• 締切済み

雇用契約に関して質問があります。

アルバイトなんですが、短期募集していまして、6ヶ月の契約です。 たぶん、1ヶ月に20日くらい働くかもしれません。 働く時間帯としては、5時間くらいです。 もしかすると、6時間7時間になるかもしれないとのことです。 でも、基本は5時間です。 こういう場合って、扶養から外れないといけないとか 社会保険に入らないといけないっていうことになるんでしょうか? いままでしてきたバイトでは、確か聞かれて、いえ入りませんって答えていたような気がするんですが、 社会保険とか扶養から外れるというのは、どういう状態になればそうなるんでしょうか? 強制的にそうなってしまうんでしょうか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#2です >勤務先で社会保険に加入する場合っていうのは、強制的ではないですよね? 自主的というか自分から入りますって書いて入るものですよね?  ・貴方の働き方が、社会保険加入の要件に該当していた場合   会社は貴方を社会保険に加入させなければならない・・強制です   (ちゃんとした会社ならその様に処置します・・いい加減な会社なら?ですが) >今年一年間として見るんじゃなく、月額の収入で見るんですか?  ・これから1年間の見込み収入が130万を超えない事になりますから    10月が10万なら、10万×12ヶ月で120万の見込みになります    10月が11万なら、11万×12ヶ月で132万の見込みで130万を超える事になります  ・この場合、130万を超えない、一月の上限は108333円になるわけです >たとえば、10月働いて、11月に給料振り込まれたら、11万円だったとします。 そしたら、自然に扶養から外れるということでしょうか?  ・現在、親御さんの扶養に入っている状態なら   3ヶ月続けて108333円を超えない事、3ヶ月の平均が108333円を超えない事に注意すれば大丈夫です・・一般的な場合   10月-11万:11月-11万:12月-11万・・の場合はだめ   10月-11万:11月-10万:12月-13万・・平均:11万を超えるのでだめ   10月-11万:11月-10万:12月-11万・・平均:10万7千なのでOK  ・基本的に扶養を外れるのは自己申告です   調査等が入った場合に、上記の様な状態で有る事がわかれば、遡って扶養から外されたりしますから、注意して下さい

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>こういう場合って、扶養から外れないといけないとか  ・健康保険の扶養なら(親御さんの健康保険の扶養に入っている場合)   ・月額の収入が、通勤交通費込みで108333円を超える場合は扶養から外れる必要があります(130万の1/12の金額)   ・または、勤務先で社会保険に加入した場合は、扶養から外れる必要があります(この場合は月額の収入は関係しません)  ・どちらにも該当しなければ、現状のまま扶養で居られます

snowtvohhh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勤務先で社会保険に加入する場合っていうのは、強制的ではないですよね? 自主的というか自分から入りますって書いて入るものですよね? 月額の収入は、たぶん交通費込みで10万円は超えると思います。 でも、今までの月額収入は相当少ないです。 それは関係ないんでしょうか? 今年一年間として見るんじゃなく、月額の収入で見るんですか? たとえば、10月働いて、11月に給料振り込まれたら、11万円だったとします。 そしたら、自然に扶養から外れるということでしょうか? これから学校へ通いたいと思っているので、 お金は稼ぎたいけど、たった半年間のために扶養から外れて なんかもったいないと思いますし・・・

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

正確には ・貴方の年齢が必要です ・親と同居かどうかも問題です ・給与がいくらになるのかで大きく異なります 貴方が「今後1年間で」年収130万円以上が見込めるなら 社会保険の被扶養者からは外れます 貴方の「今年の年収」が100万円を超えれば来年は住民税が必要でしょう お父さんの所得税の扶養控除は計算が面倒 貴方の今年の所得が一定の金額以上だとお父さんの所得税が少し高くなる程度に考えれば良いでしょう ただ9-12月で4ヶ月...あまり問題にはならないとは思います 実際の貴方の給与で大きく変わりますのでそれを書かれなければ予測が出来ません

snowtvohhh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20代前半です。今後一年間で130万円は無理です。 今年の年収も100万を超えることもたぶんないです。 これからするバイトは、時給が高いので、 月10万円を超えるかもしれません。 10万前後は半年間継続すると思います。

関連するQ&A

  • 雇用契約書について

    短期の派遣アルバイトで署名した雇用契約書について質問致します。 当初3ヶ月の募集で応募し採用され就業についたのですが、派遣先の都合により1ヶ月で終了してしまいました。そのことに関しては派遣元より全く聞かされず、派遣先より1ヶ月で終了する可能性の情報を得て派遣元のほうには伝えておりましたが結局なんの説明も受けず終了になりました。就業前に雇用説明を受け契約書にサインをしたのですが、雇用期間は1ヶ月ごとの更新になっており、ちょうど契約期間が終了した日に派遣先との仕事も終わりました。雇用契約書の写しはもらっておりません。 3ヶ月就業予定で募集していたにもかかわらず、早期終了で説明も受けず1ヶ月契約満了なのですが、これって派遣アルバイトではよくあることなのでしょうか? 派遣元に落ち度はないのかと色々考えているのですが。。。 よろしくお願い致します。

  • アルバイト契約について

    現在就業中(物流系)のアルバイトについてです。 求人サイトにて応募し、採用されました。 面接時に渡された紙に、3ヶ月更新である旨が書かれていました。 この時点で更新制であることを理解しましたが、 短期のバイトとは思っていませんでした。 (短期とは書いておらず、募集サイトには長期歓迎とありました) そして、働き始めて3日程経ってから労働条件通知書をもらいました。 そこには、4ヶ月後の契約期間が書いてあり、(←試用期間が1ヶ月含まれてます) その後は契約を「更新しない」とありました。 「そんなこと聞いてないけどな」と疑問を感じつつサインし、提出。 そしてその契約期間満了の約1ヶ月前に面談があり、 「あなたは短期バイトなのであと1ヶ月で終了です」と告げられました。 (同時採用の他の人は延長もあり) 土日休みという事でしたが、働き始めてみたら実際は土曜出勤もかなり多いです。 慣れないながら一所懸命働いたつもりで、こんな短期で切られると思っていませんでした。 就業規則の説明も、一切ありませんでした。 自分の働きが悪かったのかも?しれませんが、すごくすっきりしない気持ちです。 最初から「繁忙期の短期バイト募集」とわかっていれば別でしたが。 これって私が馬鹿なだけなんでしょうか? 正月があけたらすぐ求職活動しなくてはなりません。 40代のため社員はまず無理、アルバイトしか探せないと思います。 (今も探していますが、バイト募集は短期ばかりです) 今後のアルバイトの契約時に気を付ける点などもアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • バイトの雇用保険について

    アルバイトに採用されたんですが、雇用契約書を書かされました。 そこに雇用保険と社会保険に加入有と書いてあったのですが、自分は週3日の1日5時間しか働きません。 1、通常この場合は雇用保険に強制加入になりますか? 2、1つ気になったのが、勝手に週5日勤務と雇用契約書にかかれてたような気がするんですが、条件に満たなくても勝手に強制加入させられることはありますか?

  • 2ヶ月の短期雇用契約

    2ヶ月の短期雇用契約では 社会保険に加入しなくてもよいと聞きました。そこで、新しくパート社員を雇う場合に、まず2ヶ月間の短期雇用契約にし、その後1年間の雇用契約にすると、2ヶ月間の社会保険料がコストダウンになるのではないかと思いました。現在は、試用期間3ヶ月で、その後1年間の契約にしています。 この場合、運用上法的に何か問題あるでしょうか?また、もっと良い方法あるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • アルバイトの雇用保険

    一日5時間(残業することもあり)、週5日のアルバイト勤務3年です。 毎月の給与は、単純に〔勤務時間×時給〕で支給されています。 この場合、社会保険には加入できないんですよね?(現在、主人の社会保険の扶養家族です。) 雇用保険は、どうなるのでしょう? 現在まで『アルバイト』は、保険など、一切関係ないと思っていたので、まったく関心を持っていませんでした。 基本的なことですが、教えてください。

  • 雇用保険被保険者証についてです…

    2年間パートとして務めた会社を退職して、現在アルバイトをしています。 バイトを初めて3か月が経って今更気になったのですが、前の会社でもらった雇用保険被保険者証は社会保険のないバイトに就いた場合はバイト先に提出しなくてもいいのでしょうか? 契約時に特に何も言われなかったのですが、ふと気になってしまって、すごく不安です…。 教えてください!!

  • 雇用保険受給中に週3日・7時間労働の短期バイトは?

    雇用保険受給中です。 お仕事がなかなか見つからないため、見つかるまでは 短期の派遣バイトをしようかと思っています。 確か、受給中のバイトは基本的に週20時間未満なら 大丈夫だと聞いた気がします。 ただ、今見つけたお仕事は、1ヶ月間の短期のお仕事で、 週3日、1日実働7時間のお仕事です。 このような短期のお仕事でも、週20時間以上だと、 就労に見なされて、雇用保険の受給はとめられてしまうのでしょうか?

  • アルバイトの雇用保険

    学生アルバイトですが週5で6時間働いていたので強制的に雇用保険に入ってました。 約一年1ヶ月働いて先月バイトを辞めました。 そこで払い続けていたお金を給付してもらいたいのですが母親に聞いてもそんなの返ってこないと言われました。 返ってくるのは微々たるお金だと思っていたのですが返ってこないと言うのは信じられません。 私はまだ学生で社会のことがよく分からないのですが雇用保険って単に払い損になるものなのですか? ハロワに行けば貰えると思ってたのですが手続きにあたって必要なものなどはありますか?

  • アルバイトの雇用契約がはっきりしない?

    アルバイトの雇用契約がはっきりしない? 最近オープンした居酒屋で働き始めたのですが、契約書を書いていない、給料がいつ締めでいつ払われるのか、交通費がでるのか(募集項目にはでるっぽいことは書かれてました)などのことを全く話せていません・・・。今分かっているのはアルバイトを休むときの対処くらいなのですが、契約書は作らなくてもいいものなのでしょうか? 今まで契約書を書かないアルバイト先で働いたことがないことや、給料等お金にかかわることについて全く話せていない状態で働きはじめることになってしまったため、すごく不安に思っています。 そして交通費が支給されないと働くのが困難な場所であるためなんとか話をしたいのですが、終電ぎりぎりまで働いているため話す機会がなく、今に至ってしまっています・・・。(これも募集項目をみた限りでは余裕で間に合う時間に終わる予定だったのですが・・・その時間の分もタイムカードに書かれているので給料はでる?)話をして、交通費がでないとわかった場合、働きはじめてまだ1日しかたってないのですが、やめることは可能でしょうか?

  • 短期雇用での社会保険加入と扶養から外れる場合について。

    短期雇用での社会保険加入と扶養から外れる場合について。 私は現在無職で社会保険は親の扶養に入っています。 今度派遣社員(短期)の面接を受けることになりましたが、 もし登録が決まったら社会保険関係は自社の物に即日加入となる、とのことでした。 他の質問で、扶養から抜ける場合は新しく保険証などが交付された後でよい、と書いてあるのを読みましたが、 「即日加入」となった場合、その日までに扶養から外れておかないと、重複してしまい登録できない、と言うことがあるでしょうか? 当日まで仕事に登録できるかどうか分からないので、見切り発車で扶養を抜けてしまうと大変そうなので、困っています。 また、事前に扶養から抜けなければならない場合、手続きには何日くらいかかるものでしょうか? 面接から登録までにも日数がないので、手続きに時間がかかるようなら更に困るのですが・・・^^; それから、今回の仕事は短期(3ヶ月程度)です。延長はあるかも、程度らしいです。 調べたところ短期雇用でも3ヶ月以上から社会保険に加入する必要があるとのことで、 それは納得しましたが、3ヶ月で、はい仕事が終わりました。となったら、その後はどうするのでしょうか? その時点で別の仕事がなく、また収入が無くなればすぐに会社の社会保険を解約?して 親の扶養に入り直さなければ保険が使えなくなってしまうのですよね? 仕事が無くなったら会社側の社会保険は勝手に解約されるものでしょうか? 会社によっても違うかも知れませんが、ご存じの方などいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 必要なデータがありましたら追記いたします。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう