• ベストアンサー

fast crossの意味について

子供が新しく買ってきた筆入れに FAST CROSS と大きく書かれていて その下に The dream has grown up・・・ と書いてありました。 筆入れに模様として十字架が描かれていたので 十字架に関係があるのかと思いましたが fast cross の意味をおしえてください。 できたら子供(中1)がわかりやすく教えていただけると 助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

残念ながら、日本人が適当に作った、あまり意味をなさない英語だと思います。確かに十字架は英語で「cross」ですが「fast」が付くと意味を成しませんし、モトクロスのような競技で「fast cross」というものがあるようですが、十字架とは無関係です。 ひとつ考えられるのが「first cross」すなわち人が初めて身につける十字架の綴り間違いです。キリスト教圏では赤ちゃんに与える贈り物の定番です。「first cross」も「fast cross」もカタカナでは「ファーストクロス」ですからね。でも、英語では発音も意味もまったく違います。 一方で「The dream has grown up...」ですが、一応、訳してみると「その夢は(ついに)育った…」です。でも「その」と言われても、どの夢なのかちんぷんかんぷんですし、そもそも人や動物なら「grow(n) up」しますが、夢は基本的に「grow(n) up」するものではありません。単純に「grow(n)」するだけです。 まったくの想像ですが、それを書いた人は、赤ちゃんの「first cross」を軸に考えて、少年少女が持つ夢が大きく膨らんだ様子を表したかったのではないでしょうか。中高生向けの商品には、よくこうした、“希望”をイメージしたようなワケのわからない英語がプリントされているものです。 我が家の高校生も、よくこういうニセ英語が入った商品を喜んで買ってきます。一応、英語の専門家を名乗っている母としては、頼むから私といる時にだけは買わないでくれ、と言っていますが、中高生というものは外国語に惹かれるのでしょう。見えないところで買う分には、私も容認しています。 同様に、欧米の若者も、ワケのわからない漢字が書かれたものを非常に好みます。「尿」とプリントされたシャツを着ている子を見た友人もいますし、とんでもない意味のタトゥを彫ってしまって、あとのまつり、という人の写真を掲載して揶揄したウェブサイトもありますが、多くは、意味を成さないだけで罪のないデザインです。楽しんでもらう分にはいいでしょう。 前置きが長くなりました。これから本格的に正しい英語を学ぼうとしている中学生に、私ならこう言います。「これは、直訳すると、こういうことだけど、意味が通らない適当な英語なのよ。でも、アルファベットが並んでいるとちょっとカッコイイよね。変な意味じゃないし、大事に使って。そのうち、正しい英語が見分けられるほど英語に堪能になってよ」と。

kimichi-97
質問者

お礼

具体的な例などを示して頂き、丁寧な説明をありがとうございました。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • have gone upの意味は何ですか?

    こんにちは。 "The cost of gas has gone up, but it's going down again." という例文があります。 訳は「ガスのコストが上がったが、また下がっている」と私は考えています。 なぜ"has gone up"が成り立つのでしょうか? というのも、私の理解ではこの例文での"has gone up"は「上がった(現在も上がっているまま)」ではないかと考えていて、それだと後半の"but it's going down again"の「また下がっている」と意味が矛盾していると思うからです。 どなたか教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • どのような意味でしょうか

    I got pregnant as a teenager and gave the child up. The child is now grown and knows who I am. We don’t have much of a relationship; his family is his family. But that’s not exactly my problem. When the situation was fresh, I was quite open about it. When the situation was freshとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • bluntの意味おしえて

    英辞郎によるとbluntの意味として、ぶっきらぼう、無遠慮、単刀直入、きっぱり、などとありますが、下に書いた文章の場合ぴったりきません。bluntをどういったニュアンスを込めて使っているのでしょうか。おしえてください。 The United States' treatment of the prisoners has drawn especially blunt criticism from Europe, where it has raised fears that Washington may be applying international law selectively.

  • Pen up の意味?

    カテゴリがふさわしくないかも知れませんが 質問させていただきます。 イタリア製CADソフトの設定ダイアログ内に下記の 文句があります。 --- The closed objects that cross the outline must be... ○ Open ○ Kept intact ○ Closed again □ Pen up ○ In the basis of a list-file --- ※○はラジオボタン。□はチェックボックスです。 ◎ Closed again をチェックした時に □ Pen up 項目が選択可能ですが、 Pen up の意味を教えてください。 翻訳ソフトなどを使用すると 「ペンはアップしています。」などと出てきて(笑) わけがわかりません。

  • 関係代名詞 先行詞について

    問題 The boy is Kenny. He runs very fast.この二つの文を関係代名詞を使って一つの文にしなさい。 というもので、正解が The boy who runs very fast is Kenny.であるということは教え込まれているのですが、 The boy is Kenny who runs very fast.ではなぜ誤りになるのでしょうか。意味的には通じると思うのですが、固有名詞では先行詞となることはできないのでしょうか? 誤回答であるであるというはっきりとした理由を教えていただけるとうれしいです。

  • 動名詞の意味上の主語について

    Me breaking up with him has nothing to do with you. (彼と破局したことは、あなたには関係ないわ) (1)これは自然な文でしょうか? (2)このmeは私を強調するために付けられているのでしょうか?有無の際の効果がわかりません。 Me breaking up は、breaking upの意味上の主語で、I broke upを動名詞にした形なのは理解できます。

  • どのような意味でしょうか

    I'm 29. I never had a chance to date in high school. My family farms, and when I was 14, my grandfather could no longer help my dad. Dad couldn't take care of things alone, so I would go out and help him the minute I got home from school every day. Between the farm work and keeping up with my studies, I had to grow up fast. I graduated with a 3.5 grade point average, but because I had no time for dating, this part of my development has always been off. this part of my development has always been offとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 着物の模様や袖について教えて下さい

    着物の袖や模様についてを教えて下さい。いろいろ調べているのですが、どこを調べても文章で長々と説明があって全く理解出来ません。 どこかに画像で説明したものがありましたら教えて下さい。 例えば「裾模様」とは「着物の下に模様があるもの」という説明ですが、この「下」とは着物のどの程度下(10~20cm程度のこと)でしょうか? 袖部分の模様はどうなっているのでしょうか?同様に「下」だけに模様が有るという意味でしょうか。 「下に模様がある」ということは模様の上は完全に「赤とか青」の「単色だけ」で模様は一切無いということになりますが、この理解でいいでしょうか? 画像の説明で「模様の部分」だけを写した写真などはあるのですが、着物全体の模様の位置関係などがわかりません。 よろしくお願いします。

  • step upの意味

    The holiday season is already in full swing, and my husband and I are already arguing over what to do next year. My mother-in-law has always hosted Thanksgiving and Christmas. She is in her late 60s and has always said she loves to host -- until now. She called my husband and dropped some strong hints that we should take over as the family hosts. We don't think any others in his large family would step up. ここでのstep upの意味を教えてください。よろしくお願いします

  • 英文解釈で困っています。

    いつもお世話になっております。 英文の意味が取れなくて、困っています。二つありますが、分かる分だけで結構ですので、どなたか助けてください。 The development of A is understandably fast-tracking exchanges worldwide. ファスト・トラッキングは、どうもこのまま使ってもよさそうですが、exchanges はいったい? This approach is exemplified by the A, an inducer which has a dose of 200mg and B a more potent dose which is devoid of induction. 関係代名詞の迷宮です。お手上げです。B のあとに a more が来るのもわけが分からなくなってきました。二つのwhich はそれぞれどの言葉にかかるのでしょうか? 念のため、dose=摂取量、inducer=誘発物、induce=誘発する  です。