• ベストアンサー

野菜がとれすぎて困ってます。いい処理方法ないですか?

定年を過ぎた両親が趣味で始めた菜園があれよあれよという間に広がり、家族3人ではとても処理できない量の野菜が取れるようになりました。 兄(子3人)と姉(子5人)の家に定期的に送っているのですが、それでも処理しきれない程です。 近所の人にも配っているようです。 昼食に母に作ってもらったチャーハンを弁当として持っていくのですが、最近野菜と米の比率が1:1程までに上昇し、さすがに辛くなってきました。 せめて保存できるようにと冷凍庫を購入しましたが、これもすぐ一杯になりました。 なにか良い処理方法or保存方法がありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.3

あははw 判ります。 作り出すと、「作る事」自体が生きがいというか楽しみになってしまって、食べる事は二の次になっちゃうんですよね。 調理していない野菜を売るのには法的規制はありませんので、ごく安く販売してみてはいかがですか? 「見た目は悪いですし、虫もいますが、完全無農薬で安心です。」なんて書いて。 路面に台でも置いて。ものや環境にもよりますが、苗代くらいは出るんじゃないかとおもいますよ。 調理した物は、保健所の販売許可が必要になります。 また、完全無農薬なら良いのですが、もしも農薬をほんの少しでも使った野菜を販売する場合は、「農薬取締法」が適用されますので注意してください。 用法・用量を守っていないと法律違反になりますので、この2点は注意してください。 あとは~。 キュウリや瓜系なら、塩漬けにして保存し、あとで塩抜きしてキューちゃん漬けや柴漬けにするとか。 また、乾燥野菜については薄く切って陽に干せば乾燥野菜になるものはありますよ。 ニンジンやカボチャ、イモ類、茄子、ごぼう、ゴーヤなどが向いています。 ただし湯で戻す程度ではダメで、食べる時は戻して加熱します。 陽で干すとおいしくなりますしよ。 カボチャやニンジンごぼうなら、そのまま油で揚げて自家製野菜チップスとか。 トマトも、ドライトマトにするとお料理に使えますね。 あとは、オイル漬けにする。 茄子やインゲン、豆類が向いています。 http://sesenta.exblog.jp/i9/ http://www.1101.com/italian_mamma/2009-06-28.html http://www.1101.com/italian_mamma/2006-08-29.html こちらは、取り出してすぐ食べられるのがいいですね。もちろんお料理にも使えます。 下記も参考まで。 農業技術センターの野菜利用法のページ: http://www.agri-kanagawa.jp/nosoken/nousankako/nousankako.asp 漬物サイト: http://www.tukeru.com/

astora123
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 >作り出すと、「作る事」自体が生きがいというか楽しみになってしまって、食べる事は二の次になっちゃうんですよね。 そのようですね 会社を定年してからやることなくぼーっとしていた父が、見る見るうちにボケていきました これはいけないと思い菜園を始めてからボケに改善が見られるようになったので、「これ以上野菜を作るな」とは言えないですよね(笑) >調理していない野菜を売るのには法的規制はありませんので、ごく安く販売してみてはいかがですか? これは私も両親に言ったんですよ 幸いなことに菜園のすぐ隣にサイクリングロードが通っており、人通りが多いです ・・・野菜を盗まれることもたびたびあるみたいです(笑) >ニンジンやカボチャ、イモ類、茄子、ごぼう、ゴーヤなどが向いています。 ゴーヤ干しなんてできるんですね! ゴーヤ大好き一家なんで、これは早速実践してみようと思います。 カボチャとトウガンは半端ない量出来るんで、処理に困るところですね 有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rumi8rumi
  • ベストアンサー率25% (66/255)
回答No.6

以前塩漬けして野菜を保存している地域もあるので真似てみては!! 漬物なども良いのでは!!

astora123
質問者

お礼

漬け物(塩漬け・ぬかずけ)は毎日食卓に上りますよ!! 美味しいんですが、あきらかに塩分超過に・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.5

2です。 乾燥野菜は、薄切りにした野菜を電子レンジにかけて、様子を見ながら数分くらいずつかければ大丈夫です。 お湯をかければというのはフリーズドライだから家庭では無理だと思うけど、電子レンジで乾燥させる野菜チップならできる。 軽く塩を振ればそのままつまめるし、味付けをしなければ料理にも使える。

astora123
質問者

お礼

お返事有り難うございます。 野菜チップですか~ ラーメンなんかを作る際に入れるといいかもしれませんね。 幸いなことにうちはインスタントラーメンが食卓に上ることが多いので、 これは使えるネタです! 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colder
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.4

菜園の前で箱に入れて、『無料』と張り紙をしておく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.2

いいな、安く売って。少しくらい虫食っててもいいから。 漬物。ピクルス。乾燥野菜。これで結構使えるし、保存も室温で平気でしょう。糠漬け、しょう油付け、味噌漬けなどバリエを利かせればいいし。若い摘果したスイカなども漬物になる。 あとはジュースにする。スイカなどもジュースにすれば食べる以上に消費が早い。 毎日やっぱりたっぷり食べる事だろうけど、あまりすぎるというのは作りすぎだろうから、少し畑を小さくした方がいいでしょうね。 販売可能なくらい取れるなら、農協か何かに許可申請して販売するというのもあるけど。無許可で販売するのは違法になるかもしれないけど、詳しくは分らない。

astora123
質問者

補足

お返事有り難うございます >いいな、安く売って。少しくらい虫食っててもいいから。 完全無農薬なので、虫食いだらけです 白菜は葉の部分が全て虫に食われたりと大変みたいですね >漬物。ピクルス。乾燥野菜 漬け物とピクルスはよく食卓に並びます 乾燥野菜は・・・切り干し大根くらいかな? ラーメンに入っているようなお湯をかけると元に戻るような乾燥 野菜があれば便利だと思うのですが、個人で作るのは難しそうですね >少し畑を小さくした方がいいでしょうね。 もう十分なのに何故か広げたがるんですよ・・・よく分かりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

何が収穫されているのか書いたら良いんじゃないかな。 物によっては凄く量が必要になるような生成物とかも有るし。 ジューサーにかけてみるとか 芋だったら片栗粉を作ってみたり・・・

astora123
質問者

補足

すいません、確かにそうですね。 キュウリ・ニンジン・タマネギ・ジャガイモ・こんにゃくイモ・大豆・ゴボウ・里芋・アスパラ・長い豆(アスパラみたいな感じ)・スイカ・ウリ・ニガウリ・等々・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野菜の煮物を冷凍保存したい(お弁当用)

    タイトルどうりなのですがお聞きしたいことは… ・野菜の煮物は冷凍保存して良いのか ・可能な場合、向き不向きの食材はあるのか ・冷凍保存の期間は? 等です。 現在、お弁当を作っているのですが肉料理は冷凍保存の 方法が照会されていることが多いのですが 野菜料理はあまり見かけません。 野菜が多く入っているお弁当にしたいのです。 カレーの冷凍保存などで、 野菜はつぶしてから冷凍保存する (そのままだと野菜の組織が壊れて舌ざわりが悪い) などききまして、野菜の煮物もだめなのかなぁ…と。 冷凍食品では筑前煮やひじきの煮物が売られていますが 自分ではできないのでしょうか? 自作でまとめて作って冷凍してお弁当に利用したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜を冷凍保存する場合の下処理について

    味噌汁やスープに使う野菜を切って小分けにして冷凍保存をしようと思っております。 できるだけビタミンなどの栄養の流出を防ぎつつ、色合いや食感も保ったまま保存したいです。 その場合は電子レンジや茹でるなどの加熱処理をしてから冷凍するのと、生のまま冷凍する方のどちらが良いのでしょうか? 因みに次の6つの野菜を冷凍しようと思っております。 ・大根 ・人参 ・ごぼう ・ミニトマト ・ブロッコリー ・なめこ どちらが良いかは野菜の種類にもよると思いますので、もし可能であればそれぞれの適切な方法があれば教えていただければ幸いです。

  • 野菜の保存方法

    宜しくお願いします。 ただいま育児真っ最中で買い物が週末のみです。肉や魚は冷凍ですましてますが、野菜達はそうもいきません…。湯がいて冷凍という手も考えましたが生野菜も美味しく食べたい! と言う訳で何の野菜でもいいので上手な保存方法をお教え頂けないでしょうか?今まで失敗した野菜はキノコ類や根菜類が多いですが葉ものの保存方法やトマトや茄子やきゅうりなど夏野菜の保存方法も知れると嬉しいです。種類は問わないので宜しくお願いします!!!

  • 野菜の非常食は???

    こんばんは。非常食を集めています。水やカンパンは集めたのですが、野菜がありません。というか、野菜の非常食って聞いたことがありません。野菜も非常食にしたいです!!! そこで色々考えてみたのですが、他に方法はありますか? よろしくお願いします。 ・レトルトを買う ・調理後、冷凍←非常時にすぐに食べないといけない>< ・ジュースにして冷凍←非常時にすぐに飲まないといけない>< ・ビタミン剤←大丈夫か??? ・粉末←大丈夫か??? ・家庭菜園で野菜が長持ち

  • 野菜について。

    一人暮らしというのは、とても面倒くさいものです。特に料理は、野菜を切り、そして、焼く煮る・・等等。そこで、私が考えたのが休日に野菜をまとめて切り、それを冷凍保存するという方法です。しかし、それで野菜の栄養が損なわれないか心配で質問しました。やはり、野菜は冷凍物は栄養は全くなくなってしまうのでしょうか?詳しい方ご教示ください。

  • 家庭菜園で一人分の野菜を収穫するにはどれ位の広さが必要ですか?

    家庭菜園で一人分の野菜を収穫するにはどれ位の広さが必要ですか? 米は1反(360坪)が一人分の米を生産できる広さとされています。 野菜の場合はどれ位の広さが必要でしょうか? 冬には野菜が育つのが遅いので、秋に収穫した野菜を保存しておくなどの方法を考慮も出来ると思います。 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 揚げ物と野菜の冷凍方法

    これから毎日主人のお弁当を作ることにしました。 朝が苦手なうえ、手際が悪く料理に時間がかかるので なるべく下準備をしたいと思います。 そこで自分で食品を冷凍する場合ですが、 (1)揚げ物は揚げてから冷凍?揚げる手前で冷凍?  それぞれ方法の味とポイントを教えて下さい。 (2)野菜も冷凍できるものがあるといいますが  ブロッコリーなどはべちゃついてしまいとても食べられませんでした。  冷凍/解凍のポイント・冷凍野菜のおすすめ調理方法など教えて下さい。 (3)調理済みの冷凍品(たとえばひじき等)はレンジで解凍してから詰める?  そのまま詰める? いろいろすみませんが、すべてにお答えいただかなくても構いませんので、宜しくお願いします。

  • 冷凍したお米をパサパサにしない方法

    炊きたてのお米を小分けにして冷凍してます。 主にその冷凍したお米を使う時には お弁当にそのまま突っ込んで 会社に持っていきます。 凍ったお米を保冷剤代わりにしています。 しかし溶けた頃にはお米はパサパサです。 会社にレンジはありません。 冷凍したお米をふっくらした状態でお昼に食べる方法はないでしょうか? 家でチンしていくしかないですか? 炊き方・保存の仕方等あればご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 野菜が高い!工夫していることを教えてください

    野菜が高い今、皆さんが工夫している方法(野菜の購入方法・レシピ)などを教えてください。 冷凍野菜のインゲンなど購入してみました。 ネギ類は刻んで冷凍庫にストックしています。 今まで主要な野菜は、スーパーの均一セールなどで買っていました。最近はそのセールにも期待できないし、特に葉物野菜は安くならない。キノコ類でさえも。 なるべく家計を圧迫せず、でもしっかり栄養を摂らせたいんです。お弁当などでも冷凍食品を使わないようにしてきましたが、そういうものに頼ったほうがかえって安上がりで品目を多く摂れるのかしら?

  • キヌサヤの保存方法について教えてください

    今年初めて菜園でキヌサヤを作ったところ沢山採れました。一人暮らしの為毎日食べても食べ切れません。冷蔵庫野菜室に1キロ強 茹でて冷凍室に1キロ弱。何か良い長期保存方法があれば教えてください。