• 締切済み

金融機関に勤めていますが、資格試験に合格できず、気まずい思いをしています。

金融機関に勤めていますが、資格試験に合格できず、気まずい思いをしています。 勉強する気も起きず、土日は「一日かけて勉強しよう」と思うのですが、結局だらだらしてしまい勉強を始めるのは夜の11時くらいになってしまいます。勉強時間は2時間くらいです。しかし、勉強してもはっきり言ってなにがなんだかわからないといった状態です。 その試験は、中小企業診断士であるとかCFPと言ったような難関試験ではなくごくごく簡単な試験です。 しかしなかなか受かりません。と言うかやる気が起きず勉強がすすみません。

noname#73805
noname#73805

みんなの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.5

こんにちは!! 証券外務の試験かな?こういった一定の点数に達する試験は、100点満点を取ろうと思わないで、合格圏内ぎりぎりを目標にしましょう。そのためには、ひたすら過去の問題集だけ解きましょう。参考書のたぐいはあまり見ないことです。これで大丈夫です。試験をいやいや受けると思うとつらいですから、この試験なら株式を少しだけ買えば、イヤでもやる気がモリモリです。お勧めは、このサイトの株式が将来性がありますよ・・・さて、質問者様がこれよりも、もっとむつかしい試験を目指しているのであれば、まず、急がば回れで、こういった比較的易しい試験の合格を目指して、資格を手にして、勝利の味をかみしめて「勝ち癖」をつけることが重要です。質問者様には銀行の仕事はつまらないかもしれませんが、収入を得る手段として考えれば堅実な職種です。資産運用で、60歳から65歳の年金受けるまで稼ぐと、長期的な展望を持てば、銀行で資産運用を勉強できるなんて、スゴイですよ。そんなふうに考え方を3度だけ変えてみると、人生も楽しくなるかもしれませんね。

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.4

銀行業務関係の試験でしょうか。それだったら金融機関で働いている人だったら大体は受験して合格するやつですよね。 この手の資格は出世しようとするのなら必須なのでやるしかないでしょうね。出世する気がないのなら、受けないと言う手もありますが薦めません。 銀行員等であるのなら今後もこのような試験がずっと続くので今回受かっても今後大丈夫なのかなと思います。 1回のみであれば毎日こつこつやればいいと思いますが、これからずっとならそもそも適正がないとつらいのでは。知り合いは義務で受けて合格しています。 一番は合格した人に勉強方法等を聞くことですね。後は、土日に限らずに平日に少しでも勉強することですよ。仕事のできる人や勉強のできる人は少ない時間でも効果はあげています。1日かけて勉強しても普段やってなければ効果はほとんどあがらず空回りですよ。まあ少しずつ毎日勉強することから始めては

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

試験の前にならないと勉強しないといのは、当たり前なのではないでしょうか。それで、資格試験というのは、落とす試験ではなくて一定の基準に達していれば、受験者全員が合格することもあるわけですね。あとは、その資格を取得できたら、仕事は、自分はどう変るかイメージしてみたらよろしいのではないでしょうか。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.2

#1です。 アドバイスは一緒に書きましたよ? きちんとした日本語の文章が書けないようでは いくら勉強勉強いっても、効率的に頭には入りません。 そういうことを整理できるようにしてみてください。 まずは落ち着けってことです。 なにがいけないのかを考えましょう。 目的をはっきりさせましょう。 やる気を出すのはそれからです。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

大変ですね。 で、質問はなんですか? 日本語の読解力や表現力が上がるだけでも かなり違うと思いますよ。 自分の考えをまとめ、ちゃんと相手に伝わるように 書きましょうね。 以上、聞きたいことはわかるけど、 この場合はちゃんと書いたほうが良い、 と思う人からの補足要求でした。

noname#73805
質問者

補足

聞きたいことがわかるなら、アドバイスをお願いします。 その気がないならこのような回答は不適切だと思いますが、 いかがお考えでしょうか?

関連するQ&A

  • 転職の際の資格の有効性

    資格に関してないよりはあった方がいいということであり、 一番大事なのは、人物と経歴だということはわかるのですが、 27才の若さで、新卒から金融機関に務めている経歴があり、 資格は難関とされる中小企業診断士を取得していれば、同じ金融業界への転職の際に 重宝されますか? 地銀(第二地銀も含む)への転職を考えています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 金融マンが志す資格一覧(難易度)

    銀行・証券・保険分野で活躍する金融マンが持っておくとよい資格の難易度について教えてください。 具体的には難易度順の一覧なんかがわかるとありがたいです。 (FPの資格でもCFPとか生保FPとかいろいろあってよくわかりません) 公認会計士 税理士 中小企業診断士 証券アナリスト CFP FP1級 って感じ?

  • 中小企業診断士受験における簿記の資格

    こんにちは、来年の夏の受験に向け、中小企業診断士の勉強を始めているosafuneと申します。 さて、中小企業診断士試験においては財務会計の科目があるため、簿記の知識が必要と聞いています。 診断士の有資格者に金融機関勤務の人間が多いのも、簿記の知識が有利であるためとも聞いています。 そういった事から、簿記の資格を取ろうと考えていますが、日商簿記でいうと3級2級どの程度の知識が必要なのでしょうか? あくまでも中小企業診断士の取得が最優先なので、過度のレベルの資格取得は考えていません。 中小企業診断士の方、また受験勉強中の方よろしくお願いします。

  • 金融機関での宅建資格について

    住宅ローンも取り扱う金融機関に勤務するものですが、 宅建試験を取っておくと、業務に役立つと聞きました。 金融機関なので、土地取引をするわけではないのに、 宅建資格が役立つとは知りませんでした。 一般の金融機関のどういうセクションで、宅建資格のどういう知識が 役に立つのか教えて下さい。

  • 中小企業診断士の資格試験の勉強テキストについて。 

    中小企業診断士の資格試験の勉強用テキストについて。 中小企業診断士資格試験に受かる為の勉強テキストは、やはり最新の年度のを一通りするだけでなく、必ず過去問3〜5年分ぐらいは勉強した方が良いでしょうか?

  • なんのために税理士試験を合格しようと思っていますか?

    なんのために税理士試験を合格しようと思っていますか? 合格後、本当に独立しようと思っていますか? 私は社会人で会社勤め。 ずっと税理士試験の勉強をしていますが、独立は考えていません。 独立するには営業力が必要です。 見知らぬ中小企業に行って、勧誘しなくちゃいけません。 内気な経理マンの私にはそのようなことはできそうにありません。 じゃあ何のため?といわれたらよく分からなくなってきます。 いちおう一部上場企業に勤めていますが 税理士になったところで資格手当ては毎月1万円しかUPしません。 なぜ勉強しているのか? 私と同じようにおもっている人、もしくは ちゃんとした合格後のビジョンを持っている人、感想を聞かせてください。

  • みなさんは資格合格までどのようにモチベーションを保ちましたか?

    私は中小企業診断士の国家試験を通信で勉強しようと 考えてます。 でも、サボり癖があり気持ちは高くても、今日は疲れてるから明日から・まだ日数あるから大丈夫・とか考えてしまってなかなか、進みません。優柔不断なんでしょう。でもヤル気はあるのです。 みなさんはどうやって頑張りましたか?

  • 中小企業診断士(2次試験)合格率について

    現在、中小企業診断士の資格取得を目指し、勉強をスタートしようと考えております。そこで気になるのが、スクール別の合格率です。 できれば、合格率の高いスクールで学びたいと考えていますが、有名スクールのパンフレット上には公表されていません。 どなたか、スクール別の合格率(2次試験)をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 資格試験は合格率何%からが難関だと感じますか?

    資格試験は合格率何%からが難関だと感じますか? 30%?20%?10%?5%?3%? 入門用だと60%以上でしょうか。

  • AFP/宅建取得後にオススメの資格はなんでしょうか

    いつもお世話になっております。 一昨年に宅建合格(登録済)、 今年の1月試験で二級AFPを受験(自己採点では学科は合格ライン、実技の配点が微妙ですが恐らく合格のハズ) という状況で、他の資格は所有しておりません。 この後取得を目指すべき資格はどのような資格がオススメでしょうか? 今のところ、 ・CFP ・中小企業診断士 ・証券関連(外務員→証券コンサルタント) と考えているのですが、どうなのでしょうか。 一番有力なのは、AFPの知識が残っているうちにCFPの科目合格でしょうか? 現在はIT関連の仕事をしており、現状必要な資格はございません。 基本的に将来的に金融関連の部門に異動、もしくは職種を変えるといったことを考えております。 計算関連は少々苦手なので、アクチュアリーとかは確実に厳しいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。