• 締切済み

自分の子供なのに他人の子

できちゃった婚をし、今4ヶ月の子供の母親です。 自分のお腹を痛めて産んだ子なのですが、どうしても他人の子のようにしか思えません。 夫があやしている時に「私の赤ちゃんが取られた」と思い、それからだと思います。 普段はかわいいし、スキンシップもします。 ですが、感覚は他人の子なんです。 同じような方いらっしゃいますか? また、どう対処されましたか? 毎日子供の顔を見る度に悩んでいます。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

 子供といえども一個人だからねえ。私は最初からそうでしたよ。「わが子!」っていう感じじゃないな。 よく「うちの子は~」とかいうけど、私は「彼は」とか「彼女は」とかいういい方してたから。  悩むことないよ。子離れしていていいじゃないの。保育士みたいになっていれば首絞めなくて済むでしょ。  かわいいだけじゃ子育て出来ないしね。もっと手のかかる二歳児になってごらん。うるさくてうるさくて・・・・。  まだまだ「育児」じゃなくて「飼育」の段階だから・・・。いや、言葉は悪いけどホント・・そうなのよ。  大丈夫。普通の感情ですよ。変じゃないから安心して・・・。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.5

他人の子?他人なだけじゃないですかね?もしそうなら私もそうでした。 何だか子離れ出来ない親がいるって言う位子供って自分のものって思うと思ってたんですが、他人って感じがして何だか一体感というのが無いっていうのがおかしいのかと思ったことがありました。他の方も言われているように、私も義母から「他人と思わない方が変」と言われました。そんなもんか~と思ってたら、ここでも結構そういう質問を見ます。 その子も2歳、3歳と大きくなり段々色んなことをするようになってきて、逆にカーっと熱くなって怒ったりしている自分に「やっぱり他人と割り切れていない」と思う今日この頃です。

  • taigabom
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.4

いろんな考えがあってもいいんじゃないでしょうか?? 私も4歳の息子を未だに ホントに自分が産んだのかなあ? なんて思ったりします。 産んだらもう別人格を持った個体であって、親が所有物と捉える方が怖く感じます。 今までも特に成長を大喜びしてビデオを撮ったりしたこともないし、守るべきとこは守るけど、共同生活者の様な感覚です。 ドライな親子関係ですが、子供が友達と遊んでいて意地悪されたりすると『私の子に何すんのよ!』なんて感情が湧いたりします。 常に『自分の子』って思わなくてもお互いが必要なときに助け合えれば良いんじゃないですか?? 他人から見るとネグレクトかもしれませんが、私たち親子はこれがベストな関係です。

  • nobujun
  • ベストアンサー率28% (95/333)
回答No.3

私もですよ~しかも上の子も下の子も! 4ヶ月ぐらいでその思いは消え、6ヶ月ぐらいで、すごーく可愛い~と思いました。 だんだん消えます でも上の子の時は不安でした。 子供が嫌いだからかなぁ。覚めてる性格だからかなぁ。帝王切開だからかなぁ。と。。。 でも、下の子の時はそのうち可愛いくなるさーって気が楽でした。 今、四歳二歳ですが、大事な大事な息子達です。 でも、上の子が一歳前に、実母姉と一週間旅行に行き、実家に返るのとは違って旅行だったので、周りがずーと一緒にいるので、全く世話をしなかったら、帰る頃には私の気持ちが他人の子のようになっていました。 で、私のような人間は、絶対手離したらいけないなと強く思いました。 怖くなりました。 普通の生活に戻ったら一週間ぐらいで、愛情も戻りました。自分でホッとしたのを覚えてます。 よく、離婚して養育費を払わないようになる男親の話を耳にしますが、分かったような気がしました。 なかなか、ママ友には言えないですよね。 虐待?とか思われそうで。でも、大丈夫! 必ず変わります!

noname#158453
noname#158453
回答No.2

もうすぐ、人見知りが始まります。個人差はありますが、“ママじゃないとダメ”なんて事もあります。 やっぱり、私がいないとだめね、なんて母親としての自信にも繋がっていくと思います。 それに、子供は母親が一番なんです。今後、子供が母親を一番に必要としてくれる姿、言動など解ってくると思います。 心配しなくて大丈夫ですよ。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

はっきりと覚えていませんが、私もそうだったと思います。 私もできちゃった婚で、上の子を産み、もう一人欲しいなーと思っていた時にタイミングよく2人目と はっきり言って、妊娠に関して苦労したことがありません。 不妊治療を受けなくても、なかなか2人目ができないと言ってる方で妊娠して喜んでいる姿を見て 私にはそういう感覚が全くと言っていいほどなかったなーと思いました。 まだ4か月ですよね。 他人の子って思ってしまっていても、ちゃんと育児をしていたら だんだん自分の子のように思えてきますよ。 そう考えると、うちの娘たち(4歳と3歳)もママと呼んでるから、ママという自覚はあるけど そうじゃなかったら、そんな感じしないかもしれません。 それでいいんじゃないですか。 私の母が言ってましたが、子供は産んだ時にお別れをする。と。 おなかにいる時は、私だけの子供だったのが、生まれた瞬間に別れなければいけない。 だから、父親より結婚とかで子供と別れることがあったら、冷静でいられると言ってました。 たぶん、もう少し大きくなって「ママ」と言い出したら、自分の子だなと実感できると思いますよ。

関連するQ&A

  • 我が子をどこか他人として見る夫

    私は初婚。夫は再婚。子供は10ヶ月 の家族3人です。 夫は我が子をどこか他人として見ます。 父親として可愛いがる事がなく 母親が子供を可愛いがるのが良いと 言う夫です。 さかのぼれば... 夫の両親は再々婚です。なので 実父ではなく養父です。 夫は本当のお父さんの愛情は知りません。 複雑な環境で育ってるので... (愛情は母親だけです) 私に子供は母親だけ居てたら大丈夫と 断言します。 夫が元妻との子供が居てますが 夫は全く会う気も無いと言い 会わない契約書も書いてたみたいです。 (のちに再婚する時に再婚しやすい 状態も含めての事だとも思いますが) 私も今、元妻と同じ経験をしてる 真っ只中です。 夫が子供を可愛いと思ってもらえる 方法はないものでしょうか?

  • 他人の子と自分の子を比べてしまいます

    もうすぐ生後七ヶ月になる男の子の母親です。うちの子は生まれたときからとっても手のかかる子です。まわりの同じくらいの子を持つママたちは育児が楽しくて仕方がないといった感じに思えます。赤ちゃんもおとなしくて手のかからない楽そうな子に見えます。実際、「うちの子はやりやすいよ」「楽だよ」「あなたは大変ね」というようなことをよく言われます。もちろん私も我が子は他人に自慢できるほどかわいいと思えるし、日々成長していく姿を見るのは何よりも代えがたい喜びがあります。しかし育児が楽しいかと聞かれれば自信をもって楽しいとは答えられません。うちの子はとにかくよく泣くし、昼寝はほとんどしない、夜は8時間以上まとまって寝たとこはあまりないし、夜中に起きることもあります。家事をするのにもおんぶ紐は手放せません。産まれたばかりのときはおっぱいをなかなか上手に飲んでもらえず、体重は増えないし睡眠不足と疲労がたまり、毎日泣いてました。 母乳の出もどんどん悪くなり、二ヶ月ごろにはすでに止まってました。もちろんまわりのママたちはみんな母乳で育てていますし、おっぱいは時間通り、夜はぐっすり、お昼寝もばっちりです。 うちのように手のかかる子はたくさんいるのはわかっているのですが、まわりがこのような感じだとどうしても比べてしまってそのたびに落ち込んでしまいます。同じような思いをされた方がいましたら体験談をお聞かせください。

  • 誰の子?と思ってしまう・・・

    1歳3ヶ月の子供のことです。早産だったので生まれてすぐから1ヶ月半入院していました。 自宅に連れて帰ってから1年以上たちます。 産後も子供を産んだという感覚が少なく、正直退院と言われてもすごく嬉しいとは思えませんでした。 一緒に暮らし始めてもサイレンのように泣き私が抱っこしても泣き止むことはほとんど無く・・・。 何故泣いているか分からない事も多かったです。 人見知りも後追いも一切なし。遠方なので2ヶ月に1度くらいの数時間しか会わない夫の実家で、子供を置いたまま私が外へ出ても振り返りもしない。探すことも泣くこともなく遊んでいます。 1歳から用事があるとき認可の一時保育へ預けていますがそこでも保育士さんに抱かれニコニコしています。 迎えに行って私の声が聞こえても振り向いたり寄ってきたりしない。 他の方からは泣かないから可愛がられると言われますが、私としては誰でもいいということに違和感があって愛しいとも思えず・・・。 保健師さんに相談してもそのうち可愛くなると言われます。このサイトでもしばらく入院していた子は母の自覚が芽生えるのが遅いと書いてあるのも見ました。 でも、回答されていた方の意見では動き出したら可愛いや赤ちゃんが愛情をくれるとありました。 動き出しても私には「この子が大切」って思えません・・・。 傷つけたりしようとは思いません。ただ、毎日ご飯をあげて散歩に行ってお風呂に入れてとお世話してるだけ。 このままではいけないと思っていますが、どうやって変わればいいか分からず焦りだけが増していきます。 夫には相談しましたが夫もいまいち実感がないという感じのことを言っていました。それでも遊んだりお世話は一緒にしてくれています。 自分の子供だと思えない時点で母親失格ですよね・・・。この先どう関わっていけばいいのでしょうか?

  • 他人の子どもをかわいいと思えない

    数ヶ月後に第一子の出産を控える妊婦です。 夫の兄弟には既に子ども(乳幼児)がいて、初孫も含まれるので 義実家でとてもかわいがられています。 夫もよくかわいがっています。私側の甥姪はいません。 ただ、以前から悩んでいたことではあるのですが、 私は義理の甥姪をかわいいと思えません。 人様のお子さんにこんな事言うのも失礼ですが 顔はお世辞にもかわいいとはいえず、はっきり言ってブサイクです。 そもそも私は子どもが苦手で、どちらかというと嫌いです。 見た目とか関係ない小さな子どもらしい愛らしさなどはわかりますが、 それを差し引いても、義実家のかわいがり方についていけません。 だけど、義実家で甥姪に会えば相手をしなくてはいけないし、 かわいくないと思っていることがバレたらと思うと気が気ではありません。 ちなみに、友人の子どもは顔がかわいくて 最初のうちはかわいいと思えましたが、 成長して乳幼児らしさがなくなってくると そこまでかわいいと思えなくなってしまいました。 他の友人は相変わらずかわいがっているのがわかるので複雑です。 矛盾しているようですが、自分の子どもなら かわいいと思うことができると自覚しています。 はっきりした根拠はありませんが…。 自分が妊娠して、子どもを持つことが現実的になったとき、 こんな気持ちで良いのかと葛藤が強くなりました。 義理の甥姪をかわいいと思えない気持ち、 見た目でかわいいかわいくないを判断してしまうところ、 自分の子どもならかわいいと思える気持ち、 無条件に愛せない自分がおかしいのかなど 色んな感情が入り混じって胎教にも悪そうで困っています。 このように、他人と自分の子どもでは全く違う感情を抱いた方がいたら どのように気持ちの折り合いをつけたかなど経験談をお聞きしたいです。 ちなみに、産んだら皆かわいいと思えるようになったということも あると思いますが、私がそうなるかはわからないので、 あくまで「他人と自分の子どもは違う」という方のお話を聞けたらと思います。 不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 他人のお子さんを預かるということ

    こんにちは。 うちには2歳の子供が一人います。 同じマンションに同じ2歳の子を持つママ友達がいます。 普段からママ同伴で家を行き来し、仲良くしています。 そのママ友達が用事で外出するので、半日ほど、子供を預かって欲しいと言ってきています。 私としては、子供を預かるのは正直お断りしたいと思っています。 理由は、 ・お子さんに何かあった時に困るし責任が持てない。 ・車で10分の所に、一時的な託児所がある。 ・私ならどんな時でも連れて行くか、託児所を利用する。 ・我が子を公園に連れ出したり、我が子とスーパーへ買い物に行ったりする、毎日のスケジュールが崩れる。 ・その子は結構、オヤツやジュースをせがむ子。 ・預かるのを一度OKすると、性格的に何度もお願いされる可能性大。 などです。 私は心が狭いのは分かっていますが、でも私なら1時間でも預けたりはしないつもりです。 皆さんならどうしますか? 預かりますか? 断りますか? 今後、預かる場合、何才以上なら預かりますか? 幼稚園に入園すれば、子供が一人で他人の家に遊びに来るのですよね? 幼稚園以降は仕方ないとしても、就園前は避けたいと思ってしまいます。 宜しくお願いします。

  • 子供への他人のスキンシップ、どこまでならOK?

    先日、生後2カ月の子供の手を近所のおばさんにブチュっとされて とても嫌だったという内容で質問をしました。 頂いた回答の中に 「あまり気持ちの良いものではないが、外に出たら何されるか分からないし、 他人に子供がキスをされることに嫌悪感を持つようでは 他人と一切触れあわせないということになってしまうのではないか」 というスタンスの回答があったのです。 そこで、私が疑問に思ったのは 「他のお母さんやお父さんは、我が子に対する他人のスキンシップを どこまでなら許せるのだろうか?」ということです。 皆さんなら、どこまでのスキンシップなら許せますか? また、初めての子供の時は誰に触られるのも嫌だったけど 2人目以降は気にならなくなった、とか 抱っことかは気にならないけど、キスは困るとか (虫歯が移るからというよりも、心情的に嫌と思うかどうか) 親しい人なら何とも思わないが、それ以外はやっぱり嫌… などなど、ご自分の許容範囲や体験談を教えてください。 私の場合、 自分の親しくない他人の大人(近所のおばさんなど)には 抱っこ、手や顔を触るぐらいなら何とも思いませんが、キスは嫌です。 幼い子供(他人)がふざけて唾をかけたり、チューっとするのはギャッと思いますが、 嫌悪感までは感じないと思います(まだされたことはないですが) 子供の祖父母(自分の実の親、配偶者の親)が孫可愛さにほっぺにチューっとするくらいなら 心情的に理解できるので、仕方がないかという感じです。 嫌と思うかどうかは、子供の年齢や性別も関係あるかもしれませんね。 軽い気持ちでお答えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自分の赤ちゃんなのに可愛いと思えません

    今、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 妊娠中も赤ちゃんが欲しいとか楽しみだとか思えず、 悩んでいました。 夫や両親は子供が欲しくて楽しみにしてくれていました。 今も可愛がってくれています。 夫にも自分の正直な気持ちはずっと伝えています。 夫は私の気持ちを変えようと努力してくれていますが 全然変わりません。 以前から周囲の人に相談していて、 「子供が生まれて顔見たら そんな気持ちは吹っ飛ぶよ、大丈夫」 とみなさんに言われて、期待していたのですが 変わることができないでいます。 これからこんな気持ちで生きていくのは 子供にも悪いし 自分自身、妊娠してからうつ病になってしまい 本当に苦しいです。 赤ちゃんが欲しくなかったなら どうして避妊しなかったんだとお叱りを受けることは 重々承知しています。 でも出来てしまい、赤ちゃんを育てていかなければいけない今はそのような回答ではなく アドバイスをお願いしたいです。 欲しくもなかった子供の面倒を24時間見て、 愛情も注がなければと焦っていますが どうしても偽善になってしまいます。 私は人間としておかしいのでしょうか。 お子さんがいらっしゃる方々は やはりみんながそのことが幸せで、 お子さんを心から可愛いと 思っているものなのでしょうか。 もちろん責任も感じています。 本当に苦しいです。 毎日赤ちゃんと二人っきりで向き合っていますが あやすはずの私が泣いてばかりいて本当にどうしたらいいかわかりません。 どうしたらよいのでしょうか。 なにか良いアドバイスがありましたら よろしくお願いします。

  • 他人の子供、かわいく思えない・・・

    こんにちは。30代、既婚、共働きで子供なしです。 30歳も過ぎるとよく友人と会ったり、正月に親戚で集まると子供をつれてくるケースが増えました。私は、悲しいかな、子供嫌いのようです。電車の中やデパートで楽しく騒いでる子供を見ると「うっとうしい」とさえ思ってしまいますし、友人宅や親戚宅に行ったとき、あかちゃんがいると、顔はニコニコしてるつもりですが、心が「めんどくさい」なんて、自分は悪魔かと思ってしまいます。でも、自分の家でも飼ってますが、他人の犬や猫、動物をみると無条件で「かわいい」と思い、無条件で抱っこしたり触ったりしたくなります。きっと他の人は子供に対してこのような気持ちかもしれません。(中にはとてもかわいい男の子ととかいると素直にかわいい!と思ったことは何度かあります)。 そこで質問ですが、 (1)(他人の)子供嫌いな人へ、自分が子供を生んでから他人の子供もかわいく思えましたか? (2)もしくは、(他人の)子供嫌いな人へ、何かがきっかけで好きになれましたか?

  • 我が子を見ると・・・

    私は昔から、子供を見ると鳥肌が立つくらい嫌いなんです。 しかし、子供を産めば変わると思い、現在1歳の女の子の母親ですが、 子供を心から可愛がることができません。 私は、あまり顔がよくないですが、旦那はハーフのような顔をしていて、子供は旦那に似て、子供雑誌のモデルのような顔をしています。 それもまた、憎く、他人から『可愛いわね』と言われるとすごくむかついてしまいます。 この子が、小学校・中学校・高校とあがるうちに、異性からもてそうで嫌なのです。自分よりも顔がいい我が子が嫌で仕方ありません。

  • 自分の子供を『愛しい我が子』と思えません

    自分の子供を『愛しい我が子』と思えません。 もちろん可愛いと感じるのですが、どこか冷めた見方をしてしまいます。 出産した時からそうでした。 妊娠中は生まれてくるのが楽しみで、 初めて対面した時は、どんな風に感じるのだろうとわくわくしていたのですが、 いざ対面してみると「これが私の子なんだ、へ~、そうなんだ。」といった感じで あまり感動もしませんでした。 今は5ヶ月になり、あやせば笑ってくれるし 愛おしい!と感じる事もありますが、 何故か借り物のような気がして、そのうちどこかに帰ってしまうような そんな寂しい気持ちを抱いてしまう事があります。 日々の育児をしながらも、他所の子のような感覚も多少あり、 どうも気を遣ってしまっている気がします。 言い方は悪いですが、自分の子だったらもっと雑に扱ってもいいと思いそうなところも、 慎重に扱わないと申し訳ないような気がして、精神的にかなりプレッシャーになっています。 一番の気がかりは今後のしつけです。 厳しくしつけなければならない時に、子供に遠慮してしまって しっかりしつけられないような気がして、今から不安です。 私は異常でしょうか?カウンセリングとかに行った方がいいのでしょうか? 子供が成長するに従って変わっていくと信じたいのですが。。。