• 締切済み

義父母への仕送り

結婚して一年、共働きで子供はいません。 だんなの両親のことで相談です。 だんなの父は自営業で母は専業主婦でした。 私たちが結婚する前くらいから景気が悪く自営の仕事が減ってきて今は 実際にないそうです。 義父母とも本業以外の仕事を探す努力はしていますがなかなかこのご時勢だし年齢的にも厳しいそうです。 自営業で借金があり、今はその借金をなんとか毎月返しているようですが、今度は生活費がない状態らしいです。 貯金もおそらくないと思われます。 そこでだんなから提案があり、親父の仕事が決まるまでの間だけ毎月仕送りをしてやりたいとのことでした。 だんなには妹(結婚している)がおり、その妹と半々でだすとのことでした。 しかし、この義父母は結婚する前もした後も非常識な面が多々あり、私の母は義父母に対して愛想を尽かしている状態です。お付き合いはもうしない!!と言っています。 私も普通であれば仕送りに対して素直に応じるところですが、非常識な面が見受けられるので応じたくないのが本音です。 しかし、義父母たちが生活ができなくなるも困るので一時的に貸すという形で仕送りすることにはなりそうですが、何か一筆書いてもらうとか?後々トラブルにならない、いい方法はないでしょうか? また、今義父母が住んでいる土地を売って現金化し、借金を返すという案もありますが、今は土地の値段も安くてすぐに売りにだせない状態です。 結婚する前には、今義父母が住んでいる場所に立て替えて同居したいという話がだんなからでていて、それは追々考えようということでした。しかし今の私としては義父母にたいして感情的におもしろくないし、土地を売ってくれたら同居しなくてよくなるのです。 先の話になりますが、土地を売った時に仕送りした金額を返してくれてもいいのです・・・。 こういった背景があり、お金は貸すけど何か有利な交換条件はないでしょうか?

みんなの回答

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.8

正直、このご時勢にご主人のお父さん(多分60前後くらい?)が夫婦二人の生活と借金が賄えるほどの仕事が見つかるとは思えません。 見つからなければ貯金もないとの事ですし、一生の問題になってきますよね? やはり土地があるなら担保に借りるのがいいのでは、と思います。ですが、自営業ですし、既に担保になってるということはありませんか? あなたがたも義妹さんも余裕がある生活ならば援助もいいでしょうが、そうでないならかなりな負担ですよね。いつまで続くか解からない援助に不安や不満があるのはわかります。ですが、義父母の状況から見て「貸す」というスタンスをとっても返ってこない可能性のほうが高いのはわかってますよね?仮に土地が高値で売れて返済されたところで、貯金のない義父母の手元に残った金額で二人のこの先の生活が賄えなければ再び援助になると思います。 生活保護も視野に入れなければならないでしょうが、そうなったから大丈夫でしょ?ということや「援助でなく貸す」という事態はやめてくださいね? >お金は貸すけど何か有利な交換条件はないでしょうか? どんな親でもご主人が助けたいと思ってる親ならば、こんな気持ちでいる妻に幻滅しますよ。生活に支障ない範囲であるならば嘘でも「そんなの当然でしょ」というくらい言ってあげてください。 いつあなたのご両親にも同じような問題が起こるかもしれないです。 そのときご主人が理解してくれなければ腹がたつでしょ?

  • pooh-03
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.7

有利でも不利でもなく、義父母の土地を担保に義父母に借金をしてもらって生活してもらえばどうですか。 将来、その土地は相続でもらうことはなくなりますけど、スッキリすると思いますよ。 義父母のお住まいの地域の「社会福祉協議会」に行って、リバースモゲージを相談してはいかがでしょうか

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.6

質問者様が逆の立場なら、どうしますか? それが嫌なら財産を処分して、生活保護を受けさせればいい。 自分の親が借金で生きていけなくなったら、同じように言えますか?

noname#155097
noname#155097
回答No.5

>お金は貸すけど何か有利な交換条件はないでしょうか? 土地を担保にする。 借金が返せなければ、差し押さえてたたき売り弁済させる。 借用書にそのような文言を載せ公正証書にでもしておく。 で、無一文で済む家がなくなった義父母が 転がりこんできて生活一切の面倒をみる羽目になる。 ダメだね。こりゃ。どう転んでもいいとこなし。

回答No.4

お金は貸すけど、何か有利な交換条件…って。 生活に困っている親のために、ご主人は自分のお小遣いからでも仕送りしてあげたいと思うんじゃないですか?? どれほどの非常識なことをされたのかわかりませんが、「有利な交換条件ならかしてやるよ」というお嫁さんも相当なもんだと思いますよ…。

回答No.3

>お金は貸すけど何か有利な交換条件はないでしょうか?  有利になる条件は、『土地の売却時に全額返済する』という契約書(貸すときに弁護士などに作成)に文言をいれるしかないのではないで すか? まぁ、義父母が非常識とはどのような内容だったかは存じませんが、逆の立場で旦那が自分の親を『有利に使う』と思っているのがわかったら、とても悲しいですね。同時に離婚を考えますかね・・・。 その義父母がいたから旦那様と出会えたことを忘れないでください。 そして、ご自分も年老いて同じ様にされないようにとお祈りします。

回答No.2

仕事は決まるまでは警備員をすればよいと思いますよ。 賃金はそんなに高く無いですが、無職よりはいいと思います。 お金は2万程度ならいいと思います。 それ以上は・・・土地を売るしか無いのでは?

noname#92745
noname#92745
回答No.1

人にお金を貸すときはあげたものとして貸さないとって至言ですね。(まして援助なら) あげれないなら、貸さない。

関連するQ&A

  • 義父母と義兄への仕送り

    こんにちは。今日は我が家について皆さんに客観的なご意見を伺いたい問題がございます。 主人と結婚して5年、夫婦仲はよく、小さい子供がおります。現在共働きです。 義父は、長年働いてきた会社を今年3月で定年退職をしました。とても家族想いな夫らしいのですが、定年にあたり、義父母に仕送りをした方がいいかなと話をしてきました。私は、自分の両親を見ても、これだけ若い時期に(私たちは30代前半、義父母は60才)仕送りをしてきた話がなく、そうした提案自体がとても新鮮というかびっくりです。確かに年金の満額支給まであと1年ありますが、こうした場合、両親に仕送りをすることは当たり前なのでしょうか?私の両親はまだ現役で、友人を見ていてもこうした例が少なく困っています。 また、一つ話しを複雑にすることに、義兄は長い間ニートです。繊細な性格で、仕事に就くことができないようです。私はこうしたこともすべて受け入れて結婚をしましたし、力になることはするつもりですが、義父母ができることもあると思っていますし、ゆくゆくは私たち夫婦が義兄の面倒もある程度はする必要があるかもしれません。しかし、現段階でまだ元気な義父母・またまだ30代前半の義兄を前に、頼まれていないのにすぐさま仕送りをすることが最善か定かでありません。 夫はとても責任力がある人なので、その考え自体は優しさに基づいたことは分かるのですが。。我が家もまだ子供が小さいですし、今からそれではやっぱり心配です。私の両親に対しても、将来必要があればですが、現在そうした心配はまったくありません。自身が、とても裕福でないにしても、幸いこうした悩みが少ない家庭でしたので、夫の提案にどう接したらいいか困っています。ちなみに、義父母から融通して欲しいと言うお願いは全くありません。似たようなご経験がある方、アドバイス頂けませんでしょうか。家庭のことで恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 義父母の面倒を見る

    私は長男の嫁です。当然、義父母の面倒は見なくてはいけないとは、思います。 ただ、旦那には、妹がいます。結婚しています。 妹の旦那の言う事がおかしいと思うのです。妹の旦那は、うちは面倒(義父母の)みなくて良いと言うのです。 長男が見るものだという決め付けで言っていると思うのですが、皆さんは、率直にどう思いますか?

  • 義父母への仕送り

    彼と結婚する予定で、彼が1人暮らししていた頃の借金を私が肩代わりし、私名義で中古マンションを購入し、今年2月に引っ越しました。 今年3月には入籍もまだなのに、彼の母方親戚から既に結婚祝いを渡されましたが未だ入籍せずにいます。 というのは、私名義でマンションを購入したことや彼の借金を肩代わりしたことを自分の両親に内緒にしていたこと。 先が不安になり、自分の両親へ6月ごろ打ち明けました。 当然両親は結婚に反対しましたが、もう7年以上お付き合いしている相手なので、私がそこまで相手を想っているならと結婚を許してくれました。 彼の借金についてですが理由を確かめてみると、遊ぶ金がほしかったからというのと彼の母へ毎月2万仕送りをしているのが原因でした。 彼の母親は病気の後遺症で、身体が不自由なので働けません。が彼の父親は和菓子の卸しの自営業で現役で働いています。彼の両親は母が今年60さいで父親が63歳になります。 彼の給料は介護の仕事で就職したのも26さいのときで、今年6月に管理職に昇進したものの手取り20万ちょっとです。今の生活も彼の給料だけでは足りず最低でも3万足りない状況でボーナスも年間50万ないので赤字を埋めるのがせいいっぱい。私は当時派遣社員でしたが契約社員になることができました。ですが正社員ではありません。もう彼は33歳で私は31歳。私の貯金は彼の借金返済と諸経費に消え、1からのスタートです。ローンは35年ローンあるのでこれからががんばりどころです。 私の仕事は金融窓口の仕事なので、子供ができたら契約更新は正直保証がないので不安でいっぱいです。 ギャンブルはやめてくれましたが仕送りは辞める気がないようです。いずれは生活保護を受けてもらうつもりだといったもののまるでその気はないようです。 彼の給料は私が管理してマンションの生活費や居住費など全額私が支払い、彼の給料からは肩代わりしたぶんと彼の母親への仕送りとお小遣いだけ引き出しし、今はいつ別れることになってもいけるよう彼の貯金もたまりました。 ただ、子供ができたら、私の仕事の保証もないし、パートになっても生活するのがやっとで彼の両親の生活はサポートできないんじゃないかと思い、お父さんが今現役で働いてるなら、今後、私達に子供が出来たら教育費もかかるし仕送りできなくなるかもしれないので、あとでお金のことでもめたくないから話し合っておきたいと話しをしてみました。そしたら、そういう考え方なら、別れようとあっさりいわれてしまいました。 私達の生活が大変な状況になったときでも親の生活を優先するの?ときくと俺についてこいというタイプの人があってるんじゃないの?といわれました。 二人で、今後どうしたら幸せになれるのか方法を考えてそれから答えを出そうっていう言葉を期待していたものの。彼の給料で生活ができないから私も働き、二人でがんばっていこうと思っていたのに、やっぱり先が見えません。 彼の両親のことを思うと私が別れるのが一番でしょうか?? 別れようといわれたのが木曜日の晩でしたが、何事もなかったかのように2日たってしまいました。 結婚に迷いが残ったままずるずる行きそうな気がして・・・。 通帳やキャッシュカードを返却する準備もできました。まだ彼を愛している自分がいるものの、10年後、20年後先を考えると・・・。

  • 実父母から義父母への年賀状の出し方を教えてください

    今年の春結婚し、現在妊娠中の夫と結婚し現在妊娠中です。 今月から私の実家同居を開始し、私の父母と私・夫の4人暮らしです。 夫は3年ほど前から義父母と別の場所で生活していたため、毎年義父母は夫宛に年賀状を書いていました。今年は、結婚後初めてのお正月なので、夫と私の連名で義父母に年賀状を書く予定でした。 ところが義父母が、私の父母宛にも年賀状を出す準備をしていることが分かりました。 私の父母も義父母宛に年賀状を送った方がいいかと思ったのですが、 (1)父母連名で1枚、夫と私の連名で1枚 の計2枚を送った方が良い (2)父母夫私の4人の連名で1枚の年賀状を送った方が良い のどちらが良いのでしょうか・・。 皆さんのご両親は、義理のご両親に年賀状を送っていますか(特に同居の方)? (1)の案が良いのかなと思うのですが、結婚にあたりいろいろあり、素直になれない部分もあります。 具体的には ●私は女姉妹のため、結婚後も名字を変えないことを前提に育てられ、夫にも名字を変えたくないことを何度も確認し「いいよ」との返答をもらっていました(ちなみに夫は次男)。しかし結婚の段階になって義父母が「男の子が名字を変えるなんて親としてさみしすぎる。そっちはどうゆうつもりなのか」と私の両親にきつく詰め寄ることがありました。結局私が名字を変えたのですが、それに関して「ありがとう」など何も言われませんでした。 ●父母が義父母に「近くに来た時は自宅にお寄りくださいね」と言っても、義父母の方から「うちのほうにも来てくださいね」等の言葉はない。 ●夫が結婚直前からメンタルの病気となり、私は妊娠中でつわりがありながらも仕事もしていたため、実家の援助を受けながらなんとか、家事と夫の身の回りのこと全てを行ってきた状況です。そのため出産目前となり実家に同居することになったのですが、義父母からは「2人で家庭を持ったんだから、親に頼らず自立するべきだ。なぜ息子が同居しないといけないのか」など言われる。 一方的に夫や義父母が悪く見える書き方になってしまったかと思うのですが、皆悪い人ではないのです。表立って険悪ではないのですし、普通に電話で話したりします。ただ義父母が、私の父母への態度・配慮のなさに、心のどこかでわだかまりがあります。 なので年賀状はどうしたらいいのかな・・とも思ってしまいます。気にしすぎかもしれませんが。 みなさんなら(1)と(2)、どちらが良いと思うか助言いただければと思います。宜しくお願いいたします。

  • 義父母との同居の問題

    現在結婚7年目、子供二人、義父母と同居しています。結婚してすぐ同居しました。主人は自営業(自動車販売など)です。 同居での家計についての質問です。義父母の車、会社の代車、車にかかる経費全般(自動車税、自動車保険、車検)は主人が払っています。携帯代、水道代も主人が払っています。それだけでも、結構な金額払っていて、私達はキツキツです。食費は義父母です。先日、義母が「国民健康保険、私が払ってやってるんだからな!」と言われました。払ってやってる?私達だって、払うものは払ってるのに、何もお金出していないなら言われても仕方ないけど、何でそこまで言われなならないの?っと思いました。私の考えはおかしいでしょうか?家計全て、私達が払うべきなのでしょうか?ちなみに、父母はまだまだピンピンしていますが、年金を貰っています。 長文、まとまらない文章で申し訳ありません。

  • 義父母のいやがらせに耐えられません・・・。

    結婚して14年になる中学生の子供を持つ母です。東京から田舎に嫁ぎましたが、義父母の嫌がらせに耐えられず先日子供とふたりで家を出てアパートを借りました。いままでもいろいろな義父母との確執はありましたが自営業を家族でやりながらそれなりに上手くやってきたつもりでした。昨年自営業を法人にするのをきっかけに義父母から私たち夫婦の代に切り替えたとたん嫌がらせが始まり、いろいろな言い争いがありました。1ヶ月ぐらい前に呼び出され、義父から出て行けと言われましたが、急に出て行けといわれても実家へは電車で半日もかかるところにあるので帰ることも出来ずそのままにしていましたが、毎日会社に来て「出て行け」と言われたり、「仕事も辞めておまえなんか実家に帰れ」とアパートからさえも追い出そうとしました。義母も毎日私の悪口を実家に何時間も電話したり、実家の父母もかなりまいっています。夫は一応義父母に抗議はしてくれているのですが、どっちつかずです。会社にはいてほしいとは言ってくれますが・・・。もういろいろなことで自殺も考えてしまうほどです。友達は義父母を訴えてやれと言いますがそんなことは出来るのでしょうか?

  • 義父母に嫌われたい

    遠方に住む義父母とは性格や価値観が合いません。 一生私の人生に関わって欲しくないと思っているし、 今お腹にいる子供にも触らせたくありません。 でも彼らは私達夫婦に面倒を見てもらう気満々でいて、 同居もしたいと思っているようです。 (夫にそんな内容のメールが来ていました) とにかくお金に関してルーズで、 経済的にうちに頼る事ばかり考えている義父母です。 非常識な義父母でもあり、とても恥かしいです。 夫もそんな義父母の事を、育ててくれた事を感謝こそしているものの、 「ああいう風にはなりたくない」 と言っています。 夫には未婚の妹がおり、今は義父母と同居しているのでもし何かあった時には、 妹に何とかして欲しいと思ってしまいます。 夫は長男という事もあり、いずれどちらかが一人になったり、 病気になったときには力になりたいと思っているようです。 義父母に嫌われるために連絡も私からは一切しないし、 義父母から何か送られてきた時も私からお礼を言った事もありません。 義父母の家に行く回数も年に1回、 家に行った時も家事は手伝いません。 非常識な人間を演じています。 それについて夫が私に何か言ってくる事はありません。 とにかく何もしてくれなくてもいいから、 私も彼らには何もしたくないんです。 どうしたら義父母から縁を切られるくらいに嫌われる嫁になれるでしょうか?

  • 離婚後、義父母に会わせなければならないのか?

    離婚してから、9ヶ月が経ちます。 2歳の子供がいて、親権は私が持ち、今は私と私の父母が育てています。 公正証書に、元夫と子供の面会は2ヶ月に1度と決めたので、それは仕方ないことと思っていますが・・・ 元夫から「父母が会いたがっているので、うちに泊まらせたい」というのです。 結婚中、元夫には借金や浮気のことで散々な思いをさせられた上、 離婚を検討中のとき、義父に「息子の借金癖や女癖は俺たち親が直す自信がないし、直らないと思う」と言われ、そういう考えの義父母には、子供を会わせくありません。 いまさら、何事もなかったかのように「泊まらせろ」という神経が私には理解できません。 それに、子供にとっては、「知らない人」で夫や義父母の記憶はありません。そういう家に2歳の子供を泊まらせることも酷だと思います。 (元夫も離婚後、彼の都合で1度しか。それも15分しか会っていないので。子供の中に記憶はほとんどありません) 法律上、夫にはしぶしぶ会わせますが・・・義父母に会わせる義務はあるのでしょうか?

  • 義父母のわがままに困っています

    もうすぐ結婚を控えているのですが、義父母に困ってます。 義父母は酒飲みで、とてもわがままな夫婦です。 毎日酒を飲み、いつも飲酒運転をして帰ってきます。 何度家族が注意してもまったく聞きません。 仕事もせず、年金も払わず、金銭面は子どもに頼ってばかりです。 お金がかかるからと旦那(三男)は高校も行かせてもらえませんでした。 さらに、旦那が出て行くと生活に困るから同居しろとまで言われました。 旦那は末っ子なので出て行かれるのが寂しいのもあるみたいです。 でも旦那は結婚するから出て行くのは当たり前だと言いかえしてくれました。 彼も両親には嫌気がさしているようで、あんな親でごめんなと私を気にかけてくれます。 幸い旦那の転勤で飛行機で2~3時間の所に引っ越します。 長男夫婦は最近新居を建てたのですが、この両親なので絶対に同居はしないそうです。 二男はこの両親と疎遠になっています。 なぜこの両親から旦那のような優しい人が生まれたのか不思議です。 そんな義父母と私はこれからどうやって付き合っていけばいいのでしょうか・・ しばらく離れていてもいいでしょうか。 金銭面でも頼られそうでとても心配です。

  • 義父と同居したくない

    こんにちは。 他の方からの意見がききたくて書き込みさせていただきます。 夫35歳(自営業) 私32歳(専業主婦 現在妊娠中) 現在は賃貸で二人暮らしです。 いずれ義父と同居になるという話が、頻繁に持ち上がっていて近年中に実行されてしまいそうです。 結婚するとき知っていたのは、義理父の借金(女遊びギャンブル)により自己破産、12年前に旦那(次男)が代表になり店を建て直した事実のみでした。 現在借金はありませんが、結婚してからいろんな事実がぼろぼろと。 ・長男は婿養子扱い。実父と同居の意思がない ・義父は前科がある。しかも婦女暴行罪。(これが怖いのです) ・旦那の仕事の帳簿や経理関係は義父がしている。(これが怪しい・・) ・義父は、一度も年金を支払ったことがない。(現在60歳) 義父が、今、何か悪いことをしているわけではありません。 でも、借金、ギャンブル、女癖というのは治らないものと思ってしまいます。 生まれてくる子供にも悪影響です。 なんとか同居はやめたい。。現在義父は一人で、借家に住んでいますが、とても汚くてびっくりしてしまいます。20年前に離婚をしてからは男所帯だったのでしかたないかもしれませんが。 マイホーム購入の貯金も、旦那の稼ぎを義父が貯蓄しているだけで、ちょくちょく引き出したり、自分のギャンブルに使ったりもしているようです。 私は毎月生活費を旦那からもらっているので、実際どれだけの収入があるのかはしりません。 同居について、私は、強く拒否してよいのでしょうか? 自営業の嫁にきたのだから、同居は当たり前と義父には思われているようです。 旦那は、父親との同居を望んではいないのですが「兄貴が嫁の両親に家まで買ってもらってるのでは、長男だからといいって親父を任すわけにもいかない。見捨てるわけにもいかない、仕方ない」といっています。 ちなみに私はサラリーマン家庭で育ちました。 父も母も老後の心配はなく、親戚関係にも問題はなく、幸せに過ごしてきました。 結婚して初めて義理父にも犯罪歴があったこと親戚にも問題が多いことを知りました。(ここではすべて書ききれません。) 親にも相談できず、困っています。悲しませると思うと相談できなくて・・。 旦那のことは大好きです。離婚はしたくありません。 責任感の強い人なので、同居を嫌がったら離婚になるのではと心配です。 でも、どうしても義父だけは嫌なんです・・・。 皆さんならどのよう対処しますか?