• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老親の金融機関での勘違い )

老親の金融機関での勘違い

このQ&Aのポイント
  • 今年の5月ごろ、実の父親が(76歳)近くの金融機関で自宅の改築費の一部をおろしに行きました。最近になって、おろしたお金で支払いを済ませたのですが、通帳を見て父はお金をおろしたはずの定期から利子を受け取ったことに疑問を持ちました。
  • 説明を受けた父は納得せず、家族が調査のため金融機関に出向きました。相手の方は手順を踏んでいるようですが、父は信じません。父の誤解かもしれませんが、他人を巻き込むことなく将来的な対策を考えています。
  • 家庭内で解決するのが良いのか、外部の意見を聞くべきなのか迷っています。同様の問題を経験した方からのアドバイスをお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。 経験的に申し上げます。可能性は二つあります。 まず、お父様の聴力が低下していて銀行側の説明をよく聞いていなかったと考えられる場合ですが、基本的に過去のことはどうしようもないので、今後なんらかの防止策(補聴器の使用?、重要な案件には誰か若齢者が必ず同席するようにする?)を講じる必要があると思います。面倒なようですが、何度もこじれるよりは楽です(経験していますから^^;)。 もう一つは下の方もおっしゃっているように、老人性認知症の可能性です。ちょっと気になったのは、「お父様が怒っている」という部分で、「忘れてしまって、その事象に対して怒りを表す」というのは、認知症の代表的な症状の一つです。よくお父様を観察して、心配であれば医療機関受診をお勧めします。 以上、お役に立てば幸いです。

noname#96353
質問者

お礼

回答有難うございます。 私も父の様子で気になったのは 個人のしわざか グルになっているのだけはっきりさせたい。 というものでした。 忘れたことを認めず 騙されたと思い込む・・・怒りを表す。 ただ、事を自分で荒立てても 父親一人で解決できるとは 到底思えず、そこには私に対する期待(娘が何とかしてくれる)も見え隠れしているので 可愛そうと思う反面 すごく疲れます。 お金の管理のしかたも考えますが 取られたなんていう疑惑が 家族に向けられるといやなので 逃げていた部分もあります。 観察していきたいと思います。 回答感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sumikyo
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.4

差額と利息は何処へ行っちゃったんですか?、まさか業者に袋ごと渡したってことはないですよね?、あなたの相談表現も中途半端ですね、端数の有りかがはっきりしてるなら、説明ができるのでは?。もし無いなら本人が銀行の申請書を書くテーブルか椅子の上にでも忘れて帰って来てしまったのかもしれませんね。 痴呆の始まりは、色んな物を探し始めたり、失くしたと言わずに盗られたとか騙されて持って行ってしまったとか云いはじめます。 今後の対策としては、金銭がらみの用事とか、印鑑(実印)を押さなければならないような書類作成は、すべて手間でもちゃんとした誰かが付いていて上げないと、振込めサギとか色んなトラブルに巻き込まれます。 お父さんの症状は痴呆の初期の感じがしますので、インフルエンザの予防診断と称して、総合病院の物忘れ外来へ連れて行かれて、診断を受けるといいと思います。

noname#96353
質問者

お礼

回答有難うございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153814
noname#153814
回答No.3

>150万をおろしにいったのに200万と利子を受け取ったことになっている。 皆さんは何も書いていないけれど、150万と200万+利子の差額はどうなったのでしょうね。 ここをはっきりさせれば誤解も解けるかもしれませんね。 銀行は複数の人が確認して処理しているのだから、間違いはないと思いますが、それだけではお父さんは納得しないでしょうね。 話はずれますが、私の母が初期状態のとき、JAに行って自分の年金を下ろしては「あなたにはお世話になったから」と、タクシーの運ちゃん、スーパーのレジの女性に1万円ずつ渡していました。 これは知り合いのタクシー運ちゃんが連絡をくれ、発覚したので、JAに行って「母が来ても金を渡さないよう」話したのですが、自分名義の通帳を持って来れば渡さないわけには行かない」と拒否されました。 結局2,30万円は紛失しました。

noname#96353
質問者

お礼

回答有難うございます。 200万の定額貯蓄を 解約し利子をもらっているはずなのですが 本人は200万の定期のうち150万を おろして現金は150万だけ もって帰ったのだそうです。 銀行の説明では200万の定期を150万だけ解約することは出来ないので 一旦200万を解約 150万だけ必要なら 普通預金か定期預金を 薦めることになっているとのことで こちらも もっともな回答で 50万と利子が不明で 銀行にも50万の預金はなかったとの回答でした。 老人とお金の問題は本当に頭が痛いです。 なるべく まきこまれたくないので 目をつぶっていましたが迷惑をかけることになると 黙っているわけにはいきませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.1

認知症の始まりかもしれませんね。 アルツハイマーであったら、薬で進行を少し抑えられるそうですので、まずは、検診と称して、診察に行かれることをお勧めします。 これから、物が無くなったなど、色々言うかもしれませんが、むきになって、否定すると、益々エスカレートしますので、「探してみようね」とか、よく聞いてみようねと、一度は、理解してあげたほうがいいでしょう。 本人は、妄想であれ、勘違いであれ、本当のことと思い込んでいますから。 それと、もう一人での銀行は無理かと思います。

noname#96353
質問者

お礼

回答有難うございます。 父は耳が聞こえにくいので 会話も成立しがたいこともあり 先方の説明もわかっていなかったのではと思います。 銀行も自分一人では無理でしょうね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金融機関で利子がすごく違いますが?

    金融機関で利子がすごく違いますが? 地方銀行では、せいぜい0,6%の利子、ところが、新生銀行では1,1%の利子がつくようです。 こんな情況なら、単純にみんな新生銀行に預けたほうがよいのにと思うのですが、、、?なぜ、利子が安くても地方銀行に預ける人が多いのでしょうか? あと、別件の質問ですが、地方銀行の口座から新生銀行の定期預金に預けたい場合は、送金手数料がかかるでしょうか?インターネットバンキングの地方銀行から同じくネットの新生銀行の定期預金(口座は既にあって、定期が新規の場合)に送金する場合も手数料はかかるでしょうか? すいません、ご教示ください。 定期預金をつくるのに送金手数料を取るのは納得がいかないような、、

  • まぁた手数料~!?金融機関での両替<`ヘ´>

    こんばんは。最近不景気で納得いかない事だらけですね。 特に納得いかないのは…金融機関の手数料! ATMの土曜日利用に手数料がかかる、ということについ最近怒ったばかりだというのに、今日新たに(←今頃遅い?)両替にも手数料が要るということを知って、また怒りがこみあげてきました…! 「あそこの信用金庫だけ手数料がいるの?」と思い、ここの過去の質問を調べたら、よそでも窓口の両替には手数料かかるようになってたんですね… 両替機では無料らしいのですが、置いてない店舗では窓口で手数料払うしかないじゃないですか…。これからお年玉用のお札がたくさん要るというのに…困りました…! それに…商店やってるところはしょっちゅう両替しないといけないのに、近くに両替機のある金融機関がないと、その都度払うことになり大変ですよね…。釣り銭の準備金の額が小さい=店の規模が小さいほど何回も手数料を取られるはめになり、どうにも納得いきません。 私達は銀行を利用しないわけにもいかないし、時には両替だって必要です。金融機関はそんな私達の足元を見てるような気がして、腹立たしいです。 …皆さんはどうですか?「銀行も大変なのだから…」と言って許せますか? お金は天下の回り物、今金融機関のしている事って逆の事だと思いますが… 皆さんのご意見をお聞かせください。お願いします!

  • 国民金融公庫

    私はお店を経営しているのですが資金繰りがきびしいので国民金融公庫からお金を借りることにしました。 明日面接があるのですが1つまよってることがあります。お店を開店する際別の金融機関から借金しました。利子が高くて利子だけ毎月返済している状態です。今回、国金から借りる予定のお金の何割かをこの借金の返済にあてる予定です。はたして明日の面談の時、この借金の事を伝えるべきか否かまよっています。 どなたか良いアドバイスお願い致します。

  • 金融機関の考え

    返せる当てがある ( 定期収入がある ) ので金融機関 ( ヤミ金融ではない ) から金を借りる。 当初は毎月の定められた額を確実に返済していた。 しかし、突然失業。 収入が無くなったために返せなくなって滞納することになる。 こういう方は非常に多いと思います。 そうなると、企業側は一括での返済を求めてきますよね。 でも、それって不可能じゃないですか? 確かに、ハナッから返す気が無い消費者も中には居るでしょう。 でも、多くの方は元々返せる当てがあって、返すつもりで借りたはずです。 返せないから滞納しているのに、どうやって一括で返済しろというのですか? 「 一括で返済しろ 」 という状態になっている時、督促状に入金先と返済総額が記載されています。 この時 「 一括返済は不可能だから 」 と、手持ちの金額だけ入金 ( 返済 ) したとします。 その入金額は返済額にカウントされず、ただ没収されるだけになるのですか? つまり、現在の返済総額が利子を含めて33万5480円だとします。 で、もともとの月額返済額は10000円だったとします。 一括返済を求められているものの、一括返済は当然ながら不可能なので、督促状に記載された指定振込先 ( 返済先 ) へ1000円でも2000円でも、金がある時には随時入金するということは可能ですか? 33万5480円の状態で2000円入金したら、その2000円は返済額として認められますか? 残りの返済総額は33万3480円となるのでしょうか? それとも、あくまで一括返済に限られ、入金した額は単に没収されるだけなのでしょうか?

  • 金融機関に勤めていますが、資格試験に合格できず、気まずい思いをしています。

    金融機関に勤めていますが、資格試験に合格できず、気まずい思いをしています。 勉強する気も起きず、土日は「一日かけて勉強しよう」と思うのですが、結局だらだらしてしまい勉強を始めるのは夜の11時くらいになってしまいます。勉強時間は2時間くらいです。しかし、勉強してもはっきり言ってなにがなんだかわからないといった状態です。 その試験は、中小企業診断士であるとかCFPと言ったような難関試験ではなくごくごく簡単な試験です。 しかしなかなか受かりません。と言うかやる気が起きず勉強がすすみません。

  • 名義人死亡時の口座凍結する権限は法的に金融機関にあるのですか?

    うちは夫の収入で生活していますが、水道光熱費や 仕事上の取引先などのもろもろの支払いは夫の母名義の ○○信用組合の総合口座から、引き落とされて いました。 先日、夫の母が亡くなり、口座がロックされ、相続人 全員の印鑑証明書と同意書の提出で、相続が確定する まで、約二ヶ月凍結され、たいへん不便な思いをしま した。(結局、名義は夫に変更された) 夫の母が生きている時、日掛けの集金に自宅まで、 組合の営業の方がいらしてくれた(現在も)ので、 うちの内部の事情(夫の稼いだお金が母の口座に入金 される)は、金融機関は知っています。 △△銀行に、約二十年前に亡くなった夫の父の口座が あり、ある引き落としに、いまだに活用されています。 金融機関でも、何々組合、何々金庫、何々銀行など、 名義人死亡時の口座の凍結の見解が違うのでしょうか? 済んでしまったことなのですが、夫の母が生きてい うちに、夫に名義変更をしておけば、口座の凍結の 面倒がなかったのでしょうか? 名義変更は、生前ですと、簡単に?出来るのでしょうか? 金融機関は勝手な?判断で個人の口座の凍結が出来る 権限を法的に持っているのでしょうか?

  • 父所有の家屋に長男の資金で増改築する場合のローンについて。

    既存家屋の改築と増築を考えているのですが、増改築費を単純に長男がすべて負担する場合、 既存家屋に対する増築部分の家屋の所有権は、原則として父に帰属することになると思います。登記上も、増築部分を含め父名義でしか登記ができないことになるので、当然、抵当権もないことになると思います。 その場合、長男は、増築費を金融機関から融資してもらえるのでしょうか。 また、既存家屋の改築費についてはどうなのでしょうか。

  • 口座の照会について教えてください。

    口座の照会について教えてください。 おばが統合失調症で保護入院中です。 入院前、「○○が私の金を盗んだ」「キャッシュカードを盗まれた」「××銀行の口座から勝手に金を引き出された」などと申し立てていたのですが、ボケ老人の戯言と誰もまともに相手にしていませんでした。 しかし、最近、おばの所持品を調べてみたところ、強ち嘘ではないようにも思える形跡が見付かり対応に苦慮しています。 おばはあちらこちらの金融機関に口座を持っていて、財産を分割していたようで、それらのキャッシュカード等が全く見つからず、何がどれだけあって、どんな入出金があったのかがさっぱり分かりません。 どこの金融機関にどれだけの財産があって、ここ最近の入出金がどのようになっていたのかを調べる方法はないものでしょうか。 ご忠告方、よろしくお願いいたします。

  • 金融機関の内情に詳しい方教えてください。

    5年前に父の友人である方(Aさん)所有の一軒家の中古物件を2300万円で購入しました。Aさんは、それよりも以前にその物件を購入する時に地元の信用金庫からお金をかりてローンを組んでいました。Aさんは当初2000万円で一括完済して、名義を変えるつもりでしたが、1000万円を返済にあて、残りは使う用事があるので、名義変更は待って欲しいと頼まれました。Aさんは月々10万円のローンを今でも信用金庫に払っていて、残高は1100万円ほどあります。完済した時には名義を変えていただくつもりです。Aさんとの信頼関係も良好で何も問題はなかったのですが、私の方で去年、所有していた別の土地を売却して利益が出たので、所得税を来年400万円ほど払わなくてはいけません。しかし買換え特例というのがあるようで、今年中(来月12月まで)に土地を買い、そこで住むなら、所得税は免除されます。そこで今私が住んでいるAさん所有の土地建物を私の方に所有権移転すれば、所得税は免除されるようなので、所有権移転しようとAさんと話をしています。Aさんは第一抵当権者である信用金庫の方に話しをせず所有権移転してしまおうと言っていますが、この場合信用金庫の方はどういう行動にでるのでしょうか?Aさんに今1100万円の現金があり、完済すれば、問題ないのですが、ないようです。私のほうも300万円ほどしか用意できません。もし信用金庫の方で、話が違うということになり、競売すると言われると困るのですが・・金融機関に詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 息子名義の建物を父名義にしたいのですが

    土地が父名義、建物が父名義の家に、2年前建増しして、金融機関から融資を受けました。その時に建増し部分のみ息子名義にしました。この建増し部分を諸事情で父名義にする事は可能でしょうか? 土地が父名義、建物が父名義の家に、2年前建増しして、金融機関から融資を受けました。その時に建増し部分のみ息子名義にしました。この建増し部分を父名義にしたいのですが(息子は勘当です)、金融機関から断られてしまいました。何かいい方法はありませんか?息子が金融機関から借りたお金の残金は約1000万円です。可能であれば、息子から父への売買というのは避けたいです。