• ベストアンサー

バロック風の作曲をするには

バッハのインベンションのような曲を作曲したいのですが・・うまくいきません。 JPOPのようなコード理論やアレンジの仕方ではうまくいかないので モチーフとなる旋律を決めて作曲するのですが、なにか足りない気がします。 バッハ、バロック音楽に詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわぁ♪  =*^-^*= バッハのインベンションのような曲を作曲したいのですが・・・ ■ 私も、勉強がてら「インベンション」を作曲しますが。 簡単にいうと・・・。 ・「和声法」でアウトラインは、作っていいのですが、そのあと、 ・「対位法」で、清書? ^^ しないとそういう曲にはなりませんね。 ということで、一言では説明できませんので、下記の参考書を勉強してみましょう。 読みごたえありすぎだけど。。。 「対位法」 http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?code=105000 がんばってね。^^ ■ちなみに、「インベンション」程度の作曲だと、 ポップスでいう「オブリガード」を、ひねる程度でも、 結構かけちゃいますので、「対位法」の概念をいちよう理解した上で 感覚的につかんでしまったほうが簡単かも。。。^^

crystal315
質問者

お礼

対位法というのは初めて知りました。 確かに読み応えありそうです。 紹介の本もステップアップしたくなったら挑戦してみようと思います。 回答ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.1

バッハの曲の多くは、対位法で出来ています。ですから対位法を使って作曲すれば、素材次第ではバッハの作品に似てくるのではないでしょうか。 ポップスの作曲方法は、「旋律+和音」という作り方ですから、バッハと似るはずはありません。 バロックっぽくするのなら、「旋律+通奏低音」という方法で作るとバロックっぽくなると思います。

crystal315
質問者

お礼

対位法というのは初めて知りました。 対位法と通奏低音で調べて勉強してみます。 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 作曲についてです

    私は14年ピアノを続けています。 グループなどもあり、変奏や作曲などもやっていました。 作曲はピアノの曲としての作曲で、作曲講座というものにも 小学校の時には行ったことがあります。 JPOPなどを自由にアレンジしたりピアノの曲などは作曲できるんですが この間音楽の時間に作曲をすることになり、 家で考えてもいいので考えたのですが どうしてもJPOPのようなメロディーではなく ピアノのグレードの初見の本のようなメロディーラインになってしまいます。 なにかPOPSの曲をつくるコツを知っている方は 教えてください(>_<)

  • 作曲までのプロセスがよくわかりません。

    jpopの作曲を勉強しています。 いろいろと調べたんですが、楽典と和声 理論と実習123を使って先ずは勉強しようと思います。 コードの仕組みは楽典で理解しました。 バスの音から、ソプラノ、アルト、テノールの三音を付けて、連結させていく規則を学びました。(正直、規則がなぜあるのかという理由は知りません。) 今、和声理論と実習2を手に入れたのですが、相変わらずソプラノ、アルト、テノール、バスの音を決まりに沿って連結しているイメージをうけました。 それで今は、テレビで流れるようなjpopと今学んでいる知識が結びつかないことに悩んでいます。 コードの進行の仕方 コードとメロディーの関係 ベースラインをどう付けていくのか こういったことが最終的に学びたいです。 今の目標は、jpopを聞いて、伴奏、コード進行、ベースをギターにアレンジして、アルペジオで弾き語りがしたいです。 一応、理論と実習123の三冊おえたら、対位法を学ぼうと思うのですが、今やっていることと自分の目標に差があり過ぎて、たどりつける気がしません。 このままやり続ければ、達成できるのでしょうか?御意見をお願いします。

  • 作曲について(コード)

    中学生三年生音楽理論も学んでないものです。 作詞のほうは出来るようになるんですが、作曲のほうがうまく出来ません。 ●どうしても二、三曲つくるとコード進行が同じになります。 ●音楽理論を学んでないので作曲はできないのでしょうか? ●GのKeyは必ずAは使ってはいけないのでしょうか?

  • バロックの”ブレ”、このフレーズの作曲家が知りたいです。お力貸してください。

    バロックの時代の鍵盤曲で。。2ページほどの小品で、数十年前に子供のグレードテストで弾いた曲の正確な作曲家が知りたいです。 この曲とブルグミュラーの”おしゃべり”が課題曲だったので、小学生低学年レベルかと記憶してます。 軽快、かつ民族的舞踏(アラビア的?)なイメージです。 ロ短調で出だしが、右手だけから始まって”ファ#、レ、シ レド#シラシ ファ#ーミレ、シ レドシラシ。。左がカノンのようになってます。途中長調に変わりますが、また短調に戻って終わりです。バッハの時代だと思うのですが、ヨハン セバスチャンなのか、また違う作曲家なのでしょうか? 知ってる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • バロックの連弾ピアノ曲名を教えてください

    以前にCD付バロックピアノ曲集に載っているのを見たのですが、 曲名が思い出せません。 とてもいい曲なのでまた弾きたいのですが・・・。 曲名、作曲家を教えていただけないでしょうか。 できましたら、楽譜ダウンロードサイト(有料も可)も教えていただけると 助かります。どうぞよろしくお願いします。 ★バロックピアノ 小曲 ★連弾曲 ★バッハ作曲ではなかった。 ★「ロンド」という曲名だが正式な題名がわからない。 ★短調 ★ゆっくりしたテンポ ★れー ふぁー らー れー  みふぁそふぁみれ ♯どー    らー れふぁらふぁれー ♭しー    そー どみそみどー  らー   ふぁー ♭しれふぁれ♭しー みー  ♯どー ら♯どみ♯どらー ふぁー ・・・ という出だしの曲です。

  • バロック音楽の名曲

    モーツァルト、バッハ、ヴィヴァルディ、と聴き込んで、最近はテレマンをよく聞いています。 そこで、バロック音楽で、弦楽器の少人数編成室内楽で、ゆったりとした、いぶし銀のような曲を聞きたいと思っています。 そのような音楽をご存知の方、お勧めの曲がありましたらぜひ教えてください。

  • 作曲する為に必要な知識

    こんばんは。 私はsonar home studio6 XLで作曲しているのですが 音楽理論などほとんど知らないです。 ギターを8年くらいやっているのですが スケールも知らない知っているのはコードくらいです。 大体は浮かんだフレーズなどを打ち込み それに合うコードやアルペジオなどを 耳で聞いて探してアレンジして作っているのですが ちょっと時間がかかります。 そこで、やはり音楽理論など覚えておいたほうが いいのでしょうか? それとこれだけは覚えておいた方がいい というのがありましたら教えて下さい。

  • 作曲について

    作曲についてわかる方がいましたら、是非教えて頂きたいのですが。 最近音楽を聴いていて、作曲について疑問を感じるようになりました。 1・曲ってどうやって作ってるのですか? 2・作ってるうちに誰かの曲と似てこないんですか? 3・作曲家と言われる人は一人で完璧に曲を作り上げるのですか? (私のイメージでは作曲家と言われる方が、原曲を作ってそれをアレンジする専門の方がアレンジして完璧な曲に作り上げるのかなっと思っているのですが) 4・今はパソコンの作曲ソフトで曲作りをされている方もいらっしゃるんですか? 5・詩に合わせて曲を作るのですか?曲に合わせて詩を付けるのですか?

  • ■作曲 ギター■

    ギターで作曲したいと思ってるんですが なにをすればいいか分かりません。 コードで作曲に合わせて音程をあわせるんですか? TABを使って旋律をつくるんですか? 一般的にはどうやってやってるんですか? TABでやるなら鍵盤でやったほうがいいですか? また鼻歌で作曲して譜面をつくって ギターで伴奏をつけたいときどのように 音を合わせればいいんですか?理論がよくわかりません。

  • 作曲できるようになるためにコピーしまくるというのはありですか?

    作曲できるようになるためにコピーしまくるというのはありですか? コード進行や音楽理論を学ぶのではなく様々な曲の全てのパートを演奏またはDTMで打ち込んだりしてコピーしていれば、感覚で作曲ができるようになるのではないかと思っております。「こうすれば変にならない」だったり「ここはこういうふうにするといい」だったりそんなことも感覚で分かってくるのはでないでしょうか? もちろんちゃんとした作曲は理論を学んだほうよいのかもしれませんが、コピーをしていれば感覚で作曲ができるようになるか?という事をお聞きしたいです

専門家に質問してみよう