• 締切済み

住所を調べる方法

現住所を調べる方法を教えてください。 調べたい相手は、認知をした子供です(その子の母とは入籍したことはありません) 理由は、養育費の減額請求(検討中でできれば裁判は行いたくない)を行うためです。 例えば、違う人と結婚していれば、扶養義務も多少軽くなると思うし、または、どこかアパートに住んでいれば母にそれなりの収入があるとのことにもなると思うので・・・ 以前住んでいた地域の役所に行き、認知した子の住民票を請求したのですが、交付はできないとのことでした(認知した子とは一応、親子関係にないのでしょうか?) 相手方の本籍地はわかっているので附表を請求しようと思うのですが可能でしょうか? その他、認知した子がどこに住んでいるのか知るすべがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • newjp
  • お礼率83% (5/6)

みんなの回答

  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.2

残念ながら私にはこれ以上突っ込んだ事は分かりませんので、参考になるかは分かりませんが、よろしければ下記URLを訪問してみて下さい。 でも、さすがに養育費は子供のためのものなので、権利者側の収入は、あまり(というかほとんどな気が…)関係ないみたいですね。

参考URL:
http://rikonria.com/youiku.html
  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.1

プライバシーの問題や相手方を色々な危険から回避するなどの理由から、原則として非公開だそうですが、正当な理由をきちんと説明して申請すれば可能ではないでしょうか? キレないで聞き入れてほしいのですが、ちょっとアドバイスをさせていただいます。 養育費の減額請求をしたいそうですが、もしそうすると決めているのなら裁判をして決めた方がいいです。 たいていは後でもめ事になります。 話し合いは強い相手にどう喝(上品な脅迫とか)されてつい要求をのんでしまったと、後で問題となる事が多いのです。

newjp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もできれば裁判などの公の場で話し合うのがベストだと思うのですができるだけ穏便にと思っています。裁判をするにしても相手方の現状(養育費を決めた時と生活が変わってなければ希望もないと思うし)がやはり知りたいのですが・・・ 相手方に聞けば手っ取り早いのでしょうが私も家庭をもったのであまり向こうとはかかわりたくないので何か良い方法ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 住所を調べる方法

    住所を調べる方法を教えてください。 私には、認知した子がいるのですが、その子の所在等を知りたいと思っております。役所に行って請求すれば戸籍や住民票など取得する事ができるのでしょうか? また、取得した場合、相手側には請求があった旨は連絡されるのでしょうか? 自分からすれば子にあたるわけなので問題なく取得できると思うのですがいかかでしょうか? よろしくご回答お願いいたします。

  • 将来発生しうる養育費の放棄は認められますか

     認知することにより、法律上の親子関係が発生し、それにより、扶養義務も発生する(民877)と思うのですが、婚姻外で子供ができたが、認知ができないので生まないでと言ったところ、「認知しなくてよい。将来、養育費は請求しない。」と文書で約束してきた場合、裁判を含め、相手の女性や生まれた子供から認知や養育費の請求はないと考えてよいのでしょうか。

  • 現住所を知るには

    現在離婚調停中で別居をしております。妻と子は新しい住まいに移転して一緒に暮らしておりますが、現在どこに住んでいるのかが分かりません。現住所が知りたく本籍地の役所に行き附表を請求したのですが、妻が開示できないように役所に依頼をしております。子の名前で請求をしたのですが、それも開示してもらえません。他に現住所を知る方法は無いでしょうか?

  • 子の住所を知らない親の住民票・戸籍謄本取得可能?

    住民票取得と、戸籍謄本取得について教えてください。 親が子供の住民票や戸籍謄本および附表を取得できるのは分かっています。 でも、それぞれ交付申請する際は、現住所・本籍地の情報が含まれた申請書を 記入する必要があると思いますが、 この場合、親は子の住民票や戸籍謄本は取得できますか?? また、取得に関する理由はどうであれ、 親なら無条件に取得できるものなのでしょうか? (そもそも委任状の第3者の範囲には親は含まれませんよね?) それとも親でも正当な理由が必要なのですか? よろしくお願いします。

  • 養育費の請求について教えて下さい。

    子供の養育費を請求したいと思っています。子供は認知のみです。同棲中の彼(子供の父親)が突然行方不明になり しばらくして戸籍と附表を取り寄せたら実家に住民票が移されていましたが、電話をしても御両親は「知りません」ばかりで、遠方の為に所在の確認はできておりません。全く無知で恥ずかしいのですが、婚姻(離婚)関係にない場合、養育費の請求は家裁などの調停なのでしょうか?裁判所での訴訟なのでしょうか?また、それは個人では請求(訴え)を起こす事はできないのでしょうか?弁護士などに頼まなければならない場合は費用はどれくらいかかるのでしょうか?また、所在の確認はできていないのですが現在附表に記載の住所宛に請求するのでしょうか?かなり遠方で小さな子供が居るのと働いている為に相手が居る場所まで行けないのですが、こちらで調停(裁判)を起こす事は可能なのでしょうか?あと、彼に貸したお金の返済も養育費と同様に払いますと書いた誓約書が手元にありますが同時にできるのでしょうか?沢山の質問をしましたがアドバイス宜しくお願い致します。

  • 民法第787条強制認知をしようと思うのですが、通常強制認知をさせてしま

    民法第787条強制認知をしようと思うのですが、通常強制認知をさせてしまえば、相手方に養育費が発生します。ですが、私が父親が誰なのかを知ったのが 20歳過ぎていました。 つまり、養育費を払ってもらう年齢ではないのです。そのような場合、扶養義務分の養育費を請求できるのでしょうか??

  • 養育費を相手の男性(認知済み)の家族に請求したい

    結婚せずに子どもを産みました。相手の男性は子どもを認知しています。 しかしその彼は今無職で収入がなく、養育費を請求しても支払ってもらえません。 こういう場合、養育費を彼の親や兄弟に請求することはできますか? (彼の親や兄弟に、彼に代わって養育費を支払う義務はあるのでしょうか?)

  • 戸籍謄本の第三者の取得について

    今までの質問ログを見て理解したのですが 戸籍謄本は戸籍法によると、 第十条  何人でも、戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の請求をすることができる。 ○2  前項の請求は、法務省令で定める場合を除き、その事由を明らかにしてしなければならない。 ○3  市町村長は、第一項の請求が不当な目的によることが明らかなときは、これを拒むことができる。 により、“誰でも”戸籍謄本等の証明書の交付を受けることができまるようです。 現在、子供が生まれて認知する上で、戸籍謄本には認知した旨が記載されることを知り、親族以外の第三者の人間に認知した事を知られたく無い状況です。(入籍も未だ出来ておりません。) 例えば興信所や探偵の人達を雇う場合、容易に戸籍謄本を取得出来るような記事を見たりして不安に思うのですが 1:戸籍謄本に認知届けを記載されない認知届けをできるか?(現在未だ認知届けは出しておりません) 2:本籍や届け役所を変更することで第三者(元の本籍しか知らない相手)が取得できるのか? 3:実際、探偵や興信所の人間が取得できるのか? 以上の3点を質問させていただきます。 色々内情が不明瞭で申し訳ありませんが宜しく御願い致します。

  • 養育費の減額について

    養育費の減額についてご質問させていただきます。 私には、独身のときに付き合っていた彼女に子供ができその後、 認知請求を受け裁判所にて認知と養育費(月3万)が決定いたしました。 その後、別の人と結婚し子供が1人できました。 私のほうも子供ができ経済的に苦しくなってきたので、元彼女に 養育費を減額できないかと相談したところ、2人目ができたら考えると言ってくれました。 そこでなのですが、2人目ができた場合、減額してくれると思うのですが、やはり裁判所を通して減額請求するべきでしょうか? それとも元彼女との口約束で減額しても大丈夫でしょうか?(後々、気が変って差額分を請求されないでしょうか?) その他、できるだけ穏便に減額する方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 養育義務について

    ご質問させていただきます。 以前付き合っていた彼女に子ができ彼女の意向もあり籍を入れずにシングルとして子を産みました。 私の子であるというのははっきりしていたので認知をし、養育費を毎月払い続けてきました。しかし先日、相手方が入籍したとの情報を得ました。入籍自体は、約半年前にしていたようです。 そこで相手方と相談したところ、一括で100万円を支払ってくれるなら今後の養育費はいらないと言われました。 私の存在は子にとってあまり良くないと思うので一括で支払い終わりにしたいと思っています。 そこでご質問なのですが。 (1)相手方の結婚相手に養育義務はどの程度移るのか?(100万払う必要がある?)相手方は年収約500万(共働きで)、自分は約350万です。 (2)入籍後も養育費を満額受け取っていたことに対して不当利得は成立しないのか? (3)相手方(男)の実子にするには特別養子縁組or普通養子縁組のどちらがよいのか?(ちなみに私もその彼女と別れた後、別の人と結婚し子がいるので遺産問題等起きてほしくない) (4)子のためには会わないほうが本当に良いのか? 以上、感情論ではなく具体的に教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。