• ベストアンサー

扶養控除廃止と寡婦控除・母子手当

民主党のマニフェストがよく理解できていないところがありますので、 ご教示頂けると幸いです。 昨年主人が他界しました。小学6年生の子供が一人おります。 現在私の所得額は税率20%の範囲内です。 政権交代により扶養控除廃止となりましたが、 私の様な状況でも同じでしょうか? 母子手当復活も予定されているようですが、 それはどのなのでしょうか。 結果として増税となるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>私の様な状況でも同じでしょうか? 同じです。 なお、一昨日の新聞報道によると、扶養控除の廃止は再来年になる可能性が高いですね。 >母子手当復活も予定されているようですが、それはどのなのでしょうか。 「母子手当」ではなく「母子加算」です。 それは、生活保護を受けている母子家庭に「母子加算」というものがありそれが復活するということです。 貴方には関係ないことですね。 母子手当というものは今もありますが、離婚や未婚の母子家庭の人が対象です。 貴方はおそらく遺族年金をもらっていると思いますので対象にはなりませんし、万が一もらっていないとしても所得税の税率が20%ということはそれなりに収入があると思いますので所得制限でもらえないでしょう。 >結果として増税となるのでしょうか。 税金は再来年から増えますが、子ども手当が年間312000円(来年はその半額)もらえるようになるので増税になっても増収になります。 税金は貴方の場合、年間76000円増えるだけです。

NorwayWood
質問者

お礼

早々とご回答をありがとうございました。よくわかりました。

関連するQ&A

  • 扶養控除の廃止について

    民主党は、目玉政策である子ども手当創設の引き換えとして、23年以降に所得税の配偶者控除や扶養控除を廃止する考えを示している」とありますが、母子家庭はどうなるんでしょう?? 「民主党は、目玉政策である子ども手当創設の引き換えとして、23年以降に所得税の配偶者控除や扶養控除を廃止する考えを示している」とニュースにありましたが、母子家庭の扶養控除も入るのでしょうか? うちは私が働いてて年収はあまり多くありません。子供はまだ学校に通っており、扶養に入っています。この場合の扶養控除も廃止になるのでしょうか?? 生活がとても不安です。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 子ども手当と扶養控除

    子ども手当と扶養控除 民主党による子ども手当の満額支給の断念が報道されていますが、確か子ども手当の 名前が出たときに、扶養控除の廃止も出ていたと思いますが、これはそのまま継続なんでしょうか? 自分でも調べてみましたが子ども手当の話ばかりで扶養控除の件が見つかりませんでした。 仮に子ども手当が13000円/1人のまま扶養控除が廃止されると、実質増税となると思いますが 世間は騒いでないので廃止の話は既になくなってるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 増税と配偶者控除廃止「103万の壁」

    民主党政権になると配偶者控除及び扶養控除を廃止する方向です。(特定扶養控除25万の位置づけはどうなるのでしょうね?) 現在103万ぎりぎりラインで勤務をしていますが、当然我が家に恩恵はありません。来年度に備え、所得税・住民税・健康保険料等の増税によって今後の働き方の見直しが迫られています。下に我が家のケースを書きましたので、以下3点について教えてください。 尚、主人の勤務先の扶養手当は現在103万です。    家族構成:夫(年収1130万、所得控除後:約910万)       妻(パート)子供(大2・高3)*来年から高校生は無し  社会保険料の金額:約124万  生命保険料控除額:5万 1.民主党のマニュフェストが施行された場合の増税額はどのくらいになるのでしょうか? 2.配偶者控除廃止=103万の壁が崩壊?もし130万まで引き上げて働いた場合でも、増税分により世帯収入が現在よりマイナスになるケースもありますか? 3.今後私にどの程度の年収が見込めれば、増税分をチャラかプラスにする事が可能でしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 扶養控除廃止について

    「政府は21日、子ども手当創設に伴い10年度中にも廃止することを検討している所得税の扶養控除に加え、住民税の扶養控除も廃止を検討する方針を固めた。」のニュースについて 「子無し専業主婦の世帯は増税になるため、先送り」と以前読んだのですが、まだ、その方針なのでしょうか?

  • 配偶者控除と扶養控除が廃止???

    民主党が政権をとると配偶者控除と扶養控除が廃止されるのでしょうか。

  • 扶養控除、配偶者控除が廃止され、子供手当てが支給されるとどうなりますか?

    民主党のマニフェスト、配偶者控除と扶養控除が廃止され、子供手当てが支給されると理解しています。年収870万円、妻(主婦で年収なし)、子供2人(7歳、3歳)の場合、手取り額は増えるのでしょう、減るのでしょうか。計算を教えて下さると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 配偶者控除廃止後に伴う扶養手当に疑問が・・

    現在扶養控除内のパート勤務者で、夫の会社からは103万以内ということで年間12万円の家族手当が支給されています。 これから民主党政権になり、配偶者控除が廃止された場合、もし22年度の私の収入が110万になったと仮定すると、私の所得税と住民税は幾らになるのでしょうか? それから、これまで夫の会社から私の源泉徴収票や所得証明書等の提出を、求められたことが一度もないのですが、来年度の収入が103万超になってしまった場合、扶養手当支給対象者でなくなるという事実をどのようにして会社側は知るのだろうか?という疑問が生じました。 じゃあ、超えてしまったことに気づかなかったがために、自己申告しなかったら、ひょっとするとこれまで通りの扱いが通ってしまうこともありえるのでしょうか?  以上2点についてお願い致します。

  • 年少扶養控除廃止と消費税率アップについて。

    今年の6月から年少扶養控除廃止のために住民税が増税されるという事ですが、 結局子ども手当は満額支給されることもなく、支給期間に若干の違いはあるものの ほぼ児童手当時代の金額に戻るというのに 年少扶養控除廃止は撤回されることはないのでしょうか? 民主党が政権をとった頃と今とでは状況が大きく変わったのかもしれませんが、 それにしてもあれだけ高々と宣言した子ども手当については結局満額支給する事もなく、 年少扶養控除廃止が撤回されないのであれば 増税分は子ども手当支給でほぼ相殺となるのではないでしょうか? それでは子ども手当の支給に何の意味があるのか、民主党に振り回された感がとても強いです。 金額うんぬんで文句を言っているわけではなく、 あれだけ大きなこと(児童手当の約倍額を子ども手当として支給する、など)を言っておいて、 いざ政権をとったらこうなのか!?と憤りを感じてしまいます。 事業仕分けといい、結局は出来ていないことばかりであまりにビッグマウスではないでしょうか。 消費税増税に関しても、「増税すれば税収がアップする」という考えは、 海外では常識から外れているという内容を見ました。 (あちこち調べている時に見たので、ソースは忘れてしまいました) 実際、3%から5%に消費税率が上げられた時も、 当初予想されたような税収アップは見込めなかったとあちこちのメディアで報じていました。 しかし、IMFは日本に消費税率アップを求めているようですし、 消費税率を上げなければ日本国債の格付けを下げると言っている格付け会社もあるようで、 国内外での消費税率アップによる効果について見方が全然違うのですが、 これはどういう事なのでしょうか? これからの日本が立ちいかなくなるのであれば消費税率アップもやむなしかと思うのですが、 思うほどに効果がないのであれば、増税増税で負担ばかり強いられる気がします。 将来子供・孫世代に借金を残したくない気持ちはもちろんありますが、 だからといって現代の私達が増税の嵐に耐えうる体力があるかと言えば それはまた違うと思います。 結局のところ、年少扶養控除は廃止しないし(所得税と住民税は増税するし)、 このままでは消費税率も上げられてしまうのでしょうか・・・? 自分なりに調べてみた結果、上記のように感じてしまったのですが、 まだまだ不勉強なので誤った理解をしているようであれば、 詳しい方からご指摘頂けたら幸いです。

  • 子ども手当と扶養控除の隙間世代

    私、誕生日が平成8年の1月末の長男がいる家庭の世帯主です。 児童手当の廃止・子ども手当の設立・扶養控除の廃止などなど、二転三転しているのを遠目に眺めていたのですが、このたび我が長男の世代は、制度の狭間で不公平な扱いになっているのではないかと思い始めました。 といいますのも、我が子は今年の春(2011年4月)に高校生となったことで、市のほうから支給されていた子ども手当は、同年3月を最後に打ち切りとなりました。 それとは別に、高校生以上の子供を持っている家庭については、所得税・市県民税の申告の際に扶養控除が出来るはずなのですが、平成23年度分の扶養親族申告書には、平成8年1月1日以前に生まれた子が扶養控除の対象とされていますので、我が家の長男は扶養対象にはなりません。 つまり、我が子同様に、平成8年の1月~3月生まれの子を持つ家庭は、子ども手当も無くなった上に、扶養控除も受けられないという狭間の世代となってしまっているようで、不公平感があります。 民主党さんに、ちょっと文句を言ってみたいとも思うのですが、このあたりの法案設立の経緯について詳しい方に、教えていただきたいことがあります。 1)子ども手当の導入と、子供に関する扶養控除の廃止の経緯。 当時、子ども手当と「引き換えに」扶養控除がなくなったのでしょうか? 2)子ども手当の廃止と、高校生以上の子に関する扶養控除の復活? 高校生以上の子供について、扶養控除の廃止・復活があったのかどうかすらも覚えてないのですが 仮にそういったことがあった場合に、子ども手当の廃止と「引き換えに」扶養控除が復活したのでしょうか。 3)自民党政権下(児童手当と扶養控除があって、高校無償化制度は無かった頃)の制度が今も 続いていたら、我が家の家計は現状よりも楽だったの???

  • 扶養控除がなくなると…

    子供手当に充填するために、扶養控除がなくなるようですが… 我が家は該当の子供がおらず、専業主婦なので増税だけです。 年度の途中になくなった場合は年末調整で引かれるようになるのでしょうか? また我が家は住宅ローンを組んでおり(家は所得税からしか控除されません)昨年は所得税が足らず、満額(20万)ではありません。 ということは扶養控除が廃止になり増税になっても、住宅ローン控除その分は戻って来るという考えで良いのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。