• ベストアンサー

ボルボのヒッチの取り付け

 ボルボV70に、乗ってます。トレーラーを牽引するようにヒッチボールをつけようと予定してますが、ヨーロッパ車は、簡単に取り付けられると聞きましたが、送り出しの部品なしで、ヒッチボールのマウントだけで、付くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

AUDIでヒッチメンバーをつけてトレーラーを牽いています。 幾らヨーロッパ車にヒッチが付けやすいとはいえ、メンバーが最初から入っている車はまれです。 V70の場合、ヒッチだけでなく、ヒッチメンバーが必要になると思います。 ヨーロッパ車やアメリカ車の場合、車のシャーシ部分にヒッチメンバーを取り付けられるように設計されており、本国では純正品としても販売されているので、結構簡単に取り付けることは出来ます。 (車両側にヒッチメンバーを取り付ける穴や固定ボルト用の穴なども用意されて居たりします。) ただ、ヒッチメンバーからヒッチを取り付ける際、樹脂のバンパーなどを切断するなどの加工も必要になります。 またさらに、配線カプラーの取り付けも必要になります。 こちらのほうが手間で、今の車はランプ類を分岐して電線を持ってくると、電流オーバーなどで警告とランプ出力の停止を行ってしまう物が多くなっています。 ノウハウを持っているヒッチメンバーショップなどで相談されたほうが宜しいかと思います。 また、トレーラー側に、連結検討を行って登録しますが、親車側で、連結検討をして車検証に記載をしておくと、トレーラーを変えても、車検証に記載されている重量範囲のトレーラーは、トレーラー側の車検証に親車として記載されていなくても、引く事が出来るようになりますので、ぜひ登録されておく事をお勧めします。

関連するQ&A

  • ジムニー(JB23)のヒッチメンバー

    以前ジムニーのJA11でトレーラーを牽引していました。 この度JB23に乗り換えて、またトレーラーを牽引しようかと考えています。トレーラーメーカ各社ヒッチメンバーを出していますが、ヒッチメンバーの取り付け状態(車体からはみ出し量とか、バンパーからどの位下がっているか等)が分かりません。ヒッチメンバーが取り付いているジムニーの画像があるサイト等ご存知でしたら教えてください。検索してましたが、取り付いている画像が掲載されているサイトは見つけられませんでした。

  • ★ヒッチメンバー付きのレンタカーはありますか?★

    小型のトラベルトレーラーを持っているのですが 牽引する車が故障してしまいました。 引越しの為、運搬したいのですがヒッチ付きの レンタカーなんてあるのでしょうか?? 関東近郊で教えてください。 .

  • ヒッチメンバーってそんなに弱いものですか?

    狭い林道のすれ違いで、対向車を通してあげようとして微速でギリギリまで前車との車間を詰めたところ、前の車のヒッチメンバーが見えておらず、バンパーを接触させてしまいました。私の方は路面の凹みかな?と思う程度で接触した事に気づきませんでした。先方も、最初は後部座席の子供が跳ねたかな?程度の認識だったそうです。私のバンパーには痕跡も残らないレベルだったのですが、先方からヒッチメンバーを新品に交換する必要が有るとの連絡がありました。キャンピングトレーラーを牽引する部品がそれ程弱い物なのか、素人には理解できない部分もあり、質問させていただきます。どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか。ちなみに、こちらの過失についてはしっかり弁償するつもりです。

  • VWでキャンピングトレーラーの牽引可能ですか?

    VWゴルフワゴンまたはニュービートルでキャンピングトレーラーの牽引は可能でしょうか?また、ヒッチボールは取り付け可能でしょうか?どなたか教えてください。

  • ベンツ Gクラス トレーラーヒッチ。

    Gクラスのトレーラーヒッチを探しています。あまり無いのか?検索出来たのは、ソレックスというメーカーのものでしたが、なかなか取り付けは、簡単とはいかない気がします。用途はバスボート運搬で、自宅が滋賀県の琵琶湖の近くでして、ほんの数km程で、マリーナまで行けます。普段は使用せず、必要な時に、インパクトレンチで簡単に取り付けられ、不必要な時には外して置きたい(あまりにヒッチボールの位置が低い気がしますので)のですが、そのようなトレーラーヒッチは無いでしょうか?

  • ヒッチメンバーの板金加工について

    板金加工屋さんにお願いして、ヒッチメンバーを作ってもらう予定です。 ①6mm厚の鉄板を使用して曲げ加工で作ってもらう ②9mm厚の鉄板を使用して直角部分は溶接で作ってもらう。 (9mm厚の鉄板は直角曲げ加工が不可のため) 上記の①と②ではどちらが強度が高いと思われますでしょうか? 溶接をした場合の強度がわからないため、 詳しい方、宜しくお願い致します。 角パイプの部分にトレーラーを連結してトレーラーに乗せたボートを 車で牽引するつもりです。

  • トレーラーと電源ソケットについて

    貨物用トレーラーとけん引用車両(SUV)を購入し、ヒッチメンバーの入荷、取付待ちの状態です。 トレーラーを先に購入した為に、ヒッチメンバー購入店(バスボートをメインに扱っているお店です)より言われたのですが、 当方の知識が貧弱な事と、今後の展開を考えるに辺り困窮しています。 トレーラー側の電源のソケットの形状が一般的でなく初めて見る形状だと言われてました。 通常(何をもって通常かは?ですが)は、トレーラ-側のソケットがメス型らしいのですが、 当方購入済みのトレーラーはソケットがオス(7ピン)型でした。 けん引車側のメス型のソケットは扱っていないとの事なので、 トレーラー側のソケットを交換してしまう事にし、発注しました。 ピンは平たい形状のタイプではありません。 また、トレーラーのヒッチボール径は50mmなのですが、2インチ径の物もあるようで、どちらが日本国内では一般的な径なのでしょうか? 互換性を考えるとヒッチボール径も変換してしまった方が良いのかとも考えています。 今後、複数のトレーラーをけん引する事も視野に入れているので、日本国内では一般的で、互換性のあるソケットの形状、ヒッチボールの径はどちらなのか、 ご存知の方いらしたらご教示ください。 宜しくお願いします。

  • ボルボ購入で悩んでます。

    ボルボ購入で悩んでます。 昔からボルボが乗りたくて2台目として購入する予定なのですが、値段の兼ね合いもあり迷っています 2003年のボルボV70 2006年のボルボV50 この2つで迷ってます どたらが買いだと思いますか? この二択から選んでください!

  • 鋼材屋さん知りませんか?

    トレーラーヒッチを自作しようと考えています。鋼材屋さんにほしいサイズの鋼材が無くて困っています。どこで手に入れれば良いか教えて頂けないでしょうか。 探しているのはボールマウントのシャフトの部分とそれが刺さる(受ける)部分の角パイプです。 外側が51.2mm角、4.6mm厚もうひとつは外側が64mm角、6mm厚です。他のトレーラーヒッチをノギスで測りましたが多少の誤差はあると思います。 大阪府堺市にすんでおりますのでなるべく近くで有ればと思います。 よろしくお願いします。

  • この記号の読み方

    よろしくお願い致します。 トレーラー作製のためサイトを見ていて分からない記号が出てきました それがこれです。 [ヒッチシャフト径とボールマウントの関連表] 「ボールマウントの 角サイズ 使用可能なシャフトサイズ 1-1/4" 3/4"(19mm)シャフト、主にヒッチメンバークラスI、IIで使用される 2" 1"(25mm)シャフト、主にヒッチメンバークラスIII、IVで使用される 2-1/2" 1-1/4"(31mm)シャフト 日本ではほとんど存在しない 50mm(タグマスタ) 3/4"(19mm)シャフト、但しヒッチメンバークラスEは1"(25mm)シャフト使用。 40mm(ソレックス) 3/4"(19mm)シャフト」 この数字の後のチョンチョンマークの読み方、ならびに意味も 教えてくださいよろしくお願い致します。