• ベストアンサー

アルバイトの雇用保険

一日5時間(残業することもあり)、週5日のアルバイト勤務3年です。 毎月の給与は、単純に〔勤務時間×時給〕で支給されています。 この場合、社会保険には加入できないんですよね?(現在、主人の社会保険の扶養家族です。) 雇用保険は、どうなるのでしょう? 現在まで『アルバイト』は、保険など、一切関係ないと思っていたので、まったく関心を持っていませんでした。 基本的なことですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.5

>ハローワークで加入していないことが確認されたら、その後はどうすれば・・・ >自分で勤務先に、加入を交渉しないといけないのでしょうか? 加入していなければ、ハローワークと相談してください。 加入させるように指導してくれます。 「会社にわからないように」ということを前提に相談してみてください。 >正社員の方々は、表向きは1日8時間勤務です。(実質は10時間ほど働いてらっしゃるようですが・・・) >ですので、一日5時間勤務の私は、社会保険の適用外でよい。ですよね。 前述のとおり、1日5時間勤務であれば社会保険に加入する必要はありません。(こっちは私の専門ですので、間違いありません。)

gabugabugabu
質問者

お礼

何度もご丁寧な回答をありがとうございます。 今までこういったことにまったく無関心だったことを反省しております・・・ 今後は、もう少し関心をもって勉強してみようと思います。 さっそくハローワークに行ってみます。 ほんとにありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

本人が直接ハローワークに雇用保険加入手続がなされているか否かの確認の照会をすることが出来ます。 手続きは、参考urlをご覧ください。 又、加入要件を満たしているのに加入手続きがされていない場合は、ハローワークに相談しましょう。

参考URL:
http://www.chiba-roudoukyoku.go.jp/seido/koyou.html
gabugabugabu
質問者

お礼

教えていただいたURLを参考に、ハローワークに行って確認してみようと思います。 アドバイスほんとうにありがとうございました。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

一番手っ取り早い確認方法は、給料明細から雇用保険料が差し引かれているかどうかですね。 差し引かれていなければ、雇用保険に加入していないものと考えてよろしいでしょう。 法律的には加入しなければならないんですけどね。 あとは、ハローワークにて確認してみるしかありません。 一応、差しさわりのないように会社に聞いてみてはいかがでしょうか。 なお、社会保険の加入基準は、パートやアルバイトであっても、給料の金額の多少にかかわらず、下記の要件をすべて満たしていれば、加入させる必要があります。(130万円は扶養の認定基準です。) 1.1日の勤務時間が、一般社員の4分の3以上であること。 2.1ヶ月の勤務日数が、一般社員の4分の3以上であること。 3.2ヵ月以上雇用する予定であること。 これらのすべての条件を満たしている場合は、働き始めた日から社会保険に加入させなければなりません。 ご質問の場合は、1日の勤務時間が4分の3(おおよそ6時間とされています。)を満たしていませんので、社会保険には加入しなくても良いこととなります。

gabugabugabu
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 教えていただいたURLも参照させていただきました。 ハローワークで確認ができるのですね。 勤務先に確認するのは少しためらわれるので、ハローワークの方へ行ってみようかと思います。 もうひとつ、疑問なんですが・・・ もし、ハローワークで加入していないことが確認されたら、その後はどうすれば・・・ 自分で勤務先に、加入を交渉しないといけないのでしょうか? 正社員の方々は、表向きは1日8時間勤務です。(実質は10時間ほど働いてらっしゃるようですが・・・) ですので、一日5時間勤務の私は、社会保険の適用外でよい。ですよね。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

雇用保険の加入基準は、パートやアルバイトであっても、1年以上引き続き雇用されることが見込まれる者であること(期間の定めがない場合や、1年未満の契約であっても更新することができるようになっている場合を含む)と、週20時間以上の勤務時間があることとなっています。 ご質問の場合は、すでに1年以上雇用されている上、週に25時間働いているわけですから、雇用保険に加入しなければなりません。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhoken/
gabugabugabu
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます!! 最初の面接の際、「1年以上は働けますか?」と確認され、「はい。」と答えています。 この段階で、雇用保険加入手続きが行われていれば、給料から引かれているはずですよね? 雇用保険への加入の確認を、勤務先以外で行う手段はあるのでしょうか?

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

給料明細で雇用保険はひかれてますか? もしひかれているようならもらえます。 失業保険をもらう条件は満たしているのではいっているなら今やめてももらえます。 でも入ってない場合はどうなんでしょう・・・ はいってなかったらとりあえずバイト先の人にきいてみるのがいいと思います。 なぜ入ってないのか、あるいは入りたいので手続きしてほしいと。 社会保険は時給がわからないですが世間一般の額で計算してみると加入までは満たしてない感じですね。

参考URL:
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/wakaru/kurashi/part/q_koyo/koyo1.html#2
gabugabugabu
質問者

お礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。 給料明細は、〔勤務時間×時給〕の金額です。 (この計算は毎月私がしています。事務なので・・・) 口座への実際の振込み額もこの金額です。何もひかれていません。 収入は130万円は超えていませんので、社会保険は関係ないと思われます・・・ 雇用保険の加入について、勤務先に聞いても差し支えないものなんでしょうか・・・ 勤務先以外で、加入状況を確認する方法はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • アルバイトの雇用保険について

    現在、アルバイトしております。 採用時の条件に雇用保険加入等ありませんでしたので、それを承知で会社にアルバイト採用してもらいました。 勤務当初は、週3~4日勤務だったのですが、現在はほとんど毎日、週60時間以上は働いていますので、今後のことを考え会社に雇用保険(社会保険)に入れてもらえるよう交渉したいのですが可能でしょうか? まず、会社に聞くのが第一だと思うのですが、社会一般的、法的にはどのような状況になってるか頭に入れた上で会社に聞いてみるほうが良いかなと思い質問させていただくことにしました。

  • 社会保険と雇用保険について

     アルバイトであっても週に20時間以上働いていれば、雇用保険は加入させなくてはいけないですよね。週に30時間以上働いていれば雇用保険も社会保険も加入させないといけないですよね?  では、1日5時間を週に5日勤務でという雇用契約の方がいます。その人の雇用契約上は週25時間労働なので雇用保険だけを加入させる予定です。ですが、実際、毎回3時間の残業をするとします。(その残業分は25%割増ししてお支払いします) となると、実際は週40時間働くことになりますよね?その場合は社会保険は加入させないといけないのでしょうか?させなくてもいいのでしょうか? 

  • 雇用保険は引かれているものの、実際に失業したら受給はできない?

    現在、パート勤務をしております。 勤務はシフト制で、社会保険の扶養範囲内での勤務希望であることと時給との兼ね合いで、残業を含めて月に80時間以内で働いています。 給与明細を見ると雇用保険は引かれています。過去二年以上は加入しています。 しかし、失業した際の雇用保険の支給条件等確認すると、短時間労働者の場合、短時間労働者の受給資格は「一週間の労働時間が20時間以上30時間未満で給与算定基礎日数が月11日以上」となっています。 自分の場合「給与算定基礎日数が月11日以上」は満たしていますが、「一週間の労働時間が20時間以上」というのは、シフト制のため週によって労働時間のばらつきがありますが、平均すると条件を満たしていないのではないかという気がします。 雇用保険は引かれているものの、実際に失業したら受給はできないということになるのでしょうか?

  • 雇用保険に加入すると健康保険は自分で支払うの?

    アルバイトをやっている20歳前半のフリーターですが現在、健康保険は親の扶養のほうですが就業規則に週20時間を超えるこのままアルバイトの週の勤務時間が20時間を超え、雇用保険に加入しなければならないのです。 もしこのような場合雇用保険に加入すると健康保険は自分で払わなければならないのですか? 去年、アルバイトで週6日・6時間勤務から週5日8時間の時に勤務し、雇用保険と社会保険を払っていて、そのアルバイトを約7ヶ月でやめ(雇用保険は6ヶ月加入)、雇用保険の失業給付を申請しようとしたら、親の勤務先から失業給付をすると健康保険を健康保険は親の扶養ではできなくなるので失業給付しませんでした。 このような経緯があるので心配になり、質問しました。

  • アルバイトの雇用保険について

    現在、週5日で1日4時間のアルバイトをしています。 勤務歴は約1年10ヶ月です。 週20時間以上という条件に当てはまるのではと思い、雇用保険に加入できないかという問い合わせをバイト先の社員さんに問い合わせてもらったのですが、社会保険は月に8万8千円?以上でないと加入できないと少し見当違いな回答をもらいました。 社会保険ではなく雇用保険のみ加入したいと、もう一度問い合わせてもらったのですが同じ回答でした。 雇用契約書を確認したところ、相互の申し出がない場合は次回更新より、6ヶ月毎の更新とする。と記載があったので、ここの部分が雇用保険に加入出来ない点になっているのでしょうか? 福利厚生の欄には、週20時間未満を除き、健康保険・厚生年金保険・雇用保険など基本的な保険に加入とは記載されています。

  • 雇用保険についてです。

    雇用保険についてです。 雇用保険とは新規で加入する場合、これまでの加入歴みたいなものは勤務先に知られますか? 実は履歴書に書いた勤務先は正確なんですが扶養範囲で働いていて、しかも週20時間未満だったので雇用保険にもこれまで加入したことはありません。 ですが正社員で働いたことがありますと記載していて(確かにそこには勤務していた)、つまり雇用保険や社会保険に加入していた時期があるということになります。 事情がありまた扶養範囲で働かなければならないのですが(130万の枠にする予定)、6時間×週4日ぐらいにすると20時間超えますから雇用保険は加入ですよね? そうなると履歴書との違いが発覚するのではと気付きまして… 偽ったのが悪いんですがお答え頂けると幸いです。

  • アルバイトを、遡って雇用保険に入れたい

    会社で社会保険担当になって間もない新米社員です。 ひとつ問題が発生しています。 2か月未満の契約で雇用し、週30時間以上働いてもらっているアルバイトを 契約延長にしたため、各社会保険に加入させないといけないことになりました。 そこで、雇用保険を入社日に遡って加入させようという話になっており(社労士に確認すすろ可能とのこと)、 11月・12月・1月の保険料を1月の給与からまとめて控除する予定ですが、 この場合、雇用保険料は幾らになるのでしょうか? 雇用保険料は、その月の総収入額の(当社であれば)1000分の4になるため、 月々の収入額が毎月変動している以上、まとめて控除するには どの月に合わせたら良いのか?という問題が発生します。 ちなみに、11月は10万円、12月は16万円、1月は18万円(見込み)です。 給与の〆は毎月16日~15日、支払いは25日です。 詳しい方お願いいたします。

  • アルバイトの社会保険について

    アルバイトの社会保険(年金、健康保険、雇用保険)について質問です。 アルバイトでも社員の勤務時間の3/4以上働いてる場合社会保険が強制適用みたいですが、給料から差し引かれてません。 1,雇用主に加入義務があると思いますが、社会保険に未加入ですので国民年金と国民健康保険に加入することになると思います。社員の勤務時間の3/4以上働いてる事実を証明しても年金と保険を自分で支払う必要があるのでしょうか? 2,アルバイトをやめたとき失業保険は貰えるのでしょうか? 3,社員の勤務時間の3/4以上働いてるという事実を何で証明すればいいのでしょうか? 4,社員の勤務時間というのは残業抜きでの時間でいいのでしょうか? 以上4点の質問お願いします。

  • 雇用保険について

    雇用保険の加入歴についてご質問致します。雇用保険は社会保険の一種という認識であっていますでしょうか? アルバイト先の職場で妻が社会保険に入らざるを得ない状態になりました。その手続き上で過去に雇用保険の加入歴がありますか?という項目があり理解出来ておらず質問致します。 妻は現在働いている会社で労働時間の関係から一度社会保険に加入し脱退した経歴があります。この場合雇用保険の加入歴があるのかないのかがいまいち理解出来ておりません。 妻は現在のアルバイト先を今まで一度も辞めておらず働き続けております。給与明細には雇用保険が引かれているのですがこれは加入歴ありでよろしいのでしょうか? 諸事情により会社に聞く事が出来ず質問した次第で御座いますm(__)m

  • 雇用保険と扶養控除について

    雇用保険と扶養控除について、教えて下さい。 現在アルバイトとして働いています。 月曜~金曜 9時から18時まで(実働8時間)勤務です。 健康保険・社会保険・雇用保険に加入しています。 数ヶ月前に結婚し家事との両立が体力的に少し厳しく、また自由になる時間も少し欲しいので、できれば旦那の扶養内(年間103万以下)での勤務に変更できないかと会社に相談しようかと考え中です。 ですが、できればアルバイトを辞めた時に失業保険をもらいたいのです。 年間103万以下でかつ週20時間以上で1年以上の長期で働けば、雇用保険に加入したまま旦那の扶養内で働くと子は可能なのでしょうか? 無知でお恥ずかしいですが、どなたか教えて下さい。