• ベストアンサー

おつとめ

26歳、長男。 今日、おつとめ(法事)をしたのですが、聞かせてください。 家のおばあちゃんの法事をしました。 そこで思ったのですが、私はおつとめのことが分からず、親戚のおじ様(おばあちゃんの息子)さんにやってもらいました。お葬式のときもやってもらいました。 こういうのはどうなのでしょうか? やはり、いっしょに住んでいた人がやったほうがいいのでしょうか? 頼むのもありなのでしょうか? 葬式の際のあいさつの言葉も分かりません。 現在家族構成は、母、息子(私)の二人暮らしです。

noname#94855
noname#94855

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149639
noname#149639
回答No.1

初めてのことは誰でも分かりません、素直に経験者に訊けばいいのです、別に恥でも何でもありません。 普通葬式の時の喪主がその後の法事などの主事も務めます、経験者のおじ様のアドバイスを受けて挨拶、作法など教えて貰いながら徐々に覚えていき出来る部分から自分がやるようにすればいいのです。

noname#94855
質問者

補足

そんなものでいいのでしょうか? ならいいのですが。

関連するQ&A

  • 法事

    質問1.父親、おじいさん、おばあさんは亡くなっており、母親と二人暮らしなのですが、もし母親が亡くなった場合。 お葬式はともかく法事のさい誰を呼べばいいのでしょうか? どっからどこまでを呼べばいいか分かりません。教えてください。 父親の兄弟とかも呼ばなくちゃいけないの? 質問2.普通自分の親が亡くなった場合、息子が何歳であろうと、喪主は息子になるのでしょうか? その後の法事とかやるときも。 親戚のおじさんとかにやってもらってはいけないのでしょうか? (親の兄弟とか)

  • 香典はひとつ?ふたつ?

    主人は養子で私の両親と同居しております。とは言っても父は他界し、母は現在施設の方で暮らしている状況です。 親戚の葬式、法事には私達夫婦が出席することになるのですが、その際に今までは香典等母の分、私達の分と別々に持参していました。 やはりこれからもそうするべきでしょうか、それとも一家族と考えて母の名前でひとつ持参すればよいでしょうか?もちろんその場合は多少多めの金額を入れる事になると思いますが。 また、葬式は二つで法事はひとつでよいという考え方もありますか? 叔父叔母達も高齢になり、そのような機会が増えてきました。 常識的なことかもしれませんが、いつも迷ってしまいます。どうか教えてください。

  • 法事でのお言葉

    親戚の叔父さんが交通事故で亡くなりました。お葬式は仕事でどうしても参列できなかったのですが、今度法事に行く予定です。その時、叔母さんや従兄弟にどのような言葉をかければいいのでしょうか。

  • 優先順位

    最近、私の叔父(母の弟)がなくなりました。今、育児休暇中で仕事が休みなのもあり叔父の49日の法事に合わせて実家に帰省しています。ちょうど、その間に主人の親戚(といっても、主人のおばあちゃんの兄弟の子供。年は60近くです。私たちの親と同世代です。)が来ました。確かに年に何回かしか来ませんが、主人は叔父の法事よりもその親戚に子供(一歳)を見せたいので帰って来いといいました。叔父の法事よりもそっちのほうが大事なのでしょうか?ちなみに、叔父の葬儀の際、私の叔父なのでわざわざ、遠いところから来なくてもいいと主人に言いましたが、主人がどうしても参加したいというのでお通夜には主人も参加しました。しかし、中学の同窓会があるからといって葬儀には出席せずに帰りました。もともと、通夜にも葬儀にも参加しなくてもいいと私の母や、母の兄弟も言っていたのですが、主人が「出なきゃいけない気がする。」といって出席しました。周りも遠いし、仕事もあるから私が出れば義理は足りるといっていました。しかし、主人はそれでも出席して同窓会のために葬儀には出ないで帰ったので周りからの印象はあまりよくありません。同窓会や、私たちからは遠い親戚のほうが私の近しい叔父の葬儀や法事より大切なのでしょうか?どちらが優先順位が高いと思いますか?

  • 「関わりたくない」と言われた親戚との付き合い方

    親戚との関わり方 先日、従姉妹(30代、2児の母、私より2歳上)に 「おばあちゃんのことを思い出すから、あなたと関わりたくない」 と、言われました。 確かに、従姉妹と祖母は不仲で、私と祖母は仲良しでした。 こう言われた場合、私は伯父や伯母などの葬式や祖母の法事などに出席しないほうがいいのでしょうか? 両親が亡くなっても、従姉妹たちには教えないほうがいいのでしょうか? 実質的な親戚づきあいは私の両親がしているので、今は特に問題ないのですが… 夫は、あとで他の親戚から非常識だと私が思われるのでやることはやりなさい、と言っています。 従姉妹たちは私の親が亡くなっても葬儀などに来たりはしないような気がします。 でも、このように言われてしまうと、なんかすごく悲しいし、怒りを感じてしまいます。 (私が従姉妹に意地悪をしたわけではないのに…) 私はどうしたらよいでしょうか? 助言お願いします。

  • 双極性障害II型を患っていても、身内の葬式、法事に

    私は、双極性障害II型を18年患っています。うつ状態になると寝込みます。そのため、父、祖父、祖母、伯母、伯父、親戚の葬式、法事に出たことがありません。双極性障害II型を患っていても、身内の葬式、法事に出ないといけないのでしょうか?

  • 法事について。

    来年、母の13回忌の法事があるのですが法事の段取りやお布施や案内状や手土産など誰の名前で務めればいいか教えて下さい。 私は長男で葬式の時には父と母が離婚していたので喪主を務めてそれ以降の法事は私が務めていたのですが昨年、結婚をして婿養子に入ったので今後どのようにすればいいのか分かりません。 それと亡くなった時がまだ19歳と何も分からない自分だったので一周忌の法事の時は食事も用意したりしてたのですがそれ以降は全然してなくておじさん、おばさんが来て坊さんに拝んでもらうだけだったので今回はしっかりとしようと思いますがどんな準備があるのか分からないし坊さんにどれくらい包めばいいかも分かりません。

  • 私と家族どちらが無神経ですか?

    ちょっと重たい話になりますが、 私は母の弟に幼少期レイプを何度か受けたことで 大人になってもトラウマで生活に支障がでています。 その事は母も姉も知っています。 病院にも通っていたり薬を飲んだりしています。 それも知っています。 母は今日もおばあちゃんの家にいって おばあちゃんのご飯の支度などをしていました。 おじも独身なためいまだにおばあちゃんと二人暮らしです。 それなのに、母からメールがあり、 「今日はおねえちゃんもおばあちゃんの家に来るから、 あなたもご飯を食べにこない?」 というメールが来ました。 私はおじのいる食卓でご飯をみんなで囲んで食べる事は できません。それに、姉は一人暮らしをしていますが おばあちゃんの家が実家よりも近いという理由で 私ぬきでご飯を食べてきて、母の日だという事で 花をもらってきたと、母が帰ってきてから見せてきました。 私は、イライラしていて、母にぶちまけました。 「どうして、おねえちゃんは実家に来ないの?私をおばあちゃんの ところに呼ぶの?みんなでほのぼのご飯を食べる事なんて できるわけないのに、それなのにご飯をたべて ほのぼのしてきて信じられない、私が病院にいったり 薬を飲んだりしているっていうのに、こんな無神経な事を 家族にされるとふりだしに戻ってしまうからやめてほしい!!」 母「解った解った、本当に私が悪かった、おねえちゃんも自宅より おばあちゃんの家が近いから来ただけ忙しいのよ」 という意味の解らないいい訳をしてきてますますイライラしてきました。 普通の人間の感覚なら、私がおじから受けた事を知っているなら 上記の事しないですよね、姉が母の日に花を渡す事なら どこかで待ち合わせしたり違うところでご飯を食べたりできたのに。 無神経すぎます。 母は弟と旅行にもいったりできるし。 私の事が一番大事大切だといったり、姉も一番の味方だよとか メールでいってきたりするけれど、うんざりします。 うすっぺらい言葉だけの思いやりもない人たち。 でも、私が怒ったのは間違いですか? 母と姉がいると普通の感覚が解らなくなるので質問しました。 私の家族といると何が正しいのか解らなくなるので

  • 台湾のお葬式とマナー

    こんにちわ。 台湾人の男性とおつきあいしています。 彼のおばあさまが2日前病気で亡くなられたそうです。 彼にとっては幼い頃忙しい両親の代わりに彼を育ててくれた おばあさまなので、とても辛い事と思います。 私自身は彼のおばあさまと面識はあったものの、 言葉の問題もあり、彼の家を訪れる時にご挨拶する程度でした。 私は来週末、もともと彼に会いに台湾に行く予定だったのですが、 (おばあさまのお見舞いも行く予定でした。) 亡くなられたとの事で、彼も辛いでしょうし、 行くのを見合わせた方がいいのか迷っています。 台湾のお葬式は日本と違い亡くなってから かなり日にちがたってから行う、と聞きました。 おばあさまのお葬式の日取りはまだわかりませんが、 もし来週以降だとしたら、身内が亡くなった場合、 その家族はお葬式までかなり忙しくなるのでしょうか? 行って何か手伝う事があったり、彼の慰めになれるなら 行こうかとも思うのですが、文化の違いもありますし、 こういう場合は家族や親戚だけでそっとしておいた ほうがいいのか、判断できません。 彼に電話して聞けば一番いいのでしょうが、 亡くなった事を知らせてくれた際「ちょっと忙しくなる」と 言っていたのでこちらの都合で電話するのはちょっとためらってしまいます。 それぞれの家庭にもよるかと思いますが、台湾では一般的に 身内が亡くなった日からお葬式まで、家族がどういう感じで 過ごすのか、どんな行事があるのか、 今回のような場合私の立場ではどのように彼に言葉をかければいいのか、 もしお葬式に出る事になったらその際の服装やお供え等の マナーを教えて頂けると幸いです。 質問がぼんやりしていて申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • こういう関係で葬式に出席しますか?叔父に怒られました。

    祖父-    |--(次男)    |        |  (義理の叔父・A)--(弟・死亡・B)    |    |     |    |---    |    |    |--(次女)    |    |--(長女)    |    |--父(長男)-|    |         |---私(質問者)    |  母-----| 祖母- 私は一人っ子で長男、既婚者です。 私の父が亡くなったときにBはAに香典を渡して Aが持ってきました。 私の家が本家になるので、A夫婦は頻繁にわが家 に来ていました。Aは頼りになるおじさんです。 でも私はBの人には会ったことすらありません。 この度Bが亡くなりました。本当なら私の父が葬式 に行けばいいのですが、亡くなっているので私の母 が葬式に行きました。 ところがAに「なんでお前は葬式に来ないんだ」と 怒られました。理由は「オヤジが亡くなって居ない んだからオヤジの代わりに来い」との事です。 近い親戚なら私も出席しますが、何分にも亡くなっ たのが義理の叔父の弟なので、母親共々いく必要は 無い!と判断しました。 私はオヤジの代わりに母が行ったのだから!いいの では?思っていますが、皆様は葬式に行かれますか?