• ベストアンサー

私も衆院選に投票できるのでしょうか?

さいたま市在住ですが(23歳) 8月30日の衆議院選挙は私も投票できるのでしょうか? 東京都の人だけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111050
noname#111050
回答No.3

○3票(3枚)投じることになります。地元候補者名を書いて一票(小選挙区)、政党名を書いて一票(比例区)投じます。あと、最高裁裁判官の審査として、認めない裁判官の名前の上に×印をつけて一票投じます。 ​http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo04.html​ ○マニフェスト一覧 ▼自民 ​http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/2009_yakusoku_a.pdf​ ▼公明 ​http://www.komei.or.jp/policy/policy/pdf/manifesto2009_forweb.pdf​ ▼民主 ​http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf​ ▼共産 ​http://www.jcp.or.jp/down/bira/09/pdf/20090728_seisaku_p.pdf​ ▼社民 ​http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/manifesto01.htm​ ▼国民 ​http://www.kokumin.or.jp/seiken-seisaku/pdf/kouysku-seiji-public-se...

5tgbhy
質問者

お礼

3つもできるのですか。 楽しみです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

成人に達していれば、全国何処に住んでいても、住所が定まって居る人には選挙が始まる頃に投票所入場券が送られてきます。 その入場券に記載された場所で投票日に投票するか、自分の住所の役所で期日前投票が出来ます。 ただし、政党を選ぶ比例代表以外は地元の選挙区に立候補した人しか選ぶことは出来ません。

5tgbhy
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

衆議院議員の選挙権は20歳ですから、あなたにも有ります ただ公示日の前に住所変更した場合には元の住所地でなければなりませんので、必ずしも、今の住所地で選挙出来るとは限りませんので注意が必要です ただ住所変更していなければ埼玉の人間が東京の候補者の選挙を出来るかと言ったらできません、埼玉の人間は最多もで立候補した人間の選挙しかできません 告示されますとあなたの所にも、選挙場の入場券が送られてきますのでそれで確かめてください

5tgbhy
質問者

お礼

わかりました。 確認してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 衆院選の投票率が0%だったら

    10月31日に行われる衆議院議員総選挙の投票率が0%だったら、どんなことが起こるか予想してください。

  • さいたま市在住の私に12/16に選挙権は与えられる

    私は成人したさいたま市民ですが、12/16の選挙は私も誰かに投票することになるのでしょうか? 都知事選があるのはニュースで見ましたが、それは東京都民だけですよね? さいたま市在住の私に12/16に選挙権は与えられるのでしょうか?

  • 投票用紙の持ち帰りは違法?

    7月3日は東京都議会議員選挙ですね。 私は世田谷区に在住しているのですが、 「この人にぜひ投票したい♪」という候補者がいくら探しても見当たりません。 本当にどうしょうもない候補者ばかりです。 そこで質問です。 投票用紙に何も書かないで投票する、いわゆる「白紙投票」はよく耳にしますが、 投票用紙を持ち帰ってくるという行為は、行っても良いのでしょうか? 公職選挙法に触れてしまうのでしょうか?? できれば記念で持ち帰って来たいのです。 お答えいただきますよう、お願い申し上げます。

  • 海外からの投票について

    第44回衆議院議員総選挙へ向けて教えていただきたいことがあります。 これから海外へ転居する予定なのですが、公示日(8月30日)には日本におりますが、翌日(8月31日)に出国し、投票日(9月11日)には日本におりません。 少し調べたのですが、期日前投票と不在者投票は、投票日の居住地での投票となるようなので、9月11日に海外に転出済みの場合、投票できないと思っています。 私が今回の総選挙で投票する方法はあるのでしょうか? ぜひ投票したいので、問い合わせ先などの情報でも結構ですので、教えてください。 よろしくお願いいたします。 補足:在外公館投票という方法があるようなのですが、在外選挙人証が必要だと書かれており、投票日までに取るのは難しそうです。

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?

  • 選挙の投票の仕方が分かりません。

    選挙の投票の仕方が分かりません。 来る7月11日に参議院議員選挙があります。家に投票の案内が届いたのですが、 今まで投票に行ったことがありません。参議院議員選挙については投票の案内や Wikipediaで調べてました。それで分かったことは、↓の3つ。 ・東京都選出と比例代表選出の2つの投票がある。 ・東京都選出は「候補者氏名」を書いて投票する。 ・比例代表選出は「候補者氏名または政党その他の政治団体の名称または略称」を書いて投票する。 それで、分からないことは↓の3つ。 ・候補者はどこから選ぶの?どこで見るの? ・比例代表選出は「候補者氏名」を書くのと「「政党その他の政治団体の名称または略称」を書くのとではどっちが良いの? ・東京都選出と比例代表選出で同じ「候補者氏名」を書くのはOK? 誰か教えて下さいm(_ _)m

  • いつから投票できるか

    衆議院が解散され、来月には選挙があります。 そこで、ふと思ったのですが、私はいったいいつから投票できるかということです。 2001/7/1に転勤のため、オランダに向け出国しました。 居住地の横浜市には、転出届けを提出しました。 そして、今年、9/9に帰国、9/10の横浜市に転入の届け出をしました(区は転出時と同じ区)。 私が投票できるようになるのはいつでしょうか。

  • 総選挙の投票日はいつ

    8日にもし衆議院が解散されたら選挙の投票日はいつになるでしょうか。

  • 【期日前投票】公示日・告示日が異なる場合の同時選挙

    期日前投票・不在者投票について質問です。 8月30日に衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査がありますが、これとは別に、横浜市に選挙権を有する者には横浜市長選挙が、さらに、同市の青葉区と栄区に選挙権を有する者には横浜市議会議員補欠選挙があります。 公示・告示は、参議院議員選挙と都道府県知事選挙が投票日の17日前まで、政令指定都市の市長選挙が14日前まで、最高裁判所裁判官国民審査と衆議院議員選挙が12日前まで、都道府県議会議員選挙と政令指定都市議会議員選挙は9日前まで、政令都市以外の市長選挙と市議会議員選挙は7日前まで、町村長選挙と町村議会議員選挙は5日前までに行われます。期日前投票・不在者投票は、原則として、公示・告示の翌日から実施されますが、最高裁判所裁判官国民審査に限り7日前からと決まっています。 つまり、横浜市長選挙は8月17日から、衆議院議員総選挙は8月19日から、横浜市議会議員補欠選挙(青葉区、栄区)は8月22日から、最高裁判所裁判官国民審査は8月23日から投票できます。 そこで質問なのですが、8月23日以降はすべての期日前投票・不在者投票が可能ですが、8月22日以前に期日前投票・不在者投票をした場合、残りの選挙や審査の投票権はどうなるのでしょうか? 例えば、8月20日に期日前投票・不在者投票をした場合、青葉区又は栄区に選挙権を有する者は、横浜市議会議員補欠選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票権は放棄したことになるのでしょうか?

  • 今度の衆院選の投票権

    わたしは今、19歳の大学生です。 来月の10月3日で20歳になります。 そこで、質問なのですが、 私は、自民党総裁が決まった後に起こる(であろう)衆院選で、 投票ができるのでしょうか? 投票日が11月になるという話をニュースで聞く限りは、 理論的には出来そうな気がするのですが、 選挙の告示期間、名簿登録のタイミングなどが絡んでくるかも、と思い、 色々調べたのですが、どうにもわかりませんでした。 出来るor出来ない、また、いつ以降解散すれば出来る といったことを、或いは、参考になりそうなHPなどを 教えていただければ幸いです。