• ベストアンサー

40歳を過ぎても性格は変わりますか?!

noname#94440の回答

noname#94440
noname#94440
回答No.9

お姉さん、どなたでしょう??有名な人ですかね。 質問者さんは、あきらめて距離をおくべきです。 自分が空回りしているようで辛くないですか。 もういい年だし、お姉さんだって自分で何とかしますよ。 芸術家ってなんだかんだで長生きしてる人が多いし。

noname#99106
質問者

お礼

お言葉、どうもありがとうございます! 空回りというか、トラブルのたびに疲れはてています。 そうですね、姉も自分でなんとかしていけるでしょうか。 信頼して手を出さないというのもアリですね。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自分の性格悪過ぎて

    最近、特に思います 言い訳ですが、この頃本当に 余裕がなくいつも焦っている状態です 些細な事でイラっとしてしまったり すぐ他人の悪意を感じ取ってしまい 些細な事が許せなくスルーできません 皮肉な言葉を言ってしまいます 他にも思いやりがもてません もうこんな自分嫌です どうしたら落ち着くと思いますか? もういっそう 人と関わるべきではないのかと感じます 今の苦痛な環境をかえることはできません

  • こんな性格をひと言で言えば

    1.他人の言葉に、自分に対する悪意がないのに、自分をけなしていると勘違いして、その他人を執拗に攻撃する(自分に対する言葉には物凄く敏感に反応する)。 2.一方、自分が他人を評する言葉には鈍感で、平気で他者をけなす。 このようなこと、あるいはこのような人を、ひと言で言い表すうまい言い方があれば、教えてください。

  • 他人に利用され易い性格

    プライベートの友人関係でも、職場でもそうなのですが 私の他人を大事に優しくする性格を、利用する人ばかり 周りに集まってきて、私はいつも利用されて損してばかりです。 家族にも結構使われますし、近所付き合いでもそうです。 人に利用されてばかりいるのが、馬鹿らしくなって来ました。 このまま死んでいくのかと思うと、泣けて来ます。 人の不幸を喜ぶ人が周りに多くて、本当に嫌です。 他人を利用したくないので、自分で出来る事は自分でやっていますが 本当に孤独で疲れてしまいます。 この世知辛い世の中を渡って行く為には、どの様に態度を改めたら 他人に利用されないですむのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いいたします。

  • 私の性格・・・

    こんばんは。いつもお世話になります。私は現在20代の男なのですが、先日姉に、「あんたは他人に対して優しすぎる。理由される可能性があるからその性格は直したほうがいい!」そのように言われました。確かに思いあたる所があります。私は昔から仲のいい友人には家族のような感情があります。例えば友人から、何かを頼まれた場合、私は真剣に探したり、考えたりします。しかし、姉いわく、他の人は、「あーわかった。探しておく、聞いておくよ。」と言って絶対真剣に探す人なんていない。あなたの優しさは、結婚したらお嫁さんや、子供にだけあればいい。そう言われました。確かに私が真剣に一生懸命友人のことを思い行動しても私が同じことを頼んだ場合、おそらく口だけだと思います。姉がいうようにもっとドライに生きたほうがいいでしょうか??うまく合わせるだけの・・・

  • 星座で性格決めつけられる

    私の星座は獅子座です。まわりに、星座を気にする人が多いので、 飲み会などでよく星座の話になります。 獅子座の性格は、プライド高い、傲慢、単純、リーダータイプ、 派手好きで目立つの好き、いつも人の中心にいたがる、 明るく元気、いつもポジティブ などだそうです。 けど私の性格は全く違います。真逆といってもいいくらいです。 おっとりでぼうっとしてて、繊細にみられます。目立つのも派手 なのも嫌いで一人が好きなタイプ。 獅子座の外見はワイルドで派手といわれてますが、 これも全く違います。 女の子らしいファッションが好きで、甘いロマンチックな デザインが好き。 にもかかわらず、星座の話になると、性格を決めつけられて しまうんです。 「おっとりそうお上品そうに見えるけど、 獅子座だから本当は違うんでしょう」 「繊細そうにみえるけど、本当はものすごい頑固なんだよね」 「獅子座って傲慢で自分勝手で嫌」  なぜかまわりの人は、獅子座に恨みでもあるのか、しし座嫌いな 人が多くて、一緒にされて困ってしまいます。 天秤座もまわりに多いですが、 みんな天秤座は好きなのだそうです。天秤座はおしゃれで素敵で 誰からも愛されると言われてます。 それにしても、星座で決めつけられて こんなに扱いが違うのは腹が立ちます。 獅子座と天秤座って本当にこんな感じの人多いのですか? 私の知り合いの天秤座は、全くおしゃれではないのですが笑 星座と性格が全く一致していない、ということはみなさんの まわりにたくさんありますか?

  • 「自信」と「傲慢」の違いって、なんでしょう?

    「自信」と「傲慢」の違いって、なんでしょう? 自信というのは、自分の能力などを信じることですね。 では、一度、自分に自信を持って叫んでみましょうか。 「俺は天才だ! その気になれば、すぐにノ―ベル文学賞も取れる!」 ……こうなると、傲慢どころか、単に痛々しい人ですね。 それとも、 「俺は凡人だけど、やればできるんだ!」 ならいいのでしょうか。「凡人」と言ってる時点で、自分に自信を持ってないような気がします。 はっきり言って、違いがわかりません。自信を持とうとしても、すぐに傲慢になってしまいます。謙遜しようとしたら、今度はひどく自分を見下してしまいます。 心のなかでは、「自分は天才だ」と考える。ただし、他人と接するときには、「いえいえ、私はただの一般人ですよ」と謙遜する。でも、結局は、自分を天才だと思っているのに変わりない。これも、究極的には「傲慢」でしかないように思います。 それとも、普通は、「謙遜」と「自信」を同時に持つことができるものですか? 「傲慢」にならず、「自信」を持つことができるものでしょうか?

  • 性格を直したいです。

    アドバイスをお願い致します。 私は、他人から誉めて頂いても、(気を使わしてるなぁ)と思ってしまい、素直に喜べませんし、信じられません。 逆に、悪く言われた場合は、(本当に迷惑かけてスミマセン)と、自分がどれだけ出来損ないかを、思い知らされます。 他人様に迷惑を掛けないように、ひっそりと生きて行ければ良いのですが、こんな性格だから、とても愚痴っぽいです。 周りの人からは、「もっと自信を持ちなさい」と言われますが、愚痴を聞いて貰ってる時点で、既に迷惑かけてるよなぁ…と、自分に嫌気が差します。 特に、自分が不幸だとも思いませんが、こんな自分が大嫌いです。 どうすれば、自分を好きになれ、周りの人達に迷惑を掛けない、素直で前向きな人生を送れますでしょうか? 本当に悩んでます。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 過度に萎縮する性格をどうしても治したい

    現在大学二年の女です。言いたい事がたくさんあって文章がまとまっていませんが、どうか最後まで読んでいただけたらと思います。 バイトなどの何らかの作業や役割を果たしているとき、いつも他人がどう思っているか気になり自分らしく振舞うことができません。また、バイトで少し注意されたらすぐ「死にたい」「嫌われた」「やっぱり私はだめな人間だ」と心の中でずっとつぶやいています。 私は本来ふつうにすればいい仕事を、「怒られたらどうしよう」と考えから回りし、しなければならない連絡事項をせず、そして注意を受けてまた萎縮してしまうといった悪循環に陥ってしまいます。私は仕事をすることよりも自分がどのように思われているかということを重点においてしまっていて、過度に他人の反応を恐れてしまいます。ずっと前までそれにさえ気づかず私はただ努力が足りないだけだと思い、頑張ってきたのですがどうやら気合をいえれて緊張度をたかめるというのは「他人によく思われたい」と思って普段から緊張度が高い私にとっては逆効果だったみたいです。 私がこの傾向に気づいた過程は色々あるのですが、私は以前ミスばかりする原因をちゃんと理解せずにひたすら「頑張るということ」を「他人に礼儀正しくする、人の言うことをすべて聞き入れる」ことと思い、行動していたのですが、その時よりは大分マシになりましたし、私自身も「もっと力を抜いていいんだ」と思うことができとても楽になりました。 しかし幼いころからの癖というのはなかなか直らず、今日もバイトで分からないことがあったのですが怖くて聞くことができず、結局ミスして注意を受けました。 わたしがこのような性格になったのは母にあると思っています。私の母はいわゆる毒親で、自分の思い通りにならないとすぐに手を上げヒステリックにわめき散らす人です。そして私はこの人にずっと「ダメな人間」のように扱われていました。いつも姉や子供時代の母と比較され、なにかあれば他人に私の悪いところを告げ口して味方を作ったり、私のすることをいつも否定していたので、予定を聞かれたり、服を買ったりするのがとても怖ったです。私は子供ながらにとてもそれが悲しかったのですが、子供は親が言うならその通りだと思うもので、私も自分のことが幼いころからずっと嫌いでした。なのですっごく努力して人見知りを克服し、ファッションや言動、話し方まで変え、昔の知り合いに驚かれるほど変わりました。ですがそれも結局は他人によく思われたかったからです。でも最近ちょっとしたきっかけがあり、母が異常なことや私が他人の目を気にしすぎること、自信がないこと、もっと楽に生きていいことを知りました。 でも頭では理解していても、気持ちが追いつかないんです。今は家族と離れていますが、離れて初めて家族の異常さに気づき、私が今までどれだけ苦しんだか全く理解しようとしない家族、比較的自由に育てられ、(これはただの嫉妬ですが)いまだにまともな職につかず、人見知りでいつも他人をうらやんでばかりの姉が憎くて仕方がないんです。私は母の言葉を真に受け、努力して自分を変えて、友達もたくさんできたのに。なんだか滑稽じゃないですか? 私の人生っていったい何なのでしょう?これから生きててよかったと思えることってあるのでしょうか?最近こころの中でいつも死にたいと言っています。人前では絶対に言いませんが。 本題に入ります。 1.他人の反応を恐れる性格は直せますか? 2.毒親への恨みはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 性格?

    昔からよくいじめられてました。 友達じゃない 何で生きてるの とか存在自体を否定されるような言葉のいじめが多かったです。 私は、人と何か違うってずっと思ってきました。 難しい言葉を覚えるのは得意だけど、計算はすごく苦手です。 説明書を読んでも、理解しながら進めていく事はすごく難しいし、 空気が読めないので、口にしてもらったり、文章にしてもらわないとわからないんです。 学校でする勉強はとにかく一生懸命にしたので出来ない方ではなかったけど、人間関係が本当にうまくいきません。 話のテンポもずれていて、会話をしていても言葉を聞いて理解するまでに周りの人より時間がかかります。 また、漫画や本を読んでも理解が出来ない事が多くて、ただ文章を読むだけ・目で追っていくだけと言うことが多かったです。 小さい頃からの付き合いの友人は居ません。 いつも周りから浮いています。 私はただ変わっているだけなのでしょうか。

  • きつい性格を直したい

    自分の性格のキツさに悩んでいます。 別にすぐに怒ったり、怒鳴ったり、喧嘩したりすることは 全くありません。 ただ、ギャグのつもりで言った事がいつも人を傷つけていたり、ちょっとした楽しいイタズラのつもりが相手を怒らせてしまったり・・・。いわゆる毒舌というやつです。 仕事ではハキハキ・テキパキしているので良いと言われますが、人間関係では少しおっとりしているくらいが良いですよね・・・。特に女の子は。 「おもしろいツッコミ」と思って言うのですが、相手は不愉快に思うことが多いようで・・・悪意は全く無いのですけど。 盛り上がって楽しくなってくると余計に口が滑らかになってペラペラとツッコミをいれまくります。 けど、しばらくして独りになってから「ああ、あんな事言わなければよかった。なんて愛のない発言だろう」と毎回後悔しています。 周りの人たちはどうしていつもあんなに愛情をもってひとつひとつ話ができるんだろう、なぜ私はできないのだろうと悩んでいます。