• 締切済み

将来発生しうる養育費の放棄は認められますか

 認知することにより、法律上の親子関係が発生し、それにより、扶養義務も発生する(民877)と思うのですが、婚姻外で子供ができたが、認知ができないので生まないでと言ったところ、「認知しなくてよい。将来、養育費は請求しない。」と文書で約束してきた場合、裁判を含め、相手の女性や生まれた子供から認知や養育費の請求はないと考えてよいのでしょうか。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

いえ、無理です。 特に子供の権利は親権者といえども放棄することは出来ません。 認知請求権は判例により処分できない。 扶養を受ける権利は民法に明記されているように処分できない。 (扶養請求権の処分の禁止) 第881条 扶養を受ける権利は、処分することができない。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

>認知や養育費の請求はないと考えてよいのでしょうか。 少なくとも法律上の権利は失われません。 認知は子の利益のための制度と考えられていることから、 認知請求権は放棄の出来ない権利だとされています。(昭和37年4月10日最高裁判決) また、扶養義務は親子であれば当然に発生しますので、 (養育費と決まっているわけじゃないけど)何らかの形で体現する必要があります。 これまた子の利益のためなので、親の都合で動かせません。 また、契約論一般の話としても、 二人の間の約束事は頑張っても二人を拘束するのみで、 生まれてくる子の権利は何ら拘束を受けません。

関連するQ&A

  • 婚姻前の子供の養育について

    法律的なアドバイスをお願いします 婚姻前の彼女との間に子供が出来ました お互いの状況が整わないまま臨月になってしまいました 今まではずっとお互いに一緒になりたいと言ってます しかし彼女はもし産まれるまでに一緒になれないなら認知及び養育を請求すると言ってましたが私自身の状況が整い誕生までに入籍できる準備が整ったのですが、彼女は「親が反対しているので一緒にはなれない、養育と認知だけ子供のためにして欲しい。出来ないなら裁判を起こす」と言い始めました。 この場合私、及び彼女の法律的な正当な権利、義務はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 子供の養育費について

    倫理的問題のある私ですが、質問させてください。 10年前に私の不倫ので元の旦那と離婚いたしました。 その不倫相手との間に子供が出来まして出産離婚となった者です。 不倫相手と私の子供には親子関係の認定もでまして、実父として戸籍にものっています。 今は別の男性と再婚しており、いままでその子供の父親からは養育費を一切貰ってなかったのですが、生活が苦しくなり、今更ながら養育費の請求とかできるものなのでしょうか? 子供は今11歳になっております。 認知裁判した時に、裁判官からあなたには養育費請求権利はありませんと言われました。その時は疑問も持たず話を聞いて認知承諾だったのですが、やはり養育費請求は無理なんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 養育費について。

    親が子に対して、裁判をおこし 子を育てるのにかかった養育費を請求した場合 子に支払い義務は生じるのでしょうか。 また、子の配当分の遺産を 親が養育費と称して使用した場合 法律を破ることにはならないのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • 養育費について

    母親と父親が一人ずつ引き取った場合は、私(母親)が連れて行く子供は父親に対して養育費を請求できるのでしょうか?また父親についていく子供に対して私は養育費を払う義務が発生するのですか?私の年収は150万くらいで、父親は400万くらいです。お互いに子供を引き取るのでチャラになってしまうのでしょうか???収入の少ない私についてくる子供が不自由な思いをするのではないかと気になっています。その点は父親も気にかけて、家賃は支払うと言ってくれていますが、法律上、権利があるのかどうか教えてください。

  • 養育費の請求について教えて下さい。

    子供の養育費を請求したいと思っています。子供は認知のみです。同棲中の彼(子供の父親)が突然行方不明になり しばらくして戸籍と附表を取り寄せたら実家に住民票が移されていましたが、電話をしても御両親は「知りません」ばかりで、遠方の為に所在の確認はできておりません。全く無知で恥ずかしいのですが、婚姻(離婚)関係にない場合、養育費の請求は家裁などの調停なのでしょうか?裁判所での訴訟なのでしょうか?また、それは個人では請求(訴え)を起こす事はできないのでしょうか?弁護士などに頼まなければならない場合は費用はどれくらいかかるのでしょうか?また、所在の確認はできていないのですが現在附表に記載の住所宛に請求するのでしょうか?かなり遠方で小さな子供が居るのと働いている為に相手が居る場所まで行けないのですが、こちらで調停(裁判)を起こす事は可能なのでしょうか?あと、彼に貸したお金の返済も養育費と同様に払いますと書いた誓約書が手元にありますが同時にできるのでしょうか?沢山の質問をしましたがアドバイス宜しくお願い致します。

  • 養育費について

    私はシングルマザーで子供を出産しており(認知もしてもらえませんでした)その後新しく結婚し今の主人が養子縁組し認知してくれました。今の主人との子供も1人儲けています。最近になり、喧嘩をするたび、前の男から養育費をもらってこい!! なんでおれだけお金をださないといけないんだ!! と暴言をはかれ精神的に限界で離婚を考えています。 法律では養育費は本当の父親?認知した父親?どちらが支払う義務があるのでしょうか?

  • 養育費の減額について

    養育費の減額についてご質問させていただきます。 私には、独身のときに付き合っていた彼女に子供ができその後、 認知請求を受け裁判所にて認知と養育費(月3万)が決定いたしました。 その後、別の人と結婚し子供が1人できました。 私のほうも子供ができ経済的に苦しくなってきたので、元彼女に 養育費を減額できないかと相談したところ、2人目ができたら考えると言ってくれました。 そこでなのですが、2人目ができた場合、減額してくれると思うのですが、やはり裁判所を通して減額請求するべきでしょうか? それとも元彼女との口約束で減額しても大丈夫でしょうか?(後々、気が変って差額分を請求されないでしょうか?) その他、できるだけ穏便に減額する方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 養育費について

    10年前に離婚し、元夫のもとに子供二人を託しました。 その後現在に至るまで、養育費は払っていませんし、払う約束(口約束・書面も含む)は一切していません。 が、ここにきて過去10年間の養育費を請求されるかもしれない可能性が出てきました。 この場合、払う義務はあるのでしょうか?

  • 認知、養育費の責任について

    法律的なアドバイスを教えてください ある日私の浮気相手の女性から私の子供ができたと言われました 病院で検査をし2ヵ月半との事でした 私には今はどうしても結婚することが出来ない理由があり、一緒にはなれないし産んであげることは出来ないと言いました 彼女は「きっとこの人は子供が出来ても私とは一緒になってはくれないんだろうな、といつも思いながら会ってたのでやっぱりそっか」と言ってました。それでも彼女は会いたい気持ちが強く分かっていながら会いに来ていたとの事でした その後彼女はどうしても堕胎させることが出来ず、子供と一緒に死ぬと言うので堕胎を強要出来ませんでした しかし4ヶ月目に入る前、決断日がくるので私ははっきりと堕胎を頼みました。今は産めないけど一緒に供養して苦しみ、次の時にも一緒に居られたら準備万端で迎えてあげようと伝え彼女は理解してくれました でも彼女は病院に行かずそのまま4ヶ月目に入ってしまいました 困った私は一緒にはなれないが、産んであげる道を探そうと伝えました 彼女は「分かってたことだから、養育も認知も何も責任は求めないけど産んだらもう二度と会うことも連絡も出来ないからね、子供にも会わせないからね」と言い私は苦しいながらも承諾しました その後彼女の「もう一緒に居られなくなるから少しでも一緒に居たい」という言葉に私も同感し1ヶ月ほど一緒に暮らしました そして今出産間近になり実家に戻ると家族から養育認知は絶対必須、裁判をすると言われたらしく私に上記義務を要求してきました やはりこの場合は過去にどんな約束をしていようとも、義務は発生するのでしょうか

  • 子供の養育費

    子供の養育費の事で質問があります。 自分は再婚して扶養家族が2人(子供、4才、0才)います。 前嫁との間にいる10才の子供の養育費は今まで払っていなく、6年振りに連絡が来て養育費を払えと言われました。 今、年収が約430万位なのですが養育費はどの位が相場なのでしょうか? ちなみに離婚原因は前嫁が浮気をし、慰謝料を請求しないし、子供を引き取れないんだったら養育費は払わないと言った為、今まで請求が来なかったと思われます。 養育費は親の義務なので払う事はわかっています。 前嫁は今は働いていなく、養育費を払えと言ってきてますが働いてないのに10才の子供を養えるのかと疑問が出てきます。 電話で話をし、早く金を払えと言われ示談をすごい進めてきます。 自分から裁判や法的機関で養育費の話をしようと言うと、めんどくさいから嫌だと言われました。 実際養育費の値段はいくら位になるのでしょうか?