文理選択に迷う高校生の悩みとは【解決方法も提案】

このQ&Aのポイント
  • 文理選択に迷う高校生の悩みとは、得意な文系を選ぶべきか、興味のある理系を選ぶべきかというジレンマを抱えています。将来の夢は中学校の教員であり、社会や国語を教えたいという思いが強い一方で、最近理系の研究発表に魅力を感じ、地球惑星科学という分野に興味を持っています。
  • 文系を選ぶ理由として、得意な科目である社会を活かせるというメリットがあります。しかし、理系の大学で学びたいという強い思いもあり、地球惑星科学を学ぶためには物理を学ぶ必要があると考えています。また、理系科目でも中学校の教員になることが目標であり、独学で勉強することも視野に入れています。
  • このような悩みを抱える時期は多くの高校生が経験するものです。将来の夢や興味を大切にしながら、自分の能力や将来の可能性を考え、進路を選ぶことが重要です。また、大学や専門学校の教育課程やカリキュラムを調べることで、自分の希望する分野を学びながら教員を目指す道を見つけることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

文理選択

高校1年生の女子です。 もうすぐ文理選択があるのですが、凄く迷っているので質問させて頂きます。 私の高校は2年生になると、文系・理系クラスに分かれ、理系はさらに物理クラスと生物クラスに分かれます。 私は文系が得意で、中学校の教員になりたいという思いが強く、将来は社会、または国語の中学校教員になるのことが夢でした。だから必然的に文系を選択し、大学は教育学部のある大学または教育専門の大学を目指すつもりでした。(理系は苦手です) ですが、最近学校で大学の調べ学習を行い 、理系の大学の研究発表を見ました。そこで理系の環境や宇宙の分野に強く引かれました。そこで自分で調べたところ、地球惑星科学という学科があることを知り、このことについて深く学びたい!と思いました。 正直教育学を学ぶより、地球惑星科学について学びたいという思いが強いです。 ここで質問なんですが、 ・得意な文系を取るか、大学で勉強したい理 系を取るかどちらにするべきなんでしょうか? (自分で言うのもなんですが、社会がかなり出来るので勿体ないと思ってしまって💦) ・地球惑星科学のような分野を目指すには、生物より物理を取った方がいいですよね? ・理系に進んでもやはり中学校の教員(理系科目でも)になりたいです。教員になるには独学で勉強するしかないですか? 長くなってしまいすみません🙏💦 お答え頂けると嬉しいです🙇‍♀️

  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 人間の本質は"理系"です。欧米では、文系とか理系とかの分け方は無いようです。文系とか理系に拘って、考え方を狭めるのは、私たちの島国育ちに起因しているようです。  1933年に、粒子の運動状態を記述する波動方程式でノーベル賞を受賞したオーストリアの物理学者シュレーディンガーは歴史学を専攻していましたが、兄弟の影響で数理物理学に変わったそうです。  地球惑星科学という分野は東大や名大で活発に研究されています。私立大学では、千葉工業大学が先頭を走っているようです。  理系クラスに進みましょう。応援しています。  

その他の回答 (7)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (928/2854)
回答No.8

うちの長男長女が今年大学受験です(双子です) 先ず文理の問題ですが、やりたい方向と言いたいところですが、他の回答者さんが言われるように、基礎ができていないとかなりつらいです。 できるなら得意分野を伸ばした方がいいと思います。 次に進路のことですが、あなたは国公立と私立どちらに進みたいと考えてますか? 参考に聞いてください。 うちの子ども達の学校は、高校のレベルとしては高校入試偏差値は50~60です。(二人とも同じ私立高校) クリスチャン系なので、指定校推薦の数はかなりの数があります。(他の進学校よりあるでしょう) 二人とも理系生物を選択しました。 二人とも中間レベルなので、指定校推薦で私立の大学に進学予定ですが、子ども達曰く「指定校をもらうには、評定(学年末の成績、1年から3年の前期までの全ての成績の平均値)が高くないともらえない。評定は理系より文系の方が取りやすい」だそうです。 因みに長男は看護師を目指しているので理系選択は正解ですが、長女は中高の体育教師になりたいと(体育教師は文系です)、評定はギリギリのところですね。 あとは教員免許を取得するには、教育学部にいかなければもらえないわけではありません。 社会であれば、経営学部でももらえます。(大学によって公民だけかもしれません) 単位を取って、教育実習にいっていればもらえます。 なので、大卒の人達で免状を持っている人はたくさんいます。 そのうち教員になっている人は、その県の教員採用試験に合格した人です。(私立はないですけどね) 今のうちにそういった目指す方向が決まっているなら、大学について色々調べてみると、2年になっての文理選択の判断材料の一つになります。 スタディサプリ等の大学情報サイトを参考にするといいと思いますよ。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.7

こんにちは。 文理選択、迷いますよね。 迷ったときにはまず、「できるだけ情報を集め」それらを吟味したうえで「将来の選択肢の多いほうに進む」が鉄則です。 大抵の高校は、文理選択に際して「途中で、理系→文系に変更は可能/逆は不可」という条件が課されていると思います。 理系は先に学んだことを土台にして上に知識を積み上げていくので、基礎を学ばないで応用の学問を学んでも理解が乏しかったりそもそも理解できないことがあります。広く薄く概要を学んで、そのあと隙間を埋めるように理解を深めていく文系科目とは学び方が違うのです。 ですから、もし可能でしたらまずは理系を選択することをお勧めします。理系に進んでも高校の履修範囲の文系科目は独学も十分可能です。 教員免許についてはまず考えるのは止めましょう。地球惑星科学、地球物理、宇宙物理のような専攻の研究をしたいのであれば、行く大学の偏差値は結構上がりがちです。低い偏差値の大学でも、そういった研究をしている教授のいる大学はありますが、上位の大学から研究テーマをもらって共同研究をしている研究者も多いと思います。 加速器など大規模な研究施設を使わないとデータが取れないような研究の場合にはそれが顕著です。 そして良い研究ができそうな大学であれば、理学部にすすんでも大抵教員免許をとれます。 ですから、まずは研究してみたいテーマを持つ研究者/研究室のある大学を探すこと。そのあとで教員免許を取れるかどうかを調べればよいのです。科学雑誌などの興味深い記事を探して、その記事のライターなどから情報を得ることも研究分野の広がり方を確認することになりますね。 実験結果をコンピュータ処理するという観点から、宇宙物理などを研究していても大学では情報処理系の研究科に在籍している研究者もいるので視野は広く持っておくとよいです。 いくつか大学をピックアップすれば、物理か生物か、どちらが受験科目として適当か大きな目安がわかります。 よい人生選択の機会になりますように。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

1。得意な文系を取るか、大学で勉強したい理 系を取るかどちらにするべきなんでしょうか?  まだまるで明治時代の古い形の制度が残っているようですが (い)もう文系と理系の二つだけで済ませられる世界ではないことと (ろ)基礎知識の量が増えた今、専門に別れるには遅い方がいいこと です。  現にマサチューセッツ工科大学では、文系の単位が必修のはずです。 2。地球惑星科学のような分野を目指すには、生物より物理を取った方がいいですよね?  宇宙物理学という名前が70年前に京都大学にはもうありました。でも宇宙探査機が他の星の生物を調べている時ですから両方知っておくと先が伸びます。 3。理系に進んでもやはり中学校の教員(理系科目でも)になりたいです。 教員になるには独学で勉強するしかないですか?  教育学部のある大学で中学校の理科の課程にはいればいいでしょう。

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.4

>得意な文系を取るか、大学で勉強したい理 系を取るかどちらにするべきなんでしょうか? 好きこそ物の上手なれとは言いますが、「興味がある」程度と大学で必要とされるレベルの本気度(基礎は当然で応用が求められる)には大きな差があることも多いです。興味の対象と実践はべつというのか、興味だけでは通じず歯を食いしばってがんばらなくてはならない分野が数学や物理には(理系が苦手ならなおさら)多々あると思っています。そのときにどこまで踏ん張れるかによるかもしれません。 できるだけスムーズに単位を取って卒業を目指すのなら得意なものをお勧めしたいです。興味があることはプレッシャーがないほうが楽しく学べることもありますから。

  • holydevil
  • ベストアンサー率39% (121/310)
回答No.3

私の時にはなかったですが、東大など旧帝大とかでは地球惑星科学が先行できるようですね。もちろん、こっちの方面なら物理を先行すべきです。ただ、大学の物理系学部をなめていると痛い目にあいます。私がそうでした。 私は小さいころから宇宙が好きで、高校生の時にアインシュタインに憧れ、結果、理学部の物理学科に進みました。結論から言うと、ずっと数学をやっていたような感じです。一番学びたかった相対整理論も結局、数学をやっていた感じ。電磁気学も、流体力学も、光学も・・・全部数学って感じです。応用数学っていうのかな。地球惑星科学も所詮、物理の延長線なのでそれほど授業の内容は変わらないはずかと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.2

・得意な文系を取るか、大学で勉強したい理 系を取るかどちらにするべきなんでしょうか? 得意かどうかよりも,その学問をやりたいかどうかで決める方が良い。やりたいことはだんだんと得意になっていきます。 ・地球惑星科学のような分野を目指すには、生物より物理を取った方がいいですよね? 生物よりは物理の方が大事です。 ・理系に進んでもやはり中学校の教員(理系科目でも)になりたいです。教員になるには独学で勉強するしかないですか? 理系の学部でも教職課程がある大学もたくさんあります。指定された授業を履修すれば卒業時に教員免許が取得できます。大学のHPで確認してください。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2355/7627)
回答No.1

地球惑星科学を専攻できる大学はそんなに多くないと思いますので、定員や難易度もよく見ておくほうがよいですね。 受験時の成績に応じて大学を選ぶという選択肢が非常に減るとおもいますので。 あとは、大学でそれを勉強したい(もしかしたら、勉強してみたい?)というだけのモチベーションで、これから理系科目の勉強が続けられるかというのもあるとは思います。

関連するQ&A

  • 文理選択について

    大阪の中高一貫校に通う高校一年生です。 学校に通いだして4年目となり、大学受験に向けて本腰を入れて勉強しなければいけない時期がきました。 「大学どこ行きたいの?それぞれの大学にむけてどういうふうに勉強しなきゃいけないかとかが違うんだから、早く決めなさい。」 と親に言われているんですが、私はまだ文系と理系のどちらに進もうかさえ決まっていません。 将来の夢は特には決まっていないんですが、一般企業に勤めてデスクワークなどを中心にしたいと思っています。 得意科目は現代文です。英語も数学よりは好きだし、得意です。しかし古文が苦手です。 化学をやるよりは生物をしたいとは思っているんですが、それかと言われると物理のほうが成績は良いです。 文系は英語がずば抜けて出来ないといけないとききました。 しかしそんなにできると言うほどでもありません。 でも数III・Cまで出来る自信もありません。 ほとんどの人が理系クラスに行くと先生からは言われました。 早く決めなければいけないし、どうしても決められません。アドバイスをお願いします。

  • 文理選択について

    私は英語への興味があり、将来英会話ができるようになりたいと思い、また、中国語も習いたいと思い、文系を選んでいました。 しかし今日担任が明日までなら文理決定を変えてもいいと言いました。 正直国語や社会系は苦手な方です。物語文と公民だけ良いです。 しかし中学では平均点以下だった数学が、高校に入ってから急にできるようになりました。ウチの学校では、理系は科学必須で、物理か生物のどちらか、文系は生物か地学ですが、中学のときは地学がカスで科学は得意でした。生物はそこそこでした。 しかも大学でやる英語は文系でも英会話ができるようになるようなものではないと聞き、非常に迷っています。正直今まで勉強はほとんどしていないので、苦手な国語や社会が勉強してできるようになる保障もありません。 アドバイスを頂きたいです。

  • 文理選択で迷っています。

    文理選択で迷っています。   私は、小学校教員志望だったのですが 全科目教えなければならないので現在は 中学校教員を目指そうかと思っています。 中学校教員になったら、数学か英語を教えたいのですが 成績が五分五分で 中学生のときは英語が常高得点で安定していて 数学は平均より少し良いくらいです。 高校でも、やっぱり数学より英語のほうが点数が常に高いのですが 1回だけ模試(基礎確かめみたいなもの)で、 数学で英語でもとったことなかった学校内8位をとりました。 基礎だけだと、英語よりも数学のほうが高い?のではないかと思います。(確実ではないですが) だからといって数学は得意ではないのですが、数学の授業は好きで、 普段は得意な分野とそうでない分野がはっきりしている,というところです。 高校の英語は難しく、定期は点数がとれるけど分野総まとめになると ときどきごっちゃになってしまいます。 理由もなく私はもともと理系にいきたかったのですが せっかくどの教科よりも常に英語の点が良いと、迷ってしまいます。 (あと、知ってる方、高校の理系は実験があって帰りが遅くなるのは本当なんですか?) 情報不足かもしれませんが こういう場合、文系か理系、どっちに進んだらよいのでしょうか? 本当に迷っているのでお願いします。

  • 文理選択について。

    私は高校1年生です。 私が通っている学校は、2年生に進級するときに文系と理系にわかれます。 そろそろどちらにするか決めていかなければいけません。 でも、どちらがいいのかわからないんです・・・。 好き・得意な教科→歴史,地理,現文,漢文,生物 嫌い・苦手な教科→数学,物理,経済 なんとなく、私は文系のほうがいいのかなと思っているんですが、 文転はできないことはないけど、理転は難しい。と聞きました。 また、将来やりたいことは決まっていないのですが、 親に安定している職につきなさい。と言われています。 (医療系など、資格をとるような職がいいみたいです。) 文系、理系、どちらがいいんでしょうか? 文系でも医療系の仕事に就けますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 文理選択

    高校1年なんですが、文理選択をあさってまでに決めなければいけないのですが、いまだに迷っています。 将来は公認会計士を目指していますが、強くは考えてません。 好き嫌いな科目は無いし、得意不得意もあまりありません(強いて言えば数学が得意(全国偏差値68)で、英語が苦手(全国偏差値52)) 進学は神戸大学の経済もしくは経営を考えています。 あと、科目のアドバイスもお願いします(文系なら化学か生物、日本史か地理。理系なら物理か生物、日本史か地理です)

  • 文理選択(国立志望)と選択科目

    二学期の初めに文理どちらにするかと選択科目の希望を提出しなければならないので困っています。 文系 ・進むとしたら商学系 ・全教科(文理関係なし)のなかで現代文が飛び出ている ・物理が得意だけど文系に行くと人数の関係で物理の授業が潰れる。 ・志望校がはっきりと決まっている ・大学に入ってから勉強だけでなく旅行やバイトもしてみたいので理系より時間があるといわれている文系の方が良い? 理系 ・進むとしたら工学系 ・物理は学年一位を取るくらいの得意分野 ・社会より理科の方が得意 ・最近理系について考え始めたので志望校等は決まっていない ・大学に入ってから勉強漬けで他のことができないと困る 正直なところ、大学に入ってから勉強以外に使える時間というのが自分にとって重要なので今のところ文系よりなんですが・・・。 以上のことを踏まえると文理どちらのほうが向いているでしょうか?

  • 教員志望、文理選択について

    高一です。 私は公立中学校の教員になりたいのですが、 国語か理科、どちらかを教えたいと思っています。 ただ、どちらの教科も捨てきれず、文理選択に迷っています。 先日、中学校の教員をしていらっしゃる方に話しを伺ったのですが、 教員採用試験(熊本)では、全教科出るそうで、 文系にいってしまうと、数C・3、地学や化学、生物などの 未習範囲が広くなってしまいます。 そうすると、将来、独学でどうにか補わなければなりません。 大学にもよりますが(熊大か福教、希望)高校では理系に進み、 大学は文系、というのも可能なのでしょうか? もし、そうだとしたら、理系にいきたいと思っています。 大学で課される科目によりますが、かなり悩んでいますので、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 文理選択

    今私は高校1年生で、文理選択で迷っています。 とりあえず農学部を目指すということで理系で生物・日本史を選択しました。(化学必須です) しかし私は理系、特に数学が苦手で、平均点をギリギリで取っているか、平均点を取れないという状態です。 文系科目のほうが得意です。 先生にも相談をしましたが、やはり文系に行ったほうが良いと言われました。 ある大学の個別試験には文系教科はなく(英語はあり)数学IIIIIIABCがあるので点数も取りにくいと。 でも私は科学が好きで、将来研究などをしたいと思っているんです。 このまま理系に進んで苦手な数学をがんばるべきだと思いますか? だから数学が苦手なのをこの夏に克服したいと思っています。 今までもそう思っていましたがなかなかできません。 どのようにやっていくのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 文理選択について

    間近に文理選択が迫っている高一男子です 私は外国語に興味があるので 漠然と将来外国語方面に進みたいと思っています 外国語方面に進むならもろ文系コースだと思うのですが、 最近理系教科(主に物理,化学)にも興味が出てきたので 文系か理系かどちらにしようか迷っています 教科の得意不得意については 得意:英語、物理、化学 不得意:数学 こんな感じです 数学が苦手で物理化学が得意と中々謎なのですが こんな私は文理どちらを選択すべきなのでしょうか 塾にもいっておらず、学校で適正検査も行ってないので 五里霧中状態で非常に迷っています どうかアドバイスお願いします

  • 高校の文理選択について・・・

    私は中高一貫校に通っている、中学3年生です。 私の学校は高校から文系、理系にクラスが分かれるので、3月初旬までにどちらのクラスに行くかを決めなければなりません。 私の夢は九州大学の教育学部に進んで、英語の先生になることです。 英語の先生というと、文系というイメージがありますが、私は数学が好きなので理系に進んで、数(2)と数Bまででなく、数(3)と数Cまで取りたいと思っています。 でもやはり、語学なので理系に進んだら大学受験は大変なのでしょうか? いろいろと調べたのですが、よく分かりません; 教えてください。 お願いします!