• 締切済み

この問題がわからないのですが

3けたの整数がある。この整数の百の位の数と一の位の数を入れかえた整数と、もとの整数との差は、99の倍数になることを次の順序で説明せよ。  もとの整数の百の位の数をa、十の位の数をb,一の位の数をcとして、 (1)もとの整数を表す式を作れ。 (2)百の位の数と一の位の数を入れかえた数を表す式を作れ。 (3)上の(1)と(2)の差を計算して、99の倍数になることを説明せよ。 うまく説明できないので教えてください。

みんなの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

3桁の整数、ってわかりますか?。 たとえば「234」は3桁の整数です。この場合、百の位は2、十の位は3、一の位は4、ですね。そしてこれは(2x100)+(3x10)+4 ということです。 ですから、 「もとの整数の百の位の数をa、十の位の数をb,一の位の数をcとし」た場合に、この整数は(ax100)+(bx10)+c と表すことができるのです。 これが(1)の回答です。 そうすれば、(2)の回答もおのずとわかってくるでしょう。 それが求まれば、(2)-(1)を計算して99x○○という形に変形できれば、これが99の倍数になっていることの証明です。

noname#92656
noname#92656
回答No.1

連続投稿を見る限り、説明できないんじゃなくて「問題文を理解できない」の間違いでは? 一応ヒントで(1)だけ答えると、100a+10b+cです。 (2)は(1)を基に問題文にかいてあることをそのままするだけ (3)は差を求めるんだからどちらかからもう片方を引けばいいだけ。

関連するQ&A

  • 中2 式の計算 説明問題についてです。

    何問か解けないのでお願いします。 (1)十の位の数が0でない3桁の自然数がある。この自然数の百の位の数と、一の位の数を入れかえた3桁の自然数をつくる。もとの自然数から入れかえた自然数をひいた数は、90で割り切れることを説明しなさい。 (2)2桁の整数Aの一の位の数が、十の位の数の2倍ならば、この整数Aは、12で割り切れることを説明しなさい。 (3)十の位の数と一の位の数の和が3の倍数である2桁の整数は3の倍数になることを説明しなさい。 お手数ですが、よろしくお願いします(>_<)

  • 数学が得意な方へ

    中2の数学の問題についてです。 今年中2になるので予習をしたのですがわからなくなってしまいました; この二つの問題がどう答えればいいのかよくわかりません↓ 整数m、nを使って次のことを説明しなさい。 (1)2つの偶数の積は4の倍数である。 ある2ケタの整数をA、Aの十の位の数と一の位の数に入れかえてできる2ケタの整数をBとする。Aの十の位の数をx、一の位の数をy(ただし、x≠0、y≠0)とするとき、 (1)A、Bをそれぞれ式で表しなさい。 (2)A+Bをx、yの式で表し、A+Bが11の倍数であることを説明しなさい。 答えと解説を教えてください。

  • 中2数学 自然数の問題

    中2の子どもの数学問題でお恥ずかしながら解答を見ても説明できなかった問題です。よろしくお願いします。 【問題】各位の数の和が3の倍数である自然数は3の倍数である。  百の位の数をa、十の位の数をb、一の位の数をcとして3けたの自然 数について、このわけを説明しなさい。 【解答】  100a+10b+c=3(33a+3b)+(a+b+c)  33a+3bは自然数で、a+b+cは3の倍数だから3(33a+3b)+(a+b+c)は  3の倍数である。 解答中の右側の式を立てるまでの説明が上手く出来ません。 「何故突然33とか出るの?」と言われてしまい・・・。 わかりやすく説明をよろしくお願いします。

  • 算数 小5の問題です

    教えて下さい。 十の位の数と一の位の数が奇数である50よりおおきい2けたの整数Aがあります。Aの十の位の数と一の位の数をいれかえた整数をBとするとき、A+BとA-Bはともに6の倍数となります。このときAにあてはまる整数をすべてもとめなさい。ただしBはAより小さい数とします よろしくお願いします。

  • 数学の問題集の解き方を教えてください

    2桁の正の整数がある。 この数の十の位の数と一の位の数を入れ替えた数に8を加えると元の数の1.5倍になった。 もとの数の十の位の数はいくつか。 元の数を10a +bとして計算して、 a=(17b +16)/28 まで計算しましたが、それ以降が分かりません。 解答には、 a=(17b +16)/28、aとbは正の整数なので、可能な組み合わせはa=3、b=4 としか書いてありませんでした。 これは、bに1~9を代入して、aが正の整数になる数を確認していくしかないのでしょうか。 どなたかわかる方、回答よろしくお願いします

  • 文章題

    次の問いに答えよ (1)扇型の弧の長さをl(エル)、半径をrとすると、扇型の面積SはS=1/2lrとなることを説明せよ (2)3の倍数どうしの和は3の倍数になることを説明せよ (3)2桁の整数の十の位と一の位を入れかえてできる整数と、もとの整数との差は9の倍数になることを説明せよ

  • 数学助けて!!

    (1)a、a+bが5の倍数ならば、bは5の倍数である。このことを証明せよ。 (2)ある2桁の整数を9倍して27足すと3桁の整数になり、百の位は6、十の位は1である。もとの整数を求めよ。 この二つの答えを教えてください。 自分で解いてみたものの、答えがあってるか不安なんです。 お願いします。

  • 4桁の自然数について説明しなさい。

    各位の数の和が9の倍数である正の整数は、9の倍数である。このことがらが成り立つことを、4けたの自然数について説明しなさい。(千の位、百の位、十の位、一の位をそれぞれa、b、c、dとしなさい)と言う問題ですが、実は弟の聞かれてやってみましたがさっぱり・・わかりませんでした。何方か助けてください。

  • 数学検定(2級)の問題です。

    こんにちは。 数学検定2級二次試験の過去問でわからないものがあるので教えていただきたいです。 問題文は以下の通りです。 A,B,Cはそれぞれ百の位,十の位,一の位の数で,A≠0とします。千の位が5である4ケタの整数5ABCは,3ケタの整数ABCの倍数です。このような整数5ABCの中で、もっとも大きい数を求めなさい。 問題文は以上です。ちなみに答えは5625となっているのですが、求める過程がまったく書かれておらず、どうやって求めたのかわかりません。考え方を教えていただけないでしょうか。

  • 中2の数学の問題です。

    文字を使った説明という問題が、どうも得意ではなく できません・・・・。 2けたの自然数がある。この自然数の10の位の数と1の位の数を 入れかえた自然数ともとの自然数の差は、9の倍数である。 このことを、もとの自然数の10の位の数をm,1の位の数をnとして、 説明しなさい。 という、問題です。 解答は、もっているのですが、解答の意味がわかりません。 特に、計算の意味がわかりません。 解答おねがいします!