• 締切済み

文理選択について

こんにちは。ご無沙汰してます。 私は、今高校生で、もうすぐ文理選択をしなければならないのですが、すごく迷ってます。 私は、将来看護師になりたいと思っているので、理系に進もうと思っているのですが、私の学校の理系の科目は、物理Ⅰと生物Ⅰなんです。一体、どっちを選んだらいいのですか? 後、高校卒業してから最短で看護師になるために、どんなことをしたら、いいですか?(例えば、大学や専門学校) 後、近畿地方にあるレベルの高い国公立の看護大学ってありますか?学科でも、結構です。あれば、教えてください。後、もう一つ。看護大学の試験科目ってなんですか? すごく、真剣に悩んでいるので、皆さん、どうかご協力お願いいたします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.4

看護大学の教員をしています。 大学や専門学校に合格することが目的なら、自分が得意な科目を選択するべきでしょうし、物理は得意ならセンター試験で100点も取れるでしょう。 生物は、暗記の要素が強いので、勉強すれば高得点がとれますが、100点は取りにくい感じがします。 ちなみに大学に入ってからのことを考えると高校で基本的な生物の勉強はして来てほしい。できれば化学や物理も勉強してほしいですね。結局は基礎から勉強することにはなるのですが、体の中には化学物質が沢山ありますし、薬のこともあります。放射線の基本的な原理や、体を支えて移動するときの体重の負荷を考える時などにも物理的な思考は必要なのです。 高校を卒業してから「最短」で看護師になるという意味では、専門学校に通えば3年で看護師になれる可能性があります。(准看護師でよければ2年間でなれる可能性があります)とはいえ、高校でそこそこの成績を収めている学生さんは大学へ進学する方が増えています。その場合、大学では4年間学ぶことになり「最短」ではありません。(卒業時に受験資格が得られる免許についても、助産師、保健師については、今後大学によって異なる可能性があります。) 近畿地方の大学でレベルの高い国公立といえば、阪大か京大の学科でしょうね。入学時の偏差値だけでなく、大学の特色もあるので、自分でホームページを見たり、大学説明会などに行ってみるのも良いと思います。 試験科目も大学により様々ですので、調べてもらうしかありませんが、国公立では、英、国、数、理、社の5教科が基本で、難関の大学では理科が2科目必要であったり、次のクラスの大学では、理科と社会から2科目選択であったりします。学力試験はセンター試験のみで、2次試験は小論文や面接といった大学もあります。 国公立理系コースで勉強していれば、基本的に科目が不足するということはなく、受験の時に自分の得意科目や偏差値、大学の特徴などを踏まえて、受験科目が自分に合ったところを選ぶという感じになるのではないかと思います。

回答No.3

高校生です。 絶対に物理を選んだ方がいいです。理科の先生(地学、化学、物理、生物)全員が化学と物理の二択に限ると言ってました。よっぽど物理が苦手で生物が得意とか言うようなことがなければです。 っというのも、化学、物理を理解していないと生物の内容も全くできません。 看護師に必要な生物の内容は大学に入ってから好きなだけできます。 がんばってください。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

とりあえず、わかるところだけ書き込ませて頂きたいと思います。 >私の学校の理系の科目は、物理Iと生物Iなんです。 絶対、生物Iをとったほうがいいです。 看護大学・看護短大・看護専門学校では、 「解剖生理学」「解剖生理学実験」「生化学」「生化学実験」「微生物学」 「基礎栄養学」「応用栄養学」「臨床栄養学」 といった授業科目があります。 これらの授業では、高校の生物や化学の知識が必要となります。 また、これらの科目は、 看護大学・看護短大・看護専門学校を卒業する時に、全員が受験する 「看護師国家試験」の出題範囲に含まれています。 >後、高校卒業してから最短で看護師になるために、どんなことをしたら、いいですか?(例えば、大学や専門学校) a)看護短大or看護専門学校に3年通って卒業し、看護師国家試験を受験し合格する。 ※看護短大や看護専門学校の場合、看護師国家試験受験資格しか取得出来ません。 b)看護大学に4年通って卒業し、看護師国家試験を受験し合格する。 ※看護大学の場合、看護師国家試験受験資格のほか、 ・保健師国家試験受験資格 ・助産師国家試験受験資格 ・養護教諭免許(小中高の保健室の先生になれる資格) といった資格も取得出来ます。

  • 4352087
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私も高校生の理系選択者です。 近畿地方の看護師の大学・専門学校はあまり詳しくないので 答えられませんが、試験科目は大学などによって 多少、異なったりします。 なので、できるだけ、自分で今のうちから 志望校を決め、志望校の試験科目を調べるといいでしょう。 更に、オープンキャンパスなどにも行くことをおススメします。 看護師になりたいのなら生物Iをとることを薦めます。 将来、看護師になるために必要な科目だと思うので 生物の方が良いのかと思います。 しかし、受ける学校の試験科目をあらかじめ、確認してから どちらかをとるのかを決めた方がいいと思います。 そのためにもまずは志望校を少しずつ絞ってください。

関連するQ&A

  • 文理選択について

    私は今高校1年生で文理選択をしています。私は将来、看護師になりたいので理系を選択しようと思っているのですが、先生に私の志望してる私立の学校なら文系に行った方が良いと言われました…。でも、文系に入ってしまうと、国公立の大学で受けれなくなる所がでてきてしまうので、今文系に行くか理系に行くか悩んでいます…。 私はどうしたらよいでしょうか??

  • 文理選択

    初めまして。 2年から文理選択で授業がコースごとに分かれるようになるんです。 私の将来やりたい事は作業療法士で理系の仕事なんですが、 私は数学のテストがいつも赤点ギリギリ…というぐらい数学が苦手なんです。 学校の先生には、数学に苦手意識を持ってる人が理系へ進み、 化学・物理の選択をするのは負担が大きいと言われました。 第一志望は信州大学の医学部保健学科の作業療法学専攻で、 入試に数3Cは必要無さそうだし、理科は1年で生物を必修でやっているので、 理系へ行き理科を2科目取らなくても2年でやる1科目+生物で受験できそうなので、 理系へ行かなくても…と思っています。 (生物は3年でセンター試験用の講座があります) なので、文理型(社会1・理科1・芸術+家庭科)に進もうかと考えているのですが、 やはり理系の仕事を目指すなら理系へ進んだ方がいいのでしょうか?

  • 文理選択

    今、高校一年生しています。 二年生の文理選択を決めなければならなくなりました。そこで、質問というよりも相談になってしまうのですが、わたしは将来国公立大学医療系の学部(医学部-看護学科)に進みたいと思っています。 そこで普通なら問題なくほとんどの人が、理系を選ぶのでしょうが、私はとても国語が苦手で理系に入ってしまうと授業数がとても少なくなってしまいます。しかし文系に入ってしまうと理科が極端に少なくなってしまいます。理科のほうは受験に必要最低限はなんとか学習できるのですが、やはり理系のほうに進むべきなのでしょうか。

  • 文理選択

    今、高校一年生しています。 二年生の文理選択を決めなければならなくなりました。そこで、質問というよりも相談になってしまうのですが、わたしは将来国公立大学医療系の学部(医学部-看護学科)に進みたいと思っています。 そこで普通なら問題なくほとんどの人が、理系を選ぶのでしょうが、私はとても国語が苦手で理系に入ってしまうと授業数がとても少なくなってしまいます。しかし文系に入ってしまうと理科が極端に少なくなってしまいます。理科のほうは受験に必要最低限はなんとか学習できるのですが、やはり理系のほうに進むべきなのでしょうか。

  • 文理選択

    今、高校一年生しています。 二年生の文理選択を決めなければならなくなりました。そこで、質問というよりも相談になってしまうのですが、わたしは将来国公立大学医療系の学部(医学部-看護学科)に進みたいと思っています。 そこで普通なら問題なくほとんどの人が、理系を選ぶのでしょうが、私はとても国語が苦手で理系に入ってしまうと授業数がとても少なくなってしまいます。しかし文系に入ってしまうと理科が極端に少なくなってしまいます。理科のほうは受験に必要最低限はなんとか学習できるのですが、やはり理系のほうに進むべきなのでしょうか。

  • 文理選択

    高校1年生の女子です。 もうすぐ文理選択があるのですが、凄く迷っているので質問させて頂きます。 私の高校は2年生になると、文系・理系クラスに分かれ、理系はさらに物理クラスと生物クラスに分かれます。 私は文系が得意で、中学校の教員になりたいという思いが強く、将来は社会、または国語の中学校教員になるのことが夢でした。だから必然的に文系を選択し、大学は教育学部のある大学または教育専門の大学を目指すつもりでした。(理系は苦手です) ですが、最近学校で大学の調べ学習を行い 、理系の大学の研究発表を見ました。そこで理系の環境や宇宙の分野に強く引かれました。そこで自分で調べたところ、地球惑星科学という学科があることを知り、このことについて深く学びたい!と思いました。 正直教育学を学ぶより、地球惑星科学について学びたいという思いが強いです。 ここで質問なんですが、 ・得意な文系を取るか、大学で勉強したい理 系を取るかどちらにするべきなんでしょうか? (自分で言うのもなんですが、社会がかなり出来るので勿体ないと思ってしまって💦) ・地球惑星科学のような分野を目指すには、生物より物理を取った方がいいですよね? ・理系に進んでもやはり中学校の教員(理系科目でも)になりたいです。教員になるには独学で勉強するしかないですか? 長くなってしまいすみません🙏💦 お答え頂けると嬉しいです🙇‍♀️

  • 国公立看護系大学志望 化学 文理選択

    こんにちは。タイトルでも述べましたが、国公立の看護系の大学を志望する高校2年生のものです。 学校の文理選択で困っています。 理由か化学です。 なぜかというと、私の通う高校で化学について述べますと 文系→化学I センター対策中心 理系→化学I センター対策+2次の記述の対策      化学II(まだ習得してないため受験対策はありません) 私か現在、第一志望も第二志望も2次試験は小論文と面接だけの国公立看護系大学を志望しており、 他科目はもちろん化学はIだけで十分なのです。 私立の大学で現在志望している大学も、化学はIまでで十分です。 私の知ってる中で看護系の大学を志望してろ友達かほとんど理系選択のこともあり、今まで理系を志望していたのですが、文系に変更しようか迷っいはじめました。 そこで担任の先生に相談してまたのですが、 「もしも文系に変更したとして。 センター試験で失敗し、2次のある大学を考えるかもしれない。その時のことを考え、理系のままの方がよいのでは?」 と言われました。確かにそうなのですが、もし2次試験で理系科目を受ける場合、 理科科目1個の場合は生物での受験を考えています。(生物IIはまだ習得しておらず、文系理系ともに3年生で勉強できます。) もしも理系科目が2個必要な場合そこで初めて化学IIの受験を考えようと思ってます。 前置きがながくなってしまいましたが私が聞きたいことは、 国公立大学看護系で、2次試験で理系科目が2つ以上必要な大学はどのような大学なのでしょうか? いろいろしらべてみたのですがよくわからなかったので・・・ 文章もわかりやすくうてなかったのですが、宜しくお願いします。

  • 高校の文理選択

    高1女です。 学校で文理選択が迫っています。 将来はパティシエになりたいのですが、文理どちらにした方がよいでしょうか? 学校での医療・看護・栄養系の扱いはほぼ文系になっています。 (理系→化学、文系・中間→生物) もしかしたら栄養士になりたいと思うかもしれないので理系をとりたいのが本音なのですが、1つ悩んでいる点があります。 実は中学生の時の県内模試の偏差値で 国語→73 数学→48 英語→66 理科→65 社会→55 という成績が返ってきたことがあります。 高校の科目でいう数1と歴史が非常に苦手です。 理系をとれば数3まで取らなければいけないし、かといって文系を取れば歴史が……と思っています。 大人しく文系を取ったほうが良いのかなとは思うのですが、同性と接すると気づかないうちに妬まれて嫌われてしまうことが多いので、女子の少ない理系に逃げたいというのもあるんです…。 私には文理どちらが良いと思いますか?

  • 文理選択で悩んでます

    高1です。文理選択で悩んでいます。 是非、たくさんのアドバイスをお願いします。 私の受けたい学部は国立の医学部看護学科です。 受験科目を調べたところ、5教科7科目なので、既に受験科目を以下のとおり決めています。 国語(1) 英語(1) 社会(1)・・倫理 理科(2)・・生物I&理科総合A 数学(2)・・数I・数A&数II・数B 看護なので理系に行くべきなのでしょうが、私の高校では3年生になると理系コースは数IIIや化学II、生物IIを履修しなければなりません。 私にとっては受験には必要ない科目となるわけで、負担もかなり大きくどうしたものかと悩んでいます。 2年生は理系で、3年生で文転できたらいいのですが、私の学校では認められていません。 ちなみに文系だと、2年生では世界史Bが必修で、日本史Bと地理Bのどちらかを選択せねばなりません。各4コマづつなので、週8コマも歴史にとられるよりは、受験に必要な数学や化学I・生物Iに時間を費やしたいところです。 3年生まで見越した場合、どちらの選択をしたらいいと思いますか? 受験だけを考えて学問を追及しようとしないのはおかしいと担任に言われ、自分は打算的なのか?と思いましたが、私はどうしても志望校に入り、夢を実現させたいのです。 率直なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 文理選択で迷ってます

    初めまして。 今高1で、もうすぐ文理選択があります。 私の希望する大学の学部は保健学科で、センター試験は、 国語・数1A2B・地歴公民から1科目・生物1物理1化学1地学1から2科目・英語なんです。 私は数学が苦手で、数3Cはセンター試験で必要ないので理系は避けようと思っています。 (先生も数学の苦手な人は理系は厳しいと言っていたので) 理科は2科目必要なのですが、今1年で必修で生物をやっているので、 生物と2年になって選ぶ1科目で受けるつもりです。 それで、文系へ進み理科1科目地歴2科目を取るか、 文理2型というのがあって、そっちへ進み理科1科目地歴1科目+芸術+家庭科にするかを迷っています。 地歴は1科目だけなので文系へ行って2科目取っても無駄なような感じがしてしまうんです。 芸術や家庭科は好きなんですが、将来のことを考えると…って感じなんです。 それとも保健学科は理系なんでやっぱり苦手でも理系へ行った方がいいのでしょうか? 何か良く分からない文章になってしまいましたが、意見を下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。