出て自立してもらいましょう。おそらく、ちゃんと理解して力になってくれるでしょう。  中学生や小学生には『子供手当て』も出るようです。もうちょっと、あと半年くらいで、収入が2万数千円上がるのと同じことです。  お子様を抱えてのこの不況では『自然と泣けてきて前向きになれない』のも理解できますが、そのお子様を力強いパートナーとしてがんばってください。

08261014
質問者

お礼

有難うございます。大学生の長女はすでに奨学金を受けながらアルバイトで生活させています。授業料と家賃を振り込んでいたのですが家賃も自分で払ってもらうように話し合ってみます。これから、ですね。有難うございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.5

はじめまして、よろしくお願い致します。 収入に見合った生活に変えるしかありません。 そうしないと、借金がたまる一方です。 最悪は、大学生にはアルバイトしてもらうか大学を辞めるかしてもらいましょう。 塾は、当然やめるべきです。(人間やる気があれば塾にいかなくても大丈夫です) 生活する家も借家にする(今よりもランクを落とすしかありません)

08261014
質問者

お礼

そうですね。借金は嫌です。生活の見直しをしてみます。有難うございました。

回答No.4

失礼ですが家計の内訳はどのようになっているのでしょう。 自分では精いっぱいと思っていても 削減できるものがあるかもしれません。 大学生なら半分大人です。 助けてもらいましょう。 家族の問題なのですから 一人で抱え込まず、みんなで問題を共有し 質問者さんの負担を軽くしてもらいましょう。 そうすれば明るく前向きになれるはずです。 こういう時こそ家族が結束する時です。 そして乗り越えた時には絆が強くなっていますよ。 がんばってください。

08261014
質問者

お礼

有難うございます。カットされた10万円の内4万円を長女の家賃代、残り6万円を田舎なので車2台の車検代や中学生と小学生の子供の学資保険代、冠婚葬祭費、生命保険代に充てておりました。ボーナスはカットされ大学の授業料分ぐらいなので。まだまだ自分の考えが甘いのかもしれません。削減を検討してみます。本当に有難うございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 家系の出費を一度総点検してみてください。 結構無意味な出費ってのがあるものですよ。 生活費切り詰め以前に、まず出費の分析です。 一度、正確に1円まであわせなくてもいいから、支出一覧のつもりで家計簿を作ってみてください。

08261014
質問者

お礼

はい。書き出してみます。一人で抱え込まず主人と二人で冷静に見てみます。有難うございました。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.2

家族会議は開きましたか? 困難を家族一家で対応するなら、 最悪は塾代も削るべきでしょう。 子供たちもバイトするべきかもしれないし、 自分の小遣や携帯代は自分で稼ぐ必要があるかもしれないし、 大学なんて行ってられないかもしれない。 お金なんて、入りを増やして、出を抑えるしかないのだから、 何が出来て、何が出来ないのか?、ゆずれない事は何か?を 家族で決めておくべきでしょう。 あとは、心の持ち方ですね。 最悪のどん底を想定しておけば、現在は幸せでしょう。 家族そろって過ごせるだけでも幸せだと思えれば、 多少の苦労は出来ると思います。

08261014
質問者

お礼

そうですね。今までまだまだ私の考えが甘かったみたいです。少しずつ前向きになれそうです。有難うございました。

  • mail03
  • ベストアンサー率16% (25/148)
回答No.1

生活費を切り詰めるしかないのでは? 節約に節電。無駄を徹底排除。 それでも生活に支障があるのでしたら、 塾などの習い事は辞めるべきでしょう。 子供にもちゃんと話して、協力を得るべきです。 大学生のお子様がいるのでしたら、理解して協力(バイトでお金を家に入れる)してくれるのでは? 節約を楽しむ様にすれば、苦にならずにすむかもしれません。 あと明るくなるには、あなたの考え方次第だと思います。 何をすれば明るくなるという訳ではないのではないでしょうか?

08261014
質問者

お礼

最大の問題は節約を楽しめる自分になれる事、でしょうか。節約しているつもり、だった自分がいるような気がします。できる事を探して少しずつ明るく前向きに考えるように頑張ります。有難うございました。

関連するQ&A

  • 固定給

    正社員として10数年働いていますが、昨今の不況で一方的に固定給に変更され残業代がカットされました。 月5万程度の減収です。 特にきちんとした説明が無く、今月から固定給でお願いねとしか言われませんでした。 この様な事は一般的な事なのでしょうか?

  • 24歳 年収

    24歳 年収 私は工場勤務24歳♂なのですが年収が300万いかないくらいです。 これって少ないですか? 今年は残業も規制、ボーナスもカットで200万ちょっとくらいしか年収いかなそうです。(不況なので仕方ないですが) ただまだうちの会社は全然景気が上向く様子はなく節約も徹底、債務超過もあるようです。 年収が低いようなら転職も考えています。 ちなみに都会住みではありません。田舎です。

  • ニュースを見ていると

    ニュースをみていると、昨今の不況により、必要以上に日本は不景気であると言っているようで、うつ病の自分にとって「なかなか就職できなくなっちゃうのかな」と不安になり、落ち込んでしまいます。冷静に考えれば、バブルが弾けたときよりひどくはないと、総合的に自分なりに判断はしていますし、金融機関もしっかりしているので、就職氷河期のような愚行を企業側はしないとはおもってはいますが、どうもマイナス思考に陥ってしまいます。どうしたらいいでしょうか?このままでは、うつが再びひどくなるのではと心配です。

  • 賃金ダウン→指名解雇

    長引く不況で私の勤める会社も大幅な減収減益となりました。 先日、社長の息子(専務)が朝礼で「全従業員の給料を一律15%カットする」と全社員に通告があり、了承しますという書面に署名しろと・・・・ 書面に署名しない場合は指名解雇しますと言われました。 いくら会社が不景気だからっていきなり社員の給料を15%カットできるものなのでしょうか? 既に役員の給料は社長が50%、専務が30%カットしてるようですが、社長の奥さんは会社にも来てないのにいまだ給料取ってるし、専務(息子)が始めた事業も赤字垂れ流しだし。社長の給料50%カットと言っても私たちの3倍(100万以上)はあるみたいだし・・・ 削れる経費はまだまだ他にもあるように思いますし、今まで散々ワンマンでやってきた社長達経営陣の失策を我々従業員の給料で埋めるのは納得出ません。 この社会情勢の中、指名解雇されないよう署名して了承するしかないのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 中小企業緊急雇用安定助成金の申請が通っても給料2割カットです。

    この不況で、私の会社でも中小企業緊急雇用安定助成金を受けることになりました。 質問したいのは、申請が通ったのは2月7日でその日から教育訓練を受けることになっています。 1月21日から2月20日の分の給料が基本給2割カットになります。 会社の説明では、教育訓練を受けると1日6千円の補助が受けられるとのことです。 残業代がカットになるのは制度上仕方がないとしても、補助が6千円もあるのに、 基本給2割カットはしかたがないのでしょうか? ちなみに、私の基本給17万で後は通勤手当5千円です。後の項目はありません。 会社は製造業で社員数約35人で、係長クラスを除く社員が対象になっています。

  • 日中会社勤務、夜アルバイト

    日中会社勤務、夜アルバイトをしたいと思っております。しかし、社内規定にはうたわれていないものの、副業は暗黙の了解で禁じられております。今般、昨今の景気状況も影響し、残業代が著しくカットされ生活がかなり追い込まれる状況になりました。そういった場合、会社側に副業希望の申し出をすれば、会社は応ぜざるを得ないものなのでしょうか?また、会社に内緒でアルバイト等をした場合、どこかで(例えば年末調整等)でバレてしまうものなのでしょうか?しかし、学生時代夜のクラブでアルバイトをしていたのですが、ホステスさんはほとんど日中会社のOLさんをしていました。彼女たちはどうやって副業の禁止を免れていたのでしょうか?それとも副業を容認されている会社だったということなのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • もっと働きたいけどどう説得したら・・?

    義父母と夫、子ども3人の7人家族です。 この不況により夫の残業が減りました。確実に今までより3万円近く手取りが減ります。その上来年は残業自体なくなるかもしれないとの事。 小さな会社の正社員ですので残業代が頼りでしたが(でも手取り30万くらい)無くなるかもと思うと正直怖いです。 私も正社員ですが、事務員で残業は全くない仕事ですので夫の減収をカバーできません。 その為、週に3日ほどファミレスか深夜まで営業している飲食店にバイトに行きたいと思っていますが、確実に家族に反対されます・・・。 実は子どもが大きくなりこの先教育費も増えると思い一年ほど前にも年末年始のバイトをしたいといったら「みっともないから止めて」と言われました。主に義父母に強く反対されました。 「昼間働いている嫁をそれ以上働かせにいくのは世間体が悪い」という考えです。しかし、このような経済情勢のなか正直「そんなこといってられない」と思ってしまいます。 週に3日ほど夜8時から11時くらいのバイトを見つけたため(家事はだいたい終わらせられる)働きたいのですが、反対されそうです。 子どもたちも自分の事は自分で出来るようになってきたし、義父母も健康で私自身30代のいまなら少しくらい無理が利く・・・と思うのですが、義父母にも協力をしてもらわないと出来ないことでもあります。 どうやっていえば認めてもらえれるでしょう?ちなみに夫は反対するでしょうが、通帳とこの先かかるであろう費用の予測をつきつければ認めると思います。 義父には貸している土地の収入があり子どもの学資保険を3人分入ってくれるなど援助をしてくれますが、正直いい年して甘えているのも情けないです。(夫は何とも思っていないようですが・・・)

  • 上司のパワハラ?

    私が勤めている会社では、昨年の4月から給料体系が変わりました。もともと貰っていた給料には見込み残業賃が含まれていましたが、昨今の不況もあり、見込み残業賃がカットになりました。 そこで会社が指示したのは、”残業申請を出しなさい”との事なので、残業をするときは上司に申請するようにしました。ところが残業申請を提出してみれば、”これは残業ではないから認めない”とか、”生産管理スタッフで勉強の為”だから残業は認めない等言われます。 そもそも会社での勤務は過勤務については、賃金を支払う義務があるとネットで確認しました。 しかし、残業申請をして認められた分だけなので、自分の給料の為とはいえ毎回上司に残業申請を提出した際に、一言一言嫌味や文句を言われ挙句のはてに認められないと言われたら、通常業務に支障が 出かねませんので、あえて残業申請をしないようにしました。 その代わり定時が来れば、自分の仕事が終われば退社していました。 ところが、最近また上司から言われたのが、現場が遅くまで残業しているので、資産管理スタッフが早く帰ってどうするんだ等と言っています。 しかもこの類の話になると、必ず同僚の事を持ち出します。同僚は入社してから約10年程経ちますが、 私よりは、経験もあり人望もあります。”あいつは残業申請もせず、遅くまで残っている”等と言われます。 残業申請を行うの事と理由はともかく遅くまで残って仕事をするのは、その人の考え方だと思います。 強要される事では無い様に思えますが・・・。 挙句の果てには、会社から一番遠い所に住んでいて交通費がかかるから、会社の近くに引越して来い等 会社の経営的な意見も出てきます。 こんな上司はどう思いますか。周りの方でこんな上司が居たらどう対処すればよいのか教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 減収が見込まれるのに値上げってあるんですか?

    減収が見込まれるのに値上げってあるんですか? フィリップ・モリスがタバコの改定後価格を財務省に申請し、認可されました。 他のタバコの値上げ幅70円~110円前後に比べ、「タバコ離れで減収が見込まれるのでそれを補う意味」で120円UPということでした。 そこで疑問に思いました。 「減収が見込まれるのに値上げ?」と。 私の認識では、減収が見込まれるなら価格を下げるあるいは据置きして様子をみる、というのが普通かと思っていました。 さらに値上げしたら減収分を回収するどころか、その値段に嫌気が差した人が多くなりさらなる減収を生むのではないかと思います。 いまいち、「減収分を回収するために値上げ」の意味がわかりません。 それとも、タバコは中毒性だから値上げでやめる人があまりおらず、タバコ離れと言ってもたかが知れているだろうという計算でしょうか。 ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 減収してから楽しくお金を遣えない。

    昨年の12月に転職し、手取りの月収が22万→15~6万に下がりました。正社員から契約社員になったのでボーナスもなくなりました。 なりたい職種だったので減収はしかたないのですが、 一人暮らしで家賃6万、食費2万4千。毎月トントンにするのがやっとです。 でも、先々旅行に行きたいのでそのための貯金をしたい。 そのせいかせっかく彼や友達と遊び・食事に行っても もったいないとか惜しいという気持ちがでてきてしまうんです。 実家住まい時代の貯金が300万程あるのにもかかわらず、 割り切って楽しみたいのにお金を遣うことに無性に不安感があります。 収入増が、職をかえない限り数年見込めないからかもしれません。 予期せぬ出費があったら貯金に頼るしかないからかもしれません。 たまに節約関係の質問と回答を見ると、食費が1万円台の方もいらっしゃいます。手取りが私と同じくらいでもうまく貯金できている方は 減らしたくないつきあいや遊びはどのようにやりくりされているんでしょうか? お金を遣うことに、ネガティブな気持ちがあるとしたら、どう処理されていますか? アドバイスいただきたいです。 (食費は昼、ほぼ毎日弁当持参でこの金額です。食費・遊興費は主にデートの土日がネック。彼氏は実家住まいで金銭感覚が違うため、節約節約言って一度気分を害されたことがあります。ある程度貯金していることを知っているので、私の持つ漠然とした不安感が理解できないようです。) 長文ですみません。