• ベストアンサー

見守ることだけで満足しようとする彼について

mirakuxoの回答

  • mirakuxo
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.1

独占したいと思うのも、距離を取ろうとするのも「自分に自信がない」からではないかなと思います。 だから、どれだけ時間を費やしても必要としていると言っても、通じないような気がします。 その場合は相手に自信をつけさせるしかないと思いますよ。 とことん、相手のいいところを見つけて褒めるのです。 必要としているという事も大切ですが、「あなた以外の人間を私が選ぶはずがない」と相手に伝えてしまえば、良いと思いますよ。 独占欲は「誰かに取られるかもしれない」という不安なのですから、「誰にも取られない」と安心すれば独占するような事もありません。 以前の彼女がこうだったなどと言ってきた場合は「比べないで。私は彼女とは違う」と言ってしまえばいいのです。 以前の彼女さんと同じ終わり方はしないと安心させるのです。 chie6さんが耐える必要はありませんよ。彼の好きなところを好きと伝えて、やってもらった事にありがとうと伝えて、悪いと思った事にごめんと伝える。 それだけでいいと思いますよ。 ではでは、失礼いたしました。

chie6
質問者

お礼

確かに口癖のように「釣り合ってない」と言っています。 全てが不安なようです。 安心してくれるようたくさん褒めてみます。 あとは、なるべく自然体で過ごしたいと思います。 一人じゃ気がつかないことも多かったのでとても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 束縛する配偶者。なおる?慣れる?歩み寄れる?

    束縛する配偶者。なおる?慣れる?歩み寄れる? 私の周りでは、私の感覚からすると異常なまでに配偶者を束縛する人がいます。 ・用もないのに仕事中に何度も電話をしてくる妻(夫)  電話に出ないと着信履歴が何十回。 ・たとえ女友達であろうとも出かけることを許さない夫 ・複数名での飲み会に異性がいるからといって「行くな」という妻(夫) ・職場や取引先・顧客に男がいるから「働くな」という夫 ・となりの席に女性が座っていることが心配で泣き出す妻 ・「妻に残業をさせるな!」と怒鳴りこんできた夫 ・夫の仕事中、たとえ近所のスーパーでも外出する際は夫に電話で許可をもらわないといけない  許可をもらうのを忘れたら激怒する夫 上記は本当に私の周りであった実話なんですが、私は正直言ってこういう束縛タイプは絶対ダメです。 多少のヤキモチは仕方ないでしょうが、世の中男女同じくらいの割合で存在しています。 普通に日常生活を送っていれば、必ず異性との接触はあるでしょう。仕事をしていればなおさら。 日常生活に支障をきたすほどの束縛や、 配偶者が日常生活を送るにあたって「許可がないとダメ」と配偶者は許可を得なければならない義務があり 自分は許可を与える権利があると思っている人とは私は結婚できません。 とはいえ、束縛タイプが大丈夫な人もいます。 (実際上記の人たちは結婚生活を送っていますので) ここからが本題なのですが、私の友人が彼と結婚話が出ているのですが 彼は束縛男なのだそうです。 友人は私と同じく、日常生活に支障をきたすレベルの束縛はダメなタイプです。 もともと友人と彼は会社の同僚だったので、共通の知り合いも多くあまり問題はなかったのですが 友人が結婚を前提に、パートの仕事に転職したことがきっかけで束縛がきつくなったようです。 転職したことで新しい友人ができ、時間ができたので学生時代の友人と会うようなったのですが 彼の知らない彼女の友人関係が心配なのか快くないのか、束縛がきつくなったようです。 それは日常生活に支障をきたすレベルになってきたようです。 私はそういうタイプは絶対ダメです。 しかし「そんな男とは別れてしまえ」と言ってしまえば簡単ですが、 別にそれだけが彼のすべてではないので、そう簡単に言う気はありません。 そこで質問なんですが、こういう束縛男ってなおるというかマシになったりするのでしょうか? また私のように絶対ダメと思っていても、結婚生活を送るうちに慣れてくるものなのでしょうか? またまた夫婦なので話し合いの中、お互い歩み寄っていけるものなのでしょうか? 友人の話を聞いている限り、私は「彼はなんとかなおるんじゃないか?」と思うレベルです。 ですが実際束縛男がなおったという事例は私の周りではありません。 実際どうなんでしょうか? なおる?慣れる?歩み寄れる?

  • (つω・`。)

    彼氏との関係の事です。 今、付き合って1年4ヶ月です。 あることをきっかけに 私の束縛がすごく重たくなりました。 口論になるたび大きな喧嘩になり 別れるとすぐ言われます。 邪魔、迷惑など言われます。 手を出されるときもあります。 けど、束縛がキツイ私のせいだと 思いいつも謝り仲直りしてきました。 束縛をやめようと我慢しようとし、 彼氏にこれからは何も言わないと 言えば、それなら別れると言われ、 どうしたらいいかわかりません。 別れたほうがお互いの為ですか? 私といるとしんだいと 言われました。 私は好きで別れたくありません。

  • 真逆な事。満足?不満?

    今までと違う病院に行って(セカンドオピニオン) 今までの症状について説明したところ 「普段どおりの生活してください。バイクもオフロードでなければOKですよ。 仕事も普段どおりにしてください。ただし、リハビリしながら検査して行って もうダメなら手術しましょ。ただし6ヶ月休業ですよ」 って事でした。(今までの診断結果と真逆) 確かに自分に都合のいい診断結果なので満足してますし 今まで「右手使っちゃダメ!バイクダメ!仕事しちゃダメ!」 って呪いのような呪縛から放たれた思いで一杯です。 皆さんは、今まで「こう思っていた」のに「こうだった」っていう事ありますか? そしてそれは「満足」ですか「不満」ですか? 当然病気に関わらず何でも結構です。 ブッチャケ・マジ回答お待ちしてますv さてバイクをメンテしなくちゃ(浮・浮)

  • 高校受験辞めます

    中3です。高校受験を辞めたいと思っています。 理由は自由になりたいからです。 現状、毎日のように追われる受験勉強、今通っている中学校では大量にある校則、先生に命令された事に服従させられるなど、何かと束縛が多いのです。 常に「この束縛から逃げたい」と思い続けていました。 しかし束縛から逃げる方法に気付きました。高校に入学しても校則は厳しいらしいし、勉強もしなければならない。ということは受験を辞めて高校に入学しなければ中学を卒業すると同時に勉強の束縛、学校の束縛、校則の束縛、先生の命令の束縛など、今束縛されているほぼ全ての要因から解放されることに気が付きました。 今までずっと「自分の命なんだから自分の好きなように生きさせろ」と思い続けていたのですが、まさにその夢が叶います。 また、高校は義務教育ではないので本来入学する必要がない事にも気づきました。 そう考えるとすごく明るい希望が見えてきて、「残りの中学生活を我慢すれば8ヶ月後には自由が待っている!」「なんでもできる!」「もう勉強しなくていい!」「もう学校に行かなくていい!」「もう校則もない!」「人の命令に服従しなくていい!」「四六時中自由時間!」「自分の命を自分で使える!」などという言葉が溢れ出てきて、とてもわくわくします。とても楽しみです。こう考えると卒業式までの日数を毎日数える自分がいます。 俺はダメ人間ですか?

  • 自分らしさを感じる瞬間

    日常生活で自分らしさを感じる瞬間はどんな時ですか?

  • 痔核根治手術後の経過について

    五カ所の内外痔核の根治手術を3カ月前に受けました。 狭窄もなく、小さな切れ痔があるだけで経過はいいと言われたのですが、座った瞬間とか歩いている時にふと痛いことがあります。 スキンタグが残っているのでそのせい?と思いましたが、医師からは大きいものでもないし、これぐらいなら残しておいても問題ないと言われました。 もう薬もそんなに必要ないので、次はまた三ヶ月後に診察に来るようにと言われましたが…術後三ヶ月たつのにまだ少し痛みがあるので不安です。 自転車に乗っても大丈夫なぐらい回復はしているのに、日常生活のふとした動作で痛い時があるのが気になります。 同じような経験された方、いらっしゃいますか?

  • 最近仕事に自信がなくなった・・・

    誰でも,自分を良く見せたいと思うのは分かります。でも私はあまりに極端なので,本当に困っています。たとえば,水曜に簡単なプレゼンがあるのですが,今から夢にまで出てきます。日常生活でも,その場面を想起し,「こう話そうか?」と考えると,ほかの事ができなくなります。 就職して10年をこえるのですが,こうなったのは,ここ数ヶ月ほどです。それまでは,「何とかなるさ」と思っていて,実際今より上手なプレゼンをしていました(ただし,自己評価です)。また,新人のプレゼンを見て,指導するどころか,「自分よりうまい」と思う始末です。 多少責任のある立場に立ったことも起因してるとは思うのですが,ここまで仕事にプレッシャーがあると,日常生活に支障をきたしてしまいます。実際,口内炎が2つもできました。彼女との電話やデートも上の空です。 何かいいアドバイスがありましたら,よろしくお願いいたします。

  • 信じてもいいですか? (長文)

    私、他人は絶対信用できない! と思っています。 でもそんな私にも彼氏(ずっっと好きだった人)ができ、付き合い始めて2ヶ月弱になります。 彼と付き合う前に 信じられるのは皆、本当は自分だけでしょっ? と言ったことがあります。そうしたら彼は 本当に信じられる人はいると思うよ。 と言ってくれました。 そんな彼と付き合ってデートしてキスしました。私にとってファーストキスでした。たぶん相手も そのあと家に帰り、メールをしていて ファーストキスをもらったぜっ! って言われてなんだか恥ずかしくなってしまって うるさいっ!もう! と返したら彼が 俺はチャラ男だから全然恥ずかしくなかったキラッ えっ・・・なにそれっ!と思って冗談だとわかってたんですが もう信じられない と言ってしまいましたでも後から 本当は恥ずかしかったけど…(笑)と言われたんですけど素直になれず スルーしてしまいました。 そのあと一回デートしたんですがそのときキスはしませんでした。2人っきりになれる場所がなかったのもあると思いますが 彼は気にしてますかね?キスをしたあと信じられないと言われたことに対して… でもキスされたことは凄く嬉しかったと伝えました そのことと 3週間全くあっていません。 そして夏休みに入ってから彼が忙しいと言って全く会ってません。多分夏休み中は会えないだろうと思います。 忙しい理由はわかっています。具体的言えないこともないのですがとにかく将来にかかわることなので私も納得しています。予定がない日も勿論あると思うんですが疲れてて休みたいんだな。と私は考えています。束縛する気もないし、彼の私生活を邪魔したくはないし(私も邪魔されたくないから)友達とも遊びたいだろうしと色々考えてみました。たまに、もし浮気してたら…と思ったりします でも絶対ありえない!と思えるんです!! 彼、人見知りだし 女子と話してるとこ見たことないし…影で…なんか無さそうだし! 私彼を信じてますよね?? 正直信じても平気ですか?? 信じられてるかも!って言った方が良いですか?? 長くなってしました。読んでくれた方ありがとうございました 回答待ってます。よろしくお願いします。

  • 束縛・彼女との今後について

    私には2年ほど付き合っている彼女がいます。 彼女は私が他の女性と遊んだり仲良くすることを嫌がっていたので、私は愛されてるのだと感じ、プライベートでは彼女以外の女性とは何の関わりもなく過ごしてきました。 彼女もまた、同じようにしてくれていました。 ですが今年の夏ごろ、私に黙って彼女は遊んでいたことが分かりました。 私は元々、束縛等はしない質なのですが、その時からは束縛するようになってしまいました。 しばらくして彼女は私の束縛は異常だと言い、話し合いの結果、私が少し我慢することになりました。 それからは仲良くやっていたのですが、最近また喧嘩になってしまい、いままで我慢していた事が爆発し、かなり一方的に怒ってしまいました。 すると彼女は、束縛がやっぱりきつい。初めて怖いと思った。いまはあなたがいなくても別にいいけど、絶対あとで後悔する。自分がなにをしたいのか分からない、と言いました。 束縛してしまったことには反省しています。今までの経験上、過剰な束縛はされるほうも辛いと自分でも分かります。 それなのに、束縛が止められないのです。 もう自分でもどうしたら良いのか分からなくなってきたので質問させていただきます。 (1)仕事関係は仕方ないので、もちろん束縛はしません。たまたま会ったりしたら挨拶したり、その場で話したり、多少は仲良くしても良い。けれど、どこかで遊んだりするのは複数人であっても嫌だ。 こんな私の束縛はやはり異常ですか? (2)束縛を抑えるにはどうしたら良いですか? (3)これから彼女とはどうしたら良いのでしょう? もちろん私はまだ愛していますが、いまの私ではまた同じ事になるのが目に見えています。我慢しようと思っても、なぜか無理なんです。 意味不明な文章、質問になってしまったかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 束縛してますか?

    みなさんは彼氏、彼女、夫、妻を束縛していますか?! また、どういうものが必要な束縛で、反対にダメな束縛だと思いますか? 束縛してしまう自分に困っています。 色んな意見を聞かせて下さい。