• 締切済み

家族

旦那(妻)が家庭はとても大切にして愛してくれる人でも、相手の両親を大切にできない人だったらどうしますか? 結婚は2人の問題ではなく家族同士のものと言います。 でも結婚したら本当に大切にするのは自分達の家庭だし…。 だけど相手を愛しているなら両親も大切にできるはずだし…。 このようなパートナーだったら不信感を持ちますか?

noname#96549
noname#96549

みんなの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.4

私だったら、絶対に嫌です。 夫に不信感も持ちますし、そんな夫と円満な家庭を築いていく自信がありません。 夫が、私を本当に心から大切に思い、愛し、自分の全てをかけて、私の全てを背負って生きていこうと覚悟して結婚してくれたなら、私の気持ちを考え、私の両親のこともある程度、きちんと大切にしてくれると思うからです。 妻と子供は愛するけれど、妻の親や親戚はめんどくさいし、邪険にする・・・これって、単に夫の自分勝手な愛情でしかないと感じます。 自分が一番可愛いから、自分の妻と子供は愛し、大切にするけど、妻の親は他人で、めんどくさいから知らない・・・なんて、家庭持つ者の器ではないと感じます。 結婚して大切にするのは、自分たちの家庭・・・当然だと思います。 でも、自分たちの家庭が成り立っているのは、両方の親や兄弟といういろんな付き合いの中、しがらみの中で成り立っているものですので、ある程度、それなりに大人としての付き合いや感情をもてないのは、人間として未熟な感じがします。 もちろん、自分の親と相手の親では、大切にする度合いは違うと思いますし、配偶者の気遣いやフォローがあってこそ、配偶者の親や兄弟を大切にしようと思えるものだとは思いますが・・。

  • f5system
  • ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.3

配偶者の親を大事にできない人間は、道徳のない人物なのです。そういう人の末路も周囲から同様な一生を送ることになるでしょう。家庭を大事にすることと切り離して考えるものではありません。あくまでも、人間性の問題なのです。人間的に優れた人は、どんな親であっても大事にし、人間的に救ってくれるものなのです。いかなる争いも解決するでしょう。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

「大切にしない」のレベルがどれぐらいのことなのかがわからないのですが、盆も正月も一切会わないとか、妻の先祖の墓参りしないとか、両親が入院してもお見舞いどころか電話もしない、一緒にご飯も食べないとかいうレベルならばひどいと思いますが、私も、夫と同じぐらいは、夫の両親を大事にはできません。 そんなにいやな人ではないんですが・・・。 でもたまに、ガミガミ姑や、こちらの生活をやたら詮索する姑、男尊女卑の舅、こちらの家を小バカにしてくる舅など、世の中にはいろいろイヤなタイプの年寄りがいます。 夫は自分で選べても、姑・舅までは、選べません。 選んだ夫に、自動的についてくるものですから。 あまりにヒドイ扱いをする場合を除いて、多少大切にしない程度のことは仕方ないと思います。

回答No.1

私は嫌ですね。 私のことも、私の両親のことも大切にしてくれる主人が好きです。 私だって、時々折合いが悪い義母でも、大切です。主人の両親を大切にしたいと思ってます。 大好きな人の両親だからです。 たまに相手は好きだけど、その親は嫌いというケースもあるみたいですが、私は相手イコール相手の親と考えます。 相手も相手の親も好き。もしくは相手も相手の親も嫌い。 そう思えるのも、私の環境が恵まれているからかもしれませんが… 話はずれるかもしれませんが、私の両親と主人の両親はあまり折合いが良くありません。 とくに大きな問題ではありませんが、それを >結婚は2人の問題ではなく家族同士のものと言います。 なのかなと私は思います。

関連するQ&A

  • 家族のような彼との結婚

    彼との結婚について相談です。 彼とは本当に相性が良く、私の事をすごく大切にしてくれます。 彼と家庭を作ったら、夫として父親としての役割をしっかり果たしてくれて、あたたかい家庭ができそうだな、と思います。 しかし、付き合っていくうちに男性としてときめいていない事がハッキリしました。 家族のようにリラックスはしますが、体の関係になると、違和感を感じます。 決して嫌なのではなく、兄弟のような人なのに不思議、と思います。 これって彼と結婚するのは間違っているのでしょうか? 結婚すれば恋愛相手ではなく家族になると聞くこともあるので、少し早くそういう関係になっただけと考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫の家族といると寂しくなる

    初めまして。 最近、遅い結婚をしました。 夫の家族との付き合いも増えてきました。夫家族は仲良く,特に義母とは仲良く、本当に嬉しそうに 話します。 私の両親はかなり前に他界しており、本当の意味での頼る人はいません。 独身の時は、寂しかったですが、今は違った寂しさです。 夫は優しい人ですが、よく私の存在を忘れて、家族と楽しそうに話してしまいます。義理の両親も意地悪な感じではありません。 私自身が、子供に戻れる夫の環境に対する羨ましさや、妻の存在を忘れてしまう事への苛立ち、今の所私にも優しい義母ですが、夫と義母の方が恋人みたいな打ち解けた感じ(当然ですが) 色々と悲しくなってしまいます。 結婚している方、特に私と同じように両親を亡くされている方に伺いたいのですが、 夫と本当に家族になれたと思えたのは、いつ頃でしたか? 義理の家族に少し溶け込めるように、どのように振る舞われたでしょうか? 寂しい時や腹が立つ時、どのやって発散しましたか? 夫に妻(自分)が辛い立場だと、打ち明けた方は、夫の反応はあったでしょうか? 色々とお聞きしてしまいますが、私自身、もっと強く逞しくなって、家庭を築きたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 家族

    両親は、僕が小学生の頃に離婚しています。 二人は、カトリック系の教会で結婚式を挙げました。永遠の愛を誓い、それを信じていたはずです。 しかし、10年経ち、両親は離婚しました。原因は、母の浮気だったそうです。 僕は、いつのまにか、女の子のことを信じることができなくなってしまいました。 「いずれ壊れてしまうのなら、作らなければいいんだ」 そう心に言い聞かせ、付き合った女の子にも心を許すことはありませんでした。 「もしも、この子が母のように僕を裏切ったら、きっと僕は立ち直れなくなってしまう」 そんな恐怖がありました。 ですが、公園などで家族連れを見かけると、胸が熱くなります。いつか、こんな家庭を手に入れたいと、そう強く思います。 ですが、僕は女の子のことを愛することができません。きっと、心を許すこともできないでしょう。 僕は、このままずっと、人のことを愛することができないままなのでしょうか。

  • このような家族関係はふつうでしょうか?

    このような家族関係はふつうでしょうか? 私は30代の妻を持つ男です。子供はいません。 これから質問させて頂く内容に私自身不満があるというわけではないのですが、あまりにも私の育った家庭と違いがあるので一般的にはどう映るのか教えて下さい。 妻の家庭は両親・長女・次女(妻)・長男の五人家族です。 長女と次女は結婚し独立しており、長男は彼女がいますが実家で暮らしています。 問題は家族の結束があまりに強く、家族集合のイベントが多く家計からの出費が多いことです。(妻は出費が多いのは気にしていますが、イベントの多さはあまり気にかけていません) ざっとあげると誕生日が家族五人+それぞれのパートナーで年8回、母の日、父の日、花見、キャンプ年2回、炊事遠足のようなもの、年一度の国内旅行、クリスマス、正月等で、みんなで集まってご飯を食べます。因みに誕生日などではプレゼントの交換などもあります。 両親などにはわかりますが、いまだに兄弟同士でもやりあっています。 上記のプレゼント等の出費はもちろん家庭の雑費からの出費ですが、私の家族へのプレゼント等は殆ど無いので、腑に落ちないところはあります。 そして外出しないでホームパーティ形式の時は妻の両親から集合がかかるので、もちろん妻の実家で集合していたのですが、去年の12月に私が家を新築してからはなぜか私の家に来ることが多くなりました。 今でちょうど新築から一年経ちますが30回は来ています。 その時にはなぜか義理の弟の彼女まで来ます。しかも手ぶらで。 私の誕生日といって私の家に来たときも手ぶらで来ました。 私の友人などに話すと、家族の仲が良くていいねと言う人と大変だねという人と半々なのでこういう家族のあり方っていうのは一般的に観て喜ばしいものなのか教えて下さい。 最後に文章が愚痴っぽくなってしまい申し訳ございませんでした。

  • 家族(夫婦)のあり方?

    32歳、男です。子供は2人。(4歳と2歳)自分と妻の家族のあり方の意識の違いに不信感を感じてます。妻は、子供の世話、家事も普通にこなす一般的には普通の妻であると言えます。ただ、妻の実家は県外にあり、正月など年に数回しか帰省することができません。親を心配する気持ちから、実家が恋しいのは理解できるのですが、子供が夏休みの今も1ヶ月3人で帰省中です。私としては、折角の夏休み、もっと家族で過ごしたく、正直つらいです。妻との過去のやり取りの中で妻自体を信用できない部分もあり、家族のあり方の意識の違いにやりきれない気持ちです。人それぞれ価値観も違い、それを含めて結婚したわけですから、今更かと言われそうですが、家族(夫婦)の関係とはそんなものなのでしょうか?わがままで、贅沢な悩みかも知れませんが、皆さんがどのように思われるか、それを知るだけでもいくらか救われる気がします。どうかご意見お願いします。

  • 新郎の家族と新婦の関係について

    新郎の家族と新婦の関係について 10月に結婚を控え、式、新居、指輪、準備は着々と進んでいる私、新郎34歳です。 彼女は2歳上。 両者の家族とは顔合わせも済んでいるのですが、彼女が私の両親、家族に不安を大いに抱えています。 彼女は、彼の家族に快く迎えてもらえるだろうか?結婚したら、彼の家族からガタガタいわれるのではないだろうか?と悩んでいます。 先日、決定的なできごとがあり、彼女の不安感はピークに達し、彼女は完全にふさぎこんでしまい、私からの連絡もさえぎってしまっています。 ようやく連絡がとれたのですが、どうやら、結婚を白紙にしようというとおもっています。 確かに私の家族からとてもいやなことをいわれたことがあり、それがトラウマになってしまっているのですが、私の両親が言っていることは第三者的に考えてもまっとうなことをいっていると私は思っています。 ようは、結婚は二人だけの問題ではないぞ、とか楽しいことばかりではないぞとか、まあできれば避けて通りたいようなめんどくさい話です(なんとなく察してもらえるでしょうか?)。 そんな私を私の家族と同様に見えてしまっているのでしょう。 結婚したら、家族の問題は必ずでてくるからないがしろにするとあとで苦しむというのはわかっています。しかし、その点を現状の彼女に説明しても理解できる精神状態にはおそらくないです。でも、私は彼女を愛していて、すべてを捨ててでも結婚したいと思っています。 私の両親は心のそこから私たちの結婚を祝福してくれていると信じています。しかし、彼女は、「私のことをよく思っていない」と決め付けて考えてしまっています。結婚したら苦しい目にあうと強烈に感じているはずです。 もう彼女の不安感、私に対する敵意を払拭することはできないのでしょうか? できる限りの説得はしているつもりです。 彼女の私への態度はそれ以来、急変し、まるで他人のようです。悲しくて悲しくて死んでしまいそうです。このまま婚約解消したら、家族へはうらみしか残らないと思います。 普段、ネットで質問したりするタイプじゃないのですが、胸が苦しくてなにかにすがりつきたいのです。 つかみどころのない話で申し訳ないのですが、 どうかよきアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 彼の家族・・・普通でしょうか?

    付き合っている彼の、地方に住んでいるの家族のことで最近もやもやしています。 彼には女兄弟が2人いるのですが、2人とも40も過ぎているのに未だに独身で実家暮らしです。 働いていますが、非正規で安定していないようです。 さらに、父親は数年前に他界しており、高齢の母親は、未だに働いています。 年金は払っていなかったためもらえてないそうです。 しかし、もう歳なのでいつまで働けるかも分かりません。 問題は、彼女達が暮らす家が一戸建ての借家なので、母親が働けなくなったら姉妹はどうするのか?ということです。2人の収入で高額な家賃が払えると思えません。 しかも、50年近くも住み続けた居心地のよい実家を出るとも思えません。 いずれ、彼を当てにしてきそうで恐いです。今も何かと彼は姉妹にお金をだしたりしています。携帯代や旅行代など。。 一度、彼にこの不安をぶつけたところ、「人の家族のことに首をつっこむな。第一みんな働いてるのだし、ちゃんと将来のことも考えてるはず。そんなに不安になる意味が分からない。」と怒られました。それ以来、この話題はタブーです。 結婚も考えていましたが、徐々に彼の実家に不信感を抱くようになり、もう無理かな、とも思い始めています。 彼の家族は普通でしょうか?どなたか印象をお聞かせください。

  • 仲の悪い家族で育った彼 家庭環境の違い

    付き合って5ヶ月くらいになる40代の彼氏がいます。私も同世代です。 彼は親から殴られたりして育ったと言っています。悪いことをしたりすると殴られるみたいですが、子供の頃は自分が殴られていたから殴ることが悪いことだと思っていなくて、自分も暴力を振るっていたそうです。でも成長するに従って気がついてきたそうで、そういうことで自分だけではなく、大切な人が狙われてしまったりとかしたくないという気持ちになって、決して手を上げなくなったみたいです。 彼にはお姉さんとお兄さんがいますが、お姉さんは精神的に少し問題を抱えているそうで10年前くらいまでは彼にも色々なことを言って、お金を借りては返さないという感じで何百万も貸して、今は絶縁しているそうです。彼は昔10年以上付き合った彼女がいて結婚したかったけど、彼女が結婚したいタイミングでこういう家族の問題があり結婚を断ってしまい、自分が結婚したいタイミングには彼女は離れてしまったのか、結局結婚できなかったようです。 お兄さんは自分で家庭を築いてお子さんもいますが、お嫁さんのことで両親と喧嘩になり絶縁しているそうです。 そして彼は末っ子ですが、両親の面倒をみています。 彼がそう決めたことなので、私はそこに口を挟んだりはしていないので、詳しくは知りませんが、家賃から生活費から全て彼が負担しているのだと思います。電子レンジが壊れたとかそういうのも彼が買ってあげているみたいでした。 月に1度くらい家事をしに行ったりもしていました。 長く付き合った彼女の話を聞いた時も、今だったら相手に話したりできるけど、その当時は話せなかったというようなことを言っていました。 その後付き合った彼女と婚約していましたが、家を建てるということで、相手の親と揉めたようで破談になったそうです。 今だったら相手に話せるとかそういう話を聞いていたので、彼の中で色々と整理できているのかと思っていたのですが、やはりずっと親との関係とか家族のことで悩んでいるようです。 私との関係もうまくいかず、私は主に彼からの愛情を感じられない、大切にされていると感じないということが問題だったのですが、何度か話した際にも、親との関係にも疲れていたり自分の闇が深すぎるというようなことを言っています。 自分がそんな家庭で育ったから正直自分が家庭を築けるのか不安というようなことも言っています。 私は普通に仲のいい家庭で育ちました。彼にも付き合いだした時とかから、〇〇(私)は大切にされて育ったからほんわかしているんだねなどと言われたりしていました。 どのあたりがそうなのかはわかりませんが、昔からよく愛情を受けて育ったんだろうなと感じる、というようなことを言われることが結構ありました。 以前こちらで彼との関係に悩んで相談させていただきました。 自分だったら、恋人が望むことで自分が簡単に叶えてあげられることなら、できる限りなんでもしてあげたいという気持ちがあります。 でも彼は例えば私がコロナで陽性になり、自宅療養の間、彼に会えないし少し顔が見たいからビデオ通話にしてもいい?と言っても嫌だと言ったり、会えない時に手を繋いで寝たいなと言うとダメと言ってきたりします。 私だったら絶対にその程度で自分の好きな人の望みが叶えられるならしてあげたいと思います。 なので何故そんな程度の恋人の望みを断るのかがよく理解できなくて、そう言うことをこちらで相談した際に『おそらく、どのくらい「人に何かしてあげたいか」は、「自分が何をされてきたか」と比例する気がします。彼のご家庭がどんな感じかわかりませんが、質問者さんは、大切に育てられたのではないでしょうか?』というご回答をいただき、結構腑に落ちた部分がありました。 育ってきた環境が違うのは当たり前だとは思うのですが、このように家族に問題があってそういう家庭で育った方や、そのパートナーの方はうまくいっていますか? やはり家庭環境が違い過ぎると難しいのでしょうか? 彼と2人の問題を話し合っても、家族とのことを出されると、正直そこは本人にしか解決できないことなのではないかと感じてしまいます。私が何かできることはあるのでしょうか?

  • どうしようもなくさみしくて、家族が欲しいです。

    こんばんは。いつもお世話になっております、女子大生の者です。 私の家は、母を亡くし、父子家庭です。 小さい頃から両親、姉兄とも暴力やさまざまな問題はありましたが、家族が大好きでした。 事情があり、母を亡くして以来、父と二人で暮らしていましたが、私の大学入学のため、今は離れています。  小さい頃から親戚や、友達、近所の家族をみて、ずっと苦しいほどうらやましいと感じてきました。私の家は、常に争いが絶えず、みんながバラバラな家庭でしたので、ずっと、家族団欒に憧れてきました。  わけあって私は親戚の家に預けられていたこともあったのですが、その家庭が本当に仲良しで、争いなんて全くなくて、向こうにはそのつもりは無かったことは分かっていますが、見せつけられているようで本当に辛かったです。 現在に至っては、家族のだれからも連絡がない状態で、本当に寂しいです。 大学のみんなも、「実家に帰る」とか、家族の話をされるとうらやましく感じてしまいます。 なんだか支離滅裂な内容になってしまいましたが、なにかお言葉やアドバイスをいただけたとてもうれしいです。

  • 家族はなぜ大事なのか

    家族はなぜ大事なのかを伺いたいです。 なお、ここでは 家族: 自分の両親・兄弟姉妹および親族 家庭: 自分の配偶者・子供 と区別して考えます。 ちなみに、私には家族も家庭もいません。 家庭が大事というのは理解できます。配偶者は自分の愛する(愛した)人ですし、子供は愛する人との間にできた人ですから。 相手が自分に愛情を持ってくれているかどうかは別として、自分が築きあげた家庭に愛情がわくのは当然です。 ただ、家族についてはどうでしょうか。 家族は自分が築きあげたものではなく、生まれたときから存在していたものなので、それ自体に愛情がわくかどうかは怪しいと思います。 両親や親族は必ずしも趣味や価値観が一致するわけではないでしょうし、必ずしも話があうわけでもないでしょう。 これって、一般的には「仲のよくない関係」だと思います。 つまり、家族は「血がつながっている」という一点のみで繋がっているのであって、それを除けば赤の他人と変わらないのでは? というのが私の疑問です。 家族が大事と考えうる理由として ・過ごしてきた時間が長いから →小学生にもなれば学校に行くため、家族と過ごす時間は少なくなります。 思春期にもなれば部活をやったりして、家族と過ごす時間よりも友人と過ごす時間のほうが長くなるはずです。 ・幼少期の家族の影響が大きいから →人生観や価値観の形成においては、家族よりも友人や先生との関係のほうが大きく左右するのではないかと思います。 確かに「虐待家庭であったのでネガティブな子供に育った」などはあるかもしれませんが、それは特殊な例だと思います。 以上を踏まえて、なぜ家族が大事とされているのかを教えてください。