• 締切済み

豆電球と導線ってどこで売ってるの???

はじめまして 理科の自由研究のことについて 質問させてください。 自由研究で、豆電球と導線が必要になってきました。 身近なところで 売っているところはありませんか??? ぎりぎりなんで よろしくお願いします。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.7

大きなホームセンターや模型教材店にあります 東京だったら秋葉原、大阪だったら日本橋、精電パーツでも買えます 九州だったら嘉穂無線

nahochan
質問者

お礼

そうなんですか!! では・ モウ時間が無いことなので 早速明日から 探しにいってきます。 わざわざ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.6

インターネットタウンページで検索 業種検索で業種:模型(ホビーショップ)、地域はお住まいの市町村 もしくは最近は少なくなりなりましたが、アマチュア無線機を売っている店には電気部品を売っています。 電圧(V)とワット(W)には注意してください。

nahochan
質問者

お礼

近くには 無いです…。 残念です。 でも 来年から 役に立つので ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.5

こんばんは。 もう遅いかな? 豆電球や導線は、いわゆる模型屋さんで売っています。駅前とかでプラモデルとかラジコンとか売っているお店、ありませんか? あと、古くからやっている文房具屋さんにもおいてあります。 あるいは、古くからやっているおもちゃ屋さんに売っているかもしれません。 がんばってさがしてみてください。

nahochan
質問者

お礼

文房具にも 売ってるんですか!!?? 初耳です!!! とにかく 時間が無いので 近所を駆け回って 探してきます・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.4

あきはばら

nahochan
質問者

お礼

残念ながら 私は関西のほうにいまして…。 関西で あきはばらッぽい 所も 探してみます。 ありがとうございました・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

(1)豆電球は各家庭にある懐中電灯クラス(3V)なら一番近い電気屋にあります。 (2)導線?ソケット付のものでしょうか?これは難しいですね。  電線なら自宅で不要になった家電はありませんか?  これにプラグ付のリード線はありませんか?  これをペンチでぶち切って中の細い線を抜き出してください。 豆電球のプラスとマイナスにこの細い線を最悪テープで上手に接触するように貼り付けると出来上がりです。プラス側は難しいですよ・・・ 自宅の懐中電灯を利用すれば買わずに済むかもね、頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

豆電球はスーパーの電気用品売り場で発見。導線は無かった。 導線はホームセンターで見かけたけど店舗の規模でどうだか。 東急ハンズならあるだろうなと思っています。

nahochan
質問者

お礼

東急ハンズ ですね?? 近くにあるんで いろいろ探してきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samottyan
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

豆電球はホームセンターや、家電量販店で買うことが出来ると思います。 大型家電量販店ではないと売ってないかも知れませんが…。 導線もたぶんホームセンターにあると思うのですが…。 もし売っていなかったら本当にすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 豆電球はなぜ光る?

     こんにちは、中三の男です。  いまさらですが豆電球はなぜ光るのですか?抵抗が大きくなったら熱が出てひかり出すということは分かっているのですが、突き詰めて考えると一体燃えているのか、それともほかの何かの仕組みで光っているのか、本当に今更なのですが詳しいことを知らないということに気づきました^^;  ということで、科学に詳しい人(といってもあまり専門的すぎるとわからないので、易しく)教えてください。困っているというわけではないのですが、自由研究にしようと思っているので、なるべく早く教えてください。

  • 理科 豆電球の明るさ

    中2理科の電流の単元についての質問です。 二つの図で豆電球の明るさの比較をする問題があるのですが、豆電球の明るさは何で決まるのでしょうか? 回答お願いします

  • 豆電球とモーター

    子供の理科の教材で遊んでいたときに偶然発見しました。 乾電池に直列に豆電球とモーター(プラレールに入っているようなもの)をつなぐと豆電球はつきますが、モーターは回りません・・・ 乾電池を増やしても豆電球は明るくなりますが、モーターは回りません。 試しに乾電池に並列に豆電球とモーターをつなぐと豆電球はついて、モーターも回ります。 なぜでしょうか???

  • コンデンサと豆電球

    コンデンサと豆電球について質問があります。 中学理科のオームの法則程度は知っていますが、 コンデンサについては素人です。(充電されると電流が流れなくなる程度の知識) 豆電球Bとコンデンサを直列につないだものと、豆電球Cを並列につなぎ、 その並列部分と豆電球Aを直列につなぎ、その両端を電池やスイッチにつないで、 回路をつくります。 スイッチを入れるとしばらくして豆電球Bは消えると思うのですが、 消える前後で豆電球AとCの明るさは変化しますか?      ー豆Bー∥ー ー豆Aー        ーー      ー豆Cーーー こんな感じです。 よろしくお願いします。

  • 豆電球がつきません

     中学校の理科の授業で、直列回路を作る練習をしました。豆電球2つを直列につなくと、片方はつきましたが、もう片方はつきませんでした。それぞれを単独で1つずつ点灯させることはできましたが、2つではムリなんです。先生に聞いたら、直列では電圧が足りないと言われました。豆電球の銀色のねじの部分に「○○V○○A」と書いてある部分に意味があるようなんですが、いまいち意味がわかりません。わかる方、教えてください!

  • LED豆電球の直列つなぎについて。

    先日、LED豆電球を初めて手にしたので色々つないでみました。 通常の豆電球と同じくソケットにつないで使用し、ソケットの赤い導線を+、緑の導線を-につなぐと光ることが分かりました。逆だと光りませんでした。ここまでは「LEDは電気の流れる向きが決まっている」という自分の知識で対応できました。 その後、LED豆電球(ソケット付)二つを直列に繋ぎました。二つのうち、一つは正しい向きでつなぎ、もう一方は逆の向きに繋ぎました。逆向きのLED豆電球には電気が流れないので、結果両方光らないと思ったのですが、正しい向きのものは光ったんです。これはどういうことなのか、教えていただけないでしょうか。LED豆電球という製品の特殊性なのか、LEDに対する知識不足なのか、調べてみたのですがよくわかりませんでした。どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに、LED豆電球は1.5Vのもので、繋いだ電池は単一電池一つでした。

  • 豆電球の明るさについて

    乾電池1個、豆電球1つの回路を基本形とし、そこに流れる電流を1A、乾電池の電圧を1Vとします。 乾電池を2個直列につなぎ、豆電球を2個直列につないだ回路をつくります。 質問1 この回路に流れる電流はどこも1Aでよろしいですか? 質問2 この回路の豆電球1つの明るさは基本形の豆電球の明るさと同じでしょうか? 質問3 質問2でもし同じだったとすると、       基本形の豆電球が消費する電力は 1A×1V=1W       新しく作った回路に豆電球一つの消費電力は 1A×2V=2W     というふうに、後者の方が電力が大きく、後者の方が明るくなるような気がします。 このあたり、私の考えにどのような誤りがあるのか教えていただけるとありがたいです。

  • 豆電球の明るさ

    中学入試の問題について教えてください。 (乾電池1個、豆電球1個)のときの豆電球の明るさに対して、 (乾電池2個、豆電球1個、豆電球2個の並列)の豆電球の明るさは、それぞれどうなるでしょう。 小学生向けなので、難しいことばが使えず、説明に困っています。 よろしくお願いします。

  • 豆電球の明るさを暗くしたいのですが

    豆電球の明るさを暗くしたいのですがなにか方法はありますか? 普通のものより暗い豆電球など売っているのでしょうか? 豆電球に黒いスプレーなどで色をつけて暗くすることはできるのでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えてください。 お願いします。

  • 電圧は何故導線にしかかからないのですか?

    非常に程度の低い質問ですが、、、 例えば電池に豆電球を導線で直列で繋いだとします。 その時、導線内の電子には位置エネルギーが加わり電子がマイナスからプラスへ移動しますが導線の外にある電子(空気中の電子とか)には電圧はかからないのですよね? これって何故ですか? お願いします。