• ベストアンサー

石の切り出し方

先日、千葉の鋸山に登った時に感じたのですが、あの様に垂直の崖になるほどに、岩を削るのには、最初は上から削りだしたのでしょうか? それとも、麓から削り出して順に奥・上へと進んだのでしょうか? 鋸山に限らず、昔の石の切り出し方法をご存知の方が居られましたらご教授願います。

  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

上から削って行ったのです。 最初、頂上近くからはじめて、敷地の床の部分を水平に切り取って段々下へ下へと掘り込んでいった結果です。石は水平に楔を入れて、打って割り採ったようです。下に掘って行ったのは、一つ一つの鉱区が平面図上で範囲が決まっているので、垂直(鉛直かな)に切るしかないから。

evance2525
質問者

お礼

回答を頂きまして有り難うございます。以前から疑問だったのですが、ようやく解決しました。 妻は「下から削ったのでは無いか派」でしたので此れで旦那の顔が立ちます。

関連するQ&A

  • 鳥取城の二の丸の石の名は?

    鳥取城に行って、二の丸の石の写真を撮りましたが、どんないわれのある石がわからなくなってしまいました。 石というより崖の岩という感じで看板もありました。四角い何かの跡が残っていて・・・ ご存じの方はお教えください。詳しい見取り図でもあれば助かるのですが。

  • 鋸山(のこぎりやま)のギザギザについて

    千葉県の鋸山は名前の通り、むき出しの岩壁がぎざぎざと連なっています。 江戸時代から明治に掛けてたくさんの岩を切り出した関係で、 さらにギザギザが増え、鋸山と名前が付いたと考えられるようですが・・・ 誰がいつ、どういった理由で、どのように、こんなに手間のかかることを行ったのでしょうか。 石の切り出し方や、経緯、歴史について、ご存知の方がいたら、教えてください。 どんな小さなことでも、お待ちしてます! 遠くからも目立つ景観で、見どころも多く、ハイキングにもとても気持ち良い山です。 ↓教えてgooで検索し、少し分かりましたが まだまだ詳しく知りたいので質問しました http://okwave.jp/qa/q5282131.html http://okwave.jp/qa/q641993.html 気長にお待ちしています。

  • テイルズ オブ ディスティニー2 の崖の登り方

    今、ハーメンヴァレーという所でつまっています。崖なんですけど、どうしても抜け方がわからないのです。今までの状況は、(1)女の子に出会う(2)追いかける(3)崖を登ろうとしたら、いきなり崖崩れ といったところです。 ここをうろうろしていますが、どうしても上に登れないのです。 岩も調べましたが、特に変わったものではない、と出ます。 「自力では」登れない絶壁、というのが怪しいのかとも思うのですが、どうしてもわからないので、教えていただけると幸いです。 *それと私はこのゲーム、どうもつまってしまうんです。最初の町から次の町に行くときも、どこをどう行ったのか、進むも退くもできなくなって、リセットして1ヶ月くらいゲームをしませんでした。やっぱり向いてないんですかね(笑)。

  • 生駒山、石切側にある謎の祠について

    この前、大阪側から生駒山に登った時のことなのですが、 石切からしばらく歩くと、途中、登山道の右側がさがっていて、左側には昔誰かがロッククライミングをした時に打ち込んだハーケンの残っている崖がある場所があるんです。 で、その下へ下がっている右側のほうを覗いてみると、なにやら鳥居やら大きな石が見えたので降りてみたんです。 するとそこには「南無妙法蓮華経」と書かれた大きな石や、鳥居や、岩と岩の間にできた隙間に梯子が降ろしてある所(その岩と岩の間にはなにもありませんでした)や、小さな洞窟のようになっているところに祠が置いてあったり、その小洞窟の前にはステンレス製の扉でさらに南京錠までされたもう一つの洞窟のようなものがあるわけのわからない場所があったんです。 しばらくその周囲をうろうろしてみたのですが、この場所がいったい何のためにあるのかわからなかったんです。 そこで質問なのですが、ここはいったい何なのでしょうか?(漠然としてますがすみません) なにより一番気になったのは、何も無いのにわざわざ鉄製の梯子の降ろしてあるスキマと、ステンレスの扉と南京錠で閉じられた岩穴です。 わかる方は教えていただけるとありがたいです。

  • とあるゲームを探しています

    私の後輩の記憶をどうしても解き明かしたく 再度新規に質問をさせていただきます。 後輩のA君は現在32歳です。 A君は昔やったゲームがとても楽しかったのを覚えている! と言う割に、覚えていることが、 「岩から岩へ飛び移っていくゲーム」 だけなのです。 多分ファミコンだったというのですが、それも怪しいです。 他に思い出せることは何かあるかと ・カセットの色 ・キャラクター ・メーカー ・音楽 ・・・・・。 なにを聞いても覚えていないといいます。 なのにすげぇ楽しかったと・・・。 そこで私なりにも色々と調べてみたのですが、 ことごとく違うと言われました。 こちらでも皆様のお助けを借りましたが、 未だ発見されておりません。 できれば中古屋で探し、 そのゲームを遊ばせて今でも面白いか検証したいのです。 多分面白くないですが。w 崖以外になんとか彼から引き出せた情報は ・岩から岩へ飛び移っていくゲーム ・岩のシーンはミニゲームっぽいかも・・・ ・ゲーム全体の舞台はSFだったような・・・ ・岩は崖のシーン ・画面のスタイルはフロッガーの様に下から上へすすむ。  上下スクロールがあるかどうかはわからない※添付画像参照 ・フロッガーのように左右一方向に岩の足場が流れてくる(まさにフロッガーのようですが)。 ・岩から岩へのジャンプのタイミングがシビアだったような・・・ ・ゲームセンターCXをかなり見てるが、番組では取り上げられたことがないような・・・  (かなりマイナーなゲームかもしれません) ・ファミコンであることはほぼ間違いない あと、いろいろな発言から推測されることは、 ・「ディスクシステムって生で見たことないです。」ということなのでカセットの線が濃厚では? また、とある友人宅でいつもこればかりやっていたそうなので、 ・この崖の場所にゲームスタートしてからすぐに行ける ・毎回行ける ・ストーリー物は毎回同じ場所でやらないだろうから、ミニゲームではないか?と予想されます。 どこまで正しいのかわかりませんが・・・。 ちなみに今まで聞いたが違っていたゲームは ・「ワルキューレの伝説(PCE)」←最初はこれだと思っていました。 ・「チャレンジャー」 ・「迷宮寺院ダババ」 ・「モアイくん」 ・「火の鳥」 ・「源平討魔伝」 ・「忍者くん」シリーズ ・「ワギャンランド」 ・「高橋名人の冒険島」 ・「スペランカー」 ・「新人類」 ・「アイスクライマー」 ・「とびだせ大作戦」 ・「キングコング2 怒りのメガトンパンチ」 です。 ゲームの種類に明るい方、 タイトルだけでも可能な限りあげていただけないでしょうか? すべてネットで検索して本人に確認をとります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • どうして日本はこんなに人間がいるのでしょうか?

    日本や途上国の人口減少は好ましい事だと思うのですが。 俺はメーター検針を昔してて町中を走り回ってたけど、まぁー、日本ときたら、山の奥にも家。 川の横にも家。崖のふもとにも家。 とにかく、家、家、家。 人がいすぎだよ? それに、役に立たないババアとか(特に専業主婦など)もうじゃうじゃいるし 生活保護なども300万近くいるし 最近の若いやつは働かないやつが多いから ちょっとでも残業させればブラック企業だのガタガタ むしろ海外で大量生産してくれた方が良い物が安く手にはいりありがたい。

  • 少ない情報でとあるゲームを探しています。

    私の後輩の願いを叶えてやりたく質問をさせていただきくした。 後輩のA君は現在32歳です。 A君は昔やったゲームがとても楽しかったのを覚えている! と言う割に、覚えていることが、 「岩から岩へ飛び移っていくゲーム」 だけなのです。 多分ファミコンだったというのですが、それも怪しいです。 他に思い出せることは何かあるかと ・カセットの色 ・キャラクター ・メーカー ・音楽 ・・・・・。 なにを聞いても覚えていないといいます。 なのにすげぇ楽しかったと言われると余計に探し出したくなり 色々と調べてみたのですが、ことごとく違うと言われました。 ファミコンということで、できればカセットを中古屋で探し、 そのゲームを遊ばせて今でも面白いか検証したいのです。 なんとか彼から引き出せた情報は ・岩から岩へ飛び移っていくゲーム ・岩のシーンはミニゲームっぽいかも・・・ ・ゲーム全体の舞台はSFだったような・・・ ・岩は崖のシーン ・画面のスタイルはフロッガーの様に下から上へすすむ。  上下スクロールがあるかどうかはわからない※添付画像参照 ・フロッガーのように左右一方向に岩の足場が流れてくる(まさにフロッガーのようですが)。 ・岩から岩へのジャンプのタイミングがシビアだったような・・・ ・ゲームセンターCXをかなり見てるが、番組では取り上げられたことがないような・・・  (かなりマイナーなゲームかもしれません) ・ファミコンであることはほぼ間違いない ・「ディスクシステムって生で見たことないです。」ということなのでカセットの線が濃厚 という情報がわかりました。 どこまで正しいのかわかりませんが・・・。 ちなみに今まで聞いて駄目だったゲームは ・ワルキューレの伝説(PCE)←最初はこれだと思っていました。 ・チャレンジャー ・「迷宮寺院ダババ」 ・「モアイくん」 ・「火の鳥」 ・「源平討魔伝」 ・「忍者くん」シリーズ ・「ワギャンランド」 ・「高橋名人の冒険島」 です。 いろいろとあると思いますが、ゲームの種類に明るい方、 タイトルだけでも可能な限りあげていただけないでしょうか? すべてネットで検索して本人に確認をとります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 葉牡丹の変わった仕立て方

    先日変わった仕立ての葉牡丹を見つけました。 軸(結葉?した葉っぱの下の部分)が異様に長く (2~30cm)その上に丸まった葉っぱがのっかている と言う代物です。 バットを垂直方向に立てその上にサッカーボールを乗せた感じの仕立てです。 小生もできればチャレンジしたく、ご存じの方がおられましたら、育て方、仕立て方をご教授下さい。

  • カナダ バンフNPのJohnstonCanyonについて

    こんにちわ。7月中旬から8泊で カナディアンロッキーを周ります。 先日、別件ではありますが、ロッキーについて質問を させていただき、無事、宿を確保する事が出来ました。 有難うございました。 行きたいところも、煮詰まってきて、 ふとブリュスターズのパンフレットを見ていたら、 バンフNPのJohnstonCanyonの写真が載っていました。 それは、浅い川?のようなところに大きな石(岩?) が孤立して立っていて、その奥には小さい滝が ありました。ここに行って見たくなって いろいろ調べてみたのですが、手がかりになるような 物は見つかりませんでした。 1.初級者でも行ける所か?(小学1年の子供がいます) 2.到着するまでの所要時間など 説明不足ですが、このような場所にいかれた方が おられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 奈良県天川村にある修験道の山

    先日、奈良県天川村洞川にある役行者が作ったとされる、修験道の山に約1時間近くかけて登りました。 頂上には神様が祀ってあり、その奥の洞窟の暗闇の中を案内人の方が案内してくれました。 中にはご神体と呼ばれる、鍾乳石でできたものがあり、何故か今回訪れた多くの人が感動して涙を流していました。 昔はその洞窟の中で3名の高僧(空海、最澄?日蓮商人)のみが入山、修行を許された場所との事で、近年、昭和21年に一般に公開されたとの事です。 この場所はメディアにも公開されていないと事で(間違っていたらごめんなさい)、次回もう一度ここを訪れてみたいとネットで調べてみたのですが、見つけることが出来ず、誰かこの神社?の事をご存じの方は教えて頂けませんでしょうか? 麓の入り口のところは現在大規模改修中で、沢山の方がご寄進されており、大きな名簿がありました。 ここの名前に「槍」という文字が入っていたような・・・ 山の登り口の麓の道から奥に3分程行くと名水で有名な「ごろごろ水」を汲む場所があります。 ネットで見つからないなんて、何か不思議ですよね? 詳しくご存じの方、よろしくお願い致します。