• 締切済み

りんごです。

道沿いにりんごの木が間隔をあけて植えてあるのですが、ちょうどりんごがなっています。このりんごは取ってはいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • syou31
  • ベストアンサー率32% (130/395)
回答No.2

どこのりんご並木でしょうか。 飯田でしたら、下記URL&市のホームページをご覧ください。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E4%B8%A6%E6%9C%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&rlz=1W1ADRA_ja&aq=f&oq=

z1tu98e1
質問者

お礼

こんな立派なものではないです。岐阜県大垣市通りにりんごの木が道路上にあって、今りんごがたくさんなっています。名所には程遠いかもしれません。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは お住まいの市町村にお聞きになるのが一番かと

z1tu98e1
質問者

お礼

聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長野県 りんご!

    先週、長野県を南から北へと横断したのですが 道沿いリンゴの木の多さと歩道にまではみ出ている リンゴの実の迫力に圧倒されました。 お土産にリンゴを買って帰ろうと思ったのですが 至る所に直売所があり、迷ってしまい結局道の駅でかって帰ったの ですが、本当のリンゴの美味しい地域(地区) はどの辺りなのでしょうか? 品種にも地域差があると思うのですがリンゴの本場は どの辺りになるのでしょうか? 教えてください。

  • 大きなりんごの木でりんご狩り!?

    今度、母と旅行に行く計画を立てているのですが、 母がりんご狩りがしたいといいます。 以前にテレビで紹介されていたものを見たらしいのですが、 とても大~きな木にりんごがたくさん実っている木でやりたいというのです。 普通りんご狩りなどには収穫しやすい小ぶりの木でやるのでは? と私なんかは思うのですが。 それだったら見るだけでもいいからと言ったりもしてます。 どなたかそんなりんごの木がある場所をご存知ないでしょうか。 とんでもない質問なのは分かってますが、ここしか調べる手段を思いつきませんでしたので・・・ よろしくお願いします。

  • りんご狩り

    りんごの木を年間契約できるりんご園を 探してます、どなたか宜しくお願いします。

  • 庭での林檎の育て方や接ぎ木について教えてください

    このたび、家の庭で林檎を育てようと考えています。 私の庭は林檎の木を2本以上植えるスペースがありません。 そのため、接ぎ木によって3種類程度の実がなる木を 育てたいと考えています。 しかし、今までりんごどころか植物の栽培などを 全くやったことがないため、現在さまざまなことを 勉強している最中です。 そこで以下のことを質問します。 1.林檎を育てるにあたって詳しいサイトや   本がありましたら教えてください。   なるべく詳細に書かれているものが良いです。 2.家に隣接して林檎の木を植えようと考えています。   大きさ3メートル程度の林檎の木になると想定した場合、   根によって家の基礎をいためられる可能性はありますか?   また、その場合、どの程度の距離が必要になりますか? 3.穂木の交換に関して、情報を扱っているサイトがありましたら   教えてください。 よろしくお願いします。

  • りんごの木~フランス語

    りんごの木をフランス語でpommierというのは調べたのですが、『美しいりんごの木』はどう書きますか? belle pommier pommier belle beau pommier pommier beau 組み合わせや単語の前後が調べてもよくわかりませんでした。 ちょっとした活動をするニックネームに使いたいので正しくなくて良いのかもしれないですが、理解して使っていきたいのです。 その他にも『かわいいりんごの木』や『輝くりんごの木』を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • リンゴ農家への転職

    実家に土地があり、祖父がリンゴ栽培をしております。 しかし祖父も年なので、縮小か引退を考えているようです。 せっかく土地とリンゴの木があるので私が後を継いで、農業で生計を立てられないものかと、考えております。 祖父は趣味でリンゴを栽培しており、形の悪いリンゴしか成らず、売っても小遣いほどの収入にしかならない様です。(味はおいしい) リンゴの木は100本程度しかありません。 最高級のリンゴは無理でしょうが、標準的なリンゴを栽培できればある程度の収入は確保できる気がします。 そこで質問なのですが、収穫期の粗利の最低ラインを100万円と考えた場合にそれ以上稼ぐには、どの程度の木が必要でしょうか? もちろん木の大小にもよるとは思いますが、平均的に考えた場合どうでしょうか? 真剣に悩んでいます。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 巨大なリンゴは特別な品種? 木?

    福島の農園から、熟して割れたリンゴ、というのを箱で購入しました。二つに割るとヘタの周囲の部分が茶色や黒に変色していて傷物という感じ。そう安くはありませんが、これがまあ、すっごくおいしいのです。 割れてなければ一個数百円する高級品なのだろうと思いました。 ずしっと重い巨大なリンゴです。小さめのグレープフルーツかスウィーティーぐらいあります。 割れてないのと食べ比べてみる? と言って、その農園を紹介してくれた友人が自分のリンゴをくれましたが、こっちはずっと小さい。店頭でよく見かけるリンゴです。 そこでお聞きしたいのですが、この巨大なリンゴは特別な品種か、特別な木(例えば年をとった木とか)、または専用の木(例えば、ひとつひとつが大きくなるように摘果をして実を少ししか残さない)とかに実った物なのでしょうか。 それとも、それは他と同じ普通の木に実ったものだけど、たまたま陽がよく当たったなどの理由で大きく成長し、一斉に収穫したあとで選り分けられたものなのでしょうか。 ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • リンゴの苗木

    こんばんは。 今回もよろしくお願いします。 知人から、林檎の苗木を頂きました。 食べた林檎の種子から育ったいくつかの苗の2株です。 「オスメスがある」 と、三つ叉に別れた葉と、ギザギザの葉のものです。 検索をしても、それらしい記述が無くて・・・ 林檎の木は、オスメスがあるのでしょうか? あるとして、三つ叉葉っぱとギザギザ葉っぱ。 オスメスの見分け方を教えて下さい。 また、種から育った林檎は、食べた林檎と同じ味なんでしょうか?

  • リンゴの木の育て方について。

    去年ホームセンターでリンゴの苗木を買ったのですが、育て方がいまいちよくわかりません。 リンゴの木の、とくに1,2年頃からの育て方の説明をしてあるサイト、書籍で、お薦めのものを紹介していただけないでしょうか?

  • アメリカのりんご

    アメリカでは、よくリンゴが出てきますが、一番良く食べている果物なのでしょうか。 リンゴの木というと、日本では、東北を思い浮かべますがアメリカでは、リンゴが気候にあっている果物なのでしょうか。 また、料理は、アップルパイなどですか? あまり、生では食べないと聞いた事がありますが。 ご存知ある方いらっしゃいましたら、暇な時 おねがいします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターとルーターがつながらない問題が発生しています。
  • EPSONのプリンターをエプソンからソフトバンクのエアーに変更した際、ルーターとの接続ができなくなりました。
  • スマホからプリンターを起動しても、ヘッドクリーニングに*が回転するだけで、プリンター選択画面に移れません。年賀状の作成ができず、困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう