• 締切済み

イタリアの作曲家

バロック時代、古典派などで 有名なイタリアの国の作曲家を教えてくださいm(_ _)m

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#124169
noname#124169
回答No.2

私も先行の回答者様と同じく、自分で何の努力もせずに丸投げをした質問だと思っておりますが、それではあんまり冷たいので、インターネットで見つけたサイトをご紹介します。 でも、繰り返しますが、これくらいの次元の質問は、図書館に行くなりすれば自分で調べられますよ。 手抜きはやめましょうね。ご自分の為になりませんから。 このサイトに質問を立てるときは、まず自分で徹底的に調べまくって、それでも答えが出ないときなど、もっと次元の高い質問をしましょう。

参考URL:
http://pastore.hp.infoseek.co.jp/3shou.html
noname#157743
noname#157743
回答No.1

宿題ですか? ちょっと検索すればすぐ出てくると思うんですけどね。 イタリア、バロック…と言えば、何と言ってもヴィヴァルディでしょう。四季、有名ですよね。

関連するQ&A

  • フランスの有名な作曲家を教えてください。

    フランスの著名な作曲家を教えてください。 自分で色々と調べてみたのですが沢山居すぎてなかなか定まらず、 ★バロック期……フランソワ・クープラン ★古典派…………??? ★ロマン派………エクトル・ベルリオーズ 、 ジョルジュ・ビゼー ★近現代音楽……クロード・ドビュッシー 、 モーリス・ラヴェル かな?と思うのですが、他に「これは知っておいたほうが良い」というフランスの作曲家はいますか? できればフランスを代表する三大作曲家、というふうに3人にまとめたいので、三大作曲家とするならどの人物を選んだらよいか皆さんの意見を聞きたいです。 非常に困っています;よろしくお願いします。

  • 作品の多い作曲家

    バロック、古典派、ロマン派、の作曲家たちで最も、作品が多いのは、誰ですか、交響曲は、ハイドンが、104作品残しましたが、これが最高でしょうか、また、ベートーベンは、モーツアルトより、長生きしましたが、作品の数は、モーツアルトより、ぐっと少ない感じです。たとえば、交響曲の数は、モーツアルト、41作品に対し、ベートーベンは、9作品しかありません、モーツアルトとベートーベンは、作曲の仕方が、かなり、異なっていたのでしょうか

  • シンフォニーの作曲法について

    前期古典派の教科書的シンフォニーを作曲しようと思っています! が、鍵盤譜から起こすか総譜から起こすか迷っています。18世紀当時ではどちらが一般的だったのでしょうか?鍵盤譜の場合は通奏低音パートを決めてその後に旋律パートなのか....。やってみたいです! というよりも最初はこんなデカいスケールの作品からではなくて弦楽カルテットや助奏付き鍵盤ソナタみたいな室内楽から始めるのが筋でしょうか? ちなみに私はバロック時代の鍵盤組曲しか書いたことがありません。

  • バロック時代とクラシカル時代に活躍した5人の作曲家について

    Handel,Bach,Vivaldi,Mozart,Haydnの5人の作曲家について調べています。なんでもいいのでこの時代中に活躍した事やプロフィールなど教えてください。できましたらバロック(Baroque)時代とクラシカル(Classical)時代の違いも教えて頂けると嬉しいです。

  • ドイツの作曲家を教えて下さい

    ドイツ、オーストリアなどのドイツ圏の作曲家を思いつく限りたくさん教えて下さい。 ドイツに関係の音楽を研究したいのですが、とりあえず、最初のインスピレーションとしてどんな作曲家がいるのかを、みなさんに教えていただきたいです。 バロックから現代に至るまでのありとあらゆるドイツ系の作曲家が知りたいです。 どうかお願いします!

  • 今もバロック音楽を作曲している音楽家はいますか?

    今もバロック音楽を作曲している音楽家はいますか? ロマン派ではなく、バロック音楽です。よろしくお願いいたします。

  • バロック風の作曲をするには

    バッハのインベンションのような曲を作曲したいのですが・・うまくいきません。 JPOPのようなコード理論やアレンジの仕方ではうまくいかないので モチーフとなる旋律を決めて作曲するのですが、なにか足りない気がします。 バッハ、バロック音楽に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 曲名と作曲者名を教えてください

    添付動画において演奏されているバロック音楽(おそらく)の曲名と作曲者を教えてください。よろしくお願いします。

  • バロックと古典派

    バロックと古典派との相違点とはなんでしょうか。 私は声楽において、歌詞を重視して作曲するか、曲そのものを重視して作るか、かな?と思ったのですが…。

  • 大作曲家はなぜ不幸な人ばかりなのでしょうか?

    こんにちは。 この場合の大作曲家と言うのは小中の音楽教科書に顔写真入りで載るぐらいで、 時代は古典・ロマン派辺りの人たちです。 不幸な人とは不幸に見える人、のことです、本人は幸せだったかも知れません。 印象深いのがベルリオーズ。すごいインスピレーションが生まれ、 「私はこれで交響曲を書きたいのですが書いているうちに餓死してしまうでしょう。」 (死ぬ前に気が付いてほしいところです) シューマン:クララが居たが、自殺未遂、精神療養所で没す、46歳。 シューベルト:ベートーベン死去翌年に腸チフスで没す、31歳。 ベートーベン:  何と言っても音楽家が耳が聞こえなくなると言う大ハンデ。その他片思いなど色々。 モーツァルト:  本人の主義か奥さんか、ともかく宵越しの銭を持たない、無心多し。  その父「なぜ生徒を取らない?! 作曲では食っていけない!」 映画での問題発言。 バッハは大丈夫、いいお父ちゃんやってます、子らが20人近い(そっちでも偉大な父) 私見ですがバロックの頃は音楽家は保護されていたような?(教会、貴族) それが古典になって音楽自体が自由になった、で食える人食えない人の差が激しく? ●現代でも名立たるビッグネーム達がなぜ不幸な人ばかりなのでしょうか? ●裕福は×、ストイックでないと真の芸術は出来ない、と言うことなのでしょうか? 宜しくお願い致します。