• ベストアンサー

海老の背わたが臭い!

先日、大手スーパーマーケットのネット注文で、エビフライにするのにちょうど良いサイズの冷凍海老を購入しました。 最近は、背わたがない冷凍海老が多いのですが、今回は背わたがたっぷり入っていました。 実際店頭で選んでいたら、こんなに背わたが残っている海老は買わなかったと思います。 購入したその日に調理をしたのですが、その時、その背わたが臭くって、背わたをとった後も海老に匂いが残っていて困りました。 海老の身を冷水で洗ったあと、日本酒につけて臭みをとりました。 調理する時はほとんど匂いは抜けていて、食べてみても大丈夫でした。 でも、良く良く考えると、これって痛んでいたのでしょうか? 海老の背わたって、こんなに臭いものだったでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1

海老自体が悪くなっていたのだと思います。 私もですね、昨年の夏に家庭で食べる冷凍海老を買ったのですが 凍っているときから、少し臭いなと思っていましたが 解凍したら更に臭いのですね。 身が少しすかすかになっていたので 冷凍ものというのは、一回戻してまた凍らしたものを 解凍するとこうなるのですね。 夏場の流通の段階、あるいは産地など、どこかの段階で手抜きが あったのでしょうね。 今は東南アジアからの輸入が多いですからね。 すぐにスーパーの鮮魚売り場に海老をもっていきましたよ。 「この海老、もともと悪いよね。私プロだからすぐにわかるよ、あなたも 匂いを嗅いでごらん。わかるよね?」 と言いましたら、担当者は、ちゃんと元々悪い海老を売ったことを わかっていましたよ。 すぐに別な、いい海老をもってきました。 私の他に苦情こないかと聞いたら、「今のところありませんって」 もっと誠実な商売をしなさいよと帰ってきましたが。 >海老の背わたって、こんなに臭いものだったでしょうか? わたの部分が多い海老もあります。 しかし多くても鮮度が保持されていれば、臭くはないですよ。 普通の消費者のかたも、品物に匂いがあった場合は その品物をもって、その旨をきちんと言ったほうが いいですよ。

mimi--ko
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >海老自体が悪くなっていたのだと思います。 そうですか・・ >解凍したら更に臭いのですね。 そうなんです!! >わたの部分が多い海老もあります。 しかし多くても鮮度が保持されていれば、臭くはないですよ。 私もそう思うのです。 >普通の消費者のかたも、品物に匂いがあった場合は その品物をもって、その旨をきちんと言ったほうが いいですよ。 そうですね。 でも、以前別のこと(鶏卵に巨大ミートスポットが入っていて、見たことのないものだったのでとても驚いた)でお店に相談したとき、 「別に悪いものではありません。どうしても食べられないのでしたら新品に取り替えますが?」 とクレーマーみたいに対処されて、面倒くさくなっています。 クレームをつけるつもりなんか毛頭なく、お店の人も生産者の人にも知らせたほうが良いのでは?と思ってしたことなのですが・・・ 御回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

背わたというのは腸の部分に当たると思います その中には当然エビの食べた物の消化物が入っていると思われます ですので最終的には便と成るものです 当然有る程度の匂いが有ってしかりです 国産の生の鮮度の良いものはまず有りませんが 文章からは匂いの程度を計り兼ねますが 手を加えて食べられたのですから痛んではいなかったと 思います 多少の鮮度落ちといったところでしょうか 殆どのエビは海外で養殖され冷凍で輸入されています スーパーでは解凍したものを小分けすることが多いので そういった品物も有るのでは無いでしょうか どちらにしても輸入エビには多少なりとも匂いは有ります 私の個人的な意見ですが、賞味期限、消費期限などは 有って無い様な物なので自分自身の目、鼻、舌、直感 で判断する事が大事だと思っています

mimi--ko
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 >文章からは匂いの程度を計り兼ねますが >どちらにしても輸入エビには多少なりとも匂いは有ります そうですね。 いつも海老の下処理の時には気になります。 でも、今回は相当臭いました。 腐敗臭というよりか、ものすごーーっく海老臭い、という感じでした。 >私の個人的な意見ですが、賞味期限、消費期限などは 有って無い様な物なので自分自身の目、鼻、舌、直感 で判断する事が大事だと思っています 仰るとおりだと思います。 心配して食べるより、思い切って処分した方が安心ですね。 アドバイス、大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エビの背わたがちぎれます

    エビの背わた取りで困っています。 使うエビは基本的に、近所のスーパーで売っている、冷凍・頭なし・背わたありのものです。 一つ目と二つ目の殻の間から楊枝で引き抜いて、出てきたらつまんで引っ張る方法で背わたを取ろうとしますが、大抵、途中でプチッとちぎれて、他の関節(?)からもほじくり出す事になります。 稀にうまくいった時は、内容物のない透明な管(尾側)まで抜けてくれるんですが…。 なにか、力加減などでのコツがあるんでしょうか? また、上半身(頭側)に、オレンジ色で半透明なドロッとしたなにかがあります(背わたと一緒に出てくる)が、あれは何ですか?

  • エビが丸まらない方法

    エビフライを作る時、どうしてもまるくなってしまいます。 腹側に切り込みを入れると良いときいてやってみるんですが、やり方が悪いのか効果がありません。 背わたを取ったあと、腹側に3ヶ所程深さ3ミリ位の切り込みを入れています。切り込みが浅いのでしょうか?小さめのエビ(よく使うのはバナメイエビです)なので、あまり深く切るとちぎれそうな気がして…。 冷凍のエビフライ位まっすぐ…とまでは言いませんが、他に良い方法があったら教えてください!

  • エビフライの作り方

    夫がエビが嫌いで、今まで調理したことが一度もありません。 その夫が「安かったから」と何故かエビを買ってきました・・・。 (インド産のバナメイエビと書いてあります。冷凍品です) 「エビフライならなんとか食べられる」というので作り方を見ているのですが (1)流水で解凍する (2)背わたをとり、尻尾を斜めに落とす。身に切り目を入れる? (3)片栗粉と塩をまぶして水で洗って水気を切る (4)衣(薄力粉と卵を混ぜたもの→パン粉の順)をつける (5)高温で揚げる 作り方はこれであっているのでしょうか? それと、エビフライはエビの殻は剥くのですか? 特に(2)の背わたをとることと身に切り身を入れるのがよくわかりません・・・。 背わたが排泄物であるということはわかったのですが、写真で見てもとり方が良く見えず・・・。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • ボイル済み冷凍むきエビの解凍について

    最近一人暮らしを始めて料理初心者なりに自炊を頑張っているのですが、複数の基礎本を見ても細かいことまで載っておらずわからないことだらけです。 ボイル済み(身が赤くなっている)の冷凍むきエビが冷凍庫にあります。 エビチリが食べたくて買ったのですが、若葉マークの腕なのでいかんせん使い方がいまいち…殻付きの冷凍エビは実家にいた頃“なんちゃってエビフライ”にしたことがあるのですが。 このボイル済み冷凍むきエビの解凍の仕方は、ボイルしていない冷凍むきエビと同じように流水で解凍していいのでしょうか? また、普通こういうものは下味処理など何もせずにただ茹でてあるだけですよね?背腸をとったり下味処理までやってくれているものなのでしょうか?パッケージには特に記載はありません。 それから、全部をエビチリに使うのは多いので、別のエビ料理も作ろうと思うのですが、保存(お弁当用など)できるオススメがあれば教えていただけるとありがたいです。簡単にできるものだとなお嬉しいです(笑) たくさん質問してすみません。 よろしくお願い致します。

  • 冷凍海老の下準備

    スーパーで売っている冷凍の小さなむき海老のパックの下準備の仕方があれば教えてください。 以前、小さな冷凍むき海老を解凍して醤油で煮て食べようすると、しょっぱさと、生臭さとで食べられませんでした。また、解凍して、コンソメスープにいれても、しょっぱさと生臭さがあり食べれませんでした。 同じ冷凍でも、ブラックタイガー等の大きな海老を解凍してエビフライにして食べるとおいしかったのですが・・・。 冷凍むきえびは煮物には向かないのでしょうか?焼いたり揚げたりする調理方法の方がいいのですか?それとも、何か下ごしらえをすれば、生の海老のようにいろんな調理方法で食べられるのでしょうか? 冷凍むき海老は比較的手ごろな値段で売られているので、使いこなしたいのです。良い方法があれば教えてください。

  • 解凍品のバナメイえびの消費期限をすぎて調理する場合

    17日に買った解凍品のバナメイえびですが、消費期限が18日なので今日です。 再冷凍をするのはまずくなるらしいのでしませんが、今日調理しないで明日の17時頃にカレーを作るのに使う場合、品質は落ちるのでしょうか? 何かめんどうで今日は作りたくないのですが、とりあえずからをむいて背わただけは取っておくとか、塩水(濃さ等調べていませんが)につけておくとかした方がいいのでしょうか? 保存の仕方があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 鮮度の落ちたエビやイカをおいしくたべるには?

    冷凍のシーフードミックス。 エビ・イカ・アサリが入っていますが、どうも一度溶けたらしくて、 ちょっと匂っています。(ちょっと固まって、凍っています。) 捨ててしまうのももったいないので、 臭いの気にならない調理方法があったら教えてください。

  • 一度解凍した冷凍エビ

    先日、冷凍エビを買ってきて、半日冷蔵庫で解凍(半解凍)してしまったエビを再度冷凍庫で保存していました。 今、調理に使おうと思ったら、溶け出した水分で氷にエビが入っている…という状態になっていました… 匂いはエビということもあり「生臭い?」って感じだったのですが、色は白っぽいです 既存の質問にも目を通しましたが、「鮮度、味がとても落ちる」とあり、美味しくないだけだったら食べても大丈夫なのか迷っています…。 私は良いのですが、旦那と子どもがお腹でも壊したらと… もちろん、火を通して使おうと思うのですが(エビチリに)悩むくらいなら潔く捨てた方がいいのでしょうか? どうも「エビ」だけに躊躇してしまいます^^; 回答、よろしくお願いいたします。

  • 冷凍エビの解凍・調理方法を教えてください!(プリプリにしたいです。)

    冷凍エビで、野菜炒めやシーフードパスタとかを作りたいのですが、エビはどんなふうに解凍するのが、一番プリプリになるのでしょうか? 調理のコツなどありましたら、教えてください! エビは、「むきみの冷凍エビ(シーフードミックス)」をよく使ってパスタを作るのですが、凍ったままフライパンにいれると、すごい水がでてきます。 これを蒸発させるのに時間がかかってしまいます。これが原因で、ボソボソエビになってしまうのでしょうか? 殻付きエビのほうがよいのでしょうか? また、殻付きエビを使う時の調理法(解凍法)など、教えてください。

  • 海老につける小麦粉と片栗粉の違い。

    エビフライやエビの炒め物の時に、小麦粉や片栗粉をつけて調理するのが一般的だと思いますが、小麦粉をつけるのと片栗粉をつけるので味や効果は変わってくるものですか? 同じような気がするので、揚げものも炒めものも小麦粉でいいのではと思っているのですがどうでしょう。

専門家に質問してみよう