• 締切済み

長距離をしています。プロテインかアミノ酸のどちらを買えばいいですか?

題名通りです。 プロテインかアミノ酸のどちらを買えばいいのでしょうか? 併用するのが一番だと思いますが、金銭的に両方は無理なのでどちらかを買おうとしています。 どちらか一つなら、どっちを選べばいいですか?

みんなの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! マラソンびとです。 長距離といっても,5,000mからフルまで,さらに100キロなどのウルトラもあります。たぶん,5,000~10,000mの選手だと思って回答します。 魚でも肉でも食べて消化されると,アミノ酸になってからたんぱく質になります。ですから普通の食事をしていれば,サプリは入りません。気休めになることはありますが,競技能力には関係ありません。 むしろ,練習した後,アイシングするとかケアの方が大事です。面倒でも練習の休みの日に温水プールで1時間ほど歩くと,関節の疲れや体全体の疲労が抜けて,翌日から内容の良い練習が積めます。長距離は練習を継続することがポイントです。 なお,どうしてもたんぱく質やアミノ酸を補給したいのであれば,ゆでタマゴの白身の部分だけ2個くらい食べると良いですよ。黄身はだれかに食べてもらいましょう。昔,プロテインがないときや,プロテインの買えない駆け出しのプロレスラーはゆでタマゴの白身をその意味で食べてました。 結論として,どちらも要りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アミノ酸とプロテインは何が違うのでしょうか?

    先日、同じ質問をさせてもらったのですが、もう一度質問させてもらいます。 アミノ酸とプロテインは何が違うのでしょうか? プロテインと言う商品もあれば、アミノ酸と言う商品もある。 プロテインの成分はアミノ酸…。 よろしくお願いします。

  • プロテインとアミノ酸は違うの?

    今プロテインを飲んでいます。 アミノバイタルが効果があると聞いていろいろ調べてますが。 プロテインとの違いは何でしょうか? プロテイン=アミノ酸 って書いてますが、効果は同じですか? アミノ酸を飲めば筋肉も付きやすくなりますか? いろいろ読むと効果はどちらも薄いそうですが、、、。

  • アミノ酸とプロテイン

    プロテインとアミノ酸は同じものだと習いました。たしかにたんぱく質が分解されるとアミノ酸になることはわかるのですが…。そこで思ったのですが、練習後にプロテインを摂取するのと、プロテインでなくアミノ酸を摂取するのでは同じ効果が得られるのでしょうか?わかる方は宜しくお願いします。

  • アミノ酸プロテインについて

    今まではウェイトトレーニング後、粉末のホエイプロテインを飲んでいました。それなりに効果はあったのですが、アミノ酸の方が吸収が早いからいいよといわれました。 効果は粉末のプロテインに比べいいのでしょうか? また、両方平行して飲んでも大丈夫ですか?飲み方や一番効果がある用法を教えてください。

  • アミノ酸とプロテインは何が違うのでしょうか?

    なかなか上手く説明できずに、同じ質問をしてしまっているのですが…。 アミノ酸とプロテインは何が違うのでしょうか? プロテインと言う商品もあれば、アミノ酸と言う商品もある。 プロテインの成分はアミノ酸…。 成分についての質問ではなく、効果についての質問です。 よろしくお願いします。

  • アミノ酸とプロテインについて

    夏場にジムに入る考えでいて、現在、色々と情報を検索しています。 そこで、こちらで色々と勉強をしたいのですが、ジムで売られているアミノ酸とプロテインの値段を見ていたら、あまりの金額にため息が出てしまい、安月給な私にはとても出せる金額ではなかったのですが、ドラッグストアやDHCの直営店でプロテインとアミノ酸を両方買って飲んだ方が金額的に安いのではないか!?って思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか!? アミノ酸とプロテインはどのタイミングで毎日摂取した方がいいですか!? ジムは週に2日くらいで仕事が次の日ある時は30分、仕事が次の日休みの場合は1時間をめどにしようと思い、それ以外は時間に余裕があれば1時間半くらい、急いではいないけど比較的時間に余裕がない時は30分くらいウォーキングをします。 ただ、私は飲酒をする方なので、アミノ酸やプロテインを摂取しながら飲酒をしてもいいのでしょうか!?

  • アミノ酸&プロテイン

    やせたくてジムに通い始めました。週3日2時間ぐらい 運動前にアミノ酸・もしくはカフェィンを取って運動後にプロテインがいいかと思うんですがこれって正解ですか? アミノ酸はヴァームのゼリーを飲んでいますが他にいいものありますか? あと寝る前にはアミノ酸とプロテインのどちらを飲んだほうがいいですか?

  • プロテインとアミノ酸

    体力(持久力)アップと筋肉もつけたいと思い、プロテインを買いにドラッグストアに行きました。しかしプロテインの横にマラソンの高○尚○さん宣伝のVA*Mがありました(他にもアミノ酸の商品はいっぱいでした)。それはBCAAを中心としたアミノ酸が体にいいということでこちらも体力・筋力アップにつながりそうな感じです。たんぱく質を分解するとアミノ酸になると学校で過去に習い、どちらも似たような感じです。プロテインにするかアミノ酸にするか迷ってます。どなたかアドバイスを・・・。

  • プロテインとアミノ酸

    昨日はお世話になりましたAkihicoです。僕はプロテインが大好きです。いつもきな粉と一緒に牛乳に混ぜて飲んでいます。 では今日もよろしくおねがいします^^    自分はいつもプロテインを愛用していますが、タイミングについて疑問ができたので、ひとつ質問をさせてください。   プロテインに含まれるタンパク質は、普通のお肉などの食材に含まれるタンパク質よりも、ある程度分解されているので、摂取して2時間くらいでアミノ酸まで分解できる、という話をききました。(事実かどうかは分かりません´`   と言うわけで、僕はいつもLSDなどの長距離トレーニングの日には2時間前にプロテインを摂取しようと考えました。BCAAなどは集中力を保ってくれるとのことなので、プロテインを使ってアミノ酸サプリメントと同じような効果が出せるとおもいました…。      おいおいそれなら最初からアミノ酸を飲めと言われるかもしれませんが、なにせよアミノ酸は高いし、プロテインと比べて量も少ないので、お買い得感が無いので使っていません…。^^;      そこでなんですが、「プロテインを持久走の2時間前に飲んでアミノ酸を活用する!」という僕のこの考えは、正解なのでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。 ちなみに僕の愛用しているプロテインは一般用のザバス緑です。残念ながらアミノ酸やペプチドといったものは入っていません…。 主な成分は、タンパク率60%(おそらく大豆由来)、その他デキストリン(でんぷんとブドウ糖の間ぐらいなものだそうですが、コレは使えますか?^^)が入っています。    長文ですいません。よろしくお願いします!

  • プロテインとアミノ酸の使い分け

    プロテインとアミノ酸のサプリはどう違うのでしょうか? プロテインはそのものずばりたんぱく質で、摂取すると体内でアミノ酸に分解され、またたんぱく質に再合成され体の各器官で使用されるんですよね? じゃ、アミノ酸はどうなのでしょうか?摂取時からいきなりアミノ酸の状態で摂るんですよね。タンパク-アミノ酸分解の手間が無い分吸収が早いのかなと想像しているのですがこれで正しいのでしょうか。 アミノ酸もプロテインと同様の作用をしているのであれば、プロテインを摂りたいが取れないときなど、アミノ酸サプリでも代用できるということなのでしょうか。 またプロテインはトレーニング直後や就寝前に摂るのが効果的だと聞くのですが、アミノ酸サプリはどのタイミングで摂るのが効果的なのでしょうか。

専門家に質問してみよう