• ベストアンサー

学生のアルバイト103万円の壁

自分なりに調べてみたのですがやっぱりわからないので教えてください。 学生のアルバイト収入について、年間103万円以上超えると扶養から外れ、せっかく働いたのに損をするという話があり、 働く時間を調整するというのはよくある話ですが、親の負担を増やさないためには (実際に可能かどうかは別として)130万とか150万円くらい稼げば、良いのでしょうか? 例として公務員の平均年収が650万程と調べたので、これくらいの例で教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>親の負担を増やさないためには130万とか150万円くらい稼げば、良いのでしょうか? 103万円を超えれば親が扶養控除を受けられなくなるので負担が増えます。 所得税で63000円、住民税で45000円、計108000円の増です。 どうやっても親の負担は増えます。 その増えた分を貴方が親にあげるということでしょうか。 貴方自身の税金は「勤労学生控除」を使えば所得税は130万円までならかかりませんし、住民税は124万円までなら住民税のうち「所得割」というのがかかりません。(均等割4000円はかかります) なお、貴方が未成年なら住民税は204.4万円以下なら所得割も均等割もかかりません。 また、130万円以上になると(正確には年間に換算して130万円以上になると見込まれたとき、つまり月収108334円以上になったとき)健康保険の扶養からはずれなくてはいけなくなり、自分で健康保険に加入し保険料を負担しなくてはいけなくなります。 この保険料が大きいです。 130万円を超えれば「勤労学生控除」も受けられなくなります。 150万円稼いでも130万円ぎりぎりとほとんど手取りは変わらないこともあります。 なので、130万円は超えないほうがいいでしょう。 親の控除がなくなることによる負担増を考えれば、貴方の年収が1138000円と1030000円とで手取りは変わらないということになるので、それ以上で130万円ぎりぎりで働くのがいいでしょう。 それか、103万円以下に抑えることですね。 あと、親が「家族手当、扶養手当」をもらっている場合、103万円もしくは130万円を超えると支給されなくなるでしょう。 これは、会社の規定なので親に確認してもらうしかありません。

max2007
質問者

お礼

健康保険の扶養についてもよくわかりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>学生のアルバイト収入について、年間103万円以上超えると扶養から外れ、せっかく働いたのに損をするという話があり  ・学生自身の事なら、103万を超えても130万までなら損はしない   (勤労学生控除:控除額27万、の手続きをすれば良い:バイト先で年末調整をする時に手続きをします)・・・自分に関して 参考:勤労学生控除(国税庁) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm   (上記は所得税の場合で、住民税の場合は26万になります)  ・損をするのは親になります   学生のバイト収入が年間(1/1~12/31)103万までなら、親は学生に対して扶養控除が受けられます   扶養控除(控除額38万):16歳以上23歳未満の場合は特定扶養親族として、控除額が63万になる(所得税の場合)   (同様に住民税の場合は45万になります)   例:親の年収が650万なら所得税の税率は10%位ですから     親の税金の増える金額は、所得税は63万×税率の10%で63000円      住民税の税率は10%なので、45万×10%で45000円     以上の合計で税金は108000円増える事になります     また、親が会社から、扶養者に対して(奥さんとか子供の事)家族手当の様な手当を貰っている場合、会社の規定によっては支給が停止になったりします・・その分、給与の支給額が減ります >親の負担を増やさないためには・・・130万とか150万円くらい稼げば、良いのでしょうか?  ・親の負担が増える分以上に稼げば良いとは言えますが  ・その際に注意する事は   学生は親の健康保険証の扶養に入っています・・これには規定があります   月にバイトで稼いで良いのは、108333円までです(この金額には通勤交通費を含みます)   この金額以上の収入を得るなら、健康保険の扶養から外れなければいけなくなりますから注意が必要です   外れると、自分で国民健康保険に加入して保険料を払う事になります・・実際の請求は、市役所から所帯主の親宛に請求が来ます  ・稼ぐといっても限度がある事になります

max2007
質問者

お礼

的確なアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

要はあなたが扶養からはずれたらあなたの親が扶養手当を貰えなくなる分と高くなる税金分の合計以上稼げば良いのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学生のアルバイトでの103万円の壁

    こんにちは。 この手の質問がたくさんあることは知ってますが、きちんと理解できないので、申し訳ないのですが質問させてください…。 理解できていないことを挙げますので、よろしければ教えてください。 ・私の収入が103万以上130万円以内であれば『勤労学生控除』の手続きをすれば私自身は税金を払わなくてもよいが、103万円を超えているので扶養が外れてしまい、親が税金を払わなければいけなくなる。 これであっているのでしょうか? いろいろ調べていると、手続きをすれば130万以内であれば扶養が外れないという情報もあったので、、、 ・1年間の収入が103万円以上であれば扶養が外れてしまうということですが、その1年間の収入とは、実際に年内に振り込まれたお給料のことですよね…? 私のアルバイト先は月末締めの15日払いなので、この場合12月に働いた分は来年の1月15日に振り込まれるので今年の収入に入らないのですよね…?  ・現在所得税が引かれているのですが、年収とは、所得税を引かれた後のお給料のことなのか、それとも引かれる前のお給料のことなのか…どちらなのでしょう? 本当に無知な学生ですいません。 後文章読みにくくてすいません。 よろしければ教えてください。

  • 学生アルバイトが103万円を超えそうなとき

    現在学生で親の扶養に入りつつアルバイトをしています。 アルバイトによる年収が103万円を超えそうなので、以下のことを教えてください。 ・親の扶養から抜けるべきか ・扶養から抜けた場合の親への影響(収入が下がる等) ・健康保険への影響 このほかにも注意すべきことがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの年収が103万円を超える場合について。

    ただいま大学の二年生で、アルバイトをしております。 今年半ばから新しく始めたアルバイトなので、それ以前のアルバイトの収入を足しても今年の年収が103万円を越える見込みは無いのですが、来年も同じアルバイトを一年間続けた場合、収入は恐らく120万円前後になるものと思われます。 そのため、両親から扶養家族から外れてしまうので、来年の年収を100万円程度に抑えるよう指示されたのですが、どうも結局損をしてしまう印象が拭えません。自分なりに色々調べたのですが、仕組みがどうにも多くて結局どうするのが一番負担が少ないのか判断できません。 そこでお尋ねしたいのですが、 ・そのまま120万円の給与を受け取り、所得税などの天引きを受ける(勤労学生控除などの可能な対処は全て利用した上で) ・103万円以下になるように抑える。 どちらの方が、自分、親にかかる負担が少なくなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 学生(19)が103万円を超えるとどうなりますか?

    年間収入が103万円を超えると(最高でも115万円程)、親の扶養控除はなくなり、結果的に損になるのでしょうか? 私は、19歳学生、父は自営業、母は専業主婦です。 回答宜しくお願いします。

  • 学生アルバイトについて

    学生のアルバイトで年収103万円を越えると親の扶養から外れ、38万円又は、65万円の控除が受けられなくなると聞きましたが、これは親の課税所得から引かれるものでしょうか? また、親の年収が少ない(年収30~40万円程度)だと、103万円を越えても問題はないでしょうか?(元々税金が掛からない気がしますが。)

  • 学生のアルバイト・・・103万円の件ついて

    はじめまして。自分でも調べてみたのですが、 分からない点があり、今回質問させて頂きます。 私は大学4年生で、学費やその他出費を補うため アルバイトを2つ掛け持ちしております。 2つのアルバイトそれぞれでは大丈夫なのですが、 合計すると103万円を超えてしまいます。 103万円を超えたときに取り上げられる問題として ・所得税を払わなければいけない点 ・親の扶養から外れ、親の税金が増える点 ・年金を支払う など、ありました。 2つ目に挙げた「扶養から外れる」点に関してなのですが 私は来年4月には就職し、継続的な収入を得られるようになるため そこで扶養から外れるので、さほど問題はないのではないか と考えました。3つ目についても同様に考えています。 しかし、「103万円を超え扶養から外れる」時期などについて 分からない点が多いので、教えていただきたいです。 親の負担にならないように始めたアルバイトなので 103万円の事で親への負担が少なければ これからもアルバイトを頑張ろうと思っています。 それとも、103万円超えた時点でもう手遅れだと考えて アルバイトを頑張るべきなのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら御回答お願いします。

  • アルバイトで103万を超えてしまって・・・

    アルバイトで103万を超えてしまって・・・ 過去1年のアルバイトの給料が120万円くらいでした。 親には(公務員なのですが)103万円をこえてはいけないと 常々言われていましたが、私の勘違いというか知識不足で かなり超えてしまいました。 勤労学生の申請をすれば私が税金を支払う必要はないようですが 親の税金が増えてしまうようで、怖くてまだ報告できずにいます。 ここで質問なのですが、103万円を超えて親の扶養から 外れた場合、次の1年間の収入が103万円以下だったら 親の扶養に戻ることはできるのでしょうか?? あと、親が公務員である場合とそうでない場合で 子供の収入が103万を超えたときの状況は 何か違うのでしょうか?

  • 学生アルバイト、扶養について

    どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 教えてください。 私、学生でアルバイトをしています。 年間所得が103万円を超えると親の扶養から外れるとのことなので 扶養内でアルバイトしようと思っていたのですが このままだと103万円を超えてしまいそうです。 ここで2点、わからないことがありまして 質問させてもらいました。 1.年間所得とは1~12月に実際に得た給料のことですか?   たとえば今年の1月に支給された給料はその前の月の12月に働い  た分なのですが、いつ働いた分の給料とかは関係なく、いつ支給さ  れたかで決まるということでしょうか?   そうだとすると今年の12月に働いた分(翌月1月支給)は今年の   年間所得に入らないということでしょうか? 2.103万円を超えると親の負担が増えるということですが   実際には何万円ほど増えるのでしょうか?   仮に親の収入が800万で扶養人数が自分と弟である場合、   およそいくらくらい負担が増えるのでしょうか?   およその額で構いませんので教えていただけると幸いです。      基本的な事項の質問で申し訳ありません。   ご回答いただけましたら大変嬉しいです。   どうか宜しくお願いします。            

  • 学生のアルバイト収入について

    現在20歳の専門学生で、最近アルバイトをやり始めて、給料が毎月8万を超える予定なんです。ここで問題になるのが扶養者家族についてです。 私自身ネットで調べたりもしたのですが、よく分からず、ここで質問させていただきます。 親の扶養家族から外されるのは所得金額が38万円と書いてありました。 つまり、年間収入103万円以上稼ぐと外されるんですよね? しかし、現在学生の私には勤労学生控除というものも適用されるので、もし年間収入が130万円で所得が65万円でも、勤労学生控除適用で65万-27万円=38万円になり、親の扶養家族から外されずに済むということなのでしょうか? 長文で分かりにくいと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 学生の103万の壁について

    自分は今学生です。収入が103万を超えると親の扶養から外れるのは有名な話です。 扶養に入っているということは親の収入から引かれる税金が一部控除されることを意味し、扶養から外れると この控除がなくなるので学生などは年間収入103万を超えないように生活をしています。 しかし、親の収入がある一定額を超えていると、子供がいる場合でも税金が控除されないため実質103万の壁は無いことになる。 という話を聞きました。これが事実なのかどうか、またある一定額とは具体的にいくらなのか? 以上のことを知識がある方教えてください。 お願いします