• 締切済み

事務職社員1人雇った時の経費

今現在、質問されているのですが 経理・財務等初めての事なので返答が出来ていません。 基本的にこういう計算はどのようにしたら良いでしょうか? またお分かりになる方、初心者でも分りやすいように ご説明頂けたら大変助かります。 宜しくお願い致します。 要は事務職1人雇った時の経費はいくらになる?という質問にされてます。 人件費のみではないようです。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

1番です 他の方の回答を読むと、言葉の認識違いが見られます。 そこで思ったのですが、『人件費』とは凡そ次の科目を指しますが、ご質問者様は人件費とは次のどこまでと捕らえていますか? ・「給料」及び「賞与」 ・通勤費用や事務服等の「厚生費」 ・社会保険料及び労働保険料の会社負担分を計上する「(法定)福利費」 ・年金会計に基づく退職給付債務の積立金を計上する「退職給付債務引当金繰入額」 http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_438.html

bananakiwi
質問者

お礼

再びご回答有難うございます。 正直まだ私には理解が難しい言葉が並んでおりまして・・・。 たまたま上司が夏季休暇でいないので 私にという話になったのですが・・・。 私の言う人件費は給与、賞与、厚生費、法定福利費、それにプラスして消耗品や旅費交通費までと考えています。 退職金までは正直考えていませんが 加入してるものがあるので、それをプラスしようかと思っていました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

給与+賞与+福利厚生費+制服など+事務用品... 給与×1.5=社員一人に必要な費用 そんなものでしょう

bananakiwi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 給与+賞与(ここずっと出てませんがおおよそで)+福利厚生費+消耗品+旅費交通費 で概算して私で計算する事にしました。 給与×1.5という計算方法、分りやすいです。 有難うございました。

回答No.2

人件費の他に、健康保険(半分)、厚生年金(半分)、雇用保険(半分)、労災保険(全額)の会社負担分がかかります。 またほとんどの会社は通勤手当てを支給します。(実費) 他には会社によって退職金制度がある場合は、退職金の積立金が必要です。 それ以外には扶養手当、家賃補助や福利厚生など会社によって様々です。

bananakiwi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 退職金は中退共というものに加入していて、月々支払いしています。 それを加算しようかと思っています。 扶養手当、家賃補助、福利厚生などはほぼ支給していないので ある程度kanitabe55様がおっしゃるように人件費+健保等を足して 概算を出したいかと思います。 有難うございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

人件費は計算できるとした上で、仮想社員Aを雇うに際して例えば借り上げ社宅等の家賃負担(会社)は発生しませんか?事務職とは言え多少の外出があるので旅費交通費が発生すると言う事は有りませんか? つまり、御社の損益計算書または経費明細書に出て来る勘定科目の人件費以外を「人に依存すると考える科目」「それ以外科目」の2つに区別。 「人に依存すると考える科目」に対して、仮想社員Aが入社する事で発生する勘定科目をピックアップ。 簡易的にはピックアップした各勘定科目の年間発生額を平均人員数で割った値が、人件費以外に掛かる費用といえる。 人に依存すると考える科目の例 ・旅費交通費 ・家賃 ・事務用品費 ・消耗品費 ・交際費 ・会議費

bananakiwi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 おっしゃってる意味は非常によく分りました。 ただその計算方法が・・・と思ったのですが 私一人、雇って頂いた時の事を考えて計算してみたいと思います。 有難うございます。

bananakiwi
質問者

補足

早々のご回答有難うございます。 会社負担の家賃は発生しないです。 その他の旅費交通費や消耗品は発生しますが それらの割合等どうやって計算したら良いのでしょうか? おおよそ概算でよいのでしょうか。 もちろん、会社にもよるという事なのでしょうが・・・。

関連するQ&A

  • 一般事務職の正社員

    昨日、同じような内容で質問させて頂いたのですが、思うような回答が頂けなかったので再度質問させて下さい。 今私は派遣社員としてCADオペレーターをしています。しかし会社独自の決まり事、覚える事も多く、この先歳をとっても続けていけるかと聞かれたら自信がありません。 来年にはもう24歳になります。もうそろそろ派遣からは卒業しなければと思い、今の会社に勤めながら、正社員の一般事務職を探しています。 一般事務経験が3年ある事から、今までの経験を生かせると思ったからです。 しかし、最近になって経理事務に興味が出てきてしまい、簿記を取得してから未経験でも雇ってくれる経理職を探すか、今までと変わらず一般事務職で探すかで迷っています。 何故、経理に興味が出てきたのかというと、母が結婚する前に給与計算の仕事をしていた事があるのですが、母曰く「社員がどれ位の給料を貰っているかが解ってすごく面白かった」という事だそうです。 このまま一人で悩んでいても答えが出ない為、何か助言を頂けないでしょうか? あと補足なのですが、一般的に考えて一般事務と経理事務ではどちらが残業や休日出勤が多いのでしょうか?

  • 事務職について

    私は事務職に就きたいと思っています。デスクにてカチカチと単純作業をこなすような仕事とイメージしています。 ですが、(リクナビの職種選びより)事務職といっても 企画・営業推進・販売促進  経営企画 法務・審査・特許  貿易事務・国際事務 総務・業務   人事・労務 財務・会計・経理  宣伝・広報 このように種類があり、デスクワークとそうでないものの区別がよくわかりません。 この中で私がデスクワークとイメージしているものは 財務・会計・経理 総務・業務 なのですが、他も種類が違えど、皆事務作業なのでしょうか? また、総務・業務はどのような職種なのでしょうか? 「なんでも屋」というイメージしか無いのです・・・ 曖昧な認識が多くて申し訳ありません もしよろしければ、ご教授願います

  • 事務職の職種を教えてください。

    一般事務職でも色々仕事の内容があると思いますが、その仕事内容が書いてあるサイトや本があったら教えてください。  企業の大きさによって異なると思いますが、仕事内容に限らず事務職での職種を教えていただけると嬉しいです。 例】経理→どういう仕事   財務→どういう仕事   会計→どういう仕事 などです お願いします

  • 事務職の仕事はどうですか

     現在、就職活動中の者です。  事務職で財務・会計・経理のような仕事をしたいと考えているのですが、実際の仕事はどうでしょうか。  事務職といってもさまざまだと思うのですが、実際に働いておられる方がいったいどのような仕事生活を送っているのかの意見を聞いてみたいです。  私は、文系なんですが、事務にこだわっているというか、営業職のようなものは、コミュニケーション能力に乏しい自分には向いていないと思うんです。 だから、できれば、デスクワークがいいなと。    しかし、聞くところによると、事務職の女性は結婚をすると寿退社を暗黙的に、迫られるなんてことも聞いたこともあります・・・男女雇用機会均等法なんていうのは、たてまえだとか・・・

  • 事務職

    9月から正社員として鉄鋼業の事務職で働いております。 日給月給で安くて、基本的に土日祝日休み、融通効きますし、人間 関係は問題なしです。ただ暇なので毎日時間が経つのが遅く感じます。 受注入力、納品書発行、電話応対、掃除、雑用等なのですが、午前中に 終わるので毎日仕事探しです。 20人程で私と奥さま(経理)以外は男性です。奥さまは週に数回出勤する ぐらいです。特に苦手だとも思わないです。 よく暇な時は仕事に関した勉強をした方が良いと意見を聞きます。経理の 勉強をしたいと思っておりますが、奥さまが経理なので勉強するのにもなんと なく気を遣う部分もあります。 私以外は忙しいです。事務職は基本的に暇な職場が多かったように思えますが・・・ 事務職で暇な方、どのように過ごしていますか? また、私の職場環境なら辞めようと考えますか? ご意見お願いします。

  • 事務職の基礎って何ですか?

    これまでの会社が、設立2年とかであったため、 きちんと自分の仕事の幅、ベースなどが決まっておらず。 主に庶務の仕事がほとんどで、 実質本格的な事務経験がありません。 営業が契約先を決めてくるのを待つ状態が長くて、 伝票を切るとか、処理をするということがなく 経費の書類の郵送だとか、出勤簿管理だとかが多かったです。 なので、何度か同じ事務職についていても、 事務職の基礎がなっていないので、 普通の人なら1週間くらいでのみこめても 私の場合もっとかかるのです。 今、再度職探しをしているのですが、 また事務職に就くか、悩んでおります。 1から教えるとなっては自分は、重荷かもとも思うので… 結果事務職に就きましたら、初心に返って 心にとどめて頑張りたいので、事務職の基礎を教えて頂きたいのです。 正確さ(集中力、注意力はわかるのですが) その他気をつけるべきことなどがあれば、 教えて下さい。 実務本は、読みますが、 事務職であれば、営業・総務・経理と種類は違っても 共通するものがあると思うのです。 実務本ではそこまでフォローしてくれませんので、 よろしくお願いします。 経験のないコンプレックスに打ち勝ち、 頑張りたいのです。

  • 事務職について

     事務職について教えて下さい!  私は、去年新卒で入社した販売職を半年もしないうちに辞め、現在パソコンを使った職場を探しています。私は、PC検定2級、簿記検定2級を取得していますが、1年半前なので復習が必要かもしれません。  建築・リフォーム・不動産業界か、美容室のフロントを受けようか考え中です。経験者がいらっしゃれば、アドバイスお願いします。 ・一般事務職より、経理事務の方が難しいですか? ・“パソコンの出来る方”とは、学校で習った基本が出来れば良いのでしょうか? ・営業資料作成補助、経理資料作成補助、現場書類作成補助と求人票に付いてありましたが、どのようなことをするのですか?事務職は、未経験には難しいと聞いたことがありますが、本当でしょうか? ・私は、新卒で受けた企業を半年もしないうちに退職してしまったので、自己PRや長所・短所は学生時代のしか思いつかないのですが、無理にでも前職でのを考えた方が良いのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 私にはどんな事務職が向いているのでしょうか。

    私にはどんな事務職が向いているのでしょうか。 4年生大学の経営学部を卒業後3年間、毎年個人経営者数十件の帳簿の集計・決算確定申告税金計算全般を代行して行う仕事をしていました。 家庭の事情で退職し、現在は契約社員で経理をしながら正社員の職を探しています。 普通の会社の事務 会計事務所の事務 二種類の事務職を見つけました。 資格は、全商シリーズの簿記1級・ワープロ・パソコンなど5つの1級を持っています。 他にも秘書検定3級や、漢字検定2級もあります。 会計事務所の事務は、なんだか前職と似ている雰囲気がします。

  • 事務職全般についての質問です。

    事務職全般についての質問です。今一般事務員として働いているのですが、この仕事は歳をとっても長くやっていける仕事ではないなと感じ、将来的にも続けていけそうな事務職への転職を考えている21歳の女です。 他の経理や総務の専門事務職は長くやっていける仕事でしょうか? 特に経理に関しましては、簿記を持っていればどこの会社でも潰しがきくといった話を友人から聞いた事があるのですが…。

  • 未経験者歓迎の経理事務職

    お世話になっております。 ハローワークと人材紹介会社で共に簿記2級を持っているんだから、経理事務職も受けてみたら?と言われ、数社紹介していただきました。(前職は簿記とは縁が遠い事務職でした) ですが私は簿記を勉強しただけで実務経験は全くありません。先日、1社未経験者歓迎の面接を受け「今回、即戦力を求めて中途採用を行った、すぐに覚えて貰いたいので仕事の説明は1回しかしない」と言われ、余計に経験も無いのに経理職に就いてやっていけるのか不安になりました。もちろん、社会人経験があるので仕事は速く覚えるつもりです。 そこで質問なのですが・・・ ○中途採用で未経験者歓迎の経理職とは、どの様な能力を求められているのでしょうか? ○会社によって違うと思いますが転職で初めて経理職に就かれた方、経験談をお聞かせいただけますでしょうか? 他にも、経理事務職のことをいろいろと教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします!!