• 締切済み

学生のアルバイトでの103万円の壁

こんにちは。 この手の質問がたくさんあることは知ってますが、きちんと理解できないので、申し訳ないのですが質問させてください…。 理解できていないことを挙げますので、よろしければ教えてください。 ・私の収入が103万以上130万円以内であれば『勤労学生控除』の手続きをすれば私自身は税金を払わなくてもよいが、103万円を超えているので扶養が外れてしまい、親が税金を払わなければいけなくなる。 これであっているのでしょうか? いろいろ調べていると、手続きをすれば130万以内であれば扶養が外れないという情報もあったので、、、 ・1年間の収入が103万円以上であれば扶養が外れてしまうということですが、その1年間の収入とは、実際に年内に振り込まれたお給料のことですよね…? 私のアルバイト先は月末締めの15日払いなので、この場合12月に働いた分は来年の1月15日に振り込まれるので今年の収入に入らないのですよね…?  ・現在所得税が引かれているのですが、年収とは、所得税を引かれた後のお給料のことなのか、それとも引かれる前のお給料のことなのか…どちらなのでしょう? 本当に無知な学生ですいません。 後文章読みにくくてすいません。 よろしければ教えてください。

みんなの回答

  • taketosi
  • ベストアンサー率50% (35/69)
回答No.2

>・私の収入が103万以上130万円以内であれば『勤労学生控除』の手続きをすれば >私自身は税金を払わなくてもよいが、103万円を超えているので扶養が外れてしまい、 >親が税金を払わなければいけなくなる。 ほぼ、合っています。 tacicabumpさんの所得に対しては、給与所得控除65万円+勤労学生控除27万円+基礎控除38万円になりますので、130万円以下ならば所得税はでません。 ただ、住民税については、給与所得控除65万円+勤労学生控除26万円+基礎控除33万円となりますので、124万円を超えれば住民税はでます。 住民税については、市町村によって違いますが、93万円~100万円以上だと均等割が出る可能性があります。 親の税金については、扶養控除が少なくなるため税金を多く払うことになります。 あと、会社によって扶養手当等がついている場合は、その扶養手当もつかなくなる可能性がありますので注意して下さい。 >手続きをすれば130万以内であれば扶養が外れないという情報もあったので、、、 所得税に関しては扶養は確実に外れます。 たぶん、社会保険関係のことだと思われます。 社会保険の判定は、暦年ではなく1年間130万円になりますので、注意して下さい。 >・1年間の収入が103万円以上であれば扶養が外れてしまうということですが、その1年間の収入とは、実際に年内に振り込まれたお給料のことですよね…? このことについては、基本的にはそうです。 まれに違う会社がありますので、アルバイト先に確認してください。 >・現在所得税が引かれているのですが、年収とは、所得税を引かれた後のお給料のことなのか、それとも引かれる前のお給料のことなのか…どちらなのでしょう? 年収(所得金額)とは、所得税等が引かれる前の金額になります。

tacicabump
質問者

お礼

すべての質問に答えていただきありがとうございます!! 理解が深まりました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

所得税の計算は1月から12月の1年間の収入で計算します。 この1年間の収入が130万円の場合、 給与収入130万円-給与所得控除65万円=所得金額65万円 所得金額65万円-勤労学生控除27万円-基礎控除38万円=課税所得0円 ですので、130万円以下の場合あなたは所得税が無税となるでしょう。 ただこの場合には、給与支払者(バイト先)において年末調整にて勤労学生控除を適用して計算してもらうか、確定申告をしなければなりません。 勤労学生控除を1円でも適用を受ける状態であれば、親などが扶養控除であなたを計算に入れることは出来ません。 扶養や税金の判断で年収と言えば、支給額で判断します。手取り額などではありませんから注意が必要です。 最後に、所得税が無税だからと言っても住民税は別です。また所得税の扶養として認められていても住民税で認められない場合もあるかもしれません。また、親などが社会保険に加入していてその扶養として保険証を持っている場合には、社会保険の扶養の判定は考え方や基準などが異なりますから、基準を超えればあなた自身でバイト先で社会保険に加入してもらうか、国民健康保険に加入し、保険料を負担しなければならないでしょう。各種税金や保険料は、さかのぼっての適用を受けることとなったりした場合には追徴のような形で納付しなければならなくなることもあるでしょう。

tacicabump
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます!! 私ももっと勉強しないといけないですね。

関連するQ&A

  • 学生のアルバイト収入について

    現在20歳の専門学生で、最近アルバイトをやり始めて、給料が毎月8万を超える予定なんです。ここで問題になるのが扶養者家族についてです。 私自身ネットで調べたりもしたのですが、よく分からず、ここで質問させていただきます。 親の扶養家族から外されるのは所得金額が38万円と書いてありました。 つまり、年間収入103万円以上稼ぐと外されるんですよね? しかし、現在学生の私には勤労学生控除というものも適用されるので、もし年間収入が130万円で所得が65万円でも、勤労学生控除適用で65万-27万円=38万円になり、親の扶養家族から外されずに済むということなのでしょうか? 長文で分かりにくいと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 私はアルバイトをしています。年間(1~12月)103万円を超えそうです

    私はアルバイトをしています。年間(1~12月)103万円を超えそうです。いろいろなサイトを見て、 勤労学生の申告をすれば控除を受けられ、130万円以内なら所得税がかからない というところまではわかったんですが、 親の扶養控除から外れて、住民税を払うとなるといったいどれくらいになるのでしょうか。 また保険はどうなるのでしょうか。 自分の希望では年間130万円以内で働きたいと思っているのですが・・・

  • 学生のアルバイトについて

    現在学生でアルバイトをしているのですが、年間所得が103万を超えると親の扶養から外れますよね? 去年は所得が96万円くらいあり扶養からは外れなかったのですが、均等割りという住民税を4000円取られました。 もし今年の所得が102万円あったとすると、いくらくらいの税金が取られてしまうのでしょうか? 税金を取られないためには96万円以下に抑えるのが一番良いでしょうか? もし詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 勤労学生控除と親の扶養が外れた場合の税額増額

    こんにちは。閲覧して頂きありがとうございます。 現在私は学生でアルバイトをしています。去年の合計の給与所得が127万円でした。 控除金額を差し引いても住民税、所得税がかかる事は理解しております。 そこで勤労学生控除の申請を行いたいと思ったのですが、色々と調べた結果 今働いているアルバイト先の面接時の書類の勤労学生の欄にチェックをいれるだけでよい と書かれていたのですが本当にこれだけで勤労学生控除を受けられるのでしょうか? また勤労学生控除の申請を行うと、去年の収入に対する税金は戻ってきたりするのでしょうか? もうひとつ質問させて頂きたいのですが、勤労学生控除を受けていると仮定して、私の収入が135万円の場合と165万円の場合、親の税金増額はそれぞれ変わってくるのでしょうか?質問をまとめますと、私の給与所得が130万を超え、130万以上をいくら稼ごうが親の税金増額の幅は変わらないのか、ということです。 もし上の件が通るなら扶養を1円でも越えてしまうととてつもなく損をしてしまいますよね?

  • 勤労学生控除

    勤労学生控除について質問がございます。 所得が130万を超えた場合の影響です。 現在、大学4年で3月に卒業を控えております。 しかし、手違いがあり2007年度の収入が約133万円になってしまいました。 130万を超えることにより勤労学生控除が受けられなくなります。 そうすると、親の特別扶養控除、私の勤労学生控除が摘要されなくなり、入社までの今年度の1/1~3/31分の税金を納める必要があるのでしょうか? また、年間給与所得133万円とすると、実質の税負担はいくらぐらいになるのでしょうか? 宜しくお願いします☆

  • 学生の130万について

    私は国立大学に通う4年生です。 いろいろ調べたのですがいまいち分からないので教えてください・・ 現在バイトをしているのですが、このままいくと今年の収入は103万を超えてしまいそうです。 103万以上、130万以内だと所得税がかかると聞いていましたが、 130万までなら(保険証関係の)親の扶養で大丈夫と聞き、とりあえず安心して130万以内でおさまるようにバイトをしようと考えていました。 しかし結局103万を超えていいものか悩んでいます。 所得税くらいはとられても仕方ないとおもっていますが、それ以上いろいろかかってくるとなると考えモノです。 勤労学生控除という制度も知ったのですが、 この申請をすれば130万以内でバイトをしても大丈夫でしょうか? なにかデメリットはありますか? よろしくおねがいします!!

  • 勤労学生控除について

    1.給与収入が103万円を超えず、扶養親族に該当する場合には勤労学生控除は受けられないのでしょうか? 扶養から外れた場合に勤労学生控除が適用されるのでしょうか? 2.年間所得が130万円を超えなければ、本人の所得税はかかりませんと聞きましたが本当なのでしょうか?アルバイトして月々8万円ぐらいしか稼いでない時にも少し源泉徴収されてましたが?何ででしょうか?もしかして確定申告したら全額戻ってくるのでしょうか?

  • 103万円の壁について

    現在、パート勤務を予定している主婦です。 7月まで正職員として働きに出ており、 既に給与の総支給額が88万円となっています。 これから年末アルバイトをし、20万円程度収入を得る予定です。 この場合、給与の総支給額が108万円となりますが、学生であるため 「勤労学生控除」により所得税がかからないことが分かりました。 しかし、税法上の扶養から外れてしまうため、主人にかかる税金が 大幅に増えるのではないかと心配しています。 主人は一般の会社に勤めており、年収は420万円なのですがこの場合 主人の税はどの程度増額となるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけると幸いです。

  • 学生のアルバイトについて

    現在学生でアルバイトをしています。 去年の所得が約96万円で103万を超えなくてセーフ!と思っていたら今年になって4000円の住民税をとられてしまいました。 とても悔しかったので、税金について質問させてください!! 先月は87800円給料があったのですが、150円の所得税が取られていました。 所得税は今まで取られていなかったのですが、 いくらか限度金額を越すととられるのでしょうか? また、所得税は一割と聞きますがなぜ150円だったのでしょう? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 現在私の一月からの所得は295124円です。 来月の給料が15~6万いきそうなんです。 月の給料でも上限がありますか?? 住民税にも気をつけて年間所得を90万円くらいに 抑えておいたら所得税・住民税についての問題はないでしょうか? もし詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • 苦学生、勤労学生控除について

    第二種の奨学金(月々10万ずつ)を借りて大学生をしています。 最初の入学金なども学生自身が借りる奨学金ではなく、親の名義で借りる奨学金で賄った程お金に困っている我が家です。 現在、学費以外にかかる大学のためにお金(定期、昼代、教科書代、課外授業代)も自分のバイト代から出しています。 そのバイト代の年間の合計が今年の10月で103万まで到達してしまいます。 私はずっと、 基礎控除 38万円+給与所得控除 65万円 の103万が所得税を免れる限度だと思っていました。 けれど学生には勤労学生控除 27万円(合計130万)があることを知りました。 (ちなみに私の家庭は複雑で母に確認したところ、誰の扶養家族にも入ってないです。) そこで質問なんですが、 一、源泉徴収された後の確定申告時の、勤労学生控除の手続きはどうすればいいのでしょうか? 二、確定申告には今年度の明細などがすべて揃っていなければならないですか? 三、質問三に関することで、今年の1月と2月は、今とは違うところでバイトしていました。ちなみに給料明細はもらっていません。(渡されていないだけでありました) もう半年以上前に辞めていますが電話してもらった方がいいでしょうか? 四、勤労学生控除の申請をすれば103万を超えたときに発生すると思っていた収入の10%の税金(これが所得税なのでしょうか?)も払わなくていいのでしょうか? 五、勤労学生控除の申請をして、収入が130万以内なら親の国民健康保健に入っていられるでしょうか?(私個人に請求されず今まで通りでしょうか?) もし年間130万までは今までの生活と変わりなく過ごせるのならば、利子のことや将来を考えて、 今もらってる月々10万の奨学金を半分の5万に減らしてバイト代の方から5万ずつ出したいと思っています。 あくまで自分で調べて悩んでいたことです。質問自体が間違っていたらごめんなさい。 分かりやすい回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう