• ベストアンサー

こんな事言われたらどう思いますか?

oioi111の回答

  • oioi111
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

あなたがそう感じたのなら、 相手も何か引っかかる気持ちを持ってしゃべった可能性はあります。 でも社会で役立たずとか強さが無いと言う風に考えるのは考えすぎです。 別に意味は無いと考えてください。 あなたがそのママ友に違和感を感じるのであれば、少し離れられるように 他にもママ友を作ることは出来ませんか? ママ友の付き合いも難しいんですね

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 意味はないと考えていいのですね。 参考になりました!

関連するQ&A

  • 育児環境が違う人と『ママ友』になりたい

    2歳半の子供(男の子)がいる主婦です。専業主婦なので、よく平日の午前中に子供と公園などに遊びに行きます。 今の自宅には、2年前に引っ越ししてきて、近所にママ友と呼べる人がほとんどいません。 自宅は主人の職場の寮でして、4階建ての集合住宅です。 実は1か月ほど前までは、隣の部屋に、私の子供と同じ2歳の子と4歳の幼稚園の子がいるお宅が住んでいて、そこの奥さんが唯一『ママ友』と呼べる人でした。引っ越してきたばかりのころは、よく自宅に呼んでくれて、よく予防接種や地元の幼稚園情報のことなどを離しました。でも、1か月ほど前に遠くへ引っ越していってしまいました。 近所の公園で、子供と遊んでいると、ほかのママが自分の子と同い年くらいの子を連れて遊びに来て、自分から近い場所で遊び始めると、いちおう私の方から『こんにちは』と挨拶します。 そのあと少し話してみて、この人話すのがイヤそうかな? という人には話しませんが、話す人には会話をします。 ただ…けっこう、自分と違う環境で育児をしている人にあたることが多く、私は実家が遠いので実家に頼れないのですが、『実家はすぐ近く』という人にそのことを言うと、やっぱり自分と違う育児環境が違うから友達になれないと思われてしまうでしょうか? それから、私は38歳で出産してもうすぐ41歳になりますが、年下のママには話しにくいと思われてしまいますか? 見た目や服装は気をつかってますが一部の人からは、若作りと思われているかもしれません。ママ友に年齢はあまり関係ないですか? まぁ、もともとの性格が初対面の人と話を続けるのが苦手なので、よく子供と公園や児童館などに行きますが、今のところへ引っ越してきて2年たった今でも、ママ友ができません。 やっぱり初めの会話で、この人育児環境が違う、と思われると、それ以上は仲よくなれないですか? 私は、育児環境はみんな違って当たり前だと思っていて、違う人とも同じ人とも仲よくしたいと思ってますがどうしたらいいですか?

  • ママ友ってどこでできますか?

     第一子妊娠中の者です。相談させてください。    私は学生時代からの友人も少なく、また結婚出産している友人も少ないので育児の話題などを共有できる人がおらず、寂しく思っています。  最近母子教室へ初めて参加しましたが、全4回と少ないですし、自由出席なので同じメンバーと顔を合わせるチャンスは少なそうです。  幼稚園に行くようになれば自然とママ友もできてくるのでしょうが、それはまだ何年も先ですし、専業主婦の私は毎日暇で仕方がありません。  こんな私はどうすればママ友がつくれるのでしょうか?  マタニティヨガ教室に通うことを検討中ですが、できればそれ以外にもママ友を作れる場を知りたいです。

  • 虚偽申告にて認可保育所に子供を入所させている人について

     タイトル通りですが、働いてるフリをして、その中でも出産などを機に生まれた子(下の子)を手元に置いて、上の子だけ預ける場合です。  私は、専業主婦で息子2人(2歳と生後5ヶ月)いて、今とても育児が大変です。実家も遠く、旦那は育児に協力的ですが平日は朝早く帰りが遅い生活です。私は下の子の出産時に一時的(4ヶ月間)に認可保育所に入所させ、保育園は保育に欠ける子が行く所と思ったのですが、その実態は、お家で見れる子も預けられている現状です。私の子供は幼稚園のつもりですが、育児の負担を軽減させたいが為に健康な専業主婦の子供も入所しているのに愕然としました。  子供が日中いないことを良いことに昼間はママ友と お茶をし、自分の時間ができたと嬉しそうに話す姿を見ると、腹が立ちます。罪悪感はないのでしょうか。誰かが密告しないか、気にならないのでしょうか。何と言っても子供が可愛そう。  自分とは関係ないも、子育てしながら不公平さも感じて、本音を言えば認可保育所の入所基準がもう少し甘くなればとも思います。例えば、専業主婦の子供も場合によっては入所可能とか・・・その場合、基本的に3歳過ぎたら幼稚園に移って頂くと言う条件で。  正直、ママ友にもいて、ばれて退所させられたら良いのに~と思います。ただ、園によっては子供が少ない所(悪く言えば人気ない所)は仮に子供が先生にばらした位では聞いてないフリでしょうけど・・・。本当は密告したいが自分が言ったことが悟られそうで怖いです。この場合、何も言わないのがベターですか?そのママ友と縁を切るなら簡単ですがそうはいきません。(ママさんサークルのメンバーなので自分が密告したことが分かったら行き辛くなるので・・・)来年から上の子が幼稚園で、幼稚園の良さをいっぱいアピールして保育園ママに後悔させる作戦も考え中です。皆さんの考え聞かせて下さい。

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • 育児休暇後、復帰しないとどうなる?

    現在一年間の予定で育児休暇中です。育児休暇手当てももらっています。産休中には職場の健康保険より出産手当金ももらいました。しかし、初めての子を育てていくなかで、だんだん仕事に復帰する自信がなくなってきました。もし仕事に復帰しなかった場合、育児休暇手当てや出産手当金もすべて返さなければいけないのでしょうか?詳しい方いましたらよろしくおねがいします。

  • ママ友

    二人の幼児がいます ここ数年来の悩み...ママ友ができません 知らない土地での育児、もともと人付き合いが好きなこともあって出産後は市内のサークルや育児関係の催し、子が通園する保育園の催しにはかなり積極的に参加してきました そのため顔見知りのママさんは多数いますが、連絡を取り合って子供同士遊んだり、お食事をしたり、育児の相談をしたり...そういった関係のママ友はいません もちろんアドレスの交換もするのですが、こちらからメールを入れると返信がないことが多く(私もしつこくメールしないので放っておくと)大抵そのまま疎遠になります笑 そして、初めて参加するサークルなどで楽しく会話していても次回参加すると私以外の周りで自然とママさん同士の輪ができていたりします 学生時代の友人は多かったですし、人見知りする事もなく初対面のママさんに挨拶や会話も気負わずにするよう心掛けているのに、なぜこんな寂しい状況なのかと少しだけ辛いです ママ友ってかなり特殊なのか、私が特殊なのか... 上手にママ同士の繋がりを築くためのアドバイスを頂きたいです お願いします

  • 悪口ばかりの公務員ママをどうにかしたい

    子供の幼稚園のママさんに、人の悪口ばかり言う人がいます。 私は虐待しているんじゃないかと噂を立てられました。 理由は私の子が、お友達とのトラブルで相手を叩いてしまったからです。 他のママさん達に「子供が手を出すのは同じことを親からされているからだ、虐待されているのじゃないか」と話しているそうです。 仲良くしているママさんから、その人に気を付けたほうが良いということで教えてもらいました。 手を出した私の子が悪いこと、そしてその責任が親にあることは十分分かっています。 手を出したことで、うちの子が悪い子だ、と言われたり、親の責任を問われたりすることは仕方ないと思っています。 だからと言って虐待しているとまで言われるのは憤りを感じます。 幸い、仲良くしているママさん達が「そんなことをしているわけがない」とその場で否定してくれているそうです。 田舎住まいで、子供が少なく、その中で中学校までその人と顔を合わせていかなければなりません。 トラブルを起こしたくありませんが、その人の顔を見るのも嫌で嫌で仕方ありません。 その人は昨年下の子を出産し、現在育児休暇中です。 これまでは仕事が忙しく、ご近所、幼稚園で他のママさん達との関わりがありませんでした。 休暇中しかお付き合いができないということで、今は精力的にママ友さん達との集まりに参加しています。 付き合い始めて分かったのは、その人は不平不満が多いことです。 自分の家族のことだけでなく、休暇中に付き合い始めたママ友さん達について片っ端から悪口を言っています。 その場にいない人を対象に、悪口を言いまくっています。 みんな、私も言われているだろうね、と言っています。 そんな中、私も虐待の噂を立てられました。 彼女の話を100%信じる人はそうそういないとは思いますが、非常に気分が悪いです。 他のママさん達も、トラブルになって気まずくなるのも今後のことを考えると嫌なので、何も言わずに彼女の悪口に付き合っている状態です。 人のことをあまり言わないほうがいいよ、とアドバイスをした人は、別の場所で関係のない人にまで文句を言われていました。 彼女は今年職場復帰するようですが、役所の福祉課に勤めています。 ママ友さんたちと心配しているのは、福祉課にいると子供達の情報、家庭の情報が見られるので、それを外で話してしまうのじゃないか、ということです。 顔見知りの情報を目にしたら、彼女なら人に話ししてしまいそう、と心配しています。 幼稚園の手続きなどにも携わっているようで、収入によって月謝がきまる地域なので家庭の収入も彼女に知られてしまう可能性が高いです。 また、役所へ子供のことで手続きに行けば、その人が窓口に出てくることがあるでしょう。 人の家庭を勝手に虐待呼ばわりするような人が、子供に関する仕事を公務員として勤めるのはありなんでしょうか? ママ友さん達と異動を求める意見書を役所へ出そうか、と話をしていますが、役所で対応してくれるのでしょうか? お時間のある時で結構ですので、アドバイスいただけると嬉しいです。 同じような経験をされた方は、どのように対処されたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんと呼ぶ事について

    いつもお世話になっています。 今日は、遠くに離れている友達と久しぶりに、子供を連れて会ってきました。 会社で仲良くなって今も仲良しで、同じような時期に出産し、彼女は専業主婦、私は、産休後職場復帰しました。 彼女の子は、1歳4ヶ月、うちの子は1歳6ヶ月です。 さて、質問なのですが、子供が他の子供を「あーかーたん(赤ちゃん)」と言う事はいけないことなのかしら?ということです。 今日、うちの子が、友達の子と初対面で、最初は固まっていましたが、しばらくして、友達の子を指差して「あかーたーん」と言いました。なので友達に「あ、赤ちゃんっていっているよ」と何の気なしに言ったら「あら、赤ちゃんなんて」とちょっと怪訝な顔をされました。彼女の考え(彼女のママ友もそうみたいです)だと「赤ちゃんじゃなくてお友達でしょ!」ということらしいんです。 私は、あ、そういう考えもあるんだとびっくりしてしまいました。 1歳なので、二人とも赤ちゃんだし、うちの子もまだ少ししか言葉も出てなくて、「赤ちゃん」はその数少ない言葉の一つだったんですよね。「お友達」という言葉はもちろんまだ出ません。で、最近、自分より小さい子に興味津々で赤ちゃんを見ると大喜びですし、キューピーさんも見ると大興奮です。 そういう1歳の子供に赤ちゃんではなくお友達と言わないと失礼というニュアンスが理解できないのです。またこの月齢でもうそういう使い分けを教えていかなければいかなかったのでしょうか?とても仲の良い大好きな友達でこれからも仲良くしていきたいと思ってます。 皆さんの意見を教えてください。

  • ワーキングママでもママ友がほしい!

    こんにちわ。 生後1ヶ月の新米ママです。 あと2ヶ月後には職場復帰します。 無事、保育園も決まりほっとしているのですが、気がつけば一緒に育児の相談したりするママ友がいません。 専業主婦だったら地域の育児サークルなんかで友達ができるんだろうけどだいたいそーいうのはたいがい平日だけなので・・・。 働いているとママ友ってできにくいのでしょうか? ワーキングママでも入れる育児サークル、友達作りのきっかけなど教えてください!

  • 江角マキコのママ友いじめ

    17年くらい前は「ママ友」 って言葉はありませんでした。 実状はあったかもしれません。(公園でデビューって言葉はあったので) ここ最近、ママ友って言葉をよく耳にしますね。 マスコミでは、江角マキコが長嶋一茂さんのお宅に落書きと穏やかでないですね。 義理の姉も少し、経験があるようです。 子育て中のママさん、ご経験ありますか。また、見てしまったことありますか。 *江角さん、お子さんをご出産されて、すごく綺麗になられて好きでしたが、  本当なんでしょうか。

専門家に質問してみよう