• ベストアンサー

文理選択で悩んでます

高1です。文理選択で悩んでいます。 是非、たくさんのアドバイスをお願いします。 私の受けたい学部は国立の医学部看護学科です。 受験科目を調べたところ、5教科7科目なので、既に受験科目を以下のとおり決めています。 国語(1) 英語(1) 社会(1)・・倫理 理科(2)・・生物I&理科総合A 数学(2)・・数I・数A&数II・数B 看護なので理系に行くべきなのでしょうが、私の高校では3年生になると理系コースは数IIIや化学II、生物IIを履修しなければなりません。 私にとっては受験には必要ない科目となるわけで、負担もかなり大きくどうしたものかと悩んでいます。 2年生は理系で、3年生で文転できたらいいのですが、私の学校では認められていません。 ちなみに文系だと、2年生では世界史Bが必修で、日本史Bと地理Bのどちらかを選択せねばなりません。各4コマづつなので、週8コマも歴史にとられるよりは、受験に必要な数学や化学I・生物Iに時間を費やしたいところです。 3年生まで見越した場合、どちらの選択をしたらいいと思いますか? 受験だけを考えて学問を追及しようとしないのはおかしいと担任に言われ、自分は打算的なのか?と思いましたが、私はどうしても志望校に入り、夢を実現させたいのです。 率直なアドバイスをよろしくお願いします。

noname#150780
noname#150780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.2

看護大学の教員です。 私が勤務する大学では、入試で理科総合Aを1科目としては認めていないので、大学のHPなどで、よく確認された方が良いと思います。 一般的には化学I、生物Iをとっている生徒さんが多いようです。 大学に入ってからは、化学II、生物IIの内容の一部もかなり必要になりますし、受験も復習となる要素があるので、無駄になるとは思えません。 数IIIはちょっときついかもしれないけど。 負担と言っても授業を聞いて期末試験に合格すればよい程度ですよね? 志望校に入ることも大切ですが、将来医療職として活躍したいならば、最新の知識を身につけていくだけの学力も必要で、東大卒の看護師さんと話していると、やっぱり高校生の時の鍛え方が違うなと思うわけです。(看護師として東大卒の人が優秀かというと個人差もある感じがしますけど。) 自由に科目が選べないなら理系を選択された方が良いというのが結論です。がんばって勉強して下さい。

noname#150780
質問者

お礼

>志望校に入ることも大切ですが、将来医療職として活躍したいならば、最新の知識を身につけていくだけの学力も必要 本当にそのとおりですね。 先生に早く志望校を決めて、受験科目を調べて早くスタートしろ! といわれているので、どこか受験第一になっていることに気付きました。 いい仕事がしたいので、勉強も頑張ります。 ありがとうございました。 ※志望校は生物必須でもう一科目の選択の中に理科総合Aがあります

その他の回答 (3)

  • 1539anti
  • ベストアンサー率48% (23/47)
回答No.4

看護なので理系に行くべきなのでしょうが… 看護は理系でも文系でもないです。他の方が言うように、行きたい大学が決まっているなら、大学の試験内容を調べたがいいのでは?赤本とか買いましょう。 医者コースでさえ文系からも受けられる元国立大はありますよ。私は日本に看護大学が指の数しかない時代の国立大卒です。看護師免許保持者です。しかし、その時代ですら文系から来た子はいましたよ。私は理系の出でした。大学の授業も理系だから得だとか文系だから損だということはないです。ただ、数学の統計はやっておいて損はないです。 受験だけを考えて学問を追及しようとしないのはおかしいと担任に言われ、自分は打算的なのか? いやいやそんなことはないです。普通に大学受験をする人はあなたのように考えますよ。効率よく高得点が欲しいですし、勉強時間は短くして合格したい。これ当たり前と思います。学問の追及は研究者で十分です。時間は限られているので、その中で学生生活を楽しく受験一色にしたくないし、それは大学でもそうだし、働き出してからもそうです。 面白いことをいう先生ですね。私の高校時代の先生は、試験の点数が全てのような人でしたから。 3年生で文転できたらいいのですが… 文転は勝手にやったら?住んでいるところに予備校はないのかな?代々木・河合・駿台などは?私が受験生の時代ですが、いましたよ。3年生になって、志望が変わり転向した子。予備校にはそんな子多かったですね。 なんだかあなたの高校の先生はちょっと変わっている感じがするので、予備校に受験相談しに行ったらどうかなと思います。私は大学を出て10年以上たっているのでこのくらいしか言えないのですが、先生については私は高校教師より予備校の先生を信頼していたので、そう思うんです。

noname#150780
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 担任は面談の度に言うことが変わったり、結局は「自分自身の問題だからよく考えて結論出しなさい」と言われて終わりです。 予備校ですか。。。 まだ、1年なのであまり考えていませんでしたが、受験のプロですもんね。親身に相談にのってくれる先生が欲しいです。 親に相談して検討してみます。 勝手に文転!!!!!! そうですよね。 大きなヒントをありがとうございました!

回答No.3

選択する受験生の中で、倫理や理科総合A等はどの程度を占めるのか、過去問からは十分得点できそうなのか、といった観点も必要では? また、これから習う科目でも先生や教え方によっては、もっと得意になり得る科目もあるでしょうし、生物や化学はIIまで習っても損にはならないと思います。あまり受験ばかりを意識して、今から受講科目を狭めない方が良いでしょうね。受験だけの為に学校に通っているのではないでしょうから。まだ時間はあるのですから、受験科目に関しては、タイムスケジュールを組んで地道に取り組んで下さい。知識重視の頭でっかちな看護師にはならないようにね。

noname#150780
質問者

お礼

>生物や化学はIIまで習っても損にはならないと思います。あまり受験ばかりを意識して、今から受講科目を狭めない方が良いでしょうね。 確かに・・・ 受験重視の頭でっかちになるところでした。 もう少し広い視野でじっくり考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

まったく使わない科目を習うよりは、高度なところも学ぶけれども基本は同じである数学とか化学・生物を学ぶのは無駄にならないと思いますよ。

noname#150780
質問者

お礼

なるほど。 そうですよね。 参考になるご意見、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 文理選択

    僕は理系にしました。理系は2年は日本史Bか地理Bを選択して、3年は 日本史Bか世界史Bか地理Bを選択。さらに、3年は物理IIか生物IIを選択となってるんですけどどれを取っていいかわかりません。 先生は「興味で」といっていますけ、全部興味があります。 あ、一応1年でやってる科目も書きますね。 世界史B、理科総合B、生物I・・1年 物理Iと化学I・・・2年(両方必須) アドバイスください。 僕は将来は医学部に出たいと思っています。 わかりずらい文章で申しわかりませんが、宜しく御願いします。

  • 文理選択

    初めまして。 2年から文理選択で授業がコースごとに分かれるようになるんです。 私の将来やりたい事は作業療法士で理系の仕事なんですが、 私は数学のテストがいつも赤点ギリギリ…というぐらい数学が苦手なんです。 学校の先生には、数学に苦手意識を持ってる人が理系へ進み、 化学・物理の選択をするのは負担が大きいと言われました。 第一志望は信州大学の医学部保健学科の作業療法学専攻で、 入試に数3Cは必要無さそうだし、理科は1年で生物を必修でやっているので、 理系へ行き理科を2科目取らなくても2年でやる1科目+生物で受験できそうなので、 理系へ行かなくても…と思っています。 (生物は3年でセンター試験用の講座があります) なので、文理型(社会1・理科1・芸術+家庭科)に進もうかと考えているのですが、 やはり理系の仕事を目指すなら理系へ進んだ方がいいのでしょうか?

  • 国公立看護系大学志望 化学 文理選択

    こんにちは。タイトルでも述べましたが、国公立の看護系の大学を志望する高校2年生のものです。 学校の文理選択で困っています。 理由か化学です。 なぜかというと、私の通う高校で化学について述べますと 文系→化学I センター対策中心 理系→化学I センター対策+2次の記述の対策      化学II(まだ習得してないため受験対策はありません) 私か現在、第一志望も第二志望も2次試験は小論文と面接だけの国公立看護系大学を志望しており、 他科目はもちろん化学はIだけで十分なのです。 私立の大学で現在志望している大学も、化学はIまでで十分です。 私の知ってる中で看護系の大学を志望してろ友達かほとんど理系選択のこともあり、今まで理系を志望していたのですが、文系に変更しようか迷っいはじめました。 そこで担任の先生に相談してまたのですが、 「もしも文系に変更したとして。 センター試験で失敗し、2次のある大学を考えるかもしれない。その時のことを考え、理系のままの方がよいのでは?」 と言われました。確かにそうなのですが、もし2次試験で理系科目を受ける場合、 理科科目1個の場合は生物での受験を考えています。(生物IIはまだ習得しておらず、文系理系ともに3年生で勉強できます。) もしも理系科目が2個必要な場合そこで初めて化学IIの受験を考えようと思ってます。 前置きがながくなってしまいましたが私が聞きたいことは、 国公立大学看護系で、2次試験で理系科目が2つ以上必要な大学はどのような大学なのでしょうか? いろいろしらべてみたのですがよくわからなかったので・・・ 文章もわかりやすくうてなかったのですが、宜しくお願いします。

  • 文理選択で迷ってます

    初めまして。 今高1で、もうすぐ文理選択があります。 私の希望する大学の学部は保健学科で、センター試験は、 国語・数1A2B・地歴公民から1科目・生物1物理1化学1地学1から2科目・英語なんです。 私は数学が苦手で、数3Cはセンター試験で必要ないので理系は避けようと思っています。 (先生も数学の苦手な人は理系は厳しいと言っていたので) 理科は2科目必要なのですが、今1年で必修で生物をやっているので、 生物と2年になって選ぶ1科目で受けるつもりです。 それで、文系へ進み理科1科目地歴2科目を取るか、 文理2型というのがあって、そっちへ進み理科1科目地歴1科目+芸術+家庭科にするかを迷っています。 地歴は1科目だけなので文系へ行って2科目取っても無駄なような感じがしてしまうんです。 芸術や家庭科は好きなんですが、将来のことを考えると…って感じなんです。 それとも保健学科は理系なんでやっぱり苦手でも理系へ行った方がいいのでしょうか? 何か良く分からない文章になってしまいましたが、意見を下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 国立志望者の文理選択、理科選択

    現在千葉県内の県立高校に通う高校1年の男子です。 昨日のホームルームで10/31までに、理科の科目選択の プリントを提出するように言われました。 自分の進路は、教育学部の中学校教員養成課程数学科 と決めていたので理系だなぁとずっと思っていたのですが プリントには教育学部は文型と書かれていました。 そうなると科目選択は単純に自分が好きな科目をとれば いいのかなぁと思うのですが、どうも踏み切れません。 この場合私は文型、理系どちらなのでしょうか?? また自分は千葉大が第一志望でなのですが、 http://www.chibau.ac.jp/exam/entrance/H21kamoku_yokoku20070824.pdf を参照したところ試験科目の理科の部分が、 理科総A、理科総B、化学I、物理I、地学I、生物I の中から2つを選択となっているのですが、 選択する科目は物理I、地学I、生物I のどれがいいのでしょうか?? 1年次(現在)では、理科総Aと化学Iを学習しています。 お答えいただけたら幸いです。 長文失礼しました。

  • 最近の大学受験科目について

    30年ほど前に理系の国立大学を受験した者です。当時は、数学は、数1と2B、理科は化学I、II、生物I、II(物理が苦手だったので)を受験科目として選択しました。最近は、数学も1とかAとかあるようですが、国公立の理系を受験する場合、数学と理科はどういう科目選択が、必要になりますか?息子が、今、小学生なのですが、そろそろ大学受験を視野に入れて準備しておきたいものですから。センター試験と2次試験それぞれどんな科目なのでしょう?web検索しても今ひとつわからないのですが。

  • 文理選択について

    文理選択について。 高1の女子です。文理選択の時期になりました。 今やりたいというか興味があることが2つあります。栄養士と保育士です。 栄養士は理系、保育士は文系というイメージでち ょうど分かれてしまいます。 よく理系からは文系にいけるけど文系からは理系に行くのは難しいというのを聞きます。どうしたら良いのかわかりません あと、この2つの職業に必要な科目を教えてください。科目選択に必要です。 補足 科目選択は 文系の理科は生物か化学 理科の理科は生物か物理 文系の社会は地理か日本史 理系の社会は地理のみ です

  • 科目について&科目選択

    下記の質問に答えてください ・国語総合,国語表現,現代文,古典の違い。 ・世界史,日本史,地理のそれぞれのA,Bの違い ・現代社会・政治経済・倫理の違い ・数学IとA,数学IIとB,数学IIIとCの違い ・理科総合Aと理科総合Bの違い ・化学I,物理I,生物iと化学II,物理II,生物IIの違い ・オーラルI,英語I,英語II,ライティング,リーディングの違い ・家庭基礎、家庭総合の違い。情報ABCの違い を教えてください。 {科目選択について} 理系に進むときまったのですが、科目選択で迷ってます。 {2年} 日本史Bor地理B 生物Ior物理I {3年} 探究世界史or探究日本史or探究地理(1、2年で習ったものから選択) 生物IIor物理II で迷ってます。アドバイスください。 いちおう、必須科目(理社のみ)を書きます [1年} 世界史B、理科総合B {2年} 化学I {3年} 現代社会 化学II です。 将来は医師希望です。 沢山質問して申し訳ないのですがご回答御願いします。

  • 高校の文理選択

    高1女です。 学校で文理選択が迫っています。 将来はパティシエになりたいのですが、文理どちらにした方がよいでしょうか? 学校での医療・看護・栄養系の扱いはほぼ文系になっています。 (理系→化学、文系・中間→生物) もしかしたら栄養士になりたいと思うかもしれないので理系をとりたいのが本音なのですが、1つ悩んでいる点があります。 実は中学生の時の県内模試の偏差値で 国語→73 数学→48 英語→66 理科→65 社会→55 という成績が返ってきたことがあります。 高校の科目でいう数1と歴史が非常に苦手です。 理系をとれば数3まで取らなければいけないし、かといって文系を取れば歴史が……と思っています。 大人しく文系を取ったほうが良いのかなとは思うのですが、同性と接すると気づかないうちに妬まれて嫌われてしまうことが多いので、女子の少ない理系に逃げたいというのもあるんです…。 私には文理どちらが良いと思いますか?

  • 数学専攻希望者の理科選択 物理か生物か

    理系の高校2年女子です。 教育学部数学専攻志望… 中学か高校の数学の先生になりたいです。 理科系科目の選択について悩んでいます。 履修届けの締切は、1月なので先ですが気になっています。 「化学II・物理II」か「化学II・生物II」のいずれかです。 生物Iは高校1年で、物理I・化学Iは高校2年の現在履修しています。 第一志望のセンター試験でも、理科が2科目必要です。 高校のカリキュラムは化学必修になっていて、特に苦手でもないし化学はセンター試験でも使おうと思っています。 あとは、生物か物理か…。 私の興味はどちらかというと、生物の方です。 しかし、勉強してないせいかどうかわかりませんが、どちらもあまり点数が取れません。 やはり「点数が取れるものを…」と思うので興味のある方、生物を選択してもいいのか迷っています。 1年のブランクや、数学と物理の関係も気になります。 また、数学はとても得意というわけではないので数学を強化したいんです。 時間が取られるのも避けたいです。 どうしたらいいでしょうか?教えて下さい。