• ベストアンサー

神アニメ 教えてください

この手の質問は数多いので申し訳ないのですが、自分に合ったアニメを探しています。 今までネットでさんざん検索してきましたが、素晴らしいアニメが他にもあるかもしれないという思いから、皆様の意見をいただきたいと思い質問させて貰いました。 作品名と、お勧めのポイントを一緒に記入していただきたいです。 以下に除外対象を載せますので、それ以外でお願いします。 ちなみに私が重視するのは、ストーリー性、作画が一定レベル以上、世界観の3つです。 ちなみに過去に見たアニメにロボット系が多いのは、連れ合いの趣味でして私の趣味でありません。あまり興味のないジャンルなので、ロボット系はよほどのお勧めでない限りは、除外してもらいたいです。萌え系も、出来れば除外してもらいたいですが、ロボット系同様、「ただの萌え(ロボット)モノじゃない!確立した世界観がそこにある!」と万人に向けて勧められるものであれば、食わず嫌いせず観ます。是非載せて頂いて構いません。基本的には選り好みしませんので。 ただ、あまりの年代物は遠慮したいです。 アクションシーンの多いもの、ファンタジー、異世界モノ、テーマの深いものは大好きです。 既に観たもの これは私の中の神アニメです。 ☆十二国記 ☆wolf's rain ☆トップをねらえ! ☆僕の地球を守って ☆精霊の守り人 ちなみにこれからレンタルしようと思ってるものは ・ノエイン ・蟲師 ・モノノ怪 ・巌窟王 ・エウレカ ・夏目友人帳 ・ergo proxy ・のだめ ・ハチクロ ・プラネテス ★既に観たことがあるもの★ ・ガンダムシリーズ ・銀河英雄伝説 ・マクロスF ・エヴァンゲリオン ・アクエリオン ・攻殻機動隊 ・少女革命ウテナ(当時大好きでした) ・彼氏彼女の事情 ・ローゼンメイデン(トロイメント含め) ・ひぐらし(話題作なので一応観ました) 以上の作品は除外してください。 細々と注文が多くて申し訳ないのですが・・ よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonexskin
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

本気でおすすめできるものを書きます。 神クラスは自分の中では大体5年に2本くらいしかないと思います。 ロボットが嫌いで萌えも嫌いです。 人間ドラマとハードボイルド、世界観が深い、現代への疑問を投げかけているものなどただの娯楽としてよりも映画のように見終わった後のジーンとした余韻、考えさせられるテーマ、描き方を好んで見ます。何よりもオシャレで存在感が強いのが前提です。 カウボーイビバップ(90年代最高の傑作、探偵物語のSF版) ミチコとハッチン(毎回主人公の衣装が違ってアニメにもかかわらずスタイリストがついています) 攻殻機動隊(もはや定番) 東のエデン(つい先シーズン終えて11月に映画も決まってます、デスノートや20世紀少年などのミステリー要素を含めつつもただストーリーがよいだけでなく現代人の問題をテーマにした問題作。これは2000年代後半の最高傑作だと思います) ちなみに自分の傑作の要素はやっぱりIGかBonesで音楽が菅野よう子だと打率は跳ね上がると踏んでます。

punnikko
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます! bonexskinさまとは、何だか趣味が合うような気が致します^^ おっしゃる通り、全ての条件が噛み合って神クラスとなるアニメは本当に少ないですね。だからこそここで皆様の知恵(?)をお借りしたかったのですが、本当に質問してよかったと感じています。 さて、ご紹介いただいたアニメですが、カウボーイビバップは既に観ました。リストからもれていて大変申し訳ありません! いぶし銀というか、スタイリッシュでテンポのいい大人のアニメですよね。攻殻機動隊も観ました^^文句なしの神クラスですね・・・ 非常に気になったのがミチコとハッチン、東のエデンの二本。 ミチコとハッチン、マングローブの作品でしたか・・とっても期待です!!ワクワクします。 しかもスタイリストがついているなんて凄いです・・・わたくし、スタイリッシュものが大好きなおなごですので、これは見逃せません。ハイセンスであると確信しました。必ず観ます。 東のエデンは今日ツタヤで見かけました・・・! キャラデザインが羽海野チカさんだったので、気になって手にとったのですが、IGとのコラボ作品だったんですね・・・借りればよかった!! 各所でチラチラと名作であるとの声が上がっているのが知っていましたが、そこまで完成度の高いものとは知りませんでした。 こちらも絶対に観ます。 何より5年に2本しか神アニメがないと仰るほどの、審美眼の持ち主であるとお見受け致しました。お勧めしてくださった作品はきっと素晴らしいものなんでしょうね。楽しみです。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.14

狼と香辛料 化物語 パンドラハーツ

punnikko
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 狼と香辛料、こちらでも紹介してくださった方がいました^^ライトノベルで何かの賞をとったという有名なもののようですね。youtubeで先駆けてチェックする予定です。 化物語もクチコミサイトで高得点を獲得しているのを見かけました。 萌えっぽい雰囲気でしょうか。チャレンジしたいと思います。 パンドラハーツ、こちらは名前すら知りませんでした! HP観ましたが、ファンタジーなんですね。まだ完結していないのでしょうか。DVDが出揃ったら観る主義なので、来年あたりツタヤの新作から外れる頃観てみますね。 ただ、もう何度も言わせていただいているのですが、最初にお勧めのポイントを書いてくださいとお願いしました。かなりネット上を調べまわっているので、タイトルを知ることだけが目的ならばこちらには質問していません。自分に合った神アニメを知りたいとの思いで質問していますので解答者さまにその理由を提示していただきたいのです。 私自身の文章も、強調して書いていないので皆様に混乱をきたしてしまったことは大変申し訳なく感じております。すみませんでした。 ですが、きちんと質問内容を読んでくださらなかったのかと、同時に悲しい思いです。 せっかくご好意で解答してくださったのに、不快な気持ちにさせてしまい、重ねがさねお詫び申し上げます。また、こちらの心情も察していただけると幸いです。 お勧めいただいたアニメ、必ず観ます。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

渋めのチョイスをしてみました 「ファンタジックチルドレン」 http://www.f-children.com/ 「ヒロイック・エイジ」 http://www.starchild.co.jp/special/heroicage/ 「RD 潜脳調査室」 http://www.ntv.co.jp/RD/ 「タイドライン・ブルー」 http://www.tlblue.com/ 「GAD GUARD」 http://www.mediafactory.co.jp/anime/gadguard/index.html 「Z.O.E Dolores, i」 http://www.vap.co.jp/zoe/tv/ 「灰羽連盟」 http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/haibane/ いずれも一般向け作品(レンタル版もあります あと「少女革命ウテナ」がお好きなのでしたら 同スタッフによるセルフリメイク作品 「忘却の旋律」もお薦めしておきます http://www.tbs.co.jp/boukyaku/

punnikko
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます! ファンタスジックチルドレン、作画がありがちなものではなく興味が湧きました。世界観に期待です。 ヒロイックエイジ、平井久司さんのキャラデザインなんですね。実はこの作画はあまり好きではないのですが、お勧めいただいたということは何か理由があるのでしょうね。食わず嫌いしないと誓ったばかりですので、トライします。 RDはタイトルだけ聞いたことがあります。口コミサイトでもかなりの高得点をたたき出してました。確かむちむちした女の子が出てくるアニメだったかと記憶しているんですがw ご紹介いただいた中では、最初に見ると思います。 タイドラインブルー、こちらは聞いたことすらありません。 原作担当に一人、小澤さとるさんは青の6号の方ですね。キャラデザインはサヴァイヴの方・・豪華な制作陣営ですね。これで面白くならないわけがないという気が致します。 GAD GUARD、こちらも知りませんでした。メカものには少し抵抗があるのですが、なんと主題曲や音楽をPE’Zが担当!これはもうオシャレ度が期待できますね。そしてGONZOが関わっているとHPに記載されていたので、クオリティも期待を裏切らないんじゃないかと思いました。 Z.O.E・・こちらも知りませんでした! サンライズ制作なんですね。作画雰囲気は大人っぽいですね。こちらもメカもののようですが、どのあたりがお勧めでしょうか? 忘却の旋律、GAINAXなんですね。こちらも知りませんでした。 百聞は一見にしかず、ということでチェックしてみます。 ご紹介いただいたものは知らないものばかりで、まだまだ未熟者であると痛感致しました^^近未来のお話がお好きなのでしょうか?なんとなく共通の雰囲気があるような気がしました。 ただ、お勧めしてくださるポイントを書いてくださいと最初にお願い致しましたので、書いていただけるとよかったです。 タイトルだけ紹介していただいて実際見た時、良さが分からなかったという経験があるからなのです。 こちらも強調して書かなかったので皆様に混乱をきたしてしまったこと、大変申し訳なく感じております。 たくさんの未知のアニメ(!)をご紹介くださり、ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.12

とらドラ!のストーリーは、逸品です。 萌えではあると思いますが、あの心理描写と表現方法はホント見ごたえがあります。 ちなみにDVD最終巻は、今月発売です^^ カノンは、私も作画に抵抗がありましたが ストーリー(内容)は、ものすごく良いです。 試しに見たらハマりました。 号泣ですよ ホント いい大人が号泣 AIRとカノンは、ホント泣けます(クラナドは、萌えが強いかも) いまではあの絵じゃないとKey作品ではないとまで思っています^^; ヘルシングは、OVAが神です。 アーカードが神です。 (TV版は、ホント神でしたから^^;) ただ海外では、かなり制限されるでしょうね^^; 見たらわかります。 イブの時間は、DVDレンタルあるかな?って思います。 ネット配信ですから視聴できますよ。 ほかの方の回答の中では、 天元突破グレンラガン…たしかに熱いアニメで泣けます。 最後は、あの切なさ…泣きますね ブラックラグーン…うーむ 作画、ストーリー、世界観 素晴らしいのですが、双子偏はちょっとキツイ気がする^^; うたわれるもの…確かに思いっきり萌え画ですが、内容は、素晴らしいですよ。 策を練っての戦い 最後がちょっとモヤモヤするかな

punnikko
質問者

お礼

ameru2007さま、二回めのご解答わざわざありがとうございます! ご紹介いただいたアニメにかける思いがひしひしと伝わって参りました。 なるほどなるほど、これはKanon、AIR共に観ないわけにはいきませんね^^ せっかく熱弁をふるっていただいたわけですから、偏見をなくして再度観てみます。作画で喰わず嫌いをしてはいけませんね。反省です。 イブはネット配信ですか。お知らせくださり、ありがとうございます。 とらドラも今月で出揃うんですね。ツタヤで新作から外れたら一気にレンタルしてみます。先立つものがないもので・・・ 丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。 固定概念や偏見にとらわれず、ピュアなまなこで(笑)新しいジャンルにトライしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.11

とらドラ!  キャラクターが良い 大河の「殴りこみじゃ~」のシーンは、名シーンだと思う。 あと水泳対決時に竜児が溺れたあとのシーン…ぐっときます。 クラナド 主人公がちょっと暗めだけどその世界観は…見入る作品です。 AIR 何故って言う終り方…号泣です。 カノン 相沢 祐一が、かなりお気に入り 憎めないやつです。 あずまんが大王 大阪さん(春日歩)このキャラが主役です。 (本当はちよちゃんだけど^^;) ゆかり先生とにゃも先生も好きです。 CCさくら NHKでここまでハマッたアニメは…ないです。 NHKだとあとは、無人惑星サヴァイヴもよかったです。 キャラデザインが、江口 寿史ってすごいと思う^^; ヘルシング アーカード カッコイイ でもDVDは、まだ完結していない。 いつになるやらっていう感じです。 フルメタルパニック(フルメタル極道ではないよ) 相楽軍曹を観てるだけで楽しくなります。 イブの時間 最終話が凄く楽しみなアニメです。 世界観、作画、ストーリー いい感じですよ。 http://timeofeve.com/ COMING SOON 超神伝説うろつき童子(古いです) アダルトアニメですが、当時としてスタッフ群がすごい 原作が原作ですからアダルトなのはしょうがないとしても 世界観、ストーリーは、よい ただ作画に関しては好みがあるかも 私はすごいと思ったけど^^; かみちゅ 独特の世界観で作画もよい ストーリーは微妙^^; お試しに観てみませんか? 一応こんな感じかなって思います。

punnikko
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます! 萌え系が多いようですが、お勧めいただいたものの中には、神アニメスレなどでよく名前を見かけるものや、こちらの解答者の中で数名が紹介してくださったものも多々ありますね。そんなにも支持を受けているということは、やはり良い作品なのでしょうね。躊躇っていたものもありますが、レンタルに踏み切ろうと思う作品も出てきました^^ あずまんが、凄い人気ですね!確かここの解答欄だけでも3人めのお勧めです。あずまんがと、サヴァイヴ、CCさくらは観ました。どうしてCLAMP原作はホモ・レズが多く登場するのか不思議ですw だけど、丁寧に作りこまれた良い作品ですよね。 とらドラ!、フルメタルパニック、ヘルシングは違う方にもお勧めいただきました。とらドラの主人公がタイプだったので、観てみようと思いますw  完結してから観る主義なので、ヘルシングはDVDが出揃ったら挑戦しますね。 かみちゅ、HP観ましたが作画がノスタルジック(?)ですね。可愛らしい感じでした。 ストーリーが微妙とのことなので、神アニメの条件には合致しませんが、 たまにはぼーっとアニメと観たいときもあるので、そんな時はレンタルしてみます^^ うろつき童子、確かに古いですね!そしてアダルトですか・・ 20代女ですので全く抵抗がないと言ったら嘘になりますが、機会があればチャレンジします!アダルトの中にも素晴らしい作品はありますからね。fateもアダルトですが、シナリオがしっかりしてると聞きますし。 一番気になったのは、イブの時間です。最終話が気になると仰っていたので、まだ完結はしていないようですね。DVDが出揃ったら、いそいそとツタヤに出かけようと思います!作画レベルも高いですね。ストーリーに期待です^^ Kanon、AIR、クラナドは、ご紹介いただく以前に自ら挑戦したことがあったのですが、私はあの作画がだめでした。せっかくご紹介いただいたのに、大変申し訳ありません・・・。 ただ、クラナドは熱心に勧めてくる友人がおりまして、再度チャレンジしようかと日々悩んでおります。すぐには借りないかもしれませんが、こちらでameru2007さまにご紹介いただいたのも何かの縁ですし、検討してみます^^ たくさんのアニメをご紹介くださり、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.10

個人的に ストーリー性、作画が一定レベル以上、世界観 ばっちりだと思うもの とらドラ! 青春です。 何度も見直しています。 釘宮の代表作になると思います。 もし見たことがなければ是非^^ あずまんが大王 何気に見れます。 これも結構繰り返してみています。  何となく見入ってしまいます^^; Kanon(京アニ) Key作品の中で一番好きです。 キャラクターが良い感じです。 天元突破グレンラガン 熱いです。 メカものですけど目頭が熱くなるそんなアニメです^^ けいおん ゆるゆるです。 ほのぼのです。  あずまんが大王以来のゆるアニメだと個人的に思います。 ゆいとりっちゃんが良い感じです^^ ヘルシング(OVA) ちょっとコアな感じですが見る価値はありますって思います。 ブラックラグーン ハードです。 案外リアルな世界観 c(゜ー゜*)チョッチダケヨ♪グロいかな^^; フルメタルパニックシリーズ 1期が一番好き。 名作だと思います。 ふもっふも いいかな うたわれるもの 萌えと言えば萌ですけどストーリーは、なかなか見ごたえありだと思います。 こんな感じでしょうか^^

punnikko
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます! ご紹介いただいたアニメ、萌えとメカが多いですね^^; 私にとってはなかなか挑戦が難しいジャンルですが、せっかくの機会なので、いつか観てみたいと思います。さっそくレンタルリストに入れておきますね^^ あずまんがは原作を読んだことがあります。 アニメもチラっと。リラックスして観られるのでいいですよね。 うたわれるものと、ヘルシングはネット上でも評価の高いアニメだったので、チェックしてみます。前者はこちらの解答者の中にも勧めてくださった方がいたので、期待が高まります。ヘルシングは賛否両論あるようですが、神アニメとの呼び声高いようなので、楽しみです^^ とらドラ!は、名前のみ知ってました。よくある萌えものかな・・?と思ってHP調べたら、主人公の男の子がツボでしたw あの目つきの悪さに萌えてしまいました!観なくては! けいおん!、グレンラガン、ブラックラグーン、フルメタル~は、よく名前を耳にします。有名ということは、やはり面白いのでしょうね。HPを観た感じだと、一番気になったのがブラックラグーンだったので、こちらからいこうと思います。特にグレンラガンは神だ!と言ってる方をたまに見かけます。メカ系ですが、とても気になるところです。目頭が熱くなるということは、余程ストーリーが練りこまれているんでしょうか^^ いいですね~楽しみです。 Kanonは・・・ごめんなさい・・私はだめでした。 過去にチャレンジしたのですが、どうしても作画を受け入れることが出来ず・・ せっかく勧めてくださったのに、すみません・・。 とはいえ、たくさんのタイトルを詳しく説明しいただけて、とてもよかったです。自分ひとりでは手を伸ばさないジャンルのものなので、新鮮でした。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

作品としてバランスが良いものが大前提で、特にストーリーがしっかりしたものお好きなのかなと思いました。 今まで挙がってないのだと、無人惑星サヴァイヴですかなぁ。 52話もあるんですが、演出が上手くハラハラドキドキと感情移入しやすいです。続きが気になります。 生きることや仲間の大切さ、食べるために殺す事、絶対にあきらめない事など、色々な大切な事を教えてくれます。 『何を伝えたいか』っていうテーマがハッキリした作品ってのは少ないんじゃないでしょうか。 オタクオタクした感じじゃない丁寧な作品で、さすがNHK教育アニメって感じですね。(大人でも十分面白いです) http://www3.nhk.or.jp/anime/survive/

punnikko
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます^^ Chappy4649さま、仰る通りです!分かっていただけて嬉しいです^^ バランスとストーリー性、とても重視しています。 サヴァイヴ!! 大好きでした!! 確かNHKで、深夜に近いような時間に十二国記のあとやっていたような覚えがあります。再放送だったのかな?2話くらいまとめて放送していました。 作画がアッサリというか、子供向けのように感じていたので最初は何気なく、つけ流しにしていたのですが、これはかなり続きの気になるアニメで、後半はTVにかじりついて観ていた覚えがあります。 仰るとおり、テーマがハッキリとしていて、深いですね。大人でも十二分に楽しめる良い作品だったと思います。 全話完璧に観たわけではないのですが、これは本当にあなどれないアニメでした。 また、最後になりましたがこちらもリストもれていて大変申し訳ありませんでした・・・。 同じサヴァイヴ好きな方に出会えてよかったです^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pomer666
  • ベストアンサー率49% (46/93)
回答No.8

Witch Hunter Robin Ergo Proxyもいいですが、どうせなら同じ村瀬修功監督のこの作品をおススメします。どちらもドライなアニメですが私はロビンのほうが面白かったです。

punnikko
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます! ロビンもお勧めの方多いですね。 TVでたまーに観ていた覚えがあります。 が、とびとびで観ていたのでストーリーを把握しておらず、覚えていませんので、お勧めとあらば^^ Ergoと同じ監督の作品だったんですね、知りませんでした。 ですが、Ergoより面白い、という一文がとても惹かれるものがありましたので、必ず観ますね。大人の雰囲気たっぷりの、良い意味で淡々とした作品・・・だったような気がするのですが。 楽しみです^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyaron
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

・舞-HIME 萌え系ですがただの萌え系じゃありません。 後半に行けばいくほど、前半の展開が嘘のような展開になっていきます。ラスト数話あたり超えてからの展開こそ「神アニメ」だと思います。 ネタバレの嵐なので公式HPは見ない方がいいです。最終話だけ評判悪いですが、そこもご愛敬。サンライズ制作なので作画も綺麗ですよ。 8話あたりまでは普通の萌えアニメに擬態してやがりますのでご注意。 ・バジリスク 忍者10人VS10人のありとあらゆる技を駆使した殺し合いです。最後の一人になるまで彼らは止まりません。 文句なしにオススメしたい、私にとって永遠の神アニメです。 第一話の完成度が凄まじいことになってるので、 逆に、punnikkoさんに合わなかった場合は時間を無駄にすることもないかと。多くは語りません。騙されたと思って一話だけでもご覧あれ。 ・るろうに剣心追憶編 追憶編は主人公の過去の話なのですが、 アニメ化にあたって原作の少年漫画っぽさがかなり排除され、良い意味で渋く完成されています。 動きや情景、台詞回しが神アニメ!です。むしろ見てないなら今すぐ見ろ!です。 ・MONSTER 漫画原作をこれほど完璧に、正確にアニメ化した物もないと思います。 盛り上がるべき所で音や動きが入るので、重要なポイントを外すことなく、複雑なストーリーを楽しむことができました。 長いので全部見るのは大変ですけど、それだけの価値はありました。 上手く言えませんが、この正確さも高い技術がなければ出来ないんだと思います。だから原作読め!じゃなくて、アニメ版を見ろ!と自信を持って言えます。 まだまだありますけどこんな感じで。 お役に立てましたら幸いです。

punnikko
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます^^ 申し訳ありません、舞HIME以外は全て原作を読み、アニメを観てしまってました・・・。 リストにもれていることが多いようです。せっかくお勧めしていただいたのに、こちらの不手際で本当にすみませんでした。 バジリスクとMONSTERはアニメ化も作画のクオリティが高く、原作の雰囲気を壊すところが全くないのが魅力ですよね。素晴らしい作品だと思います^^ 剣心は、私がまだ小学生か中学生の時、TVで観ました・・実は原作よりもアニメのほうがすきです。剣心に本気で恋をしていたあの頃が懐かしいです・・イエモンのTACTICSがEDに使われていたのが、斬新でかっこよかった覚えがあります^^ 舞HIMEはTVで放送している時、少し見かけたことがあります。 既にストーリーも佳境に入っていたのか、シリアスな印象を受けたことを覚えています。そして仰るとおり、作画もキレイでした。 こちらも漫画をざっと読んだのですが、何故か全く覚えていないので、再び観ようと思います。他にもお勧めしてくださった方がいたので、評価が高いようですね。萌えには少し耐性もあるので、8話以降の展開の急変も頭に入れつつ、トライしてみますね。 丁寧に説明してくださり、大変分かりやすく助かりました。 ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 44849992
  • ベストアンサー率9% (6/61)
回答No.5

fate/stay night 良い点       ストーリー    キャラ 恋愛要素 悪い点 原作をさきにやっていたらダメかも 喰霊 良い点 びっくりする展開 途中にある息抜き 見始めたら止まれない 悪い点 後半息苦しくなってくる うたわれるもの 良い点 世界観 作りこまれたストーリー OP ED 悪い点 難しい 舞HIME 良い点 シリアスなストーリー ストーリー設定 悪い点 喰霊以上の息苦しさ どれもおすすめ

punnikko
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます^^ しばらく見ない間に大分みなさんの書き込みが増えていてビックリしました!嬉しい悲鳴です。 なんと、良い点と悪い点を書いてくださったんですね! 非常に分かりやすくて助かります。判断材料があるというのはとてもありがたいです。 ご紹介いただいたアニメですが、fateはゲームをやろうかと思っていました。ですが、口コミによると非常に時間がかかるそうですので、アニメにしてみようと思います。ご紹介いただけたということは、アニメ化もクオリティが高かったのでしょうね^^ 舞HIMEはTVでチラと観たことがあります。 漫画はざっと読んだのですが、作画がキレイなのでアニメで挑戦してみますね。 うたわれるものは、他の方からもお勧めいただいたので、凄く面白いのかと期待しています。ネットでもよく見かけるタイトルでした。 喰霊の良い点に書いていただいた内容が凄く気になります・・ 観始めたら止まらない、ビックリの展開など・・・ 一番気になったので、お勧めいただいた中だと最初に手に取ることになりそうです。息苦しいものや鬱アニメと言われるものは耐性がありますw その中にテーマが見えるならば、全く問題ありません。 分かりやすく丁寧な解答、ありがとうございました! 知らないものもあったので、目からウロコでした^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sig1964
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.4

No.1の者です。 「錬金3級まじかる?ぽか~ん」は基本的にはパロディーギャグとオリジナルギャグが半々の作品でした。 銀河鉄道999や戦隊ヒーロー物などですがオリジナルのキレが半端じゃ無いです。 各2話の12回放送で24話したがOVAとしては24回分在るようです。 僕は、半分しか視ていない事になります。 追加で、IGPXなんかも好きです。

punnikko
質問者

お礼

おやっNo.1の方ですか、ご丁寧に御返事くださりありがとうございます! 錬金3級~のお勧めポイント・・・フムフム、そうなんですね。 とても分かりやすくて助かりました。キレがあるギャグなんですね。 やはりアニメといえど、良作にはキレやテンポは欠かせない条件になってくると思うので、トライしてみようという気になりました。 IGPX、少し調べましたが、production I.Gが手がけているんですね。 作画がキレイでした。こちらも興味が湧いてきました!! こちらの要望にこたえていただけて、とても嬉しく思います。 ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイナーな名作アニメ

    世間的にはマイナーだけど名作なアニメでオススメを教えてください。 大人っぽい凝ったストーリーの作品が好きです。 苦手なのは大きくてキラキラな目。あと萌え系とロボット系。 ですが、ロボットは少しだけ出る程度なら大丈夫です。 好きな作品 ・ノエイン ・電脳コイル ・シュヴァリエ ・モノノ怪 ・巌窟王 ・ファンタジックチルドレン ・灰羽連盟 ・るろうに剣心-追憶編 ・蟲師 ・MONSTER ・今、そこにいる僕 見たけど合わなかった作品 ・ぼくらの ・エヴァンゲリオン

  • セル画時のアニメでオススメ

    最近のCG着色のアニメも好きですが、今はセル画の温かみがあるアニメが観たい気分なので、オススメを教えてください。 好きな作品(CGあり) ノエインもうひとりの君へ、モノノ怪、巌窟王、電脳コイル、ファンタジックチルドレン、WOLF'S RAIN、NOIR、カウボーイビバップ、蟲師、ぼくの地球を守って、今そこにいる僕、灰羽連盟 など 苦手な作品 過剰なエロとグロ、ガンダムっぽいロボットもの、大きくてキラキラすぎる瞳 出来れば2クールくらいの長さが良いです。 よろしくお願いします。

  • シリアスなアニメありませんか?

    はじめまして。 シリアスで絵のキレイな、古すぎないアニメを探しています。 過去スレ見ても、いまいちピンとこず、質問させていただきましたm(__)m 過去みたアニメで面白かったのは、 ergo proxy、ぼくらの、エルフェンリート、黒の契約者、R.O.D、ハガレン、バッカーノ!、RED GARDEN、PAPRIKA、時をかける少女、東京ゴッドファーザーズ …などが、自分の好みでした。 サックリ見れるアニメよりも、難しい世界観でじっくり見るアニメが好きです。 萌え系・ロボット系・古いアニメは除外とさせてくださいm(__)m けれど、「これは萌え系(orロボット系)だけど、苦手なひとでも見れると思うよ」ってものでしたら、ぜひ教えてください♪ ちなみにガンダムは、ロボットの戦闘シーンが多くて、どうしてもダメでした。・゜・(ノД`)・゜・。 新古問わず有名なアニメはほとんど見たと思うので、 すごーくマイナーなアニメなんかもあれば教えてほしいです♪ よろしくお願いしますm(__)m

  • シリアス・大人向けのアニメを教えて下さい。

    こんにちは。 最近アニメを見るのにはまっており、 いろいろな作品に手を出しています。 主にシリアスで大人向けな作品 (少しエロかったりエグイ描写などがあったり ドロドロした人間関係があったりするもの) や見た後に何か考えさせられるようなアニメが好きです。 時代物も好きです。 ロボット系も大丈夫なのですがあまり好んでは見ません。 私が好きな作品は ・バジリスク~甲賀忍法帖~ ・サムライチャンプルー ・巌窟王 ・SAMURAI7 ・BLACK LAGOON ・スピードグラファー ・GANTZ ・モノノ怪 ・魍魎の匣 ・コードギアス~反逆のルルーシュ~シリーズ GONZOさんが制作するアニメーションが 好みのものが多いようです~ 思いつくものがあったら是非教えて下さいませ。

  • 知る人ぞ知る名作アニメ

    エヴァンゲリオンや攻殻機動隊のような一般的にも広く知られている名作ではなく、本当にアニメが好きな人の間でしか知られていないような名作アニメって何だと思いますか? 自分はノエインとか巌窟王なんかが当てはまると思うんですが。 (作品名をズラーって書かれるとちょっと判りづらいです;一言でいいので解説入れてくれるとありがたいです)

  • 極上におすすめアニメ教えてください@@

    今まで見てよかったものあげておきます。。。 攻殻機動隊 ガンスリンガーガール ノエイン 蒼穹のファフナー エヴァ ef シリーズ エウレカ ARIAシリーズ 時をかける少女 夏目友人帳シリーズ KEY作品 狼と香辛料 などですほかにもたくさん見てきましたが最近世界観にひきこまれるようなアニメにはまっています@@ノ 萌え系なども全然対応してます~ よろしくおねがいします。

  • おすすめのアニメを教えて下さい!

    最近自分の興味のあるアニメを見尽くしてしまいました。 新しくアニメを見たいと思うのですが、何がおもしろいでしょか? ちなみに自分の好きなアニメを挙げておきます。 ・巌窟王 ・モノノ怪 ・蟲師 ・キノの旅 ・攻撃殻機動隊シリーズ などです。 どうぞよろしくお願いします。

  • おすすめのアニメを教えてください 

    『蟲師』 『xxxholic』 『巷説百物語』 『キノの旅』 『岩窟王』 『モノノ怪』 『怪~ayakashi~』 『夏目友人帳』 以上のような作品が好みの私におすすめのアニメをぜひ教えてください。 ジャンルを一言で言い表せればいいのですが、しっくりくる表現が見つからなくて、好きな作品をそのまま挙げてみました。 上記の作品はどれも同じくらい好きです。 一話完結ものがやや多いですが、長編のものでも雰囲気がそんな感じであれば大丈夫です。 マンガでもかまいませんが、できればアニメ化している作品も1つ以上紹介してくださるとうれしいです。 ちなみに上に挙げたどの作品もアニメのみで鑑賞しています。 そして、ノイタミナ」枠のアニメはすべて見ていますが、それ以外は(上記の作品以外で)特に見ているものはありません。 回答お待ちしております!

  • こんなアニメ探しています。

    只今、「切なくて泣ける」アニメを探しています。 皆様のこれはお奨めと言う作品をご紹介して頂けると幸いです。 では、よろしくお願いします。 なお、対象除外として下記の物を挙げさせて頂きます。(わがままですいません) 対象除外品 1 学園物 2 ロボット物(ロボット登場してもロボット戦がメインではない作品はOK)

  • おすすめのアニメ

    時代劇(和洋問わず、時代モノ)の映画やアニメが大好きなので、最近ロミオ×ジュリエットにはまっています。 私の趣味に合うようなアニメを教えていただきたいのですが・・ ストーリーがしっかりしていて、少しでも恋愛テイストが入っていて、出来れば時代劇モノでおすすめのものはないでしょうか。ちなみに私、女ですので、萌え系や美少女系・お色気系はアウトです。 一応これまで見た中で好きな作品は ・巌窟王   ・SAMURAI7 ・BLOOD+  ・ウルフズレイン ・ヒートガイジェイ  ・ガン×ソード ・フルメタル・パニック ・蟲師 ・天空のエスカフローネ ・時をかける少女 などです。 出来れば、ここ10年以内くらいの新しい作品でお願いします。

専門家に質問してみよう