• 締切済み

学校で休み時間に小腹が空いた時に食べるもの

今、高校生なんですが毎日2、3時間目ぐらいにおなかがすきます。毎日朝はきっちり食べているんですがねぇ~。はやべんしてるひと結構いるんですけど、みんな昼休みに食堂行っててそれはちょっと親が払ってくれません。うちの食堂結構高いし・・・。授業に集中できないからなんか食べようと思うんですけど、カロリーメイトぐらいしか思いつかなくて、これ結構食べたら太るらしいんでどうかと思っています。そこで、お店で売っててふくろを開けたら食べられるようなもので、体にあんまり悪くないものを教えてください。

みんなの回答

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.10

こんにちは。 私も高校生の時、同じように困っていた友人がいました。 そいつは、お母さんに頼んで、弁当を二つ作ってもらっていました。 10時に食べるヤツと、12時に食べるヤツです。 物を買うと経費がかかりますので、なんとかお母さんにお願いして頼みましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluty
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.9

高校時代は、すぐにお腹空くよねぇ~!!私も数年前までそうでした。ってか、みんなそうでしたよね。授業終わるたびに「腹減ったー」男子は早弁して、女子はスナック菓子やパンを貪ってました。 私の場合、早弁して弁当が減るのが嫌だったし、バイトもしてなくて菓子やパンを買う金をケチってたから… 「ミニおにぎり」持参でした。サランラップに包むと丸見えなんで、アルミホイルに包んで。あと、食べるときは友達の側から離れずに。一人で握り飯食ってると、恥ずかしいです(^^;)友達に「今日もおにぎりかよ!」とツッコまれながら食べてました。 お店で売ってるヤツじゃなくてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icoico
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.8

「甘栗むいちゃいました」 「ひとくちおいもできちゃいました」 なんて、いかがでしょう? あと、ドライフルーツもおすすめ。 いろんな果物のがでてるし、色もキレイで楽しいです。 体にもイイほうじゃないかな?! お酒とかにも合うし、おうちで買ってもらって、 小分けにして持ち歩くのがいいかな。 私は、マンゴーのドライフルーツが好きです。

参考URL:
http://www.yamyamhompo.com/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.7

太るのを気にするとなると・・・「食べるな」と言いたいところですが、授業に影響があってもいけませんね。 ドラッグストアやコンビニで低カロリーの食品を売ってますよね。 ピュアインもそうですし、そうしたコーナーに結構種類がありますよ。 そうしたものか「こんにゃくゼリー」系のものだとかキムタクがCMやってる10秒チャージのゼリーとかがいいのでは? ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

おなかすきますよねー。うんうん。 私が高校のときはおなかがすいたらロッカーの中にお菓子を仕舞い込んでいる人がいたのでみんなで輪になって食べてましたけどね。。そしてブクブクと太っていきましたよ。。。笑。 今はおなかがすくと授業中おなかが鳴ることが心配で仕方ありません(>_<)783467393さんはそんなことないですか? そんな時、私はお茶を飲んで胃液を薄めます。そうすれば胃の動きが活発化していたのをおさえられて少し空腹感も減るし、何より体重気にしてるんでしたら良いと思うのですが。。。あとは飲むものをウーロン茶に変えたりすれば尚良いかと。 あと、#2の方が書いていらっしゃるように私も飴をなめるようにしてます。飴くらいなら授業中もバレることなく済んでました。笑。ガムを噛む事も噛んでいるだけで満腹中枢が刺激されるのでおなかが減りにくくなると思います。ただ、授業中にガム噛んでたら多分(絶対?)怒られますけどね。笑。 おなかを満たすと考えるよりも、胃の活動を抑える、胃液の分泌を抑えるという点で考えると体重についても気兼ねなく出来ると思いますが、どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3563
noname#3563
回答No.5

ころっけ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

体に悪くないとは言い切れませんが、 ピュアインのソフトクッキーが好きです。 ゴマやブルーベリーがたっぷり入ったクッキーで、 3つ入って150円あれば買えたと思います。 一つ一つの小袋入りなので、カバンに入れておいて ちょっと食べるのにいいんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

お母さんにお願いして、お弁当とは別に おにぎりをひとつ、作ってもらうのはどうでしょう? 他でしたら、『蒟蒻畑』とかは? http://www.mannanlife.co.jp/p_i/lineup.htm 私は、2時間目の休み時間に、お弁当を半分食べていました。 懐かしいです(^^

参考URL:
http://www.mannanlife.co.jp/p_i/lineup.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 酢昆布や、アーモンド小魚、は、いかがですか。 あまりお腹の足しにはならないけど、 栄養豊富です。 自分は、お腹がすいたときには、 飴をなめるようにしています。 飴が無いときは、個包装になっているお菓子を ひとつだけたべます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.1

食べ盛りは大変ですね。袋から出す食べ物では無いですがバナナはどうでしょう?金額も安いし、消化吸収も早く自然食ですので太ることも無いと思います。(太るかどうかははっきりした証拠は有りません)プロのゴルファーがラウンド途中の空腹のときにバナナを食べている人が多いそうです。袋には入っていませんが皮は簡単にむけますし、そのままかばんの中に入れておく事もできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の休み時間

    こんにちは、現在中3、受験生の女です。 私はすぐお腹がなっちゃう体質みたいで、授業3時間目あたりからぐーぐーとお腹がなりはじめてしまいます。 そのせいで授業に集中できない事もあります(苦笑 そこで質問なのですが、高校では「早弁」ってできるものなのでしょうか? 学校の先生が「高校生の時は毎日早弁してたよ(笑」と話していたので、少し気になりました。 やはり、学校によるのでしょうか。お願いします。

  • 毎日ウィダーインゼリー

    私はほぼ毎日、一袋、ウィダーインゼリーやカロリーメイトのゼリーを摂っているのですが、この食生活を続けても体に悪くはないでしょうか? 必ず一袋と決めています。

  • お腹の張り、便秘、ガスが酷い

    こんばんは。質問をみてくださってありがとうございます。 お腹の張りがすごいです。便秘気味で便は1日2回くらいでますが、トイレで踏ん張ってころころとしたもので出したという気はしません。 朝起きてから、学校に行くまでは何とも思わないのですが、ガスがでます。回数が多いです。授業中おならしたいのに、出来なくて、我慢して休み時間に行きますが、すぐにまたおならが出るような状況で辛いです。 なので、授業に集中出来ないし、こんな状況でもう学校行きたくないです。後ろの席は男子なのに朝からガスか何かで私のお腹はぎゅるぎゅるお昼前の腹ペコの人のように鳴っています。 薬はガスピタンを飲んだことがありますが、効きませんでした。スピルリナを朝食前に飲んでいます。青汁は以前飲んでいました。 あ、もしかしてカロリーメイトとかってご飯の代わりにするのはお腹に悪いですか?お菓子とかすごく好きなんですが、やっぱり便秘中、お菓子食べてはいけませんかね?

  • 旦那にお昼ご飯を食べさせる方法

    会社勤めのうちの旦那が、お昼ご飯を食べてくれません。 朝ごはんを食べて出勤して、昼は食べずに、 帰ってきてから昼の空腹の分を取り返すように大量に食べます。 それで最近、少し太ってきました。 お昼休みは45分あるみたいです。 私は、昼をしっかり食べて夜を減らしたほうが 午後の仕事の元気もつくし、身体にもいいからと説得するのですが 「昼は食べる気にならない」と言って聞いてくれません。 社員食堂があるのですが、遠いから面倒と言います。 会社の近くにはコンビニ1つないらしく、買い物できないみたいです。 お弁当を作ると言っても、重いから弁当も水筒も(おにぎり1つでさえも)嫌だと・・・。 しかしそれでは良くないと懸命に説得を試みたのですが 「それなら」と言って旦那が出た行動が、カロリーメイトの箱買いです。 昼はカロリーメイトを食べることにする、それならいいだろう? という主張なのですが、自分の旦那が昼休みに1人デスクで カロリーメイトを毎日毎日かじっている様子を想像すると なんだか悲しくなるのです・・・。 私のエゴかもしれませんが、 何とかちゃんと、お昼ご飯を食べて欲しいと思っています。 何か良い方法はないでしょうか? ※ちなみに、休みの日は普通にお昼を食べます。 あくまでも「会社で」お昼を食べる気にならないということらしいのですが、 なぜかと聞いても「何となく気分」だそうで・・・。

  • お腹が頻繁に鳴って困ります…

    お腹が頻繁に鳴って困ります… 私は、毎日必ず授業中にお腹が鳴ります。 朝ごはんを食べても絶対に鳴ります。 私は少食なのでいつも少ししか食べませんが、ある日「今日は絶対にお腹が鳴らないようにしなきゃ!」と思い、朝から牛丼と味噌汁をガッツリ食べたのですが、その日は鳴りませんでした。 しかし、無理して食べたのでかなり気分が悪くなりました。 私は、中学生の頃は毎日朝ごはんを食べていなくても1回もお腹が鳴ったことがないし、授業に集中できなかったこともありません。 でも、高校生になって朝ごはんを毎日食べるようになりだしてから、毎日必ずお腹が鳴るようになり、そのことが原因で授業に集中できません。 お腹が鳴るのを改善するにはどうしたらいいですか? ちなみに、朝ごはんはいつもお茶漬け(たまに卵かけごはん)と豆乳です。 ちなみに、高校に受かってから家を引っ越したのですが、環境変化のストレスとかも関わってくるんですかね? .

  • 学校がある日

    学校がある日は毎日お腹が痛くなります。 いつも、朝行くときらへんから痛くなって 昼休みくらいには消えます。 その間は痛くなったり治ったりの繰り返し。 何故ですかね… (文章力がなくてすみません。)

  • 学校に行くのがつらい・・・

    こんばんわ。 私は、高3女子です。 受験を控えています。 悩みなんですが、 最近、常にイライラしています 勉強のことももちろんありますが、 友達のふとした一言にもイライラしてしまいます。 隣の席の子が授業中、貧乏ゆすりします。 その子(Sちゃん)は、テストのときも隣で、 いままでは貧乏ゆすりもきにならなかったのに、 最近、妙に気になったり、 Sちゃんは私より勉強していないっぽいのに、 私より成績よいのですが、 「今日も予習してこなかったー」ということを 毎日のように言います。 それを聞いて、私のほうが勉強してるのに・・・ と思ってしまいます。 それもイライラの原因です。 Sちゃんは何も悪くないのに、 Sちゃんが隣にいると思うだけでイライラしたり、 お腹が痛くなったりして、授業も集中できないし、 テストも集中できないし、 家に帰っても、なぜかずっとイライラしてて 私が悪いのは分かってるんですが、 このイライラをどこにぶつけていいかも分かりません。 家に帰ったら、忘れようと決めているのですが、 家に帰っても、ずっとイライラしてお腹が痛くて。 我慢して勉強してるのですが、頭に入りません。 受験もせまってるし、このままじゃ受からないし、 イライラするしという悪循環になってます 最近は、朝も学校に行きたくないと思うようになってしまいました。 私は、授業中やテスト中に集中できればいいのですが、 解決方法がみつかりません。どうすれば集中できるでしょうか?

  • カロリーメイトダイエットをしようと思います。

    こんばんは。 高校一年女の子です。 かなりの覚悟で痩せたくて カロリーメイトダイエットをしようと思います。 でもいろんな記事をみたところ 体によくない、便秘になる等 いろいろありました。 じゃあこんな感じでどうでしょう? 朝:800kcal(がっつり) 昼:600kcal(しっかり)+野菜ジュース1本。 夜:200kcal(ちょっと)←ここでカロリーメイト2本。 まぁ計1600kcalってことになりますかね。 野菜ジュースは健康のため 毎日習慣として飲んでいるものです。 補足としては、部活動で毎日テニスをしています。 あとは・・・便秘にならないように ブリッジ、腹筋を強化するなどどうでしょうか? これを毎日続けた場合、痩せられますかね? 続ける覚悟は本気です。 アドバイス、感想等あればお聞かせください。

  • 学校生活がつらい!!

    わたしは中学生です。わたしの悩みはもうほんと自分でもどうしたらいいのかわかりません。。。一つめはおなかがなる事です。だいたい2時間目からおなかがへってきます。毎日毎日あんな恥ずかしいおもいするのはもういやです。朝どんなに食べても必ずなってしまいます。特に3,4時間目の授業中が静かだとものすごく緊張してしまいます。授業に集中できません・・。やっぱりこうゆうのは精神的なものですか??直す方法はないですか?今すぐにでもなおしたいです。 二つめは・・。なんだか説明しにくいんですけど食べ物を食べるかないですか?飲み込むときに「ゴクッ」となってしまうんです。つい飲み込むときを気にしてしまうというか・・。こんなんじゃ給食もおなかいっぱいになるまで食べれません。毎日空腹のまま給食がすぎてしまいます。なので5時間目もおなかがすいてしまいます・・・。つばも同様です。つばが口のなかにたまったな と思うとどうも気にしてしまうんです。自然に何かを飲み込むことができません。でもたまに思い切って飲み込んでみると普通に食べれるときもあるのですが次は食べ物が胃まで到達するまでの音(?)がなるんです。食べ物が通るとともに音も「ぎゅ~~」と。すごい恥ずかしいです。これも精神的なものですかね・・・。この悩みがもしずっと続いたらわたしは将来友達や彼氏と食事にいけないとおもい本当に怖いです。この二つの悩み,なおす手立てはないですか?

  • 高コレステロールの原因にカロリーメートは関係ある???

     健康診断や、風邪等で病院に行き検査する度に、コレステロールの値が高いと言われます。 身長170cm、体重56Kg、体脂肪率たぶん15%前後で、はっきり言って痩せてます。 レバー等の、高コレステロールの原因となる物も好きですが、あまり好き嫌いもなく、野菜も含めなんでも食べます。毎日3食きちんと食べて、どちらかというと、肉より魚、洋食より和食が好きで、思い当たる節がありません。(甘いものも好きですけど)  しいていえば、毎日残業で、夕食が10時前後の為、お腹がすくので、夕方にカロリーメートを一袋(2片)たべています。 これって、カロリーがありすぎていけないのでしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • 質問者はブラザーのDCP-L2550DWでトナーを入れ替えたが、反応がない状況で困っている。
  • 質問者の環境はWindows10で無線LANに接続されている。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていない。
回答を見る