• ベストアンサー

男性の方へ質問です。

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

亭主側です。 ご主人様は、プライドが高く繊細な方ですね。 しかし、失礼ながら、そのプライドに見合う社会性が身に付いておられない様に感じました。 私も企業家のハシクレなんですが・・・もちろんプライドも重要な資質だと思います。 しかし、それ以上に大事な資質として、誰に対してでも謙虚であることが重要だと考えています。 言い換えると、プライドでメシは食えないということです。 企業家のプライドは、むしろ会社と仲間は、客の靴のウラを舐めてでも、絶対に守るっていうのがプライドだと思ってますし、守るべきモノのためには、犯罪以外は何をしても良いと割り切れるくらいの図太さが必要だと思います。 妻である質問者様に対しても、亭主・男としてプライドは必要ですが、今は、謙虚であるべき時期です。 周りから「奥さんが高給取りで・・」と揶揄されたら、「ホント、その通りなんですヨ」と、胸を張って笑顔で言えば良い状況でしょう。 駆け出しの社長なんだから、ソレで当たり前。 勝手な推測ですが、プライドのせいで、無計画に体裁を整えようとしてる部分なども有るのではないですか? 立ち上げて間もなく、社員数も過剰で、事務所も分不相応なところを借り・・・なんてのは、一番、失敗する例です。 利益が足りなければ、誠意を持って従業員に頭を下げ、賃金・賞与を減らすことも、お願いしなければなりませんし、人員の削減も考えねばなりません。 このままでは、ご主人様は失敗するのではないかな?という気が致します。 特に、ココで、最大の協力者である質問者様を手放す様では、経営センスが無いと言わざるを得ないです。 質問者様も、離婚では無く、ご主人を支えるおつもりなら、良妻では無く、女傑になって、全預金をご主人に託すくらいのおつもりで、毎日、叱咤激励をなさる方が良いと思います。 自信を失っている時に「アナタなら出来る!」なんて、根拠の無い慰めは不要で逆効果です。 「何を甘いことを考えてるの!中途半端な男の意地で、私と離婚する様な愚を犯す様で、経営者が務まると思ってるの?『絶対に会社を軌道に載せるから、我が家の全財産を出せ!』くらいのこと、言えばいいじゃない。」ってカンジの叱咤激励の方が良い様な気がしますヨ。 私の知っている中小企業経営者の奥方は、亭主以上に腹を括ってる方がとても多いです。 支えるおつもりなら、質問者様も「経営者の妻」になって下さい。

akasiasan
質問者

お礼

経営者の妻は強い人でなければいけないのですね。 考えてみれば、私は経営者の妻には向いていないのかもしれません。 私の強みは経済的に支えることしかできないのですから。 私はいままで、夫に甘えてきました。いつもおんぶに抱っこ状態で夫がいなければ何もできない人でした。 そんな私が突然、叱咤激励を言うことは、なかなかできません。 というか言える立場にありません…。 まずは強い人間にならなけらばいけませんね。 いろいろ考えさせられました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男性に質問です

    自分の彼女や妻が凄い人だったら引け目を感じますか? 相手が有名な舞台女優で収入が自分より倍など

  • 男性の方へ質問です。

    昨年の11月に、夫が不倫相手を本気で好きになり、離婚を切り出しました。 私は離婚はしたくなかったので、とりあえず子供2人を連れて家を出ました。 別居後、不倫相手を知るうちに(鬱病持ちらしいです。)嫌気が差して来た様で、今まで私の方から連絡しても無視だったのですが、ある日「不倫相手とは別れる。お前ともう一度やりしたい」と言って来ました。 現在、不倫相手と会う事はなくなった様ですが、距離を置いている状態で、一時期ストーカー行為があった為、少しずつ別れる方向へ持って行きたいそうです。 私は週末だけ子供を連れて家に帰り、4人で過ごしている状況です。子供達を可愛がり、とても良い父親だと思います。 ちなみに、一緒に居た時は家計は全て私がやりくりしていました。 夫は自営業で1月あたりから、収入がほぼない状態です。 不倫相手はバツ1子持ち、パート収入80万円程度で、身近に頼れる(金銭的にも)親戚もいないそうです。 私は会社員の為、貯金はありませんが、毎月安定した収入があり、不倫発覚後、小学生の息子2人を私が引き取り、夫には全く生活費は請求していません。 そこで、質問なのですが、男性は一度冷めた気持ちが戻る事ってありますか? 私と居れば、安定した暮らしが出来るとか、そんな考えなんでしょうか。 夫から離婚を切り出される前は、夫婦生活も週1程度あり、私の極度の嫉妬が不倫に走った原因だそうです。 宜しくお願いします。

  • 熟年離婚

    友達のことなのですが、ちょっとどうアドバイスするべきか分からなくて教えてください。 その、友達は熟年離婚の危機に直面しています。 原因は、夫は51歳なんですけど、リストラの危機に直面していて、給料も下がり、家計の全てを一人の給料でまかなうのが難しくなっています。 そこで、おくさんも割りと収入があるので月の食事代を、補助してくれないかと、頼んだらしいのですが、奥さんはもちろん協力してくれているのですが、やはり自分が食費を出していると、「私のお金だと、あなたは無駄遣いをする」というような精神的なプレッシャーを日々与えられているそうです。 このまま、妻の給料が増え自分の給料が減っていくと、ますます、家庭に居場所がなくなると感じています。 たぶん、ここに至るまでは、いろいろなことがあって夫婦でいることが難しくなっているのだと思います。 夫は早期退職制度で退職金をもらい、起業を考えているのですが、妻はもちろん反対です。 夫の起業プランはかなり現実的ですが、やはり成功するか微妙です。 妻が提案してきたのは、夫が家を出て行き、退職金で新しい事業をやり、家賃も食費も入れなくて良いから二度と家には帰ってこないでくれというものらしいです。 妻には、母親(かなり収入はある)もいて二人で稼げばどうにかなると考えているようです。ただ二人とも正社員ではないので、ローンは夫の名義のままになります。 友人は来年大学生になる子供もいるので、母親と住むために、それでもよいかなと考えています。しかしローンは結局、彼名義なので、彼が自分で支払った方が、これから先の支払いの問題、将来の売却問題が起きたときに権利関係がクリアーかなとも考えています。正式に離婚するしない含めて、アドバイスをお願いします このような場合法律的にはどのように考えればよいのでしょうか?

  • 風俗で感染した病気を妻に……(男性の方お願いします)

    随分前から、夫の風俗通いで悩んでいました。 私とも週1~2回、夫婦生活があります。 最近、体調がよくないなぁと感じて、病院(婦人科)へ行ったら、 どうやら夫から病気をもらったようです。 何度か風俗へ行くのはやめてほしいと真剣に話し合い、離婚寸前の状況 になったにもかかわらず、やはり夫はやめられないのだなと思いました。 風俗へ行っているとわかっていながら、夫を受け入れていた自分もどう かと思いますが、それで夫婦生活がなくなるなら、やはり離婚した方が よいと思っています。それは、私の性欲うんぬんの問題だけではなく、 夫婦のあるべき姿ではないと思うからです。 今回、このようなことになってしまって、これから先、風俗通いを続け る夫を受け入れることはもうできません。もう行かなくなるのならそれ でよいのですが、それは不可能ですよね? 妻に病気をうつしてしまい、 妻が自分を受け入れなくなったとしても、風俗って絶てないものなので しょうか。妻を失うとしても? 男性の方、どうか教えて下さい。

  • 共働き夫婦の方に質問します

    共働き夫婦の方に質問します。 1、回答者:(夫・妻) 2、収入比率:(夫:妻) 3、生活費負担割合:(夫:妻) 4、小遣い:(夫:妻)※それぞれの収入に対する比率 ちなみに、私は。 1、夫 2、2:1 3、100:0 4、10%:100% 回答よろしくお願いします。

  • 夫-国民健康保険。妻-会社員。

    何も分からず、よみにくい文章ですが、すみません。 お分かりになる方どうか、教えてください。 夫は会社員ですが、会社では健康保険にはいっておらず、自分で保険料を毎月払っています。給料が15万円程度です。この度、健康保険から、収入がいくらか?というハガキが送られてきました。 妻は会社員で、会社から健康保険料として13940円支払っています(給料から控除されてます)。 妻の収入額によって、夫の支払い料金が変わったりするものでしょうか?またその用紙には妻である私の収入等も書くべきでしょうか? 夫は勉強中の身でなにかとお金がかかり、私の収入でやっていっているようなものなので、実際生活が厳しいので、できるかぎり抑えたいです。

  • 御願いします!!。調停された方、詳しい方教えてください!。夫婦間で話し合えません。

    現在、夫(私)の「言葉の暴力」という理由で、妻と別居中です。子供は妻が連れて行って、会わせてもらえません。妻とはメールも携帯も連絡が取れない状況で、義父より、「新しく子供の幼稚園を行かせることにしたから、10万円かかるので、お金を準備しろ」とか「もう離婚するという結論が出たので早くあきらめて、離婚届を出したい」と迫られています。私は、子供に合わせて欲しいし、夫婦で話し合いたいといってますが「できない」とつっぱねられ、月6万円の生活費を要求されています。私の給料20万ではアパート代を5万払うと生きていけません。 (妻は話すこともないし、話したくない。全ては義父と話して欲しいといっているようです。) このまま話が進まない状況なら、先方から、離婚調停が出される前に、円満調停を起こしたほうがいいのでしょうか?また、それぞれの調停には両人が必ず出席せねばならないのでしょうか? 私は、別れたくありません。

  • 奥様方に質問です?

    友人の事で、疑問に思ってる事があり、同じような境遇の奥様がいらっしゃいましたら、ご意見をお願い致します。 家族構成、夫43歳、妻44歳、結婚15年、子供1人(中1) 約10年前からセックスレス、普段は仮面夫婦、 このような状況で、結婚生活を送ってる夫婦ですが、今年の二月に夫の浮気(交際半年)が発覚、この時妻は異常な程の怒りで夫を罵倒し、修復するまでに(元の仮面夫婦)約三ヶ月掛かりました。 彼女(妻)は、パートで働いておりますが、生活能力はありません。 私は、彼女に自分は生活能力が無いから、離婚はしないで、結婚生活を続けてると聞かされてましたが、それだったら、なぜ夫が浮気をした事に対し、そこまで怒りをあらわにするのか不思議でなりません・・・ 私は、彼女に別に好きにさせれば良いじゃない、と言ってみたのですが、そうはいかないと私には理解不能な答えが返って来ました。 同じような境遇の奥様がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 既婚男性に質問です。(特に浮気経験のある方)

    出産後から夫の浮気に悩まされています。 今もメールや電話で連絡をとり、たまに会っている様子。 夫からは離婚を迫られている状況で普段の態度も子供には優しいのですが、私に対しては常に冷たいです。 浮気をしているのは家庭に自分の居場所がない、おまえの性格はきつすぎる、などと自分の非を認めません。 セックスどころか、手をつなぐ雰囲気もありません。 休日はパチンコに出かけ、私とは一緒にいたくないようです。 2年間離婚するか悩んできましたが、やはりまだ夫が好きなのか離れる決心ができません。何とか夫の愛情を取り戻したいのですが、いったん冷めてしまった夫婦関係を修復するのは容易ではありません。 そこでお聞きしたいのですが、妻のどんなところに愛情を感じますか? ここまで嫌われても私の努力で好きになってもらうことが出来るのでしょうか?

  • 社会保険についての質問です。

    社会保険についての質問です。 現在、サラリーマンの妻、第3号です。 パートで収入を増やす予定なので、国民年金あるいはパート先の社会保険に加入する予定です。 また、現在、40歳前半の為、老後のための貯蓄を考えています。 夫は病気もちでおそらく長寿ということはないであろうと踏んでいます。 以下、妻としてはとても冷酷な文章だと思いますが、解答お願いします。 国民年金に加入すると、国民年金基金に加入でき、月68000円までは掛けることができ、年金として準備することが出来ます。 夫が早死にしようが離婚しようが、基金の分は将来自分に戻ってきます。 厚生年金だと、半分は会社が払ってくれますが、厚生年金基金はなく、将来もらえる分は少なくなり、自分で新たに蓄えないといけません。夫が早死したら、厚生年金は夫の掛けた分の年金をもらうことになる為、自分がかけた分が宙に浮きます。 夫の早死や将来的な離婚を考えた場合、どちらがいいのでしょうか? ちなみに、パート収入は年間240万、生活は夫の給料のみでやっていけるものします。 国民年金に加入しながら、健康保険だけ会社ではいることはできるのでしょうか?(厚生年金にははいらない。)