• 締切済み

ウザがられないようになりたい

31歳サービス業男性です。 今までの人生で他人と良好な関係を築くことができなかったため、色々がんばってきましたが、頑張れば頑張るほど他人にウザがられているような気がします。 だからといって他人との接触を減らせば、他人行儀だの本音が見えなくて信用できないだの言われて不利益をこうむる事が多いです。 どうすればいいのでしょうか? 対人関係スキルを高める具体的な方法(なるべく相手を不快にさせずに)を教えてください。

みんなの回答

noname#187722
noname#187722
回答No.2

大体同じなんですが… どういうとき、自分はウザがられてるのかな? ということは分かりますか? たとえばしつこく質問をしたり、話さなきゃ!!と1人で話してたり してませんか?相手をちゃんとみて会話をしていますか? すぐ相手のことをわかるようになれというのは難しいと思うので、 まず相手と話すときに相手の話を最後までちゃんと聞きましょう。 その会話の中からいろいろと判断をしていけるようになれば いいわけです。(これは言っちゃいけないとか)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20106/39856)
回答No.1

何故ウザがられる形になってしまうと貴方は分析してますか? 頑張るという部分があまりにも自分中心の頑張りになると、受け止める、向かい合う相手の目線がなくなってしまう。それが時には親切であれ押し付けになったり、お節介になったり、内政干渉になったりね。 大切なのは、常に相手の目線、相手の立場に立った考え方を出来るようになる事。急には難しい。でも貴方が自分自分で覆わずに、相手の事も理解したいという姿勢で、相手を尊重して受け止める姿勢があれば、それは決してウザイと言えるものではなく、凄く大切なアプローチになる筈なんですよ。そして人との関係はそれぞれ個性がある同士のかかわりですから、法則性とか、スキルとかは必要ないんです。皆それぞれ違うから。だからこそ、相手をしっかり受け止めて、理解する。その貴方なりの相手の理解を踏まえた関わり方。それは貴方がその場その場で感じとっていく必要がある。見つけていく必要がある。 今までも全てが失敗してた訳じゃない筈なんですよ。 ただ貴方なりに上手く行かないことが多かったなと、今振り返って思うなら、そういう自分をしっかり受け止めて、冷静に分析しつつ、他者から見た自分はどうなのか?それを踏まえて相手とのコミュニケーションを考えて行くのは貴方の年齢を考えても、サービス業である事を考えても凄く大切な事かもしれないよね。過去の貴方の中に今の貴方の改善すべきヒントが転がっている事は多いんです。ただ上手く行かなかったという過去のエピソードにせずに、貴方なりにじゃあ何故そうなったのか?何が足りなかったのか?これからの自分にはどういう部分を足していけば良いのか?それを見つけていくのは過去を無駄にしない意味でも大事なアプローチですよね。焦らずにゆっくり自分と向かい合う中で考えてみてください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他人行儀って不快になるの?

    男性です。 他人行儀って不快なのでしょうか?(人それぞれにもよりますが…) 本当に不快?と感じられるとしたら、それは何故ですか? 私は、自身の性格上どうしても人から見て他人行儀、と思われる立ち振舞いしか出来ないのですが…。

  • 『空気を読め』についていけません。

    『空気を読め』についていけません。 相手の快か不快かなどがはっきり言葉に出してくれないと良く分からないので、対人関係が上手くいかないようです。一年に一人のペースで絶交されます。 対人関係の本などを読んでも良く分かりません。 今は、人にいかに気に入られるか、ご機嫌を伺う事ばかり考えていますが上手くいきません。本音を語れない仲を友情と言うのかどうか分かりませんが。家族にも本音を言うつもりは全く無くなりました。 こういうのはどうしようもないんでしょうか。

  • ベストな言い方は?

    宝くじ当たるといいですねって相手に送るとき【当たるといいですね】って言い方は相手を不快にさせてしまうと思うのですが他にいい言い方ってないですかね? 【当たりますように】だといかにも他人行儀みたいな感じもしますし【お祈り申し上げます】もなんだかかたい物言いだなと思ってしまいます。

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 「(いつも)幸せでありますように」 「(いつも)幸せでいてほしいな」 とメールを締めくくるのは相手の男性に (つきあってはなく私の片思い) 他人行儀に思われますか? 友達に言うと、他人行儀な感じがすると言われたのですが...... 脈なしとも思われますか?

  • Interpersonal Skill

    よく推薦状やレジメに Interpersonal Skillという言葉がでてきますが、対人関係のSKILLとは具体的ににどんなことを含んでいっているのでしょうか?お詳しい方教えてください。

  • 対人関係の悪い癖を治したい

    対人関係でずっと悩んでいます。 ・他人に対して、変に気を使い過ぎてしまう(不快にさせてはいけないと思う、無理に話を作って楽しませようとしてしまう) ・他人から言われた嫌なことで傷つきやすい ・他人から言われた嫌なことが許せず、徹底的に追及したりずっと根に持ったりしてしまう 改善策を教えていただけたら嬉しいです。

  • 人の心がだいたい読める 対人関係を断ってしまう

    「あ、この人は今、私を小ばかにした」 「この人はお金が大好きなんだな」 「あ、この人はあの人と付き合っているな」 「この人は今の話を聞いて、俺を弱いと思っている」 とか、表情、口調、身振り手振りなどから、 話し相手が何を考えているのか、だいたいわかります。 会話をしていると、 相手の「本音」が透けて見えて、 ものすごく疲れます。 そのため、対人関係を断ってしまう。 もっとみんなと楽しく、対人関係をうまくやりたいのですが、 この「本音を読むクセ」のせいで、なかなかうまくやれません。

  • これも彼の作戦でしょうか?

    好きな男性がいるのですが、どうやら都合のいい女になっているみたいです。 会うのは私の家で、仕事がら朝方やってきてHして帰っていきます。 私に恋愛感情はもっていないとわかっていましたが、Hをせずに一晩過ごすことが何度もあったので、 我慢してくれているんだから、少しは私に気があるのかなと思い、体を許しました。 それからも特に親密になったとか打ち解けたとかはなく、どこか他人行儀な感じがお互いにするのです。 彼も敬語が抜けてないし、とくに体の関係を持つ前と後で何も変わっていないのですが何故なのでしょうか? だから、なんとなく、「私のことどう思ってるの」とか核心に触れる話が出来ません。 とてもそんなことが言える状況ではないのです。 彼はそれを言わせないためにわざと他人行儀を装っているのでしょうか? また、彼はすごく甘えてきます。 甘えられるとやっぱりそういう核心をついた話は出来ないんですよね。 よしよし、みたいな感じになってしまって・・・。 でもいつかは「付き合ってるのか・付き合ってないのか」はっきり問いただす必要があると思っています。 どうしたら、核心に触れる話が出来るでしょうか? なお且つ相手に重たい女だと思われず、捨てられないように。

  • 中退、人間関係、就職活動で悩んでいます。

    真剣に悩んでいます。 私は二度の中退歴がある20代のフリーターです。精神的に弱く、対人関係の構築が苦手です。 自分の出し方が苦手で上手く関係が築けず、暗い性格から対人関係が苦手で、家では本音を出せるのに外では違う自分を演じる自分に疲れたり、学校でも馴染めなかったりして引きこもり経験もあります。勉強も苦手で、引きこもったことによってできなくなり、退学しました。 二度目に通った学校では、最初話し掛けてきてくれた人もいましたが、やっぱり対人関係が苦手で、どうしても相手が何故こんなに話し掛けてくるのか驚き心を閉ざして、逆に自分が仲が良くなれそうな人に話し掛けると今まで対人関係が上手く築けなかった分、何故相手が不快になったりするのか分からずコミュニケーション自体が上手く取れないので結局怪訝な顔をされて離れていかれました。 辛いです。内側でしか本音を出せない、外面は良い、それをしてきたことによる外と内の使い分けもできなくなることによる対人関係への影響。そこから発展する周りの冷たい態度や標的にされることが。心理面でも耐えきれなくなり、中退しました。 対人関係が苦手なので深い関係、つまり心の中を話せる人がいなくて、悩みを抱えても人に吐き出せなくて、自傷や薬を飲む事態になりました。やっぱり誰かに聞いてほしいんだと思います。 でもかえって自傷などをしたことによって周りからの信用も失い、駄目の評価も貰いました。 自分なりに頑張った結果が駄目でした。 アドバイスも励ましたからどうなるわけでもなく、どうしたらこの状況を打開できるのか、本格的な助言を求めていたのに誰も的確な答えを出してくれる人はいませんでした。 また、悪口や陰口に耐えきれない自分も嫌です。直接受ける癖が昔から直らなくて、耐えきれませんでした。 自分の経歴に傷がつきました。 周りからも年齢相応の力が私にないので冷たくあしらわれたり、悪口を言われたり、陰口も言われる始末です。 心の方も中々耐えきれなくなってきました。 当然仕事でも就職活動がうまくいかずにずっとフリーターでしかないのか、厳しい現実に直面しつつあります。 履歴書は書けても、面接で上手く答えることができずに笑われ、社会常識が欠如しているのもあってか、中々通りません。 一人では問題があって抱えきれなくて正直生きていけるのかも不安です。 対人関係のこと、気持ちの持ち方、仕事のこと、アドバイスをお願いします。

  • わたしは異常なんでしょうか?

    わたしは学校などでは(自分で言うのもあれですが)とても明るく気さくな性格なのですが、家に帰ってひとりになった瞬間その日一日の自分の行動にたいしてとても冷めたきもちになってしまいます。対人関係にも非常に億劫になってしまい、いっそ空気にでもなってしまいたいと思ったりします。 そんな自分がとてもきもち悪いです。学校にいる間はそんなことはないんです。とても明るい気持ちで、楽しく過ごしています(陰口をたたかれることは多くありますが)。 それだけではなく、性行為にたいして大きな嫌悪感があります。キスをしたりするのもきもちが悪く、それ以上となると吐き気を催したりします。 そもそも(異性に限らず)他人から接触されることが非常に不快です。でも、自分から接触することには何の抵抗もありません。女友だちにはふつうに抱きついたりしますし、外で腕を組んだりすることもあります。 わたしは異常なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザーHL3170CDWを使用している際に、廃トナーボックスのサインが出る問題について相談したいです。2ヶ月前に廃トナーボックスを交換したばかりですが、再びサインが出ています。純正のトナーカートリッジを使用しています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類は不明です。
  • 質問内容はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう