• 締切済み

お祭りの服装(男性)

お祭りで神輿をかつぐのですがその時の男性の衣装を教えて下さい。 シャツはくり衿でも鯉口でもどちらでもよいのでしょうか? 法被の下に腹掛は着なければいけないのでしょうか? 股下は半股下でなくてもよいのですか? よろしくおねがいいたします。

  • k3vin
  • お礼率40% (2/5)

みんなの回答

  • _dejitto_
  • ベストアンサー率40% (100/246)
回答No.2

#1の方の回答と同じく多種多様。 地域やお祭りごとに衣装の色合いはある程度決まるみたいですが、 細かくはそのお祭りを主催する団体や発足する会によります。 私が参加している神輿会は"白衣装"、上から下まで全て白で統一します。 近隣の地域でも紺一色という会もあります。 上下の衣装はさらし・鯉口、まわし・股引(長or半)と個人の自由ですが男の人はさらし・股引(長)が多いですね。 中には鯉口や手甲は控えめながらも色つきを使う人や、まわし以外つけない(法被と足袋は別)って人もいますよ。 また、初心者の方にはメンバーの誰かから貸し出すということもしていますので、そういうことも含め一度尋ねてみてください。

k3vin
質問者

お礼

参考になりました 詳しく教えて頂き ありがとうございます。

  • wetland
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

そのお祭りによって、異なると思います。 私が以前住んでいた集落の夏祭りでは、白い半だこ、さらしを巻いて半てん、白足袋で、半てんは必ず指定のものを着用しなければならず、実質地元の人しか参加できませんでした。 衣装が定められていないところもあると思いますし、その祭り経験者のかたに聞いてみるのがいちばんだと思います。もしくは、地元の祭り用品店に相談されてはいかがでしょうか?

k3vin
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 祭半纏の腹掛の下は?

     祭シーズンが始まりました。 さて神輿を担ぐ時の服装ですが、正式には半纏の下に腹掛を付けますよね。その下には専用の着る物ってあるんですか?  実は色々な派手な柄物の「鯉口シャツ」っていうのだけを着ている人をよく見かけますが、これって腹掛の下に着る物なんですか?  でもこんなに着たらちょっと暑苦しいですよね。ただ腹掛の下は何か着ないと汗かいたらいやですよね!  宜しくお願いします。

  • おみこしを担ぐお姉さんのしているメイクってどんなふうでしたっけ?

    8月6日(土)に幼稚園のお祭りがあります。 娘二人は鯉口シャツに腹掛&股引きスタイルで参加しますが、鼻筋に白いおしろい?を引いたりしているおみこしのお姉さんいますよね? あのメイクを真似しようと思っているのですが、うろ覚えで、検索もしたのですが、ぜんぜん参考になるものに行き当たりません。 メイクの画像、メイクの仕方など知っていらっしゃる方、どうぞお知恵をかして下さい。

  • 今年の祭りの服装

    あと一週間後に祭りがあります。 その時着るはっぴ?が青?水色なんですケド、はっぴの下には何を着るのがベストでしょうか?

  • 和柄の生地

    子供用にお祭りで着るような(鯉口シャツ+腹掛け)を作りたいので、和柄の生地を探しているのですが、販売している店をご存じの方いらっしゃいませんか?できればネット販売している店でお願いします。 生地は手ぬぐいでも良いです。

  • セクハラみたいな祭り

    自分は昨年、今の町に引っ越してきたのですが、夏の祭りでちょっとびっくりしました。 祭りの中日に神輿がいくつかでるのですが、担ぐ人が男女入り混じっていて、みんなはっぴみたいなのに褌一丁なんです!女性も例外なくです。 若くてキレイな女性もいましたが、みんなTバック状態だったので、当然オヤジ達の視線はおケツに集中… って感じで、それでも元気よく神輿を担いでいた女性たちには敬意を表します。 たぶん昔からの伝統で、こんな現代ではセクハラまがいのことが続いているんでしょうが、女性は文句を言わないのでしょうか?あとで聞いたところによると、町内会で勝手に決められるとかで…。半強制でみんなにケツ見られるなんて苦痛だと思うのですが。 それでも伝統を存続させるべきなのでしょうか?

  • 大人用の鯉口シャツ

    お祭りで着る大人用の鯉口シャツを作りたいのですが、市販の型紙は子供用しかないようです。 どなたか、作り方をご存知ではないですか? 鯉口シャツに女性用や男性用はないようなので、子供用の型紙を大きく(?)すれば、作ることは可能なのでしょうか…。

  • 高校の同級生と会う約束をしていたのですが、地元のお

    高校の同級生と会う約束をしていたのですが、地元のお祭りだから、お神輿私担ぐから、担ぐ⁉️といわれ、お神輿担いだことなかったので、担ぎたいとそのときは、友達にいってしまいました あと、私も来るなら、まるまるちゃんも誘うってことで、誘いましたが 最近体調を崩してしまったことから、体力がなく、お神輿をかつげなくなってしまい、友達につたえたところ、ハッピかりちゃったよ… とりあえず、休み休みながら担ぐし、担ぎたかったらいつでも担げるようなかっこしてきなよと言われました 担がなくても、昼間の二時間半お神輿についていって、歩くみたいです 最近友達からきいて 普通にお神輿さくっとみて、帰ろうかとおもったのですが 今さらなのですが、体調よくないと友達に断ってもよいでしょうか? 私が担ぐ、行くっていったせいで、ハッピも借りて、もう一人の子もさそってしまって 体調我慢していくべきでしょうか? 説明文下手くそですみません

  • 男性浴衣の柄について

    地元のお祭りに参加する時に着る浴衣を持っています。 それには所々に ”○○若” (←○○町内の若い衆という意味)と刷られています。 それを着て、全く違う所のお祭りや、花火大会などに行くというのは変でしょうか? 或いは、そのお祭りをしている町内への喧嘩売る行為になったり? それと、普通の?浴衣もあるのですが、 その下に鯉口やダボシャツ、ダボズボンを履いて、花火大会ややはり違う町内のお祭りに行くのはおかしいですか? 他町内で、すそをまくし上げ、帯に挟んで留め、歩くようなのは何となく変だとは思っていますが、、 なんとなく可笑しいかなと思って着ていないのですが、 浴衣は好きなので、特に可笑しくないようなら着て出かけたいのです 常識が分からず質問しておりますが どうぞご回答いただけると幸いです

  • 恥ずかしい質問でスミマセン。

    3年程前から私の住んでる地区の小さなお祭りに参加させてもらっているのですが、今年、鯉口シャツを新しく購入することにしました。そこで、今まで履いていた股引が上下組の柄物なので股引も一緒に購入しようと思います。が…質問ですが、男性はけっこうダボの股引を履いている方がいらっしゃるのですが、女性が履いたらおかしいでしょうか?

  • 神輿の衣装は全国共通?

    はじめまして! 神奈川県から青森県に引っ越してきて今年初めて青森県三沢の三沢まつりに参加したいと思っています。 神輿の衣装なんですが、半纏はそれぞれ地域によって色々な色や柄があるにしても基本は全国おなじなんでしょうか? 神奈川県では鉄火シャツに白い短パンみたいな感じのものに長い足袋といった感じだったのですが…ちなみに私は女です。

専門家に質問してみよう