• ベストアンサー

ある 感じ の 表現方法

なにか、ややこしいタイトルになってしまいましたが。 たとえば 「非常に腹立たしい、怒りを感じた」 なら 「強い憤りを感じた」 と言う表現があります。 あるいは 「思い通りにならなく残念だ」なら 「遺憾に存じる」 などといいます・・・。 で、どうしても 表現したいことがあるのですが その表現がわかりません。  ・あまりに考えられない事態が(たとえば近所で   他人ではあるが人が刺されたなど)身近に起こって   しまい、関係者や近辺の罪のない人たちの   不安あふれる姿を見ていると、あまりに辛く   こんなばかなことがあっていいいのだろうかという   強い落ち込み(不安や恐怖心ではない)、そして   悲しみ・脱力感、さらに、普段なにげなくボーっと   している  だけでなく、自分にも何か考えること   はあるはず・・・。  といった感じを、   「強い憤り、そして○○・・を感じた」  という表現にできないでしょうか。    すみませんがおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.2

こういう時、強い憤りとともに感じる事といったら… ”無常感”ではないかなぁ…と思います

参考URL:
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?pg=result_k.html&col=KO&qt=%CC%B5%BE%EF&sm=1
osiete_goo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお! ぴったりだ! 「無常感」 聞いてみれば あっ!っとおもう 言葉でした。 早速使います! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.4

無力感、自分の非力さ、やるせなさ、理不尽さ、世の無常、あるまじき事だと、・・ あてはまりそうなのあれば使って下さい。

osiete_goo
質問者

お礼

かいとうありがとうございます。  無力感 やるせなさ 理不尽さ  ・・・  なんだなんだ、どれもこれもすぐにでも出てきそうな  言葉なのに・・・  ほとんどピッタリでした。  多用さてていただきます(笑) ありがとうございました。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.3

「強い義憤を感じた」 なんか大雑把だなあ。 「慷慨(こうがい)した」 わかりにくいかなあ。 「強い憤りを感じ、憂いに苦しんだ」 うーむ。 「強い憤りを感じ、そして煩悶(はんもん)した」 「強い憤りを感じ、憂悶(ゆうもん)した」 なかなかぴったりなのってないですね。

osiete_goo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なっ! ナント! 半分ぐらい知らない言葉だった・・・。 なぜか、この回答をみて笑いが出た・・・ どうしてだろう? 私の気持ちとはちょっとちがう感じだけど 大変勉強になりました。 ・・・あんまり、ふざけたお礼文を書く、ような 状況では今はないはずの、今の私なんだけどなぁ・・・ ありがとうございました。

noname#3563
noname#3563
回答No.1

あまりに考えられない事態が(たとえば近所で   他人ではあるが人が刺されたなど)身近に起こって   しまい、関係者や近辺の罪のない人たちの   不安あふれる姿を見ていると、あまりに辛く   こんなばかなことがあっていいいのだろうかという   強い落ち込み(不安や恐怖心ではない)、そして   悲しみ・脱力感、さらに、普段なにげなくボーっと   している  だけでなく、自分にも何か考えること   はあるはず・・・。             ↓ 関係者や近辺の人々の不安あふれる姿を見ていると 辛辣かつ無念な気持ちにおそわれる。そして悲しみ・脱力感・さらに他人事としてではなくわが身のこととして 自身を律する気持ちになるのであった。 とゆうのはだめですかねー、だめでしょうねー。

osiete_goo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 本当にごめんなさい。 ちょっとちがう感じです。 少し余計な感情までを文章に入れすぎたのかも しれません。 気持ちを言葉や文で伝えるのって難しいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 重く考えすぎて、怒り・恐怖に乗っ取られてしまうのを防ぐには?

     物事を重く考えすぎてしまうために、異常に激しい怒り・恐怖が生じ、それに振り回されてしまうのかも知れない、と思うようになりました。  具体的には、外を歩いていてちょっと他人が近付いてきただけで、強い恐怖感・警戒心が生じ、徹底的に自己防衛しようとしてか、ものすごい怒りに支配されてしまい、物を蹴ったり、大声でわめかないと、怒りを抑えられなくなってしまっています。職場でも、バカにしたり、支配的・高圧的な態度で接してくる人がいたりすると、(さすがに蹴ったりわめいたりはしませんが)必死で怒りを心の中にためこみ、それでもためこみきれなかった分は、異常な気分の落ち込みという形で表してしまいます。  こんな自分をなんとかしたいと思い、重く考えないように、音楽やスポーツの習い事で発散しようと努めていますが、その時だけは発散できても、また普段の外出時に他人に近付かれたり、職場の人から許容範囲を超えるような威圧を受けたりすると、やっぱりそういう人の存在というものを、極端に重く捉えてしまい、結局また激しい怒り・恐怖に乗っ取られてしまいます。  一体どうしたら、物事を重く考えすぎず、怒り・恐怖といった不快感情に乗っ取られずに済むのでしょうか?

  • 体臭恐怖は自分が臭いのでは?と感じる病気

    体臭恐怖は自分が臭いのでは?と感じる病気 ですが、他人が臭いと感じるのは何という 病気ですか? 実際に臭い訳ではなく、臭いように感じて しまい、つい避けてしまいます、それを察して 私に対して怒りをぶつけられ、イジメなどが 起きて、精神的に参ってしまいます。 これは、高校生くらいからずっとあった症状で 他人に相談出来ずに生きて来ました。 やはり対人恐怖の一種ですか? 何か良い本があったら読みたいので教えて ください。

  • 泣ける、笑えるという表現について

    こんばんは。 「泣ける」「笑える」という表現が嫌いです。 巷では「泣ける」「笑える」という表現があちこちで見られますね。 この表現は、他人事な表現であると同時に、その「泣ける」「笑える」という内容、たとえばそういったお話の当事者に対して発言するための表現ではないと思うのです。 泣ける本、笑える本 という売り文句は、あくまでも他人事なのであれば構わないと思うのですが。 これは私の考えなのですが。 古い付き合いの友人に、すぐ「笑える~~」「泣けるね~~」とコメントする女(38)がいます。 先日は私の祖母が亡くなった事に対してのコメントが「泣ける~~」でした。 (別に祖母は他人を泣かせるために死んだわけじゃないんだよ!) そもそもこの人は、話の真髄を読み解くのが得意ではないので、だから相手がどう思うのか分かっていないのかもしれません。 たとえば愚痴など、笑い話の様に話していたとしてもその内容次第では「怒り」を感じる事があるはずです。 ちゃんと真意を読む事が出来る人は、「それは…ひどいね。」とコメントしたり、励ます様な内容なのですが、その人は「笑える~~」と一言で返事をします。 それを言われるとかなりガッカリします。 私は、何度か訴えたのですが伝わらず相変わらずなのでお手上げ状態です。 その点も含めて、大した欠点ではないのですがそのたびに私がイライラするのが困ります。 私の方が変わるべきなのでしょうか。 何が正当な感情で、何が誤り(誤解)なのかを自力で認識する上でも、将来子供のしつけに必要な事だとも思いますので、小さい事ですが質問させていただきました。 このような「泣ける」「笑える」という表現をする人は周りにどのくらいいますか? もし自分の身内や知人にそういう人がいて、ずっと付き合っていくのに耐えられますか? または「泣ける」「笑える」という表現について、何か思う事がありましたら(または何も感じないでも)コメントを頂けると嬉しく思います。 愚痴でも経験談でも、あなたの感じた事を含めて書いていただけると周りの人の考えが分かりやすいので嬉しいです。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • 人に怒られたり言われないと行動できない

    今まで辛くても周りにあわせてきたせいか、やりたいことのためより周りに合わせ、ストレスによる痛み・疲れ・怒りを減らすのが癖になりました。 どれほど酷いかというと、心療内科に通い過去の恐怖を振り返り、ネットの記事を参照し前向きに仕事をするよう心がけ、気配りの必要性を感じていながら、感情を表に出す必要性に数ヶ月前に気づいたり、何も考えずに悲しい曲を聴いただけで悲しみや怒りが数日治まらなかったり、絵を描いただけで激しい頭痛と怒りを感じ、数日後に上記や”自分を表現することが怒りにつながってること”に気づいて頭痛が治まって脱力するほどです。 これでは学校の課題や就活を自主的に行えません。どうすれば普通の人みたいにやりたいことのために頑張れるか、なぜ曲や絵だけで怒りが治まらないか、原因と対策を教えてください。

  • 叱ることで愛情を表現するって?

    俗に言う雷親父のような「叱ることで愛情を表現する」というものがわかりません。 教えてください! 雷親父の存在を全く理解できないんです。 怒られるかもしれませんが正直、相手への尊重を欠いた、相手に甘えている人物だとしか思えないのです。子供だからと相手をバカにしていて、思慮が浅いなあと。 叱り方も荒いですよね。激しい怒鳴り声を出したり叩いたりするのも、不思議です。本質的には威嚇っぽくて、相手に恐怖心を与えるようなことをしているんですよね…。恐怖心を植え付ければ子供に言うことを聞かせるのが簡単かもしれないですけど、恐怖を感じた動物は脳が縮むそうですし、そんなんじゃ当然自発性や自信や肯定感も育たないし、柔軟な育児にならないし、本当に愛情なのか?と訝しいです。怒るのと混同していると言うか、感情をコントロールできない人のようにも見えて、未熟で子供っぽい印象が強いです。スミマセン…。 相手のためを思った行動だとしても自分の理屈を相手に力づくで押し付ける強引なものであることには変わりないですよね。愛という文句で誤魔化していますけど、自分の考え方や感情を相手より優先させていて(自己中)、それを裏打ちする多角的なものの見方ができない狭い視野、というようなことが原因じゃないかと。自己や他者の肯定である愛や思いやりとはそもそも相容れない位置関係にあるはずですよね…? 不器用な人なのよっていうお決まりのフォローも、責任から逃げてる言い訳なのでは…?相手とうまくコミュニケーションが取れない課題の多い人を正当化しても仕方がないんじゃ…? 小さな子供が危険なことをしてしまったときなど必要性あってのことならわかりますが、サザエさんのカツオくんなどは大したことでもないのに怒鳴られています。 「親を敬え」みたいなことも言われています。「この私がお前を生んだのだ、だから私の方が偉い!私を敬え!」ってことですよね…。相手を敬わないのに、相手に敬うことを強要してる横暴な感じがします。というか、子供って親を見て親を真似して育ちますよね。つまりそれって、親自身が子供や周囲の人を敬っていないってことでは…なんて思っちゃいます。 「叱ることで愛情を表現する」ってどういうことなのか、どういう心情のものなのか、教えてください!お願いします!

  • 自分を上手に表現することができないんです

    十代の時に学校で壮絶ないじめに遭い、その際先生と両親が私を傷つける反応しかしてくれなかったことなどから、今でもその当時の心理的影響に毒されたままです。 最近気づいたのは、私は自分の気持ちをしっかりとはっきりと表現して、相手に私の気持ちを伝えて、誤解のないように理解してもらうことが全くできないということです。 どうしてできないかというと、いじめられた時、生徒の間で無視されて何を言っても無駄になって、聞くことさえしてくれなかった経験が強烈に残ってしまったからだと思います。 更にその時、私が言ったことを教師が全部否定的にとらえたこと。 誰からも信じてもらえず受け入れてもらえなかったことで、段々と何を言っても無駄だから自分の中に閉じこもって、他人とコミュニケーションを取ることを自分で気づかないうちに拒絶するようになったのだと、今では理解するようになってきました。 また、家庭でも何事もにぎやかに話し合う雰囲気がない中で育てられたことと、基本的対人間交渉の練習がないままに育ってしまったことも原因だと思います。 こういったことから、今まで、全く自分を他人に理解してもらうことができなくて、いつも誤解の山ばかり気づいてしまいます。 そのため友人との関係も、好きな男性との関係もいつも誤解のみ残して終わってしまいます。 ・はっきりと自分のことを話せない→他人の表情や言い方に気を取られ、他人が望むようにしてしまい、自分の気持ちの説明ができない。 ・どうせわかってくれないから言わなくていいさという気持ちが前面に出てしまう。 ・私が他人の気持ちに敏感に反応するので、他人も私のことを察してくれるはずという気持ちになって、いちいち説明しなくてもいいかな?と弱気になってしまう。 ・はっきり自分を表現していじめられるのが怖い。 ・自分の気持ちを言ったら他人から変な人だと思われてしまうかもしれないという恐怖心。 こういったものがあることはわかってきました。 それで質問です。 自分の気持ちを穏やかに話して、相手と普通に感じよく理解しあえる関係を作るには、私はどうしたら良いでしょうか?

  • 性格の悪い自分を抑制する方法

    私は性格がとても悪いです。 努力もしないくせに嫉妬深く、自分より優れている人をみただけでストレスが溜まります。 かといって、ばかな人を見ると鼻で笑ってしまいます。 こんな私は一人も友達がいません。 そのうえ、対人恐怖症で現在ニートです。 外に出るたび、知らないひとに罵声を浴びせられます。 震えながら歩く私を見て面白がっているのでしょう。 私もそんな人をみたら絶対に笑うと思います。 自分がされていやなことなのに、他人の喜んでいる姿は見ていて快感なんです。 考え方のなにもかもが自分は他者と違います。私は幼少のころから変わっており、いじめをうけることは日常茶飯事でした。 私は自分を変えたいです。 円滑な人間関係を気付けるようになりたい。 嫉妬するのではなく相手を尊敬し、切磋琢磨して自分を高めていきたい。 困っている人がいたら助けたい。 そんな素敵な人間になることが夢なのですが、行動が伴いません。 アドバイスをお願いします。

  • okwaveでカッとならない方法は?

    okwaveでカッとならない方法は? 他人に突っ込まれて怒りに震えるような浅い思いつき質問を書くから、煽られただけで、何日も何日も頭から離れずにイライラして 「どうにかしてあいつの住所を知りたい。鉈と鋸もって押し入りたい!」って気持ちになる。 でもここはちょっとした浅い思いつき質問を書く場所だからなあ~。 感情的な煽りやバカにしたようなツッコみされるとイライラするから、そういうことしそうな人はあらかじめブロックし、書いてきたらそこでもブロックするのが一番いいのかな?

  • 広島・長崎への原爆投下は、民間人の大量虐殺ですか?

    1)アメリカは、民間人を大量に虐殺した国家として戦争犯罪に問われないのですか? 2)日本人は、なぜ、罪の無い女・子供まで民間人が大量虐殺されていながら、アメリカを恨まないのですか? ちなみに、私個人は、原爆関係の映像や写真などを見れば、アメリカに強い憤りも感じますが、戦後生まれであり、歴史の中の話と感じている所もありで、その憤りが日常生活の中まで持続しません。しかし、一方で、ネットで大震災後の悲惨な映像を見ると、津波には加害者がいないのに、ある種のナショナリズムの高揚を感じてしまいます。原爆の投下された後の姿は、今回の大震災をはるかに越えるような惨状であったはずで、広島・長崎で被害を受けた人たちの怒りと悲しみを感じることができない自分は、これでいいのかと思ってしまいます。

  • 他人に嫌われることが極度に怖いです

    20代女性です。 私は他人に嫌われることがとても怖くて、嫌われないようにと自分の本心とは全く違う行動をしてしまうことが多いです。 本当は言いたくないし、やりたくもないことを、相手を喜ばせようとしてやってしまいます。 そんな自分のせいで、他人と関わるととても疲れます。 本心を隠して、他人の言いなりになっている自分は好きではありません。 私は自分のやりたいことや言いたいことをズバッと表現できる人になりたいと心の底では思っているのに、どうしてもそれができません。 なぜできないのかと考えてみたところ、他人に嫌われるのが極度に怖いからだとわかりました。 他人に嫌われるということを想像しただけで怖くなるような、自分でも言葉では言い表せない恐怖や不安があります。 そして、他人に嫌われるのは自分にとって損であり、できることならば好かれていたいし、その方が得だと思っています。 しかし、自分の本心をさらけ出して、自分の意見をはっきりと言える人になっても、別にそれで他人に嫌われるとは限らないと、私は考えています。 むしろ自分を出していった方が好都合なことも多いのではないかと思っています。 このように、私の間違っている思考として、自分をさらけ出す=他人に嫌われてしまう、という部分があると思います。 でも、そこまで考えていても、やはり私はどうしても他人の顔色を窺い、他人の嫌われまいと行動してしまうのです。 どうして私はこんなにも他人に嫌われることに恐怖を感じているのか。 そして、頭ではわかっているつもりだし、本当は自分をもっとさらけ出したいと思っているのに、なぜ自分を変えられないのか。 とても疑問です。 他人に嫌われることが怖いと思うのはなぜなのか、その心理などを教えていただけると幸いです。 ご回答よろしくお願い致します。