• ベストアンサー

いつから投票できるか

衆議院が解散され、来月には選挙があります。 そこで、ふと思ったのですが、私はいったいいつから投票できるかということです。 2001/7/1に転勤のため、オランダに向け出国しました。 居住地の横浜市には、転出届けを提出しました。 そして、今年、9/9に帰国、9/10の横浜市に転入の届け出をしました(区は転出時と同じ区)。 私が投票できるようになるのはいつでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

より具体的に回答しましょう。 3ヶ月の期間経過については、住民票が作成された日の翌日から起算して、3ヶ月目の応当日の前日に3ヶ月を経過することとされている。この場合、応当日を経過することは要しないとされている。 よって、9月10日に住民票が作成されたとすれば、3ヶ月の経過に伴い自動的に選挙時登録により選挙名簿に登録され、12月10日以後に実施される選挙には投票することができます。 実際に投票できるという意味でいうと、不在者投票ができるので、選挙にもよりますが12月10日以前に投票することができます。 ただ、12月1日から公職選挙法が改正され、期日前投票制度が導入されれば、この答えも変わってくることになります。

buck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疑問がクリアになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

日本国民で20歳以上であれば誰でも選挙権がありますが、選挙権があっても投票するには選挙人名簿に登録されなければなりません。 選挙人名簿への登録については、定時登録と選挙時登録が有ります。 定時登録・・・・毎年3月、6月、9月、12月の1日を基準として2日に登録します。 選挙時登録・・選挙のつど登録の基準日、登録日を定めて登録します。 ただし、国会議員の選挙の場合は上記の条件を満たせば選挙権が有りますが、都道府県知事・都道府県議会議員の場合は、引き続き3ケ月以上、県内の市町村の区域内に住所を有する者となっていて、市町村長・市町村議会議員の場合は、その市町村に3ケ月以上住所を有する者となっています。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.pref.nagasaki.jp/senkyo/senkyoken.html
buck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外からの投票について

    第44回衆議院議員総選挙へ向けて教えていただきたいことがあります。 これから海外へ転居する予定なのですが、公示日(8月30日)には日本におりますが、翌日(8月31日)に出国し、投票日(9月11日)には日本におりません。 少し調べたのですが、期日前投票と不在者投票は、投票日の居住地での投票となるようなので、9月11日に海外に転出済みの場合、投票できないと思っています。 私が今回の総選挙で投票する方法はあるのでしょうか? ぜひ投票したいので、問い合わせ先などの情報でも結構ですので、教えてください。 よろしくお願いいたします。 補足:在外公館投票という方法があるようなのですが、在外選挙人証が必要だと書かれており、投票日までに取るのは難しそうです。

  • 今回の選挙で旅行中の在外投票はできますか?

    現在海外旅行している友人の話なのですが、衆議院解散前に出国し、帰国は9月末となる予定なのですが、今回の選挙で在外投票はできるのでしょうか? 外務省のホームページを見ると、在外投票の在外選挙人名簿への登録には2ヶ月かかるようなのですが…。 今回の選挙では、在外邦人の有権者には衆議院比例区選挙の在外投票が認められており、在外選挙人名簿への登録を行い、在外選挙人証の交付を受けることで、在外公館投票または郵便投票ができる、とニュースで見たのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。 また、問い合わせはどちらにすればいいのでしょうか。 知識不足ですのでおかしな点はお許しください。

  • 選挙投票用紙が届かないので、今回の参院選は参加しないつもりでした。

    選挙投票用紙が届かないので、今回の参院選は参加しないつもりでした。 理由は、4月に今の都道府県に転勤で転入したばかりなので、選挙投票用紙が届かないと思っています。 ある程度の月数を、住民票を置いている地域に居住しないと 投票の権利は発生しないと思っています。 しかし、転勤族の夫が同時期に転入してきた同僚が。。 転入前の市から、不在者投票用紙を取り寄せて 今住んでいる地域で期日前投票をしたと言ってました。 転居し住民票を移して、管轄する地域が投票用紙を送付してこないのに。 わざわざ前の在住地域より、投票用紙の取り寄せなどが出来るのでしょうか? そんな知識、皆さんお持ちなのでしょうか? 確かに我が家みたいに コンスタントに転勤する転勤族家庭は沢山あると思うので、そういうシステムがあっても然りとは思うのですが。。 初めてきいたシステムなので、驚いています。 ご存知の方いらしたら、教えてください

  • 選挙権がない!?

    今回の参議院選挙にて選挙権がなく投票をできませんでした。 原因は下記になります。 2011年12月に実家のあるA市からB市に引っ越し ⇒引っ越しをしましたが、A市は土日に転出の手続きができなく、仕事の都合上、転出の手続きができませんでした。 2013年7月上旬にようやくA市から転出届の手続きを行いました。 ⇒ただ、転出日については、「2011年12月転出」と記載し、一週間後にB市に転入届(転入届についても2011年12月転入と記載)を提出しました。 選挙権が届いたのは実家のあるA市に届いたことや、引っ越してから数か月間については、転出先にて投票ができると存じ上げていたため、A市にて投票をしようとしたところ不可とのことでした。 理由としては、転出した手続きが2013年7月であっても、実態は2011年12月に引っ越していたことが優先されるということでした。 B市にて投票をしようとしたところ、2011年12月から住んでいた実態が証明できないとのことで、B市でも投票ができませんでした。 もちろん、転入・転出の手続きを怠っていたことについては自分自身に非がありますが、実際に投票ができない事態があってよいのでしょうか? また、両市の選管の対応にも若干の納得がいくことではなかったので、こちらにて質問をさせていただきました。

  • 総選挙の投票日はいつ

    8日にもし衆議院が解散されたら選挙の投票日はいつになるでしょうか。

  • 海外転勤から帰国した時の転入届

    13年間の海外転勤からもうすぐ帰国し、以前住んでいた所とはまったく違う場所に居住する予定です。  その場合、転入先の市(区)役所に転入届に行くだけでいいのでしょうか? 転出届は昔出しました。 その時、パスポートの他に何を持参すれば良いか教えてください。 (最近の日本の事を何も知らないのでとても不安です。)

  • 衆議院総選挙の投票日

    今回の衆議院総選挙の投票日は、以下の2パターンで、いつになりますか? 1.仮に、今日衆議院を解散した場合等で、最も早い投票日は   いつになるでしょうか? 2.逆に、衆議院議員の任期満了まで続く等で、最も遅い投票日は   いつになるでしょうか? 出来れば解説付きで、よろしくお願いします。

  • 転居と住民票の異動

    同一市内でマンションから戸建てに引っ越しします。 私の市では住民票の異動は原則的に住み始めてから14日以内 にするようにと書かれていました。 ところで売却したマンションに新たに転入される方は 元居住者である私が転出届を出さないために 転入届が受理できないという事はないのでしょうか。 元居住者の転出届と転入者の転入届とはリンクしないのでしょうか。 もしリンクしないのであれば、拡大して考えると マンション1室に対して、何世帯でも転入届が出せれて しまうのでしょうか。

  • 国会議員選挙では、どんな情報をもとに投票すれば良いでしょうか?

    夏には参議院議員選挙が行なわれます。もしかしたら、衆議院も解散して総選挙になるかもしれません。しかし、我々は、どんな情報をもとに投票すれば良いでしょうか?握手してくれたから、結婚式に祝電を送ってくれたから投票するのでしょうか?選挙公約が納得できるから投票するのでしょうか?マスコミ報道に基づいて投票するのでしょうか?いったい、我々は、どんな情報をもとに投票したら良いのでしょうか?

  • 【期日前投票】公示日・告示日が異なる場合の同時選挙

    期日前投票・不在者投票について質問です。 8月30日に衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査がありますが、これとは別に、横浜市に選挙権を有する者には横浜市長選挙が、さらに、同市の青葉区と栄区に選挙権を有する者には横浜市議会議員補欠選挙があります。 公示・告示は、参議院議員選挙と都道府県知事選挙が投票日の17日前まで、政令指定都市の市長選挙が14日前まで、最高裁判所裁判官国民審査と衆議院議員選挙が12日前まで、都道府県議会議員選挙と政令指定都市議会議員選挙は9日前まで、政令都市以外の市長選挙と市議会議員選挙は7日前まで、町村長選挙と町村議会議員選挙は5日前までに行われます。期日前投票・不在者投票は、原則として、公示・告示の翌日から実施されますが、最高裁判所裁判官国民審査に限り7日前からと決まっています。 つまり、横浜市長選挙は8月17日から、衆議院議員総選挙は8月19日から、横浜市議会議員補欠選挙(青葉区、栄区)は8月22日から、最高裁判所裁判官国民審査は8月23日から投票できます。 そこで質問なのですが、8月23日以降はすべての期日前投票・不在者投票が可能ですが、8月22日以前に期日前投票・不在者投票をした場合、残りの選挙や審査の投票権はどうなるのでしょうか? 例えば、8月20日に期日前投票・不在者投票をした場合、青葉区又は栄区に選挙権を有する者は、横浜市議会議員補欠選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票権は放棄したことになるのでしょうか?