• 締切済み

行政書士の参考書は毎年買い換えてますか

行政書士の資格を取得する決意をしました。 私のレベルは過去に宅建を取得しましたが、もう忘れてしまっています。 行政書士の試験日等を調べたら今年度は申込みが締切られ、来年度に向けて勉強を始める予定です。 さっそく基本書や解説書を購入しようと思ったんですが、当り前なんですが今購入しても2009年度版ばかりで、2010年度版が発刊されるまで何もしないで待っているのも時間がもったいないと。 法改正等もあるかと思います。できるだけ最新版の書籍で進めていくのが良いですか。 (1)受験経験者の方は、参考書を毎年買い換えていますか。 昨年度版では不安はありますか? (2)2004年版の模範六法が家にありますが、最新版の行政書士受験対策用の六法も必要なんでしょうか。 (3)一般教養の勉強法はどうされていますか。 (4)今、このタイミングで参考書を購入しても法改正などに差し支えのない、分野はどのあたりでしょうか? それともやはり2010年度版が出るまで、待っていた方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tkazun1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

できれば新しいものを揃えたほうがいいと思います。聞いた話では法改正された点からの出題がされることがあるようですし。 条文と凡例の関連付けがされていななくてもいいのなら、ネット上で見れる六法を使うのもいいのでないでしょうか。 中には無料のものもあります。只、こちらも最新状態になっているものなっていないものがありますので、注意してください。時期によっては市販のものよりネット上のものの方が最新の場合があります。 探せばいろいろあるのでしょうが、3つ程張っておきます。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi,http://www.houko.com/index.shtml,http://www.millionsoft.jp/shikaku/
  • dorjee
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.2

昨年度合格者です。 (1)最新版の書籍を利用しなくても大丈夫だと思います。私は昨年度に受験しましたが、使っていたテキストは何年も前のものです(ただ過去問は新しいものを使いました。)。 (2)質問者さまがお持ちの2004年版はちょっと六法としては古すぎますので、こちらは買い換えたほうがいいです。行政書士試験用に限らず、どのような六法でも構いませんから、新しいのを買っておくといいかと思います。最近、2010年版の六法がいくつか発売されていますから、そちらを利用しましょう。 (3)私の場合、一般教養は過去問で何となく「この分野がくるなあ」程度にしかやりませんでした。  ただ来年度受験であれば、それほど急ぐ必要もないので、お持ちのテキストをしばらく使っていただき、最新版が出たらそちらに乗り換える、という感じでよろしいかとおもいます。

回答No.1

現役の行政書士が登録(完全無料)すると答えてくれます。 参考までに! http://gyoseishiken.com/go/gyoseigoo

関連するQ&A

  • 2009年度の行政書士試験のための勉強。

    2009年度の行政書士試験を受験しようと思います。 現段階で発売されている参考書は2008年度版ですが、2009年度版が発売されるまで待った方がよいでしょうか? それとも、2008年度版でも購入し、勉強し始めた方がよいでしょうか? 当然ながら、できるだけ予算も抑えたいです。 毎年法改正や出題傾向が変わるため、受験年度のものを利用した方がよいと聞きました。 2009年度の発売はまだ未定だそうですし、そのときにモチベーションが保てているか自信がありません。 今、勉強したいという気持ちを優先すれば、2008年度版、、、とも思いますし。 なお、当方は32歳、自営業、法律関係の勉強歴は、行政書士試験は3年ほど前(行政書士試験が大きく変更した初年度)に受験し、不合格になった経験はあります。 また、オススメの参考書や六法なども教えていただければ幸いです。 つまらないことをお聞きしますが、みなさまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 行政書士の参考書など

    譲り受けた前年の行政書士の参考書などを 使用して受験勉強するのはどうなのでしょうか? 法改正とかはあったのでしょうか?

  • 行政書士の参考書について

    平成18年度から行政書士の試験が変わると聞きましたが、参考書の中身も大幅に変更されるのでしょうか?。オークションなどで中古の参考書・問題集を購入しようかと思っているのですが、やはり最新版をきちんと本屋さんで購入した方がいいのでしょうか?。

  • 宅建や行政書士について

    ネットオークションなどを見ていると 2004年度版2005年度版などの らくらく宅建塾、らくらく合格うかるぞ行政書士、 楽学マンション管理士などの 教材は破格になっています。 それだけ年度が違えば法改正に伴い 使い物にならなくなっているのでしょうか。 年度が違うもので勉強するのは無謀でしょうか。 また上記のようなテキストを突破して 過去問演習をするだけで合格できますか。 六法を手元に置いたり専門的で学術的掘り下げた 勉強は必要でしょうか。

  • 行政書士の参考書(問題集)

    私は自由国民社の(今年こそ行政書士)を基本に勉強しています。 時々書店でいろいろ関係図書を見るのですが (他人の庭はよく見える)じゃないですけど、 最近どうも他の参考書のほうが良かったような気がしてきました。 過去に(今年こそ行政書士)で勉強された方、 今勉強されている方がいれば感想を聞かせて頂いたらと思います。 それから他の出版社のもので勉強された方で、これはお勧めというのがあれば教えてください。 ちなみに六法は東京法令出版の行政書士受験六法使っています。 過去問題集は伊藤塾の総合問題集が良さそうだったので今日購入しました。

  • 司法書士試験対策として模範六法は毎年購入すべきか?

    判例六法編修委員会の模範六法についてです。現在は2013年度版が最新版ですが2012年度版を使っていても、大きな法改正がなければ特に問題はないでしょうか。2-3年で合格を目指すとすれば常に最新版を購入しておくべきなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 今年の行政書士のテスト(行政書士合格者に質問)

    去年、行政書士に受験して、不合格だったものですが、ここ3年間は、試験の難易度が高くなっていると思い、今後の対策に悩んでいます。 他のサイトなどで紹介されてた、司法試験用の伊藤塾のシケタイとかを基本書として使い、六法も判例六法とかを使っていますが、問題集も司法試験や司法書士とかを使うべきですか? 基本的に、行政書士の過去問題や参考書は、必要ですか? 予想問題や模試などは、購入や受けてみようとは、思っています。 最近の行政書士の合格者の方、アドバイスください。 他にいい勉強法あれば、教えてください。 基本的に、独学で勉強しようと思っています。

  • 行政書士試験のおすすめ参考書

    今秋行政書士を受ける予定で、参考書を選んでいます。(遅いというのは言わない方向で・・) 自分にあったものをが学習しやすいと考えておりましたので、本屋さんで見てきたのですが、あまりの種類に選ぶことが出来ませんでした。そこでおすすめのものが有れば教えてください。 基本的に法律系初学者です。 複数冊でもかまいません。 また、六法の必要性もあれば 汎用六法か行政書士六法か~なども教えて頂ければ幸いです。

  • 2012年行政書士試験記述式の参考書選び

    2012年度の行政書士試験を受験しようと思っております。記述式の問題が苦手で参考書を買おうと考えております。できるだけ最新版の物が良いと思うのですが、おすすめの物がありましたら教えて下さい。またその参考書の発売時期等が、分かりましたらぜひ教えてください。過去に行政書士試験に合格された方よろしくお願いします。

  • 行政書士六法?

    六法なんですが、私は普通の六法しかもっていません。今使っている六法は、有斐閣のポケット六法なのですが、「行政書士六法」というものを購入したほうが、勉強に役立つでしょうか? どう違うのか全くわかりません。 単に、行政書士試験の分野だけを収めている六法ということでしょうか?それとも、もっと有益な情報がのっているのでしょうか?解釈やその他いろいろ・・・?

専門家に質問してみよう