• ベストアンサー

父兄以外でも中学の運動会は見物できますか?

さっき銀行へ行って来たら、その隣の母校中学校で教師が何人も門の前で集まって挨拶をしていたので(なんか門番みたい)何をしているのだろう?と思ったら運動会でした。 暇つぶしと懐かしいので見物したかったのですが、なんか入りにくい雰囲気でした。 父兄以外は学校の運動会って観覧できるのでしょうか?

noname#96090
noname#96090

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.1

こんにちは。そりゃ行けますよ。母校の中学校ですものね。堂々と行って下さい。 中学校の運動会とはうらやましいですね。私の母校は、陸上競技場での体育大会だけですので面白みに欠けます。

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段「関係者以外校内への立ち入りを禁じます学校長」という看板があるので卒業生でもだめなのかなあ? と思っていました。

その他の回答 (3)

回答No.4

大阪の池田小学校事件以来、セキュリティにはどこも注意していると思います。 大抵は受付すれば入れると思いますが、学校により対応の差があるかもしれませんね。 一つ注意しておきたいのは、「父兄」という言葉は、「母」の存在を軽視した時代の名残の女性蔑視用語ですから、使わない方がいいです。今は、公式文書では利用されず、一般にも「父兄」→「父母」、「父兄会」→「父母会」或いは「保護者会」というように言い換えが進んでいます。

noname#96090
質問者

お礼

ありがとうございます。 行ってきました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

うちの子供の学校は、来校者は全員受付をしてから入校します。 父兄は名簿に印をつけて、その他の方は、芳名帳みたいな物に名前を書きます。 そこで入校証をもらい、会場に入ります。 (小学校の時は、もっと厳しくて、退場する人の確認もしました。) 文化祭の時は、屋内ということもあり、インフルエンザ感染防止の為、受付で消毒、マスク配布、がありました。 でも、きちんと受付をすれば、誰でも入れます。 友人のお子さんが通う女子高などは、カメラの持ち込む父兄は許可証が必要で、それ以外の人がカメラを持っていると預かられるそうです。 万が一の事を考えなければならないので、学校も大変な時代になりました・・・

noname#96090
質問者

お礼

何が万が一なのかわかりませんがありがとうございます

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.2

最近は父兄以外立ち入り禁止にする学校も多いですよ 子供の写真を撮るカメラマンが入り込んで 逮捕された事例もあります

noname#96090
質問者

お礼

そうなのですか~ ありがとうございます

関連するQ&A

  • 運動会の場所取りの方法について

     季節外れの質問で恐縮ですが、運動会の場所取りの方法について教えてください。来年のPTAの役員になることが決まりまして、歴代PTAの課題がこの問題なのだそうです。  わが子が通う小学校(公立)の運動会の場所取は、尋常ではありません。例年先着順に場所取りをしていたところ、近年はエスカレートして前日の夕方から門の前に並ぶ父兄がおり、付近住民から苦情が出ました。 (学校は団地の中にあるため、運動場の門の前イコール団地の敷地という立地条件です。前日の夕方からですから、その日の夜はもちろん徹夜です。中には夜中に騒ぐ人もいるようです)  そこで今年は前日の土曜日の午後2時から3時の間に場所取りをしてもらうように変更したのすが、なんと前々日の金曜日の午後1時には早い人は並んでいました。  もうイタチごっこ状態です。改善案には、全席立ち見にするとか、学校で子どもにくじ引きを引かせるとかがありましたが、如何でしょうか?  みなさんの学校ではどうされているのでしょうか?お知恵を拝借いたします。

  • 変わっていると言われ凹んでます

    普通と言われたことがないです。 目立ってしまいます。 20代女性 母が外国人のハーフです。 日本でも日本人には見えず、現在いる国でも 何人かとよく聞かれます。 外見が何人か分からない様な感じです。 後、自分の事をあまり話さず、よく一人で何か考えているので、独特の雰囲気があるのでしょうか。。 写真家からは良く声がかかりますが、 芸術家でない人からはよく 変わった目で見られます。 何もしてないのに目立ってしまいます。 今日学校でいつも挨拶している教師と挨拶し合ったのですが、その教師が隣にいた生徒に 「あの子って奇妙(直訳)」と言っていたのが聞こえてしまいました。 何で挨拶しただけでこんな風に言われるのか分かりませんが、凹みます。 どうしたら普通になれるのでしょうか?

  • 運動会の父兄競技って、何をしたらいいの?

    幼稚園母の会で、運動会のリーダになりました。 例年、父兄競技が盛り上がる幼稚園だと聞いているので、どんな父兄競技があるのか教えて下さい。 できれば面白いものが、良いのですが。

  • 元教師と元生徒の関係について

    元教師と元生徒の関係について 私は昨年、好きだった元教師(担当教科でも担任でもなく、 ただ相談に乗って頂いた母校の教師で今は母校を辞め他の学校に勤めています)に告白し、OKを貰いました。 彼とは10歳の年齢差があり、かつ、元教師と生徒ということで親は確実に付き合っていることがわかれば別れろと言います。 (それに親は9歳差で結婚し、私を産み、学費などで迷惑をかけたのでもし付き合って子供が出来たらどうするのかと言われます) さらに前に会ったんだと親に言ったらもう会うなと言われたので… (この件について彼にはもう伝えました) しかしその一方で親は自分に彼氏がいないことを心配しています…。 私は首都圏で一人暮らしで、彼も先に述べたように母校を辞める際に都内の実家に戻り、別の学校で教えているのでいつでもデートは出来るのですが…やはりバレたら怖い。 一人暮らしを辞めさせられるかもしれないし、下手をすれば大学すら通えなくなりそうです。 (これは私が一人っ子で親が過保護なこともあります) それでも私にとって彼は精神状態が可笑しかった時や辛かった時に隣にいてくれて励ましてくれたのでとても大切な人です。 …どうしたらいいのでしょうか。 反対される親に伝えるべきか・・・このまま黙っているべきか。 ちなみに年齢は20歳です…いい大人がという質問ですみません;;

  • 中学校の挨拶指導について

    『先言後礼』という言葉があり、先に「こんにちは」と言った後に礼をするというものです。私の母校ではマナー講師から美しい挨拶としてこの挨拶を学びました。おそらくそこから始まったのではないかと思うのですが、学内で徹底してこの挨拶を指導されるようになりました。言葉とお辞儀を同時に行う普通の挨拶を授業開始のときや廊下で教師とすれ違った際にすると、注意される、もしくは挨拶をもう1回やり直しさせられるといったレベルでです。大事な場面でのみそのような指導があるのはわかりますが、日常の挨拶からここまで徹底して指導されると行き過ぎているように思えます。皆さんの学校でこのような取り組みは行われていますか?

  • 研修中の教師の態度について

    中学校3年の者ですが、2月の初頭に研修の為かどうか不明ですが3年生が卒業するまで新入りの教師が加わりました。 男の先生で歳は25、6ってとこでしょうか。 そこまでは良いのですが、翌日挨拶をしても無視されます。 最初のうちは自分の声が小さくて聞こえないのかなと思ったのですが、明らかに無視してます。 周りの友達に聞いてみても「挨拶しても無視された。」とか「ぉぅ。」しか言わないとか。 教師がアレでいいのでしょうか。 校内でも腕を組んだりポケットに手を入れて偉そうにしてますし。 ですが、目上の先生方がその場にいると態度が一変します。 なんか気分が嫌というか何を考えているのか良く分かりません。 話しかけてきても、命令的口調でムカついてきます。 最近ではもうクラスとかに入室してきても誰も挨拶をしません。 「新入り来た。」って感じでみんな嫌な顔をしてます。 こういう教師ってどうなんでしょうか? 母校じゃないからああいった態度なんでしょうか? 短期間で研修だから適当なんでしょうか?

  • 幼稚園などの運動会での父兄参加競技

    今度、息子の幼稚園の運動会に始めて参加します。 その幼稚園で父兄参加のリレーがあり、それで困っています。 そのリレーは聞くところによると皆さん真剣に走っておられるようです。 で、私なのですが、ずっとサッカーをやっていることもあり 歳の割りに相当足が速いんです。 ましてや、聞いていると私は父兄の中では若い方らしく(36歳) 参加される方は40代の方がほとんどとのこと。 もしもリレーで前を走っておられる方を抜けそうになっても 抜いてはマズイのでは?と思っています。抜いてしまうと その方とその息子さんの間柄が心配で・・・。息子さんは父親に ガッカリしてしまったりしないかなぁと。また、それが原因で その息子さんと私の息子の間柄が・・・など考えてしまいます。 初めてのことで分からないのですが、幼稚園などの運動会で こういう場合、どうしたらいいでしょうか? はたまた、前に走っておられる方は抜けそうだが、抜くとマズイのでペースを 下げた。しかし、後ろから走ってこられてる方に追いつかれそう・・・ みたいな場合は・・・。 皆様の保育所や幼稚園、または小学校はどのような感じですか? ちなみに考えぬいた挙句、第一走者を希望したのですが 「若いからアンカーとなってほしい」と言われました。 上記内容の心配事を伝えるのも何様みたいな感じですし・・・。 よろしくご教授願います。

  • 母校の小学校に何らかの行事で参加することはできますか?

    変わった質問で申し訳ないですが、15年以上前に卒業した母校の小学校が今、懐かしく感じ、何かの行事で一般参加者として、小学校の敷地内に(校内でなく)入り、参加できる機会ってありますか? 小学校時代の記憶ではまず運動会がありました。これは父兄などの生徒の関係者でなくても参加できたと記憶しています。あとはバザーです。担任の先生が売り子をしていたのを覚えています。その他ですと、体育館で教育モノの映画、もしくはアニメなどを公開する際にも、お金を払えば一般の人でも参加できたと思います。 が、それらは15年以上前の話で、警備が強化された現在でも通用するかわかりません。現在、元卒業生というだけの父兄でもなんでもない、ただの部外者が小学校に行事に参加できることって何かありますでしょうか? ちなみに飼育係だったので、できれば中庭の飼育小屋も少し覗いてみたいですが、仮に何かの行事に参加できたとしても、さすがに無理でしょうか?

  • 家の裏が男子校でうるさい時はどうすれば…

    家(一軒家)の裏が男子校でうるさくておかしくなりそうです。 日中~夜は仕事で家を空けるので問題ないのですが、問題は早朝です。 学力というよりはスポーツに力を入れている高校で近所に寮を併設しているため、普段は朝5時頃から朝練がスタートしています。 ・教師の突発的な罵声や怒号が怖い (態度や遅刻してきた生徒に対しての説教に起こされますし、声の大きさと突発性に萎縮します。説教の対象者分聞かないといけない辛さ。朝っぱらからこちらが怒られている気分です) ・早朝練習の掛け声 (運動部が多いので殆どの部活の掛け声を延々と聞かされます) ・通用門での挨拶運動(6時~9時まで) (10人程の生徒と教師が門に並び、登校してくる生徒一人ひとりに挨拶しています。 代表の一人が号令をあげて残り9人が掛け声を出すものです。それを登校してくる生徒分聞かないといけません) 長年住んでいるので、ある程度のうるささ(全校集会や各行事それに伴う練習)は容認はしているのですが、さすがに早朝からというのは辛いなぁと最近思うようになり、 意識し始めたらどんどん嫌になってきました。 練習の掛け声は最悪良いとしても、 教師の説教による怒号は突然始まりそのたびにビクッとしてしまい、聞いていて本当に辛いです。寝覚めも毎日最悪です。 近所はどう思ってるか謎ですが、こういう場合どうすれば良いのでしょうか?

  • 父兄会での孤立

    子供同士のトラブルで、私が直接その親御さんにお電話したことがきっかけで、その御家族と絶交することになってしまいました。 子供の喧嘩に親が出れば、トラブルが大きくなることは分かっていたので、何年も考えていたのですが、「今言わなかったらもっと子供が苦しむ」と思う出来事があって、すべて覚悟してお電話しました。 しかし、覚悟の上とはいえ、子供の喧嘩に親が出る、というタブーを破った私への風当たりは強く、そのご家族と絶交になってしまったのは前述の通りですが、父兄会、授業参観、その他学校行事で、私を無視する御父兄の方が何人か出てきました。 相手のお子さんはすべて否定したので、私には、被害者意識の強い非常識な母親、と言うレッテルがついたのだと思います。 父兄間の繋がりが強い学校なので、そのうち私は孤立してしまうと思います。 もうすぐ中学校進学ですが、人間関係はあまり変わりそうもありません。 私は、子供のトラブルについて、他のご父兄の方にその経緯を話して、理解を求めるつもりはありません。 今までも、そのトラブルについて他のご父兄に相談したことはありません。 やはり、子供のトラブルは子供同士に任せるのが、最善だと思っていましたので。 先生にも何度かご相談して、そのつど親身に手を打ってくださいましたが、子供同士のトラブルは、大人の見えないところで行われるので、限界がありました。 ですから現在、父兄同士が仲良くしていれば、子供同士のトラブル解決の糸口がつかめる、とは残念ながら思えないでいます。 父兄会などで、上手に距離感を持ってお付き合いなさっている方や、さまざまなトラブルを抱えながらも上手にお付き合いなさっている方などいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。